東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東日本橋
  7. 東日本橋駅
  8. ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-02-20 08:55:23

ザ・パークハウス 東日本橋について語りましょう。

所在地:東京都中央区東日本橋2丁目20番1(地番)
交通:都営浅草線「東日本橋」駅B1出口 徒歩4分
   JR総武快速線「馬喰町」駅5番出口 徒歩5分
   都営新宿線「馬喰横山」駅A4出口 徒歩5分
   都営新宿線「浜町」駅A1出口 徒歩8分
   東京メトロ日比谷線「人形町」駅A4出口 徒歩13分
   東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅1番出口 徒歩13分
   東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅7番出口 徒歩17分
総戸数:65戸
間取り:3LDK
専有面積:70.42m2~75.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス東日本橋 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1530

[スレ作成日時]2016-02-04 16:05:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 東日本橋口コミ掲示板・評判

  1. 983 匿名さん

    そうですか?眺望は屋上テラスがありますし、普通の大手分譲マンションと考えてもお値段も普通で、選択肢としても全然ありだと思いますけど。売るにも貸すにも元値が高くない分しやすそうですし。
    現に私は高層階と2階かなり迷いましたよ。

  2. 984 匿名さん

    気がつけば再来週が内覧会ですね。ついに入れる。

  3. 985 匿名さん

    今日みたいなよく晴れた日は気持ち良さそうですね。
    さっき入り口から私服の奥様方っぽい方々が入っていくのを見かけましたが、もう検討者向けに中を見せたりしてるんですかね?単なる清掃員には見えませんでしたが。

  4. 986 匿名さん

    眺望だけでなく、交通が便利とか学区がいいとかもあるからね。

  5. 987 匿名さん

    >>986 匿名さん

    学区が良いの?

  6. 988 匿名さん

    久松小学校は結構有名ですね。知り合いの東大生も久松小学校出身でした。ちょっと古いですが、下記のサイトだと結構スパルタ…なんですかね?
    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1103,1237671,page=3

  7. 989 匿名さん

    私立小学校に通われる家庭も多そうですね。

  8. 990 匿名さん

    >>988 匿名さん

    久松小は公立なのに制服があるのが楽そうで嬉しいです。

  9. 991 マンション検討中さん

    見栄っ張りばっかりだなw
    富士そばでも喰ってろw

  10. 992 匿名さん

    そう言えば富士そば近くにありますよね笑

  11. 993 匿名さん

    >>991 マンション検討中さん

    週末は外食という家庭も多そうですね。

  12. 994 匿名さん

    >>991 マンション検討中さん

    富士そば好きなんですけど、いつもカツ丼でお腹壊すんです。

  13. 995 匿名さん

    鉄板焼はどちらに行きますか?
    濠?

  14. 996 検討板ユーザーさん

    まだ書ける?

  15. 997 マンション検討中さん

    東日本橋、浜町、三越前、人形町ならどこがいいかな。

  16. 998 匿名さん

    お好きなところをどーぞ!

  17. 999 検討板ユーザーさん

    伝馬町もあるよ?

  18. 1000 匿名さん

    >>997さん

    東日本橋!

    1000の区切りいただきました(笑)

  19. 1001 匿名さん

    久松小学校は公立だが伝統ある学校で、五年毎の周年行事にはだいたい皇族の方が来賓としていらっしゃる。
    このあたりの小学生は公立がしっかりしているから、あまり私立の小学校には行ってないみたいですね。
    ただ、だいたい8割くらいは私立中学を受験する。
    でも学区の日本橋中学校も悪くないようです。

  20. 1002 マンション検討中さん

    SAPIX本校の成績優秀者も久松小学校は多いそうです。この辺り高学歴のパワーカップルが多いので、港区なんかより秀才が多いと聞きます。

  21. 1003 匿名さん

    >>1002 マンション検討中さん

    それはない

  22. 1004 匿名さん

    >>1002 マンション検討中さん

    イメージですが、港区は天才系、中央区は秀才系という感じですかね。

  23. 1005 匿名さん

    港区=代々お金持ち、上品
    中央区=成金

    そんなイメージ

  24. 1006 マンション掲示板さん

    >>1005 匿名さん

    それは逆

  25. 1007 匿名さん

    >>1006 マンション掲示板さん

    でも港区の方がイメージ↑↑だよね。

  26. 1008 マンション検討中さん

    港区の方がお金はあるんでしょうが、知性や気品は中央区の方が上でしょうね
    学歴も同様で、お子さんの成績も上の方が挙げているのがファクトです

  27. 1009 匿名さん

    >>1008 マンション検討中さん

    根拠は?

  28. 1010 匿名さん

    港区の富裕層って相続や投資が多くて自分で稼いでる感じないね
    中央区や湾岸はDINKSとか自身の才覚でしっかり稼いでる高学歴カップルが多い

  29. 1011 匿名さん

    そ、そうかな…?人それぞれでは?

  30. 1012 匿名さん
  31. 1013 検討板ユーザーさん

    港区の物件は高くて無理。大金持ちじゃないと住めないよ。
    小金持ちくらいむけでしょうここは。

  32. 1014 匿名さん

    >>1013 検討板ユーザーさん

    そうだね。
    中古でも数億したりするからね。

  33. 1015 検討板ユーザーさん

    >>1014 匿名さん

    東日本橋で十分です私は

  34. 1016 匿名さん

    ここ買える人は港区の平均世帯年収は優に越えてる世帯が多いんじゃないすか。

  35. 1017 匿名さん

    >>1016 匿名さん

    うちは、全額ローンです(* ̄∇ ̄*)

  36. 1018 検討板ユーザーさん

    >>1016 匿名さん

    余裕で超えてますけど港区にも貧乏人はいっぱいいるから比べたって意味ないです。

  37. 1019 検討板ユーザーさん

    うちもフルローンだけどそれは投資期待収益が住宅ローン金利よりずっと大きいから戦略的に。港区も買えますけど八重洲、日本橋の再開発を見据えてあえて中央区を選んでいますが、こういう人間もいるってことで。ブランドより実利を取りたいですね。

  38. 1020 匿名さん

    >>1019 検討板ユーザーさん

    日本橋アドレス
    八重洲アドレス

  39. 1021 マンション検討中さん

    >>1019 検討板ユーザーさん
    すごい!自分でここまで言うって。

  40. 1022 匿名さん

    港区の方が良くね?

  41. 1023 マンション検討中さん

    人それぞれ。ブランドやイメージを大事にしたい人は港区、交通アクセスや将来性などの実利を重視する人は中央区江東区を選んでる印象。港区は文系、中央区江東区は理系のイメージかな。

  42. 1024 検討板ユーザーさん

    東京駅周辺と日銀周辺の再開発の恩恵を受けるにはここは遠すぎるような、、
    隅田川近接なので中古市場では江東区西端との価格見合いになるかも。

    あと昼の隅田川て濁ってるし喫水なので潮くさいと感じたんですが、皆さんは気になりませんでしたか。夜は綺麗だとは思いますが。

  43. 1025 匿名さん

    文系・理系は全然ピンと来ませんが、江東区の西側とは交通利便性が全然違うので、そこと見合いになるとは思ってません。

  44. 1026 匿名さん

    >>1024 検討板ユーザーさん

    東京駅日本橋再開発なら、日本橋アドレスだね。

  45. 1027 マンション検討中さん

    八重洲と兜町、室町あたりが再開発ど真ん中で近くなら三越前とかせめて人形町くらいまでいかないと再開発の恩恵を受けるには厳しい気が。
    六本木ヒルズ作ったときも周辺地価の上昇てごく近くまでじゃないかな。

  46. 1028 匿名さん

    多少恩恵はあるかもしれませんが、あまり過度に期待するものでもないですよね。あればラッキー程度。
    六本木ヒルズの場合はもともと周辺地価が高かったという点でここらとは違いますが、それでも私も再開発の恩恵をダイレクトで受けるかというとかなり疑問っすね。

  47. 1029 マンコミュファンさん

    ここから常盤橋くらいなら余裕で歩けるでしょ
    エリア違うとか言ってる人は高齢者かな?シルバーパス活用しては如何

  48. 1030 マンション検討中さん

    いやさすがに常磐橋のタワーはまったく関係ないかと。。
    地価と再開発はかなり論文が出てるので読んでみては。シルバーパス利用者の私でも理解できますよ笑

  49. 1031 匿名さん

    八重洲日本橋再開発も関係ないよ。

  50. 1032 マンション検討中さん

    >>1029 マンコミュファンさん
    苦しい反論ですな。

  51. 1033 検討板ユーザーさん

    立地の話って不毛なのに好きですよね~皆さん

  52. 1034 匿名さん

    昭和通り越えて開発が進むとだいぶ違いますけどね。三井さん頑張れ笑
    そんなことより、周りの道路に街路樹増えた方が効果高そう

  53. 1035 マンション検討中さん

    人形町から東側は生活感があるけど生活利便性があって、室町から西側は再開発エリアって住み分けがあっていいと思うけどね。

    日本橋を含む東京駅西側の再活用ビルに企業誘致がうまくできれば、パワーカップルの需要があるかも?
    ただグロスで8000万のマンションて既に普通の人には買えないから、このエリアでのさらなる値上がりはきついような。
    中古1億では売れないよねーさすがに。

  54. 1036 マンション検討中さん

    中央区アドレスと交通利便性、リバービューの眺望、財閥系ブランドと三拍子揃ったマンションは相当貴重だと思うけどね
    行き過ぎた駅近信仰でこの辺でもレフィールやクレヴィアが高値チャレンジし好調だけど、いずれ眺望や売主のブランドが再評価されれば値上がりも可能性ありかなと

  55. 1037 マンション検討中さん

    浜町のクレヴィアのことかな?入居後もしばらく売れ残りがあった記憶が、、去年の野村人形町IIが永遠の最高値じゃないかなあ。

  56. 1038 匿名さん

    >>1036 マンション検討中さん

    いやいや、中央区で駅近じゃないなんて、有り得ないでしょ。

  57. 1039 匿名さん

    ここも十分駅近ですけどね。

  58. 1040 マンション掲示板さん

    10年前ならここも駅近だけど、今は徒歩3分以内が駅近かな。4分だと3分以内の検索にかからないから、半分は見込客逃すでしょ。まぁ、ここはそれを補えるリバービューの売りがあるけどね。

  59. 1041 匿名さん

    信号もない平坦な道なので実際に計ると東日本橋駅まで3分かかりませんけどね。
    表記ルール上は4分かもしれませんが、下手な信号挟んだ徒歩2分より近いですよ。なんか勿体ない笑

  60. 1042 マンション掲示板さん

    勿体ないが、まぁ、気の利いた仲介屋ならごまかしてくれるでしょ
    中央区あたりだと半分近い見込客が3分以内で検索してくると思われる
    5分超のマンションはタワーや再開発でもなければ存在しないのと同じ扱い

  61. 1043 マンション検討中さん

    80m1分だからねえ、、こればっかりは。
    隅田川って釣りとかできるのかな。

  62. 1044 匿名さん

    都心なら駅2分以内かな。

  63. 1045 匿名さん

    同意。徒歩1分は徒歩3分の3^2倍希少だからね。用途地域を考えると実際はそれ以上に希少性の差があり、徒歩5分なんて論外ということがよく分かる。ここは徒歩分数はアウトだが、リバービューの希少性があるので十分に検討対象。値上がりあると思うよ。

  64. 1046 匿名さん

    私は、日本橋に住むなら眺望日当たり重視しない(眺望日当たりは全く気にならない、興味ない)
    だから駅が近いのが一番。

  65. 1047 匿名さん

    隅田川、結構釣りしている人を見かけますよ。
    このあたりも。

  66. 1048 匿名さん

    >>1038 匿名さん

    >いやいや、中央区で駅近じゃないなんて、有り得ないでしょ。

    それ、晴海物件のスレで言ってきて〜

  67. 1049 評判気になるさん

    ここって、実際あと何個残ってるのでしょうか?プラウド検討してますが、ここも気になってます。

  68. 1050 匿名さん

    >>1049 評判気になるさん

    2?

  69. 1051 匿名さん

    物件概要見ると9370万円の部屋が復活してるけど、キャンセル出たのかな?

  70. 1052 検討板ユーザーさん

    超人気物件じゃなくていいのでマナーがよい人が多い物件であってほしいですね
    近隣のマンションでは投資用にどうぞって売られている物件もありますが
    賃貸に出されると騒がれたり壊されたり大変そうです。
    ここは投資用という印象ではないので無難に運営されてほしいです

  71. 1053 マンション掲示板さん

    内覧会同行業者を頼むつもりです
    ネットでよく出て来る花の名前の事務所と某調査団に問い合わせてどちらもまだOKなんですが、どっちがいいですかね?
    知見のある方のご意見を聞きたいです。
    頼むだけ無駄って話もあるとは思いますが
    ど素人かつ勉強している時間もないのでどちらかに依頼しようと考えてます。

  72. 1054 匿名さん

    老後破綻

  73. 1055 マンション検討中さん

    >>1053 マンション掲示板さん

    無駄に一票。前にどちらか使いましたが、トイレのリモコンが並行でないとか、戸当たりがズレてるとかどうでもいい指摘ばかりでした。

  74. 1056 検討板ユーザーさん

    >>1055 マンション検討中さん

    あんまり指摘するところがないとそうなるんでしょうね~

  75. 1057 匿名さん

    >>1053 マンション掲示板さん

    なんで今更?
    無駄じゃん。

  76. 1058 匿名さん

    頼んだところで、どうにもならないよ(笑)

  77. 1059 匿名さん

    >>1053 マンション掲示板さん

    いえいえ、無駄なんてことないです。
    大手だからマルッと信用するみたいな生き方では自分を守れません。
    こちらで結果を教えてくださるなら、希望者でカンパしたいくらいです。恐れ入ります。

  78. 1060 匿名さん

    >>1059 匿名さん

    え?
    嘘でしょ!

  79. 1061 匿名さん

    >>1060 匿名さん

    自分の信じた事をやらないと、後で後悔しますよ。

  80. 1062 匿名さん

    電車車窓から見えるのが嬉しいですね。
    来週には入れますね。ワクワクします。

  81. 1063 匿名さん

    内覧会いよいよ来週ですね。Googleアースでいろいろ眺望シミュレーションして遊んでます。
    スカイツリーの見え方とか角度毎の目線の開け方とかがイメージできて楽しいです笑

    1. 内覧会いよいよ来週ですね。Googleア...
  82. 1064 匿名さん

    日本国中の羨望の眼差しを受けた超豪華高級マンションに住めるなんて、羨ましいですわ。

  83. 1065 匿名さん

    ここって、機械式駐車場18台とありますが、そんなに使いますかね?
    修繕費を見てみると機械式駐車場が結構な額になってますが、この立地でここまで使う世帯いるのかなぁと。半分埋まれば現在の修繕計画でワークするようですが、それでも基本管理会社への管理費に消えてしまうようで、機械式駐車場の修繕費への積み立ては半分を越えないと厳しそうです。
    基本車を使わないので、使わない駐車場の修繕費も負担するのはなぁなんて思います。まあ、駐車場があるから欲しいという方もいるかもしれず、ある程度資産性にも寄与してるのかもしれませんが。
    駐車場埋まるといいなあ。

  84. 1066 匿名さん

    >>1065 匿名さん

    我が家は犬2匹なので、車は必須。

    高齢者介護している方も車は必要。

  85. 1067 匿名さん

    >>1053 さん
    今更遅いでしょうけど某調査団とおすすめします。

    理由は金額、恐らく花の名前の事務所に頼んでも同じ内容の調査になると思います。内覧会でオーナーがチェックできる箇所は限られているので。
    であれば6割ぐらいの金額で抑えられる某調査団で充分でないかと。

    一番大事なのは当日許す限りの時間でマンションを調べてもらうこと。多少のオーバーはバッファー取ってあるのでデベロッパーの営業に遠慮しないこと。そのためには内覧業者担当者さんとどれだけ事前に打ち合わせが出来るかがカギかと思われます。

    内覧上手く行きますように。

  86. 1068 匿名さん

    >>1065 匿名さん

    確か、法律で駐車場の設置が決まってるんですよね。
    使わないのに費用払わないといけないのは嫌ですね(( _ _ ))

  87. 1069 匿名さん

    >>1063 匿名さん

    内覧会に実印が要るのはなんでですかね。

  88. 1070 匿名さん

    >>1068 匿名さん

    そうなんですか?
    最近は駐車場が無い(もしくは数台のみ)の新築マンションありますよね。

  89. 1071 匿名さん

    駐車場附置義務は規模や区域によっても異なってきますからね。ケースバイケースなんでしょう。

  90. 1072 名無しさん

    あと、4日ですね!カウントダウン楽しみです!

  91. 1073 マンション掲示板さん

    >>1067 匿名さん
    花のところにしました。
    調査団はホームページが詐欺っぽい感じがしてやめました。

    モデルルームと同じ構成なのでどんなのが出てくるやら、心配です。

  92. 1074 匿名さん

    ところで皆様、引っ越し業者さんはもう決めましたか?
    幹事会社にするか、それ以外にするか迷っています。
    見積もりをとってみると幹事会社の方がすこしお高いようですが・・・

  93. 1075 検討板ユーザーさん

    >>1074 匿名さん

    幹事の方が融通きかせてくれるんですかねー

  94. 1076 ご近所さん

    >1074: 匿名さん 

    幹事会社の見積はいかほどですか?

  95. 1077 マンション検討中さん

    >1069: 匿名さん

    実印?何かの間違いでは?

  96. 1078 検討板ユーザーさん

    >>1069 匿名さん

    全員じゃないですよ

    【入居説明会にて司法書士による
     本人確認手続が未了のお客様】
     ご契約名義の方全員分の
     ③実印
     ④本人確認資料
      (運転免許証・パスポート等)

  97. 1079 匿名さん

    明後日ですね、いよいよ。ああ楽しみ。
    メジャーかってこないと。

  98. 1080 名無しさん

    東日本橋って京急の快速が停まるんですね。感動。

  99. 1081 マンション掲示板さん

    今日は上層階だけっぽいですね
    下の方電気ついてませんね

    1. 今日は上層階だけっぽいですね下の方電気つ...
  100. 1082 匿名さん

    内覧会、想像以上に良かったです!大満足!
    部屋に入って隅田川とスカイツリーがばーんと見えたとき一同「わー!」ってなって超盛り上がりました。これモデルルームより実物で見せた方が絶対売れると思います。
    特に大きな問題もなくひと安心。懸念してた間取りも実際に入ってみると特に気にならず、不安な点もすべて解消されて入居がとても楽しみです。
    屋上テラスも開放感抜群で、東京駅側の眺望も楽しめる感じで良かったです。

スムログに「ザ・パークハウス東日本橋」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸