千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ流山セントラルパーク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 野々下
  7. 流山セントラルパーク駅
  8. パークホームズ流山セントラルパーク
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-06-29 22:07:44

大型公園が近くにあるパークホームズ流山セントラルパークってどうですか。
共用部分もいろいろあって、子育てもしやすそう。
のびのび、楽しく暮らせるといいですね♪

所在地:千葉県流山市流山都市計画事業運動公園周辺地区一体型特定土地区画整理事業内102街区符号1画地(仮換地)、
千葉県流山市野々下一丁目163番10他(従前地)、千葉県流山市後平井字東割163番の一部他(底地)
交通:つくばエクスプレス 「流山セントラルパーク」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:60.60平米~90.77平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スムログ 関連記事]
パークホームズ流山セントラルパーク 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/2877/
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9994/


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-23 14:33:05

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ流山セントラルパーク口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    ボランティアは1年の間だけなのですね…。
    主婦やおじいちゃんおばあちゃんや誰かがお家で帰りを待ってあげられる家庭はいいと思いますが、 共働きだとね。下校姿は見れないですよ。

    気をつける場所はむしろ多いと思いますよ。 街灯は少なく、人通りも少ない。車通りはますます増える。歩道は整備されているのでいいですが、人が少ないのは問題ですよ。

  2. 52 ご近所さん

    問題かどうかは、それぞれのご家庭でお考え下さい。
    周辺の方は下校はどうなの?と書き込みがあったので、周辺に住んでいるので私の経験をかかせていただいただけです。
    私の書き込みに参考になる人もいれば、51さんのように否定的な方もいると思います。ご家庭の事情や価値観が違うので当然です。だから私はそれぞれのご家庭でお考え下さいとかきました。
    もともとこのコミュニティは情報交換の場ですからマンションを見学した人や周辺住民からの情報を皆さんが見て判断材料にするものだと思います。
    経験をもとに書いた実感をこの辺りで小学生の子育てをしたことない方が実感に基かない価値観で否定的に書かれると本来の情報交換の場として機能しなくなりますよ。
    特に周辺住民から書き込まれなくなるとおもいます。
    ここは情報を得てその情報に対する評価はそれぞれがしておけばいいのだと思います。

  3. 53 購入検討中さん

    学校が遠いこと、私も知りませんでした。

    50さんのように実際に通ってらっしゃる方の意見はとても参考になります。ボランティアがいるんですね。
    43さんのような情報もありがたいです。再考せねばならぬ。

    確かに何を基準に考えるかはそれぞれのご家庭で違いますね。 うちは何かな? いろんな意見、評価、肯定も否定もむしろ歓迎ですよ。 私が気がつかなかった問題もあるし。

  4. 54 匿名さん

    確かに子供の通学距離、交通量、歩道 心配になりますね。 街灯が少ないと夕暮れ〜夜は大人でも怖いです。

    ルフォンの掲示板にありました。おおたかの森駅には改札が増えるかもしれないと。セントラパークも増えないかな。今の改札はマンションと真逆ですから。 マンション側にできればさらに1分は縮まる。

  5. 55 匿名さん

    >>52
    51です。
    52様、申し訳ございません。ご意見を否定したつもりは全くございません。
    私も近所に住んでおりますので、こちらの環境は充分に承知しております。ただ、小学生はおりませんので、 52様の実際の様子を伺うことができてありがたく思っています。ボランティアの方がいらっしゃることは大変心強いです。

    前にもどなたか投稿されていましたが、病院ができ、道路が拡張され交通量は増えると思います。それにしては人通りや街灯は少なく、親としては心配です。

    みなさんが購入検討するにあたり、生活する上で良いところも悪いところも提議し、それについての情報交換できればと思っております。

  6. 59 購入検討中さん

    購入を検討している者です。
    周辺施設について。このマンションの周辺はわりと整備されているように思いますが、商業施設など他に建つ予定はあるのでしょうか? もう少し商業施設があればいいなと思っています。
    周辺の建設予定についてご存知の方いらっしゃいますか?

  7. 60 匿名さん

    >>59
    近所に実家があるものです。
    セントラルパーク周辺は実際これ以上今のところ話がでできてませんね。
    駅前のマミーマートは綺麗で便利ですよ!ただ住むとなるとこの地区は車は必須です。
    何より流山全体でみると平成30年に目処をたてているおおたかの森西口の開発が何よりも先でしょう。まだおおたか周辺に土地が余ってますし、南流山、おおたかの開発が終わってから発展していく地域だと思います。そして主に住宅地として発展する場所だと考えられます。

    大変穏やかな地区でいいですが、天神社とお墓を移動させた土地周辺に建てている、近くに運動公園の体育館があるのでそれがネックで、実際個人的には検討している物件の中ではそこまで前向きにとらえられていません。

    ただ検討している他の近隣のつくばエクスプレス沿いの駅のマンションに比べてかなり安いので価格面では魅力的です。
    5000万までと思っているので、近隣では狭く日当たりもよくないところしか取れない価格帯ですが、ここは比較的価格面ではいいなと思っています。

  8. 61 購入検討中さん

    私もセントラルパーク周辺に実家もあり、現在も近くに住んでいますが、マンションの計画に地には昔神社がありましたね。でもお墓は別の場所だったと記憶しています。
    車が必須かどうかは家族構成や普段の生活圏によって変わると思います。昔は車は必須と思っていましたが、子供が大きくなると我が家ではあまり使わなくなったので今はなくても駅に近いので不自由ないです。
    セントラルパークは流山市の健康や交流の中心にしたいという話を聞いたことがあります。だから総合運動公園やキッコーマンアリーナ(プロバスケットバールの試合もあるようです)は運動・健康を通した交流。東葛病院の移転開業による医療による健康ということなのかなと思っています。
    実際に今後何か建つという計画は聞いていませんし、大規模商業施設は流山おおたかの森にあるのでこの場所に大規模商業施設ができるとは思っていませんが、商業施設は人が集まらないところにはできませんので、人が集まる施設が今後できるのでそれに派生して諸々商業施設ができるのではないかと期待しています。

  9. 62 匿名さん

    >>61
    60です。
    線路挟んで向かい側に実家で生まれてからこの方ずっとこちらですのできっとご近所さんなんだと思います。
    実家にかなり近いので現在検討しています。本当に何もないところがいきなりここ10年で変わってしまって驚いています。

    お墓は天神社の横に数軒分ありましたよ。今は移動されてます。あの辺りは点在してますし、実際マンションのすぐ後方にはお寺で墓地があります。
    天神社もお引越しの際は神主さんを呼ぶなどして建て替えられているので問題はないとは思ってますが、、大晦日の夜中には甘酒が振る舞われたりとかなり綺麗な神社になりましたね。

    確かに車が不可欠かどうかは、ライフスタイル、家族構成によって変わってきますね。
    ここはファミリー層が多そうな感じがするので、もしお子さんが小さいようでしたら病院や子供の学校などへの送り迎えなどには必要な地域です。
    病院は東葛病院ができますが、鼻風邪くらいで総合病院の東葛に連れてくのはなーとも思います。習い事はスイミング含め隣のおおたかで済ませられらるので大抵の習い事には電車を使えば済ませられると思いますが、女の子だと遅い時間帯の習い事だと送り迎えしないとちょっと帰り道怖いと思います。

    車があってよかったなーと思うのは、流山インターが近いことですかね、、、遠出する際は高速に乗るのは大変便利なので、気兼ねなく高速に乗れます。高速に乗ると舞浜まで近いです。

    上記でも出ていますが、小学校が遠いです。
    自分自身小学校まで15年ほど前ですが、子供の足で30分かかっていました。
    遊びながら言っていたと言うのもありますが、想像以上に遠かったと記憶しています。
    元気なお子さんならいいですが、身体が弱かったり風邪をひいた際には送り迎えなしではきつい距離だと思います。

    中学受験のため柏まで塾に当時は通っていましたので、大変でした。今はつくばができのでもっと通いやすいと思いますが、やはり塾の拠点はこの辺りでは柏なので、おおたかであれば、一本で柏に行けるというメリットはあります。大手の塾は流山にはしばらく塾は作らないだろうなーと思うので、その辺りも考慮するべきか悩んでいます。

  10. 63 購入検討中さん

    ご近所のみなさま、とってもとっても素晴らしい情報ありがとうございます!

    こな地域は健康をテーマにしているのですね。これ以上の商業施設は望めないかもしれないので、 現状の施設で不自由がないかどうかで検討したいと思います。

    それにしても、建設地に神社やお墓があったとは知りませんでした。 さすが、地元の方の意見は参考になります。 マンションの部屋からは見えないにしても、隣に墓地があると、その辺も気にされる方はいらっしゃるかも知れませんね。

    小学校への実際の通学時間情報もありがとうございます。 道草しながらだと30分かかりますかー。 遠いですね・・・。 こちらも要検討です。

    塾へ通われていたということですが、流山の小学生は中学受験される方多いのでしょうか? セントラルパークや平和台駅近くにも何件か塾があると思いますが、中学受験するならやはり柏まで出ないとだめでしょうか?

  11. 64 匿名さん

    >>63
    私の時代ですが、数十人は毎年受験していたように記憶しています。
    今はもう少し減っていると聞いています。

    中学受験を考えるのであれば、柏、松戸駅にある大手の塾、それも日能研、早稲田アカデミーなどの数件の決まった大手の塾でないと都内の中学受験生たちと戦っていくのは難しいと思います。
    この辺りはお子さんに合う合わないもありますが、松戸か柏にでて塾に通わないと難しいと思います。
    地元の塾は補習のイメージが強いです。
    ですので、中学受験させたいのであれば将来的に柏に出れるかどうかも検討する必要がありそうです。

    個人的には私服の公立高校に進んだので、公立もこの辺りはいいと思いますよ。

  12. 65 匿名さん

    >>64
    この辺のお受験&塾情報ありがとうございます!。地元ネタは助かります!

  13. 66 匿名さん

    暁星国際流山小&東葛中 で解決ダネ\(^O^)/

    ガンバレ、お受験!!

  14. 67 匿名さん

    公式HP更新され、外観のCGギャラリーが追加されていました。ただ、スマホで拡大するとボケて見にくい(残念)

    サウスとパーク どっちがいいか悩みますね。 みなさんはどっちがいいですか?

  15. 68 匿名さん

    外観完成予想CGで周辺施設や道路の位置関係を見る事ができますが、
    野球場は道路を挟んだ位置にあり、それほど間近ではないと確認できます。
    ただし夜間に照明をつければまぶしくなってしまうでしょうから、
    カーテンを閉める等対応しなければいけないでしょうね。

  16. 69 匿名さん

    >>67
    目の前が開けている、パークビューを希望していますが、東向きでなければよかったな、
    68さんの情報にある野球場の夜間照明は意識していませんでした…。 どうなんだろうか?
    パークビュー希望ですが、もう少し検討します。

  17. 70 匿名さん

    >>69
    気になったので昔行ってみました!
    ちょっと明るすぎる気がします、、
    煌々と点いているので、遮光1級のカーテン必須かと、、
    それとも周りが街灯がなさすぎて、比較でそう見えたのか、、
    でもかなり眩しい印象でした。

  18. 71 匿名さん

    夜は、明るいと治安面では安心ですけど。
    ナイターのあの照明の明るさって、凄いですよね。
    ただ、夜はカーテンをしないことって少ないと思うので。
    ここは、大型マンションですね。

  19. 72 購入検討中さん

    ここのインターナショナルの評判はどうですか?
    進学校でしょうか。

  20. 73 匿名さん

    セントラルパークに住むものです。おおたかほど賑やかさはないですが、のんびりしていて良い駅だと思います。
    おおたかはUR主導なのに対してこちらは千葉県が主導ですから区画整理もゆっくりのんびりです。ですが私が越してきた数年前とは全然違います!特にマミーマートとD2が出来てからだいぶ変わりましたね。急に進んできた気がします。
    個人的には駅周辺におしゃれなカフェや飲食店ができればなーと期待してます。

    小学校は確かに遠いですね。ですが今すぐ通わせるとかでなければいずれ道は整備されますよ。(区画整理だよりに載ってました)
    私も八木学区で現在乳児がいるので、こちらのマンションができれば賑やかになるなと思って楽しみにしています。八木南小は今は生徒数かなり少ないので。でもアットホームで良い学校みたいですよ。

    長文失礼しました。

  21. 74 匿名さん

    先行の説明会が行われていると思いますが、なかなか掲示板が盛り上がってきませんね。 こらからか?

    この物件はL字型。熊本の地震で渡り廊下に被害があったマンションもL字型。 地震で渡り廊下が壊れたの欠陥ではなく正常な動きらしいですが、だからこそ恐いと思ってしまいます。

  22. 75 匿名さん

    小学校の遠さが気になっておられる方がちらほら。
    今、幼稚園に通っているような年齢の子どもがいる場合は、
    引っ越してくることに道ができていないと厳しいかなぁ通学路。
    区画整理っていつくらいに完成するのでしょうか。
    学校自体はこじんまりとしていて、でものんびりしている雰囲気ならば良いかな。

  23. 76 匿名さん

    気になって調べました。
    お墓は別の場所でした。
    良かったです。。

  24. 77 匿名さん

    説明会参加された方、どうでしたか?

    小学校の距離が気になっています。通学路など 何か説明ありましたか?

  25. 78 購入検討中さん

    小学校は少し距離はあるものの、登校時は大人が帯同してくれるそうですよ!
    また、帰宅時も低学年は大人が帯同するそうです!

  26. 79 匿名さん

    >>78さん
    情報ありがとうございます。
    大人が帯同したり、要所で安全指導したりするのはよくありますね。他と比べて車が多いわりに人気は少ないので、もっと何かしら対策があったらいいなと思います。 病院がオープンしたらもっと車が増えますし。通学路の歩道が整備されるなどの話はありましたか?
    おおたかの森のパークホームズをはじめ、各マンションはかなり苦戦しているそうですが、こちらはどうでしょうか? 駅近、おおたかの森より少し安め以外の魅力は何でしょうか?

  27. 80 いつか買いたいさん

    大人が帯同って、保護者間の当番制ですよね。
    共働きにはつらいなー。

  28. 81 匿名さん

    共働きには無理だね。 いつも他の人にお願いするのも気がひける。

    ちなみに、駅前にできた私立の小学校は、毎朝綺麗な格好のママさんがお見送り・お迎えしてますよ。

  29. 82 購入検討中さん

    説明会参加された方。
    ズバリお値段(値ごろ感)はいかがでしたか?

    パークホームズおおたかの森の掲示板にもありましたが、賃貸並みの割と安めな作りだとか(悲) その辺の印象はどうでしたか?

  30. 83 匿名さん

    やはり安いと見られると、作りに問題がありそうな見方をしてしまいますが、
    そうなんですかね。

    まあ、使われている材料にもよるんでしょうね。
    安くて良いモノだったら良いだろうし。


    ただ、高いから高級という感覚がマズいかも。

  31. 84 匿名さん

    建築費がメチャクチャ高騰してるので、今のご時世のマンションは、高くて、狭くて、仕様が低くてが一般的ですよ。

  32. 85 購入検討中さん

    併設される保育園は、0〜5歳児までですか? それとも 0〜2歳児の小規模ですか?

  33. 86 匿名さん

    >>83

    素人にはわかんないよ

  34. 87 匿名さん

    駅まで徒歩4分で行けるのは通勤が楽で嬉しいと思います。
    ただ大規模なので、ご近所さんが多いのはお付き合いも大変かなとか
    自治会などのことも大変なのかなと悩むことがないと言えば嘘になります。
    緑も多くて良いとは思いますが、悩みます。

  35. 88 購入検討中さん

    >>80さん
    大人というのは保護者ではないですよ。
    ボランティアさんです。

  36. 89 購入検討中さん

    >>82
    室内は近隣の分譲並み、エントランスや植栽は近隣より上と見ました。
    出足が遅かったので希望する部屋がありませんでしたが、やはり三井ブランドが好みです。

  37. 90 入居済み住民さん

    >>89さん
    希望のお部屋がなかったとありますが、もう販売(予約)開始しているのでしょうか? HPには5月下旬からと書いてありますが。

  38. 91 購入検討中さん

    89さんは他のマンションと間違えていらっしゃるのでは?
    販売センターに行きましたがモデルルームはまだ見られませんでした。

  39. 92 匿名さん

    モデルルームってまだだったんだ。
    モデルルームはもう出来ているんですよね。

    販売価格はもう決まっているようですが、販売戸数はまだ未定みたいですね。

    どんな間取りの物件があるんでしょう。
    その辺は販売センターに行けば分るのかな。

  40. 93 購入検討中さん

    >>92さん
    ホームページには6月4、5日にモデルルーム事前案内会と書いてあります。
    私は説明会にいきましたがモデルルームはまだできていないようです。新しい間取りを見せてもらいました。
    説明会は予約制だったので販売センターに連絡してみてはいかがでしょうか。

  41. 94 匿名さん

    >>93さん
    説明会の様子や、新しい間取りはどうでしたか? 他のマンションに比べて良い点はどのようなところでしたか? よければ教えてください。

  42. 95 匿名さん

    今はまだホームページで確認をしている段階ですが
    間取りがわかりづらいなと思います。
    説明会では、詳しい間取りと価格を教えていただけるのでしょうか。

  43. 96 匿名さん

    モデルルームの見学の予約の電話をしたら6月4、5日は満席と言われました。

  44. 97 匿名さん

    私立小学校の先の自転車置き場との間の道ですが、これ以上整備されないのでしょうか?車が結構なスピードを出して走って行っているので、小さな子供を抱えて渡ることを考えると怖いです。
    信号などつかないのでしょうか。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  45. 98 周辺住民さん

    >>97
    確かにあそこはとても危険な場所です。 去年もそこで歩行者が車に跳ねられて亡くなる事故がありました。 小学校ができたら「押しボタン式信号機」くらいはできるかなと思いましたが、結局出来ず。
    交通量、利用者数を考えても 信号機が出来るのはまだ先、もしかしたら出来ないかもしれません。 あそこに横断歩道があることを知っている車は徐行したり、手前で止まってくれたりしますが、大半はもうスピードで通過です。 駅前交番に相談してもいいかもしれませんね。

  46. 99 匿名さん

    子供が通る道に信号機ができれば安心ですが、警察署による信号機の設置基準が厳しいと聞きました。
    例えば歩道や待機スペースが必要、直近の信号から100m以上離れていないと設置できないなど、細かい基準が決まっているようです。

    また別な話では地元の有力者が働きかければ効果があるという噂も聞きますね。

  47. 100 匿名さん

    モデルルームを見学してきました。90平米の部屋だったので、次回は70平米の部屋を見学する予定です。
    価格は説明会で見せてもらった価格より安くなっていたように感じました。

  48. 101 匿名

    >>100 匿名さん
    こちらは1度に複数の部屋を見学できないのでしょうか? 見学だけで何度も足を運ぶのは大変なような気がします。

    価格が安くなったのはなぜなのでしょうか?

  49. 102 匿名さん

    >>101 匿名さん

    価格安くなりましたか?
    もし安くなったのなら人気の問題ではないでしょうか?

    それとこちらの物件は価格はお手頃ですが、共有施設が多いため管理費の高さが気になります。
    そのあたりを皆様はどのようにお考えでしょうか?

  50. 103 匿名さん

    >>102さん
    価格が下がったのはやはり人気がないからってこと?

    共有施設は確かに多いです。
    ガーデンビューラウンジ、コミュニティサロン、キッズルーム、キッズパーク、ホワイエ、スタディーコーナー、ゲストルーム、ランドリールーム、プレイコート…。
    キッズ施設がかなりたくさんありますが、せっかく運動公園があるのに。

    本当に必要なのか? 十分元を取れるほど使いこなせるのか? 使わないなら無駄になる。そんな共有施設に高額管理費は払いたくないですね。

  51. 104 匿名さん

    >>103
    もし価格が安くなったのなら人気以外の理由が思いつきません。

    キッズ施設がそんなにあるのですね。
    子どもを考えてない夫婦ですが、この物件はあまり向かない気がしてきました。

  52. 105 匿名さん

    >>104さん
    ここは2LDKの間取りもあり、夫婦のみ〜子育て世帯まで幅広くターゲットにしているように思います。 幅広いのも良し悪しですが。

    駅からの導線に立ち寄れるお店(スーパー、コンビニ…)が無いのも残念です。 今は目の前にスーパーがありとても便利なので。せっかく駅近マンションなのに、その点の効率面ではかなり下がります。

  53. 106 匿名さん

    100です。
    もう一つのモデルルームは工事中で見学できませんでしたが、大規模だからなのかもしれませんが、説明していただく内容が多くて2時間かかりました。2つだったらもっと時間が必要だったかもしれません。子供も2時間超えると限界だったし、前向きに検討しているので何度か見学して見落としなどないようにしたいと思っています。
    価格は説明会とモデルルーム見学をした方はお分かりいただけると思いますが、数字の見せ方が違っていて単純に比較ができないのですが、私が想像していた価格より安い印象を持ったので、安くなっていたように感じましたと書きました。
    安くなったかどうかはわかりませんが、私が想定していた価格より安かったというのが正確な表現になりますね。雑な表現してしまって申し訳ありませんでした。

  54. 107 匿名さん

    別の売主の話で恐縮ですが、私がモデルルームに足を運んだ時は、モデルルームも1部屋だけ見学可能で残りの部屋は次に来る日を予約して見学できるシステムでした。
    要はもったいぶって、何度もモデルルームに通わせ確実に契約を取りに行く戦略なのだと思います。
    そうでなくとも1部屋見るだけで2時間は必要ですし、複数見学を希望するなら時間と体力のある日が良さそうです。

  55. 108 匿名さん

    何度も何度も大変ですね。
    本気で探してるなら仕方ありませんが…。
    とりあえず、見てみたい方には辛いですね。

    私が他物件を訪れたとき「時間がないのでモデルルームだけ見せてください」と言うとちゃんと対応してくれましたよ。価格が載った資料もくれました。

  56. 109 匿名さん

    検検討スレなのに「本気で探しているなら仕方ありませんが」って…。

  57. 110 匿名さん

    検検討スレは誤字でした。
    検討スレです。

  58. 111 匿名さん

    >>109 匿名さん
    「検討」ですよ!! いろんな人がいて当然ですよ!!

  59. 112 匿名さん

    モデルだけ、資料だけではわからないことが購入経験としてあったけどね。
    とりあえず見学するという人はとりあえず検討している人のくくりに入るかもしれないが、あくまでとりあえずだから、とりあえずまだ真剣に検討してない人だと思います。そういう人が真剣に検討してるという人に大変ですねってなんか嫌な感じに受け止められる書き方でしたね。

  60. 113 匿名さん

    モデルルーム見学だけで、何度も足を運ぶようにしている物件はどうかと思いますよ。

    ここは工事中で未完成だったようなので、完成したらまとめて見学できるようになると嬉しいです。

  61. 114 匿名さん

    100さんは何度も行くといってるんだからいいんじゃない。
    まとめて見学したいのだったらモデルオープンしたら見学できると販売員がいってたからその時がきたら見に行けばいいじゃない。
    申し込みはまだ先のようだし。

  62. 115 匿名さん

    モデルルームはおおたかの森駅東口、セブンイレブンの裏手にできるそうですね!

  63. 116 マンション検討中さん

    南向きの1階を検討しているんですが、北側の部屋は日が当たらないと想うので、湿気や日照(もともと北側なので日照は無いと思いますが。)マイナスな面で気になりますかね?

  64. 117 匿名さん

    1階は向きに関係なく湿気が気になりますね。賃貸アパートよりはマシだと思うのですが。

    以前、南リビング・北部屋に住んでいたことがあります。北側の部屋は日照は望めません。夏はよいですが冬は眠るときに寒くて仕方ありません。

  65. 118 マンション検討初心者

    5月のプロジェクト発表会に続き、モデルルーム事前案内会に行ってきました。
    6/11モデルルーム二つめ(75平米タイプ)がオープン(あわせて管理説明会スタート)
    6/25モデルルーム一般オープンということです。

    予定価格が少し下がったこと(理由はきいていません、100万単位表記で100万程度?部屋にもよるのでは?)、
    入居予定時期が少し早まったこと(工事が順調らしいです、H30・2月下旬予定)などを教えていただきました。

    100(106)さんの書き込み見てから出かけましたが、確かに説明事項がたくさんで
    (当然こちらからの質問も増えますから)軽く2時間超えました。
    ここに決めているわけではありませんが、個人的にはいろいろ気づかされることも多く、
    有意義な時間であったと思います。

  66. 119 マンション比較中さん

    わたしは南向きの物件を考えています。

    こちらも南向きこ住戸がありますので、色々なマンションと比較しているのですが、
    南向きで7階あたりに住まわれた方居ますか?

    その際に、北側の部屋は湿気や寒さはどうなのでしょうか?

  67. 120 匿名さん

    説明会、モデルへ行かれた方

    保育園についての説明はありましたか? どのような保育園が誘致されるのでしょうか?

  68. 121 匿名さん

    認可の保育園だそうですよ。

  69. 122 匿名さん

    >>121さん
    規模はどれくらいでしょうか?
    0〜2だけか、5歳児までか?

  70. 123 匿名さん

    私も事前案内会の内容が気になります。
    保育園は認可との事ですが、住人に優先的に入園する権利はありそうですか?
    年齢は5歳児までの受け入れだといいですね。
    2歳までだと、あっという間に保育期間が終わり新しい保育園を探さなければ
    いけません。

  71. 124 匿名さん

    認可である以上、自治体が管理するので住民の優先権はないでしょう。保育園つきマンションで必ず入れるなら高くても即完売すると思いますが。

  72. 125 検討中

    学区の小学校が遠そうですが、通学路はどうですか?

  73. 126 匿名さん

    住むにあたって、ある程度の駅近は望みますが
    学校が近い、商業施設も近い、など暮らしやすさも重視したいです。
    線路寄りの部屋はTXの騒音が凄そうですが、どうなのでしょうか?

  74. 127 匿名さん

    125さん
    前に47さんが書いてますよ。

  75. 128 匿名さん

    間取りを見ましたが、どれも収納スペースが狭いです。広めなのはE75Bくらいだしょうか。

    今時のマンションはこのくらいが普通なのですか?

  76. 129 検討中

    >>126 匿名さん
    線路に近い6~7階以上の部屋は二重サッシになっているようです
    (基本的に線路に近い方から2部屋分(2列分))

  77. 130 匿名さん

    パークビューを検討しています。
    中層階と上層階で値段の違いがあまりなさそうですが、何階あたりが人気なんでしょうか?

  78. 131 匿名さん

    >>129 検討中さん
    これだけ線路が近いのに、防音対策は極限られた範囲だけなのですね。

  79. 132 匿名さん

    >>130 匿名さん
    自分の好きなところ選んだらいいんじゃないです。

  80. 133 マンション検討中さん

    何階くらいがTXの目線になりますかね?

    南向きのTX側に1番近い82m2を検討しています。

  81. 134 匿名さん

    123さん
    よくみると物件トップの注意書きに、保育園の開園時期は未定です。また入園には本物件居住者が優先されることはございません。居住者以外の入園もございますと書かれていました。

    129さん
    騒音対策は一部の住居のみですか。
    騒音の数値を計測した上で適切な設計にしているのでしょうけど、全戸二重サッシにしていただければ言うことなしでしたね!

  82. 135 匿名さん

    電車も救急車も頻繁に通ると相当うるさそうですね。

    南側の道路は今は車が通れないようになっていますが、区画整備が終われば抜け道となって、交通量が増えます。

  83. 136 匿名さん

    駅前がお洒落な感じになるといいですけどね。
    海外みたいなオシャレな街灯と街路樹で歩道が広く生活しやすい子育てにも安心な街になってほしいです。
    心配なのは夜道が真っ暗で全然街灯がないことです。あと、駅の掃除と手入れが行き届いていないのが気になります。

  84. 137 匿名さん

    >>135 匿名さん

    確かに抜け道になって交通量が増えるのは嫌ですね。騒音と排気ガスが気になります。パークビュー側の道路も道幅が広がるみたいですね。

    今後の駅周辺はどんな感じで開発されていくかご存知の方はいらっしゃいますか?

  85. 138 匿名さん

    >>137 匿名さん
    流山市の土地区画整理事業を見るとよくわかりますが、周辺整備で残されているのは、一般住宅地における道路整備くらいです。
    商業用地は既にD2、マミーマート、東葛病院、幼稚園・小学校が建っており、新しく大きな商業施設はできないです。
    できたとしても、各マンション1階にカフェやコンビニでしょうか。でも期待はできません。駅に一番近いマンションの空きテナントは、薬局になりましたからね。期待ハズレもいいところです。
    道路は広がり、車も増え、歩道も整備されると思いますが、それ以外は望めないと思った方がいいです。 逆を言えば、今の発展しない環境のままで生活に不自由がないかを考えることはできますね。

  86. 139 匿名さん

    >>138 匿名さん

    ありがとうございます。
    やはりこれ以上発展する見込みはないのですね。
    マミーマートは21時で閉店するようですし、近くにコンビニとかかあったら便利だなと思ったのですが、残念です。オシャレなカフェやレストランが出来たら良いですが、それも期待は出来ない感じですね。

    歩道が整備されるのは嬉しいですが、道路の車線が増えて交通量が増えることを考えると微妙でしょうか。

    そこまで発展した駅じゃなくても良いですが、あまりにも何もなさすぎて、そこが引っ掛かります。せっかくの駅前の商業用地なのに、なぜ幼稚園と小学校にしてしまったのか…残念すぎます。

  87. 140 匿名さん

    駅近マンションというのは、歩く距離が短くすごく良いと思います。しかし、それ以外はどうでしょうか? ここは駅近以外何もなさすぎです。なぜここに大規模マンションなのか、不明です。よっぽど、戸建住宅地、賃貸、市の施設や公園にした方がよかったです。
    リセール考えても、不自由な環境に買い手はつきませんよ。

  88. 141 マンション検討中さん

    大きな運動公園が目の前だし、キッコーマンアリーナでは格安で綺麗なジム使えるし、駅前にスーパーとホームセンターあるし、米国のスポーツ研究機関のトレーニング施設できるし、救急指定の総合病院が駅前にあるし、駅前に暁星国際の幼稚園/小学校あってアカデミックだし、おおたかの森との間には住友商事系の商業施設ができるし、何より休日の朝は緑が豊富で静かで高原の朝の気分が味わえる。その上、財政状況も良く、若い高所得者の移住者が浦安を大きく引き離して増加している未来明るい流山市に住む事が出来て、こんな条件の良い所あまりないでしょう

  89. 142 匿名さん

    >>141 マンション検討中さん
    実際に住んでみてください。 不便ですよ。
    TX駅近で探すならもっと条件のいいところはたくさんあります。
    夫婦のみで働いてる世帯(家に帰って寝るだけ)向けですよ。

    病院も私立の学校も大きな公園も別に駅近じゃなくていいんですよ。

  90. 143 匿名さん

    >>141 マンション検討中さん
    営業さんみたいですね。

    車通りが多く、救急車も通り、いくら休日でも静かなな朝は迎えられませんよ。

  91. 144 マンション検討中さん

    >>142、144
    何処ぞやの営業さんか買えない可哀想な人が必死過ぎてもうね…

  92. 145 マンション検討中さん

    確かに病院も私立の学校も駅前である必要はないですよね。公立ならまだしも私立…子供をそちらに通わせないなら関係ないですし。それよりも色んな方が利用できる施設を作って欲しかったというのが本音です。

  93. 146 マンション検討中さん

    みなさんがおっしゃるように、駅近マンションと言うわりには、それ以外の環境は充分ではありませんね。
    まだモデル見てないのでわからないのですが、環境を補填するくらい、素敵な設備になってあるのでしょうか?
    また、マンション自体は駅徒歩4分とありますが、大規模になるほど、部屋から遠くなるので、4分では着かないですよね? どれくらい見ていたらいいでしょうか? 中階層で10分とか?

  94. 147 名前無し

    >>146 マンション検討中さん

    80m/分と考えると、どんだけ広い敷地ですか、、、

    1番端でもプラス3分みとけば充分だとおもいますよ。

  95. 148 匿名さん

    >>147 名前無しさん

    エレベーター待ちも含んでいるんじゃない?

  96. 149 マンション検討中さん

    >>146 マンション検討中さん

    エレベーターの待ち時間を考えると何だかんだでそれぐらいかかりそうですよね。道路が整備されて信号がついたら特に…。

  97. 150 匿名さん

    >>149 マンション検討中さん

    交通量が少ない信号なら、朝の通勤時はかなりの人が信号無視するでしょう。それを子供がみて育つんですよね。
    いま住んでるところでは小学生が平気で信号無視してます。そういう街にはしたくないですね。

  98. by 管理担当

スムログに「パークホームズ流山セントラルパーク」の記事があります

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸