東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-31 23:05:46

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3301 通りがかりさん

    ここはレス多いですね。真の人気マンションですね。3回マンション購入経験ありますが、私的には良心的財閥デベは、三井、三菱、住友でした。住友は最悪印象しか残りません。三菱も勘違い集団。もう三井しか買いません。

  2. 3302 ご近所さん

    近在の戸建の親父さんたちは十分なストック持っているから、その御子女は世帯年収1200万円でも無理なく買えるんです。それが城南のマンションが高くても売れている理由です。

    ここも入居開始直後の連休には、孫の手を引いて喜々としているジジババの姿が続くと思います。

  3. 3303 通りがかりさん

    >>3302 ご近所さん
    同感です。城南地区はまさに。親が子供にキャッシュで買い与えるのも珍しくありません。

  4. 3304 匿名さん

    ここってリセールはどうなんでしょうかね?

    永住するつもりはないので気になります。

  5. 3305 通りがかりさん

    >>3304 匿名さん 冷やかしさんでしょ?
    買う気ないんだからどうでも良いでしょ?

  6. 3306 購入討中さん

    お祖父さんの代に東急沿線に戸建を買った人達は、売れば二億程度以上は手にできる例が多いです。
    ターゲットはそういった方面なんでしょう。
    何の背景もない自分のような者にとっては厳しい物件です。

  7. 3307 匿名さん

    >3300
    私は約1700/1170だから、そんなもんじゃないかな。

  8. 3308 マンション検討中さん

    30代後半夫婦、子供なし、収入は500万円ずつぐらいなのですが、およびでない感じでしょうか?

  9. 3309 匿名さん

    モデルルームに行ってきました。
    全体的にナチュラルで、ファミリー向けですね。重厚感が好みの方は、チープだと感じるはずです。
    私は共用施設が期待外れ。こんなんならタワマンの意味がないと思ったのですが、武蔵小山が大好きで徒歩1分という立地なので未練たっぷり。買うかもしれません。三井の他のタワーの共用施設が良かったのに、どうしてここはこんなにお金をかけていないの、とヘソを曲げています。
    ・スカイラウンジがない⤵︎(高いところは好きですが、日光と風が嫌いなので屋上なんて行きません。)
    ・ゲストルームが3階で眺望がない⤵︎ゲストを喜ばせられない。。。使う人はいるのでしょうか?
    ・パーティールームも3階⤵︎眺望もないのにパーティーなんてしません。どんな方がどんな利用目的で借りるのでしょうか?
    ・メインエントランスの天井高が低い⤵︎
    ・ガーデンラウンジが狭い。狭いラウンジだと、他に人がいたら入りたくないです。
    三井の営業さんはまだ勉強不足で何度も席を離れてどこかに確認しに行かれていましたが、価格が妥当ということや資産価値が保たれるということに関してだけは、こちらはあまり興味がないのに力説されていました。

  10. 3310 匿名さん

    >>3309 匿名さん
    パーティルームについては、自分の部屋に人を呼べるほどの大きな机や椅子がない場合に重宝しますよ。今住んでいるタワーマンションには二つパーティルームがあるのですが、眺望がよい少しいパーティールームより眺望はよくないけど広いパーティールームの方が人気です。ゲストルームも親戚が家族で来たときとかは便利と思います。眺望があった方が良いのはその通りですが。

  11. 3311 名無しさん

    >>3308 マンション検討中さん
    自己資金によるのと、今後子供もつかどうかで変わるのではないでしょうか。3LDK狙わなければ買えると思いますが‥

  12. 3312 匿名さん

    3308、論外。お呼ばれ無しでしょう。ただ、そんな連中が買えないのっておかしいよね。城南って言っても品川区。武蔵小山。本来は買える世帯なのにね。将来リセールは確実に落ちるでしょう。上がる若しくはキープする要素ある?無いよね。将来性が無いよね。完全にマックス高値掴み。

  13. 3313 マンション検討中さん

    使わないパーティルームやゲストルームは上層階に必要ないです。

  14. 3314 マンション検討中さん

    確かに…ジムなんかは利用者結構いるんでしょうか。

  15. 3315 通りがかりさん

    >>3312 匿名さん この方はお幾つだろう?あまり理解できていない。どこに住んでいるのでしょうね?東急線、また目黒からの近さ。徒歩1分。購入権のある人に参戦してもらいたいね。

  16. 3316 通りがかりさん

    >>3314 マンション検討中さん
    ジムは寂しい限りになるよ。設備が乏しいから利用者は最初だけ。海外駐在したサービスアパートに居住した人は理解できると思いますよ。
    なのでこれだけはお金の無駄だと。

  17. 3317 通りがかりさん

    >>3312 匿名さん この人神奈川県民でしょ?別に買わないでしょ。前向きに。

  18. 3318 通りがかりさん

    >>3310 匿名さん パーティルームが活発に利用されるマンションって、居住者も比較的ハイクラスですよ。これだけの戸数ですから有効ですね。但し、ジムは失敗じゃないかな?スポーツクラブで慣れていたら尚更ですよ。

  19. 3319 通りがかりさん

    >>3310 匿名さん ゲストルームは維持の仕方次第ですよ。絶対喫煙ダメ。それと子供はかなり暴れるからボロボロにされる。匂いも注意必要。管理側に清掃とか徹底させないと。管理会社ってかなりいい加減ですよ。結局、居住者に支払わせれば良い。の考え。だから、ちゃんと管理しないとすぐ痛みます。

  20. 3320 匿名さん

    >>3318 通りがかりさん
    ジムのショボさに愕然としました。駅ビル上のジムもショボいし、武蔵小山にはまともなジムがありません。ここの外部テナントにジムの誘致を狙っているのかな。

  21. 3321 マンション検討中さん

    値段が高くて感じが悪い、と思いながら見学しました。
    ただ、当たり外れだと思いますが、我が家についてくれた営業さんは感じよかったです。
    気になったのはバルコニーの隣りとの境のパーテーションが天井まで高さがなかったことと、洗濯物干しが付いていたこと。
    洗濯物が干せるのは便利ではあるけれど、タワーを外から見た時にズラッと色とりどりの洗濯物が見えると安っぽい印象になるかな、と引っかかりました。

  22. 3322 マンション掲示板さん

    >>3321 マンション検討中さん
    でかい模型も各種ムービーもモデルルームも力が入ってるなという印象でした。
    ただ、バルコニーの境壁は私も気になりました。
    勝手に変えられない箇所なのに、この金額で仕様かと……。

  23. 3323 匿名さん

    値段が高くて感じが悪いタワマンのスレはこちらですか?

  24. 3324 匿名さん

    はい、値段の割に仕様がUR並で感じの悪いタワマンのスレです。
    模型もモデルルームも撮影禁止でした。
    自信を持って見せられないからでしょうか。
    撮影禁止のモデルルームなんて初めてです。

  25. 3325 マンション検討中さん

    倍率たかく買えないなんてことあるのでしょうか。マンション購入(タワマン)経験のある方教えてください。

  26. 3326 マンション検討中さん

    私は、2005年、2011年、2013年の3回タワマン購入(契約時)しましたが、いずれも人気の物件で多数の部屋が抽選でした。私は、2005年と2011年の時は、敢えて人気の部屋(倍率が付きそうな部屋)を避けて申込み、無抽選でした。2013年はそれでも抽選になりましたが幸い当選しました。ご参考まで。

  27. 3327 匿名さん

    >>3325
    タワマンにかぎらず買えないことは余裕であるよ
    俺もグローヴタワーは申込んだけど抽選でNGだったよ(倍率7倍だった)

  28. 3328 匿名さん

    >>3324
    最近は撮影禁止のとこ多いですよね
    禁止の理由は表向きには「他の客のプライバシー保護のため」もしくは「竣工後のセキュリティ保護のため」といった理由をつけていますが、実際のところはSNS等での本来意図しない形での拡散リスクとかモデルルームでは施工後に微妙に細部が異なっていたときに「モデルルームと違う!」といったクレームを避けるためと思われます

  29. 3329 匿名さん

    >>3328 匿名さん
    三井は写真禁止ということですか?6月以降行った住友のタワーも三菱も東急も全て撮影OKでしたが。

  30. 3330 匿名さん

    私も模型を撮影しようと念のため確認したら
    「撮影はご遠慮ください」との返答だった

    部屋も見たけど写真撮れなかったからもう記憶に残っていない

  31. 3331 評判気になるさん

    >>3330 匿名さん
    時代の流れで普通。三菱、住友とも早々になるでしょう。

  32. 3332 匿名さん

    >>3331 評判気になるさん
    時代の流れではないですね。三井は2005年から撮影禁止のようですから。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17259/1/

  33. 3333 マンション検討中さん

    たしかに写真撮らないとすぐ忘れちゃう

  34. 3334 マンション検討中さん

    >>3324 匿名さん
    確か三井はどこも写真撮影だめだよね。
    図面では分からないことも多いから、購入者からしたらリスクが増える一方だが、それでも金持ちは買っていく。

  35. 3335 マンション検討中さん

    内陸部で免震構造で駅近の大規模開発
    大手の設計、スーパーゼネコン施工
    買えるなら間違いない物件だと思ってます。

  36. 3336 検討者

    施工業者をそんなに信頼できますか?
    三井×旭化成のコンビというと、杭打ち偽装、傾きマンションのイメージが強いですが。
    印象で決めずに中身をよく調べることが大事だと思っていますが、ここは長期優良住宅でもないですし、太鼓判は押せないと思います。
    まぁ、この人手and資材不足の時代に長期優良住宅を建てる余裕はどこもないと思いますが。

  37. 3337 匿名さん

    宣伝ではないのですが、隣のパークホームズの72.67平米の賃貸が、定期借家とはいえ24万円(管理費込)ででています。
    パークシティの同じようなお部屋なら、30万円で貸しとしても損ですよね。

  38. 3338 マンション検討中さん

    キッチンや洗面室の天板はフィオレストーンを使っているとのことで、
    御影石じゃないのかーと思ったのですが、
    フィオレストーンを調べると、油に強く耐水性や耐久性を持っていて、
    御影石と比べても遜色ないようですね。
    https://kawlu.com/journal/2015/10/04/7874/

  39. 3339 eマンションさん

    >>3338 マンション検討中さん
    でも、私は御影石のほうが好きだな

  40. 3340 匿名さん

    ある程度の価格帯のマンションだと以前は天然御影石一色だったが、最近はクオーツストーン系が増えてきたね。
    自分はクオーツストーンに期待。

  41. 3341 匿名さん

    >>3337
    ここの家賃目安も、営業に言えば部屋ごとに一覧表見せてもらえるよ
    1LDKの47m2、中層階で25万円くらいだった

  42. 3342 マンション検討中さん

    実際問題は、そんな取れるわけないよ  不動産相場知らないと騙されちゃうね

  43. 3343 マンション比較中さん

    武蔵小山で30万の賃貸借りる人いないよ。世間知らずですね。
    なんでもかんでも鵜呑みにすると恥ずかしいですよ。

  44. 3344 匿名さん

    世の中には家賃補助が7割、8割も出る会社があるからな
    2~3年で転勤だろうけど

  45. 3345 マンション検討中さん

    MR行って、泣く泣く撤退した者ですが、
    世帯年収2000万は、今のムサコにもたくさんいるような。
    ムサコの保育園の保護者達、そんなご家庭が多いです。

    ウチも世帯2000万ちょっと+自己資金5000万だけど(自力)、
    子ども4歳で小さいし、夫婦ともに高齢だし、
    1億以上かけて80㎡もないの???という感じで撤退です。
    世帯3000万+自己資金半分くらいあってようやく無理なく買えるかな?
    という印象を受けました。
    担当の営業の方はとても印象が良く、ゴリゴリ推してきましたが、
    ギリギリで買うもんじゃないよね・・・(溜息)

  46. 3346 マンション検討中さん

    そうですね。世帯年収そのくらいの方、たくさんいます。我が家も小さい子供がいてこちらのマンション購入希望しています。
    昔ながらの地主で親と二世帯に住んでる家族もとても多いです。皆習い事も熱心で小・中学生もとても感じが良い印象ですよ。

  47. 3347 匿名さん

    世帯年収2000万超え、自己資金5000万で買えないってすごいね。
    世の中のサラリーマン誰も買えないんじゃないの?
    独身だからわかんないんだけど
    子供いるとそんなにお金のかかるの?

  48. 3348 匿名さん

    国産のフィオレストーンですか。
    みなとみらいのタワマンだとプレミアムで海外製のシーザーストーンだったかサイルストーンになっていて、普通の部屋がフィオレストーンとなっていました。
    天然御影石といっても中国製の安いものが使われている場合が多いようですね。
    安物の御影石は水分を含みやすくシミができやすいそうです。
    御影石の墓石にシミが出来ているのはよく見かけます。
    ちなみに高所得者でバカラのグラスを常用している人には、御影石は硬すぎてすぐ割れるので不評とも。

  49. 3349 匿名さん

    「1億以上かけて80㎡もないの???という感じで撤退です。」
    こういう感性と決断は重要だと思う。

    焦らずとも、納得のいく物件を探すのが吉と思う。

  50. 3350 通りがかりさん

    >>3345 マンション検討中さん
    充分購入可能な資金だと客観的には思いますが、後は価値観ですね。
    不動産相場が高く悩みましたが、当方も高齢(笑)で、もう待てず、購入する事としました。凶とでるか吉とでるかはわかりませんが。

スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億5,000万円台予定・1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸