千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ流山セントラルパーク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 野々下
  7. 流山セントラルパーク駅
  8. パークホームズ流山セントラルパーク
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-06-29 22:07:44

大型公園が近くにあるパークホームズ流山セントラルパークってどうですか。
共用部分もいろいろあって、子育てもしやすそう。
のびのび、楽しく暮らせるといいですね♪

所在地:千葉県流山市流山都市計画事業運動公園周辺地区一体型特定土地区画整理事業内102街区符号1画地(仮換地)、
千葉県流山市野々下一丁目163番10他(従前地)、千葉県流山市後平井字東割163番の一部他(底地)
交通:つくばエクスプレス 「流山セントラルパーク」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:60.60平米~90.77平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スムログ 関連記事]
パークホームズ流山セントラルパーク 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/2877/
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9994/


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-23 14:33:05

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ流山セントラルパーク口コミ掲示板・評判

  1. 151 地元住民さん

    >>150 匿名さん

    そう!今朝もセントラルパーク駅のクリーニング店前の信号を無視している人たくさん見かけました。 ちょっとくらい待ちましょうね。 焦ってもいいことないですから。

    このマンションだと、エントランスから出たところと、小学校のところの2箇所が横断のネックになりますね。 ただ、西側の大通りからの距離が短いため、信号が付くかどうかは微妙ですね。

  2. 152 匿名さん

    いろいろマンション比較して、住んでみて思ったこと。

    モデル周りしている頃は部屋の雰囲気に惑わされることもありますが、実際に住むと、間取りが同じくらいであれば、部屋なんてどこも大差ないですよ。

    マンション探すときは、部屋はもちろんですが、付帯設備、共用施設の有無(自分たちに必要か)、敷地の広さ(広いと税金割高)
    、スーパーなどの生活環境も見るといいですよ。

    信号無視できる交通量は一番危ないですね。 以外と猛スピードの車多かったりしますから。

  3. 153 マンション検討中さん

    >>150 匿名さん

    そうですね。
    子供がいる前では信号は守る大人でありたいです。
    もし住民になったら皆で良い街にしたいなと思います。

  4. 154 坪単価比較中さん

    みなさんマイナスな事ばかりを書き込みされていますね…。
    周辺に住んでいますが、静かで住みやすい場所ですよ。

    近くに公園があって、非常に環境が良いと思っています。

    セントラルパークから車でおおたかの森、柏の葉キャンパスまではすぐ行けますし、
    この立地で、この価格であれば私としては嬉しいですね。

  5. 155 マンコミュファンさん

    マンションはとても大きな買い物です。

    何を以って住みやすい環境かは、人それぞれです。掲示板の意見もですが、ぜひ現地に足を運び、周辺を散策し、自分たちのライフスタイルにあっているかを、いろんな物件で比較検討して欲しいです。

    マンションは、自分たちの室内環境はどうにでも飾ったりリフォームできますが、それ以外の共用施設、周辺環境はどうにもできませんからね。 充分に検討されるといいと思います。

  6. 156 匿名さん

    >>154 坪単価比較中さん

    私も周辺に住んでいますが、確かに他と比べて静かですね。 東葛病院が移転してきて、人は増えましたが。 ずっと静かな町であって欲しい。

    駅近物件ではありますが、お買い物のために車はあった方がいいですよ。

  7. 157 匿名さん

    コンビニはあるかと思ったのですが、本当に何もないですね。マンションでの資料だと公園もきれいに整備されているように見えましたが、実際は放置されているのでは?と思う感じで、昼間でも女性一人では危ないのかなという印象を受けましたが、実際はどうなのでしょう?ベビーカーをひいた子連れは多いのでしょうか??

  8. 158 匿名さん

    >>156 匿名さん

    車ないとかなり不便ですか?

  9. 159 評判気になるさん

    車がないと不便かは生活スタイルによるんじゃないでしょうか?
    我々は近くに住んでいて車を所有していますが、おおたかの森や柏の葉キャンパスは車で行けますので、我々の生活スタイルには車が不可欠です。
    しかし、電車の駅まで徒歩4分の立地ですし、車でおおたかの森や柏の葉キャンパスに行くのには不便では無いと感じますが、いかがでしょうか。

  10. 160 匿名さん

    小さな子どもがいると車の移動が断然楽ですよ。たとえ子どもがいなくても、荷物を気にしなくて買い物できるので車がオススメです。

  11. 161 匿名さん

    >>157 匿名さん
    そうですね、何もないですよね。
    運動公園はすごくキレイとは言えませんね。せめて柏の葉キャンパス公園くらいキレイで整備されてて欲しいものです。

    今は人通りは少なく、ベビーカー連れはたまに見るくらいです。マンションができれば増えるたは思いますよ。夜の女性一人歩きは気を付けた方がいいです。

  12. 162 匿名さん

    >>158 匿名さん
    うちも車不可欠です。駅までは近いので、通勤にはいいですが、休日の買い物は車があった方が便利です。子連れだとなおさら。
    駅前に大きな病院ありますが、よっぽどじゃない限り町のお医者さんに行くので、子供が熱出したときなどはやっぱり車が便利です。
    保育園や学童のお迎えも車使ったりしますし。

    子育て世帯には車をお勧めしますよ。

  13. 163 匿名さん

    >>161 匿名さん

    柏の葉公園は整備されていますよね。
    環境はいいのにもったいないなと思います。
    そうすればもっと活気のある雰囲気になるのに…。
    夜の女性の一人歩きは危ないんですね。夕方公園内をジョギングするのはやめた方が良さそうでしょうか。

  14. 164 匿名さん

    >>163 匿名さん
    夕方や夜はやめた方がいいですよ。園内は電灯も人も少ないです。広いせいか、人気がないせいか、園内は昼間でも人とすれ違わないこともあるので、気をつけてジョグしてください。

  15. 165 マンション検討中さん

    設備をみてると、食洗機は付いてないようですがオプションなのでしょうか?

  16. 166 匿名さん

    >>165 マンション検討中さん

    食洗機はオプションだそうです。

  17. 167 匿名さん

    >>164 匿名さん

    そうなのですね。ありがとうございます。
    確かにあの周辺は夕方になると真っ暗になりそうですね。もっと安全面に配慮した公園づくりをしてほしいです。開発されていない分、手を加えればかなり素敵な街になりそうなのに…流山市に頑張ってもらいたいです。

  18. 168 匿名さん

    確かに駅近いとか遠いとかにかかわらず子供が小さい時は車は非常に便利ですよね。

  19. 169 匿名さん

    >>166 匿名さん

    期待していたのに、食洗機のオプションは残念です。 設備の格はやはりウェリスが上ですね。

  20. 170 マンション検討中さん

    大規模マンションだと、駐車場も広くなるため、部屋から車までの距離がかなり長くなりますよね。 荷物がたくさんあるときは大変そうです。

    毎日車を使う車通勤者より、電車通勤者向けなのでしょうね。

  21. 171 マンション検討中さん

    ウエリスのおおたかの森の物件は標準で食洗器が付いていましたね。

    しかしウエリスは、価格帯(住戸の場所によりますが)が高かったので、食洗器はオプションで15万円くらいですし、ウエリスだと欲しい住戸の箇所が600万円は違ったので、我々は色々考慮した結果、セントラルパークの物件にしようかと思っています。

    住環境は周りに大きな公園があって自然がありますし、非常に静かで良さそうだと感じました。

    どこが優先で、どこが妥協できない箇所なのか、じゃないでしょうか。

  22. 172 マンション検討中さん

    >>171 マンション検討中さん

    優先ポイント、妥協ポイント 悩みますね。

    他のマンションですが、食洗機のオプションは15万と言いながら結局20万したり。オプションは価格と新旧型番にご注意ください。

  23. 173 マンション検討中さん

    >>172マンション検討中さん

    そうなんですね!
    詐欺じゃないですか。

    「浅型」と「深型」とが選べて、値段が違いました。
    深型ですと仕様上、下の引き出しが開かなくなる(無くなる)仕様だと、しっかり説明してくださいましたよ。

  24. 174 匿名さん

    >>173 マンション検討中さん

    前に住んでたマンションの食洗機もオプション後付けで、その時は、他所の業者に見積もりをお願いしました。 すると、マンションから提示された食洗機は型が1つ古かったのです。 さらに、幅と深さはよかったのですが、奥行がキッチンに対応していなかったのです。キッチンが今時マンションらしく奥行が短かったのです。

    マンション提示の食洗機だと、キッチン内部の背板を外さないと付けられないものでした。
    他所の業者から、なるべく(背板を外すなど)いじらない方がよいとアドバイスされ、必須でもなかったので結局はやめました。

    食洗機は、キッチンメーカーに問い合わせ、合うものを取り付けるのが一番だとも言われました。 なので、我が家はキッチンリフォーム時にセットで取付けようと思っています。

    食洗機だけでなく、キッチンのメーカーと型番も確認されるといいですよ。

  25. 175 マンション検討中さん

    食器棚や引き出しはソフトクローズ仕様じゃないんですね。ひとつ気になったのですが、5畳の部屋にはベッドは入るのでしょうか?

  26. 176 匿名さん

    駅から近くて、公園が近くて、体育館もありいい感じなんですけどね。

    車と電車の通りが多く、全然静かじゃないのが気になります。

  27. 177 匿名さん

    >>175 マンション検討中さん

    ベッドは置けますが、置いたら狭くなりますよ。その分をカバーする収納スペースがあるといいですね。

  28. 178 マンション検討中さん

    併設される保育園の情報があまりありませんね。 認可という以外はまだ決まっていないのでしょうか?

  29. 179 マンション検討中さん

    >>178 マンション検討中さん

    そこそこの人数が入れるようですが、マンションの居住者が優先されるわけではないとのことです。

  30. 180 マンション検討中さん

    >>179 マンション検討中さん

    5歳児まで通える保育園でしょうか? 運営会社はもう決まっているのでしょうか?

  31. 181 マンション検討中さん

    >>180マンション検討中さん

    まだ何歳までの保育園かは決まってないようですよ。

  32. 182 マンション検討中さん

    >>181 マンション検討中さん

    ありがとうございます。 まだ決まっていないのですね。 5歳まで継続して入れるといいな。 転園となるとまた大変なので。

  33. 183 マンション検討中さん

    >>176 匿名さん

    やはり車通り多いんですね。
    マンション前の道路が整備されると道幅が広くなって、更に交通量が多くなりそうですね。あと、電車の音は確かに気になりました。パークビューでもそれなりに聞こえてきそうですよね。

  34. 184 匿名さん

    >>183 マンション検討中さん

    パークビューは電車はもちろんですが、車の音がかなり気になると思います。せっかくのパークビューなので窓を開けて〜という方、音と排気ガスはそれなりにあると思います。

    高層階でも音はあまりかわらないそうですよ。

  35. 185 マンション検討中さん

    >>184 匿名さん

    パークビューなら騒音や排気ガスも高層階ならあまり気にならないかと思いましたが、そうでもないんですね。窓を開けて風を感じられるかと思ったのですが。確かに現地を見に行った時、交通量が気になりました。道路が整備されて道幅が広がり、トラックの抜け道とかになったら最悪ですね。

  36. 186 匿名さん

    >>185 マンション検討中さん

    現在マンション8階に住んでいる者です。 前の道の交通量はそれほど多くありませんが、それなりには通ります。 こちらのパークビュー通りよりは少ないと思います。

    車もそれほど多くないし、それなりに高いから問題ないかなと思っていましたが、音と排気は気になります。 排気は下からの気流に乗って舞い上がってくるようです。 ご参考までに。 次はもっと静かなところで暮らしたいものです。

  37. 187 マンション検討中さん

    >>186 匿名さん

    上のフロアなら関係ないと思っていましたが、実際は音も排気ガスもそれなりに関係あるんですね。貴重な情報ありがとうございます。下手したら今のところより騒音ありそうな気がしてきたので、もう一度足を運んで考えたいと思います。

  38. 188 匿名さん

    >>187 マンション検討中さん

    もっともっと上なら影響ないのかもしれませんね。

  39. 189 マンション検討中さん

    車通りは多くなると思いますが、広い歩道もあるし、植樹もあるし、道路に直接面しているわけではないので、車の影響はそんなにないかな〜って思ってます。

  40. 190 マンション検討中さん

    このマンションは道路に面していますよ。
    そして車通りも結構あります。

  41. 191 マンション検討中さん

    現地を見ましたが、189さんが言っているように、車は確かに通りますが、歩道もできることですし木々も立ち並ぶので、あまり排気ガスは気にならないんじゃ無いでしょうか?
    南側は今は閉鎖されているのでなんとも言えませんが、さほど通らないと思われます。

  42. 192 マンション検討中さん

    なんとも言えない車道との距離ですよね。気になるような、ならないような。車道があるなら多かれ少なかれ、排気ガスの影響はあると思います。

    以前、同じように車道があり木々が立ち並ぶマンションに住んでいましたが、排気ガスはやはりありました。 車もうるさかったです。 そして、虫がよく飛んできて私はイヤでした。

  43. 193 マンション検討中さん

    マンションギャラリーに行きましたが、南側よりも東側に多く検討が入っているイメージでした。
    物件数も東側が多いのでパーセンテージではあたっていませんが。

    なので、購入を検討されている皆さんはさほど気にされてないので、排気ガス・騒音は気にならないのではないでしょうか。

  44. 194 匿名さん

    排ガス・騒音を気にする方は、ここを選ばなければいいだけのこと。
    ただ、マンションは立地条件がメインのため、どうしてもこの問題とは切り離せないところはあると思います。 どうしても気になる方は、住宅地に戸建てを立てる方をお勧めします。

  45. 195 マンション検討中さん

    どこがいい?

    セントラルパーク駅
    ・パークホームズ流山セントラルパーク
    ・ポレスター流山平和台
    ・ヴェレーナ流山セントラルパーク

    南流山駅
    ・ウェリス南流山
    ・アクアスイート
    ・アドグランデ南流山

    流山おおたかの森駅
    ・パークホームズ流山おおたかの森 ザ・レジデンス
    ・ウェリスおおたかの森ノーステラス
    ・ヴェレーナおおたかの森レジデンス
    ・ヴェレーナおおたかの森エアリーフォート
    ・ルフォン流山おおたかの森
    ・シティーハウス流山おおたかの森ステーションコート

  46. 196 匿名さん

    >>195 マンション検討中さん

    このあたりでは

    柏の葉ゲートタワーに1票かな

  47. 197 買い替え検討中さん

    パークホームズ流山セントラルパークに1票。

  48. 198 匿名さん

    こうやって見るとこのあたり選択肢はかなりありますね。
    私は長く住むことをみこして、環境重視でルフォンおおたかの森かヴェレーナレジデンスが本命。
    とはいえ、パークホームズセントラルパークを見てから決断予定です。

  49. 199 マンション検討中さん

    本当、選択肢たくさんありますね。 供給多過な気もしますが。 自分たちにあったマンションに出会えるといいですね〜

  50. 200 マンション検討中さん

    駅から見て東葛病院の裏側の方って何かできる予定ってあるんでしょうか?

  51. 201 匿名さん

    >>200 マンション検討中さん

    住宅地じゃないですかね!?

  52. 202 匿名さん

    東葛病院裏の敷地、気になりますね。
    門前薬局も飽和状態かと…宅地が濃厚でしょうか?
    東葛病院側にコンビニが出来ることを強く希望します。

  53. 203 マンション検討中さん

    セントラルパークは何もなくて不便だけど安く良いですよね!私は年収も低く頭金もないのでこちらに決めたいと思ってます。おおたかの森に住みたいけど高望みできませんもんね。同じような収入の世帯が多そうなマンションなので安心です。おおたかの森で買えない者同士仲良くしましょう。

  54. 204 匿名さん

    >>191 マンション検討中さん

    パークビュー側の道路はもう少し整備され広がるので、今の位置よりはマンション寄りに近づきますよ。

  55. 205 匿名さん

    >>203 マンション検討中さん

    自虐ネタ? それとも…。
    年収低いもの同士仲良くしてください。

  56. 206 匿名さん

    >>203 マンション検討中さん

    確かに、おおたかの森を買えない人がこちらを選びそうですが。だったらもっと利便性のいいところを選んだ方がいいですよ。

  57. 207 マンション検討中さん

    こちらの購入を考えていらっしゃる方の収入って低いんですか?あまりに収入格差があると、僻みとか妬みが出てくるのでしょうか。だとしたら不安です。

  58. 208 周辺住民さん

    ローン組める時点で一定の収入はあるわけで、そんなに心配はいらないのでは?
    ただ、おおたかの森5分以内で買えるなら、そっちを買うべきだとは思います。
    ファミリー向け廉価マンションとしては、小学校が遠いのはかなりマイナス。

  59. 209 評判気になるさん

    収入格差があったとしても、そんなの関係ありますか?
    僻みとか妬みが生まれますかね?

    最終的には人間の ” 質 ” じゃないでしょうか。
    人としての応対力じゃないでしょうか。

    「悪いことをすれば謝る。」
    「感謝をすれば、お礼する。」

    当たり前のことを当たり前にしたいです。


    私はそう願いたいですし、そう思っています。

  60. 210 匿名さん

    買うなら、おおたかの森でしょうね。

    そして、おおたかの森でもセントラルパークでも大規模マンションには、必ず格差は生じますよ。

    普段はいいんですがね、問題は大規模修繕のときなど。修繕するしない、払う払わない(払えない)と必ず揉めるんですよ。いくら管理組合があっても。

    そんないざという時に、金銭的にも周りと協調できる人だけが集まればいいですけど。無理なら大規模マンションはやめたほうがいいですよ。

  61. 211 匿名さん

    ここは目の前に私立の学校がある分、「うちは駅前私立幼稚園、私立小学校」「あそこは公立」とかありそ〜。

  62. 212 マンション検討中さん

    >>211 匿名さん

    ああ、ありそう。 これはやだな。 子供もやだろうな。

    ルフォンあたりが無難かな。

  63. 213 匿名さん

    >>207 マンション検討中さん

    おおたかの森のマンション購入者に比べて、ここの購入者の収入は低いということでしょう。 同じ間取りで、おおたかの森だとここプラス500〜700万くらいはしますからね。

    余裕のある方は、何もない各停よりおおたかの森を購入するでしょう。

  64. 214 購入検討者

    土手みたいになっているので何が出来るか興味がありました。皆さんの予測だとマンションみたいですね。後、駅前にコンビニがやはり欲しいですね!もしくはマンションへの導線上に!

  65. 215 マンション検討中さん

    >>213 匿名さん

    世帯年収的にはいくらぐらいの方が多いのでしょうか。
    かなりゆとりのある生活を考えてここにしようか迷っています。

  66. 216 匿名さん

    >>215 マンション検討中さん

    難しい質問ですね。 スーモの調べでは世帯年収別の平均購入は、年収500万で3700万の物件、年収1,000万で5,000万の物件だそうです。
    大規模マンションだと、価格帯が幅広いためそれこそ収入の幅は広くなると思います。

    ゆとりがある生活ができるかどうかは、頭金や毎月の返済額によると思いますよ。

  67. 217 マンション検討中さん

    >>212 マンション検討中さん

    >>211 匿名さん
    ここ買う人は私立なんて無理です。
    子供には悪いけど頑張って歩いてもらうしかないですよ。

  68. 218 マンション検討中さん

    ここしか買えない者同士楽しい会話しましょう!
    おおたかの森で買える人は入ってこないでください

  69. 219 匿名さん

    >>217 マンション検討中さん

    そうですね。無理でしょうね。

  70. 220 匿名さん

    >>216 匿名さん

    年収500ぽっちで3700万って凄いね。。

  71. 221 マンション検討中さん

    >>216 匿名さん

    ということはここは300万円くらいの人ばかりということなのでしょうか。年収で人は決まりませんがあまり低い人ばっかだとサブプライムローンみたいにならないか心配です。

  72. 222 匿名さん

    >>220 匿名さん
    >>221 マンション検討中さん

    216です。 あくまでもスーモ調べです。
    年収300万でも頭金が相当あればマンション購入できますからね。
    でも、日々の生活を考えると年収300万はキビシイでしょう。中には300万という方もいらっしゃると思いますが。
    みんながみんな低いわけではないと思います。物件額が幅広い分、逆に年収幅も広がると思います。

    年収幅が広いと、格差があると心配される方もいらっしゃるようですが。

  73. 223 匿名さん

    結局は、似たり寄ったりの人が集まるような気がします。

  74. 224 マンション検討中さん

    >>217 マンション検討中さん

    え?そうですか?
    うちは別に無理じゃないですよ。

  75. 225 マンション掲示板さん

    軽く超えてますけどね。
    何やらかんやら言っても、
    結局は、ご近所しだいですよねー(^^)

  76. 226 匿名さん

    >>224さん

    すごーい。

  77. 227 匿名さん

    駅前私立小学校を狙っているなら、なおさらここじゃない方がいいですよ。 中学はないですから、中学からは公立なんてならないでしょ。だったらはじめから中高一貫私立にも通いやすい、他を選ぶのが無難なですよ。

  78. 228 マンション検討中さん

    >>227 匿名さん

    確かに仰る通りですね。
    ちなみに最寄りの公立の小中学校の評判はどんな感じなんでしょうか。学校は荒れたり学級崩壊はないですか。私立小学校に通わせたい等のこだわりは全くないのですが、如何せん公立小学校が遠いのが微妙です。

  79. 229 周辺住民さん

    東側をご検討中の方は、向かいの野球場の眩しい照明が
    夜9時頃まで入ってくるので注意してください。(毎日ではありませんが)
    TXの騒音ですが、各停は速度を落とすので通過音は小さいですが、快速は全開で通過するので煩いです。
    このマンション、少し離れたヴェレーナよりも設備仕様は見劣りしますね。
    通勤に関しては、信号も無く走れば3分で駅ホームまでスムーズに行けます。
    (おおたかの森駅は野田線からの乗換え客が多く、行き帰りもエスカレータが混雑してストレスを感じます。)
    22時以降は運転間隔が10分以上になり、帰宅時間に大きく影響します。
    時間帯によっては快速でおおたかの森まで乗って、各停で戻った方が早かったりします。
    尚、定期乗車券は南千住より先であれば、おおたかの森乗車と同額なので
    おおたかの森まで買った方が得です。

    いろいろ書きましたが、セントラルパーク付近に住んでみての感想です。




  80. 230 匿名さん

    >>228 マンション検討中さん

    学区の小中学校は、他と比べて人数も少なく静かみたいですよ。人数が少ないと学業もですが、部活動もあまり力が入らないので気がかりです。 でも、他学区の人数が多すぎるために学区変更して、こちらに変えることも検討してるそうです。 人が増えるといいですね。
    けど、距離が遠く道が危ないのは変わりませんが。。。

  81. 231 匿名さん

    >>229 周辺住民さん
    私も近くに住んでいるのでよくわかります。229さんの仰る通り。まったくその通りです。
    お世辞にも環境はいいとは言えませんね。設備が劣るのも残念です。
    公園が近い分、虫もけっこう出そうですね。夏の蝉がうるさくないことを祈ります。

    電車のゲキ混みは、本当なんとかならないでしょうか。

  82. 232 マンション検討中さん

    >>231 匿名さん

    電車そんなに混むんですか。具体的にはどんな感じなのでしょうか?確かに虫のことはあまり考えていませんでしたが、出そうですね。

  83. 233 匿名さん

    >>232 マンション検討中さん
    よく乗る電車
    7:28、7:34、7:36、7:42、7:45、7:51

    2、3年前はタイミングがよければ座れたりもしたのに、今はホームに並ぶ人も増えています。 どの電車も座席は埋まっており、つり革の列もいっぱい(この時点で4列)。列の間に入り込むしかありません(5列目かできます)。南流山、三郷中央でも人が増え、六町では6列目ができるほど。出入り口付近に立っていると携帯操作はできません。

    よっぽどよっぽど運がよければ、北千住で座れたり、運がよければ新御徒町で座れたり(あと1駅だから空いてても座る人は少ないですが)はします。

  84. 234 マンション検討中さん

    >>233 匿名さん

    詳細のご説明ありがとうございます。非常に分かりやすく、イメージできました。担当者の説明では各駅は空いているという話でしたが、やはり実際は違うのですね。お聞きして良かったです。

  85. 235 マンション検討中さん

    流山セントラルパーク住民ですが他の線よりは混雑もマシな方だと思います。身動きがとれないほど混むわけではないですし。東京中心に向かう線で空いてる線なんてあまりないと思います。

  86. 236 匿名さん

    >>235 マンション検討中さん

    乗る車両にも寄るかもしれませんが、身動き取れないときもありますよ! 山手線の方が空いてるときもありますから。
    本当、朝から疲れちゃいます。

  87. 237 匿名さん

    >>234 マンション検討中さん

    233さんの仰る通り、各停でもこの時間帯で空いてるなんて絶対にありえません。
    お昼前だったり、休日の秋葉原行きは座れますよ。

  88. 238 匿名さん

    今朝も混んでますね〜
    日々、乗客が増えている気がします

  89. 239 マンション検討中さん

    首都圏で、通勤ラッシュのない路線てあるんですか?

  90. 240 匿名さん

    >>239 マンション検討中さん

    以前この路線はなかったんですよ。だから人が集まって今はラッシュになってしまいました。それを知ってる人からすると苦痛なんですよ。

  91. 241 周辺住民さん

    時間帯でそんなに差が有るのですね。
    私、往路は、
    8:30前後の流山セントラルパークから秋葉原まで乗車するのですが、電車はストレス無く通勤しています。
    座れはしませんが、体が触れるほどの混雑はありません。

    帰路は、
    19:00~19:45くらいの秋葉原から乗りますが、各駅に乗って、快速や区間快速に抜かれることなく、流山セントラルパークに着きますので、何もストレスがありません。

    たまたま運が良いだけなのでしょうか?

    私の主観ですが、電車はストレス無く乗車できています。

    時間帯が皆さんと違う様なのであまり参考になりませんかね。
    ひとつの意見として聞き流してください。

  92. 242 匿名さん

    時間帯によって違うようですね。
    233さんの時間くらいがピークなのでしょうね。

  93. 243 マンション検討中さん

    たしかに、日々TXの通勤ラッシュはひどくなっているように感じます。
    市内の一部小学校も人口爆発がはじまりますし、
    中短期的な人口増と、長期的な人口減のバランスを
    どのようにとっていくのか、そろそろ市長はじめ役所には
    本気で考えはじめてもらわないといけません。
    その点、八木南は小規模でまとまりのある小学校のようですよ。それがまたこのマンションに惹かれる理由でもあります。距離なんて、たいしたことありませんよ。

  94. 244 マンション検討中さん

    結局値段でしょ。

  95. 245 マンション検討中さん

    この前の土日に行ったら、希望していた住戸は50万円くらい安くなっていました。

  96. 246 匿名さん

    >>245 マンション検討中さん
    それって、安くなってたと言うのでしょうか?
    この時期に値引きなんて普通はないですからね。 先が思いやられますね。

  97. 247 マンション検討中さん

    50万円でも安くなっているんじゃないでしょうか。
    なぜ、先が思い遣られるんですか?

  98. 248 マンコミュファンさん

    先が見込めるマンションなら、最初にそんな売り方はしません。

  99. 249 評判気になるさん

    早速値下げですか…
    ここはかなり売れ残るかもしれないですね。
    コストはいいんですが、不便なのでそれだけが。

  100. 250 マンション検討中さん

    安くなる分にはどんどん下げて欲しいですね。駅4分はいいですよ。

  101. by 管理担当

スムログに「パークホームズ流山セントラルパーク」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸