東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-31 23:05:46

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4801 マンション検討中さん

    北東はいいとこないじゃん

  2. 4802 匿名さん

    >>4800 マンション検討中さん

    ガラスの質って、コストカットなのは間違いないですが、さほど問題ないと思うのですが。low-eって直射日光に対して遮熱効果を発揮するのであって、庇があって直射日光が入らない設計の場合は単に無駄なコストになっているだけでは?

  3. 4803 マンション検討中さん

    冷暖房効果や保温効果も全然違うので、年中エアコンをつけることになりますな

  4. 4804 匿名さん

    >>4803 マンション検討中さん

    やらないよw

  5. 4805 マンション検討中さん

    そうそう。
    4802さんに補足すると
    ペアガラスはガラス厚と空気層の距離が大事。
    そもそもここって補助金事業だから、そこら辺の
    マンションより断熱性能高いはず。

  6. 4806 匿名さん

    >>4802 匿名さん
    仰るとおりです。
    この物件、庇が広いからlow-e採用しなかったんですよね~

  7. 4807 匿名さん

    low-eには遮熱タイプと断熱タイプがあり、夏も冬も快適というわけにはいかないのでは?遮熱タイプは夏は快適でも冬は外からの暖かい輻射も遮ってしまうため寒く、断熱タイプは冬は快適でも夏は外からの輻射が入ってきて暑い。遮熱タイプの場合は、冬はペアガラスよりも寒くなる場合もあるので一概にlow-eの方がペアガラスよりも良いとは言えないと思います。

  8. 4808 匿名さん

    ダメだよ正解書いちゃ

  9. 4809 匿名さん

    夏の南向きについては南中高度が高いからバルコニーが庇になってくれるけど、高度の低い西日や朝日は庇として働かない。LOW-Eにしないのはコストダウンでしょ。

  10. 4810 匿名さん

    >4807

    LOE-Eの有無にかかわらず、今どきペアガラスなしなんてないでしょ。

  11. 4811 匿名さん

    全熱交換の24時間換気でないってのもコストダウン。

  12. 4812 匿名さん

    >>4811 匿名さん

    コストダウンだけど性能はほとんど変わらないという意味では?東西のfixサッシはlow-eではあるね。確かに南西向きくらいはlow-eにして欲しかった。熱交換はこのクラスでは無理でしょ。最近だと平均坪500万超でも付いてない設備。

  13. 4813 匿名さん

    内廊下のタワマンって窓を開けても風が抜けないから、全熱交換って必須アイテムなんだけどね。坪単価云々ではなく。

  14. 4814 匿名さん

    あのブリリアタワーズ目黒でさえも、バルコニーに面した窓はLow-eでなく全熱交換も付いてないんですが。。更に付け加えると、ペラボーで天井高2500でもある。

  15. 4815 匿名さん

    目黒って立地だけで売れた部件。武蔵小山だとどうかな。

  16. 4816 匿名さん

    >>4807 匿名さん

    一般的に使われるのは遮熱タイプですかね。やっぱり夏をどう快適に過ごせるかが重要ですよね。

  17. 4817 匿名さん

    免震駅近タワマンだから高いけど伸び代ありそう。

  18. 4818 匿名さん

    キャピタルゲインも今なら狙えますか?

  19. 4819 マンション検討中さん

    >>4810 匿名さん

    ペアガラスでしょ?嘘は良くない。

  20. 4820 匿名さん

    そうとったか。ごめん。

  21. 4821 検討板ユーザーさん

    大崎ウエストシティタワーズは全熱交換、各部屋に天カセ、半分から上の階の床は天然大理石、勿論low-eで豪華だったわ。

  22. 4822 匿名さん

    豪華じゃなくて以前はそれがタワマンの標準だった。中古になった時、比較されてそっちに流れちゃうんだろうね。

  23. 4823 匿名さん

    >>4821 検討板ユーザーさん


    天カセは買い替えコストがキツイから要らないけど、それ以外は流石ですね。まさか新築の方が低仕様とは残念な時代ですね。

  24. 4824 マンション検討中さん

    >>4820 匿名さん

    あ、そういうことか。こちらこそごめん。

  25. 4825 匿名さん

    マンションにこの価格出して、天カセエアコンの買い替えコストを渋るなんて。

    壁掛けエアコンと違って天カセって部屋全体に風が回るから、風量弱く設定しても温度下がるんだよね。冷たい風あたるの苦手なので快適だけど。

  26. 4826 検討板ユーザーさん

    >>4822 匿名さん
    中古市場は設備の比較はしないよ。
    立地の比較になる。

  27. 4827 匿名さん

    >>4825 匿名さん

    いや、風のことを言うなら、天カセの方が部屋の中心に近い分、風が直接体に当たるんですが。私の住んでるマンションはダイニングに直接風が届くタイプで夏は寒く冬は顔が暑い。しかも、天井高が必要以上に低くなってしまっている。憧れの天カセは天井高はそのままに、部屋の中心から四方に向かって風が出るタイプです。

  28. 4828 匿名さん

    設置されていない設備を悪く言う。ステマのパターンだね。

  29. 4829 匿名さん

    >>4814 匿名さん

    ちょうどチャイナマネー全盛の時に売られた物件だからね。
    中身なんて見てないわ

  30. 4830 匿名さん

    設置されていない設備が直ぐに検討から外すほど致命的なものなのかを議論するのは当然じゃないですか?これ以上価格が上がってしまっては手が届かない人間にとっては、どうでも良い箇所の仕様を下げてリーズナブルな価格にしてくれた方が有難い。

  31. 4831 匿名さん

    >>4796 マンション検討中さん
    WEBでモデルルーム予約できますよ。資料請求した人は全員知っているはずですが。土日なのにガラガラですよ。

  32. 4832 匿名さん

    >>4831 匿名さん

    じゃあ、営業も暇だろうから、冷やかしに行こうかな・・・

  33. 4833 匿名さん

    設備は後付け可能なものと後付け不可能なもので区別して判断。後付できないもので入居してからやっぱほしかったなんて思っても後の祭り。

  34. 4834 マンション検討中さん

    昨日MR 行きましたが、がらがらではありませんでしたよ。
    大盛況の時期は終わってましたが(笑)
    新規客より、みなさん商談中で個々に話してました。
    人気の部屋はやはりあるようで、希望の部屋が来週の集計で抽選が何倍になるか心配です。

    しかし関係ないのに予約状況をネット確認なんて、暇ですね~

  35. 4835 匿名さん

    >>4833 匿名さん

    天カセがマンション購入を左右する要素とは……

  36. 4836 匿名さん

    そういえばパークシティ大崎の未入居部屋どうなったんだろう。
    今更2年前の制震マンション買う人いたのかな?

  37. 4837 匿名さん

    抽選を避けるように申し込んでたけど、2次でも買えそうだから抽選覚悟で純粋に欲しい部屋に変更しようかな。

  38. 4838 匿名さん

    >>4835
    天カセは結構重要な要素ですけどね。
    高級物件で壁掛けなんてないでしょう。

  39. 4839 匿名さん

    >>4838 匿名さん

    何年前からタイムスリップしてきたのでしょう?今は億越えでも壁掛け当たり前。

  40. 4840 匿名さん

    >>4839 匿名さん

    いや、天カセはあるとこはある。
    パークホームズもザ レジデンスでは標準じゃない?
    ということはここは普通のパークホームズ並の仕様ということか。

  41. 4841 匿名さん

    >>4839
    億越え≠高級
    だからこそ、億越えでもこちらは高級マンションではないんです
    値段が高いだけの安普請なマンションなんです

  42. 4842 マンション比較中さん

    ここ高いので大手町に変えました。通勤は20分になり通勤も楽なので。

  43. 4843 マンション検討中さん

    ジオ大手町良いですよね。

  44. 4844 匿名さん

    10年前に買った坪280万のマンションで天カセ3基標準だった。まあそういう時代だったね。
    見た目はいいけど、最近の壁掛けもなかなかデザインいいから自分は壁掛けで全然OK。立地重視だね。

  45. 4845 匿名さん

    1億2千万出して70平米でいいなら千代田区が良いですが、さすがに狭すぎるので、都心の中古とこことを比較検討中。

  46. 4846 入居済みさん

    千代田区は子育てに優しい区一番だから価格以外のメリットもあり総合的に判断が必要ですね。

  47. 4847 入居済みさん

    確かにジオ大手町の方が価格も安く驚きですね。

  48. 4848 匿名さん

    千代田区といってもピンキリですからね。番町なら良いですが、小伝馬町とか秋葉原付近とかは嫌ですね。

  49. 4849 買い替え検討中さん

    天カセ付きのタワマンに住んでるけど性能が良くない。天カセもピンキリなのかな。エアコンの風が直接当たるから不快だし食器にかけたラップは風で飛んでしまう。風量・風向きを変えてもダメ。ちなみにダイキンフラットパネル。掃除が本当にきつい。エアコンは種類が豊富な壁掛けで高性能、掃除がしやすいものを自分で選びたいな。

  50. 4850 匿名さん

    >>4847 入居済みさん

    ここが単純に盛ってるということもありますが、免震と再開発に相応のコストがかかったのですかね。

  51. 4851 匿名さん

    まとめると、窓ガラスも天カセもこだわってる人は少数という感じでしょうか。

  52. 4852 名無しさん

    >>4851 匿名さん

    だからコストカットは見逃してね、ということですか?営業さん

  53. 4853 匿名さん

    >>4852 名無しさん
    それでは、それらの設備を足してさらにマージン乗せた方がお好み?

  54. 4854 通りがかりさん

    >>4852 名無しさん

    不動産購入の優先条件は一般的に

    立地 > 価格 > 広さ

    http://www.hi-asunaro.com/report04.html

    設備はいいとこ4、5番手でしょ。プラス要素にはなるけど購入検討をやめるってほどのマイナスにはならない人が多数派。だから目黒のもサクッと売れたわけで。
    ここのポイントは価格。果たして三井は市況とターゲット層の懐具合を見極められたのか
    。結果が楽しみ。

  55. 4855 通りがかりさん

    >>4854 はアンカーミス。
    ただしくは >>4851で。

  56. 4856 マンション検討中さん

    ジオは内神田です。山手線内側だよ。

  57. 4857 匿名さん

    天カセにこだわるなら中古マンション買えばいい

  58. 4858 匿名さん

    誰もがこの価格設定にガッカリしてる。でも、三井でもこれなら、住友や三菱だとどうなってしまうんだっていう恐怖感もある。皆妥協点を探っているんだよ。

  59. 4859 匿名さん

    今までの経験上、三井はそれほど強気に出ないデベですからね。住友だと、再開発による価格上昇をmax見込んで、3年くらいで完売できればいいというスタンスでとんでもない価格で出してくる可能性はありますね。

  60. 4860 匿名さん

    免震って装置にはコストかかるけど、建物は揺れないから強度を落として設計できってことでトータルとしては大きなコストアップにはならないはずだけど。

  61. 4861 匿名さん

    >>4853
    天カセ、low-eも付けたとしても大した金額にならないでしょう。
    後からリフォームで対応出来ない部分はケチらないで欲しい。

  62. 4862 入居済みさん

    新築で後から天カセに窓ガラスを変えるってやる人いたら素晴らしいなあ。
    そんなマンションに住みたくない。

  63. 4863 匿名さん

    窓ガラスというかサッシは共用部分になるから個別に変えちゃだめだよ。

  64. 4864 匿名さん

    >>4861 匿名さん

    マージンも考えると、その2つで200万くらい取られるんじゃない?

  65. 4865 マンション検討中さん

    各部屋の倍率とか、申込み無し、とかの情報はいつ判明するのでしょうか? 今後のマンション市場を考えるうえでのベンチマークになりそうですね。大いに興味あります。
    撤退決めた私ですので、是非どなたか教えてください。

  66. 4866 匿名さん

    200万なんて超ぼったくりだね。

  67. 4867 匿名さん

    >4865

    一期の販売後でしょ。

    撤退するにしても、登録しておけば各部屋の倍率とか確認できるよ。仮に抽選に当たっても、契約前であればノーペナルティでやめることができる。重要事項説明も聞けるしね。インサイダーでないと得られない情報もある。

  68. 4868 匿名さん

    アウトサイダーで得られる情報って、平均倍率とか、最高倍率といったレベルだよ。

  69. 4869 匿名さん

    >>4864
    この価格帯の検討者には200万円なんて誤差の範囲だと思います。
    それよりも、お金出しても天カセ、LOW-eに変更出来ないのが痛いです。

  70. 4870 匿名さん

    天カセはお金さえかければ後付できるよ。天井の一部を折り下げるから結構かかるだろうけど。天井高はあるからね。

  71. 4871 匿名さん

    >>4869 匿名さん

    天カセにはできるでしょ
    フルリフォームになっちゃうけれど

  72. 4872 匿名さん

    天カセは営業に何度も確認しましたがリフォームでも絶対に無理とのことでした。
    設計にも確認してもらってます。

  73. 4873 匿名さん

    天カセじゃない方がエアコンらしくていいじゃないですか。

  74. 4874 匿名さん

    天井に埋め込まれていなくて梁みたいになってる天カセは残念過ぎる。

  75. 4875 匿名さん

    天カセなんて、やめた方がいい。メンテが大変だよ。

  76. 4876 匿名さん

    リフォームしても天カセNGってのがわからないな。

  77. 4877 匿名さん

    無い設備は怒涛のダメだし。この板のパターンだね。誰がやってるかバレバレ。

  78. 4878 匿名さん

    天カセがリフォームでもNGって天井の強度かな。それだと重いシャンデリアもNGだね。

  79. 4879 匿名さん

    別物件ですが、住友でも天カセは天井から吊るため、入居後のリフォームでも対応不可と言われました。
    スケルトンリフォームならなんとかなるのかも知れないですね。

  80. 4880 匿名さん

    吊るためにスラブにボルト固定する穴開けなきゃならないのかな。それだとスケルトンリフォームでもNGだね。

  81. 4881 匿名さん

    同じ三井の浜離宮は全部屋天井カセットエアコンです。
    まだ少し残ってますから、検討してみては?

  82. 4882 匿名さん

    同じパークシティでも、中央湊は天カセだけどね

  83. 4883 匿名さん

    シティタワー大井町は壁掛け

  84. 4884 匿名さん

    ここはリビングも壁掛けなの?

  85. 4885 匿名さん

    全室天カセってパークコートくらい。三井ってブランドで露骨にランク分けしている。

  86. 4886 匿名さん

    三井のブランド分けでパークシティは例外で大規模ってことだから玉石混交。

  87. 4887 匿名さん

    パークコート、パークマンションで壁掛けエアコンになってるところありますか?
    つまりそういうことです。
    ここでいくら壁掛けの方が合理的と騒いでも、本当の高級マンションに、壁掛けエアコンなんてありえないんです。

  88. 4888 名無しさん

    >>4887 匿名さん

    本当の高級マンション??
    港区の六本木や高輪あたりの物件を検討されてはいかがでしょうか。

  89. 4889 匿名さん

    こちらはpriceだけは高級物件ですね
    パークコート寄りの価格ですよねー

  90. 4890 匿名さん

    それを高額物件という。

  91. 4891 匿名さん

    >>4887 匿名さん

    パークコートって、高級マンションかな?
    赤坂や青山とかは、超絶高給ですが、けっこう幅があるよね。

  92. 4892 匿名さん

    パークコートとパークマンションは三井のブランドランクではトップ。

  93. 4893 匿名さん

    要するにこちらは高額なのに、低仕様な残念な物件ということですね

  94. 4894 匿名さん

    >>4889 匿名さん

    今や財閥デベのまともな都心物件は坪500万超の時代ですよ。1年前にこの価格なら高級マンションだったのかもしれませんが、今なら普通のマンションです。株や不動産を持っている人間なら何の苦労もせずに数千万儲かっているので、当然といえば当然ですが。

  95. 4895 匿名さん

    ここは都心でもないのに、坪470でしたっけ?

  96. 4896 匿名さん

    >>4895 匿名さん
    坪480ですよ

  97. 4897 匿名さん

    >>4894
    立地を考慮すると、ここはまともな物件ではないということですね

  98. 4898 匿名さん

    高価‡高級 というだけの話。
    どこの世界も一緒だね

  99. 4899 匿名さん

    だから、こちらは高価だけど高級ではないコスパの悪い物件ということですか。
    わかります。

  100. 4900 マンション検討中さん

    第一期二次の正式な予定価格と販売スケジュールが決まりましたね。
    一次の抽選で漏れた人も流れて来そうで、希望の部屋が買えるかどうか心配です。

スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億5,000万円台予定・1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸