東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-31 23:05:46

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 18151 匿名さん

    検討してますが、契約はまだです。スミフよりはこちらの三井がいいですね。

  2. 18152 匿名さん

    >>18150 匿名さん

    春に残り80戸であったエビデンスは?
    夏頃に残り70戸と言われててとか伝聞で信憑性ゼロですね。何事もエビデンスが全てです。
    頑張って噂をかき消して下さい。期待しています。

  3. 18153 匿名さん

    >>18151 匿名さん

    自分も検討していますが、三井は何一つスミフより良い点がありませんでした
    こちらの掲示板を見ても分かる通り契約者も特殊な感じですし

  4. 18154 匿名さん

    スミフはダイレクトウイング音だからな。ここは最上階あたり除けばほぼスミフの影になる。なぜかそれを必死に否定しようとする人がいて笑えるが。

  5. 18155 匿名さん

    >>18154 匿名さん

    最上階のプレミアムがひどい騒音となるんですね。そっかそっか。

  6. 18156 匿名さん

    誹謗中傷はやめようね

  7. 18157 匿名さん

    >>18152 匿名さん

    じゃ、バルク売りだというエビデンス出してね!(^^)

  8. 18158 匿名さん

    >>18156 匿名さん

    本当ですね。スミフさんへの誹謗中傷はうんざりです。

  9. 18159 匿名さん

    ここって、沖式だと大損こくんですね

    1. ここって、沖式だと大損こくんですね
  10. 18160 匿名さん

    >>18157 匿名さん

    バルクは噂だってありますね^^

  11. 18161 匿名さん

    沖式の乖離額が15万超えること自体ほぼ無いということですから、ここが実態といかに乖離しているかがわかりますね。
    有名ブロガー達の言う通り、価値の無い高値であることの裏付けになってしまいましたね。

  12. 18162 匿名さん

    >>18160 匿名さん

    じゃあ、悪質な噂を流している人がいるってことですね!分かりました(^^)

  13. 18163 匿名さん

    >>18161 匿名さん
    沖式なんて、ちょくちょく数字の変わる信用できない指標だよ。
    そもそも、「儲かる確率71%」って確率高いほうだよ。
    新築単価も平均より高く、正確なデータではありません。

  14. 18164 匿名さん

    >>18163 匿名さん

    え。
    小石川のスレでは沖式は正確だって
    武蔵小山君主張してるやん。
    やることなすことメチャクチャやん。

  15. 18165 匿名さん

    >>18162 匿名さん

    火の無いところに、って諺もあるくらいですから。限りなく黒に近いグレーなんでしょうか。
    でも、バルク売りって悪いことなんですか?
    ダラダラ売られるよりも良いと思いますが(^^)

  16. 18166 匿名さん

    相変わらず荒れてるねぇ。

  17. 18167 匿名さん

    >18163: 匿名さん
    図らずも、武蔵小山くんとここのめちゃくちゃネガが同一人物だとバレちゃいましたね。

  18. 18168 匿名さん

    うーん、沖式は全般的に正確だと思いますよ。都内はどこも割高でしょう。ただ、ここは隣よりマシですし、他の地域買うよりも更にマシだと思いますね。

  19. 18169 匿名さん

    >>18167 匿名さん

    といいますと?

  20. 18170 匿名さん

    >18145: マンション掲示板さん
    何言ってるのかわからない。大丈夫?

  21. 18171 匿名さん

    >18142: 匿名さん
    武蔵小山君出ましたね。予測どおり。

  22. 18172 匿名さん

    よくわかりました。

  23. 18173 匿名さん

    契約者さん、連投でスレを汚すのやめて下さい
    健全な情報交換の邪魔になってます^^;

  24. 18174 匿名さん

    カオスですね。ここ。
    でも沖式はとても参考になりました。
    沖式で乖離幅が平米あたり15万超えたら買ってはならないというのは、やっぱりそうなんだな、と。

  25. 18175 匿名さん

    >>18165 匿名さん

    そっか!煙をたててる人がいるってことですね(^^)

  26. 18176 匿名さん

    ↑張本人

  27. 18177 匿名さん

    どうやらパークシティ中央湊がKYBダンパーが当たりのようだ。
    湾岸マンションなんて買うもんじゃないなw

  28. 18178 匿名さん

    また目黒線遅れてる。武蔵小山のタワマンに人が入ったらどうなるんだろう。

  29. 18179 入居予定さん

    遅れがさらにひどくなると、武蔵小杉とか日吉にはなおさら住めないので、ここが人気になると思います。

  30. 18180 匿名さん

    武蔵小杉からなら目黒線なんて使わないでしょう。JRが遅延した場合のみ目黒線東横線がバックアップとして使われるだけ。一方でここは、目黒線しか選択肢がないからね。電車の混雑が理由でここが人気になるなんてことはないでしょうね。

  31. 18181 匿名さん

    湘南新宿ラインが増発不可で平面交差の横須賀線も増発めど立たないから、東横経由新宿や目黒線経由で田町大手町に出る人が増えてるって話がでてました。もうどこもこんでますが、ここだと耐えるの5分で済みます。前用賀住んでたけど20分とかはもう無理です。

  32. 18182 評判気になるさん

    >>18181 匿名さん

    5分でも無理やわ。しかもホームに入るまでも長蛇の列に並ぶんでしょう?ムリムリ

  33. 18183 匿名さん

    沖式でもここが割高であると証明されてしまいましたね。m2辺り19万円も割高ですって。
    わたくし、もうどうしましょう。あたまが痛いです。

  34. 18184 匿名さん

    沖式で、平米辺り19万円も実態よりも割高だと評価された事例をここ以外で未だかつて見たことがないかも。歴史的な割高水準です。これは。

  35. 18185 匿名さん

    >>18184 匿名さん

    沖式で儲かる確率70%超えてるから儲かる確率高いですよね!ありがとうございます!

  36. 18186 匿名さん

    >>18185 匿名さん

    そんな嫌味言わないで下さい。契約者の皆さんは本気で頭抱えてるんですから。
    沖式の乖離額は平米辺り15万超えること自体ほぼないそうです。それにもかかわらずここは平米辺り19万も割高。
    最近の相場を予測するのは個人では難しいでしょうが、大企業となるとナレッジもデータも豊富な為、正確な直近の相場に掛ける予想推移補正係数を弾き出すのはそう難しいことではありません 。よって非常に確度の高い情報になります。購入を早まってしまったとの悲鳴も多く聞こえる状況ですが、手付放棄すべきか悩ましく、身動き取れない状態のようです。

  37. 18187 匿名さん

    >>18186 匿名さん

    でも沖さんは儲かる確率を見ろって言ってるよね。70%超えてる物件もそこまで数ないから、ここはけっこういいほうですよ。

  38. 18188 匿名さん

    >>18186 匿名さん

    ちなみに、近い数字のマンション比較すると、シティタワー大井町は69%、シティタワーズ東京ベイは71%、って感じですかね。
    ちなみになんと、あの大人気即完のザ・タワー横浜北仲は42%なんですよね。

  39. 18189 検討板ユーザーさん

    シティタワー武蔵小山の儲かる確率は68%
    パークシティ武蔵小山の儲かる確率は71%

    沖式の数字上は、こちらの方が、儲かる確率高いんですね。

  40. 18190 匿名さん

    また電車遅れている(笑)

  41. 18191 匿名さん

    割高の事実が明らかになって、必死で儲かる確率で数字遊びしだしてる。笑
    19万/㎡割高と烙印を押された以上儲かる確率がなんであろうとリセールは厳しいです。

  42. 18192 匿名さん

    >>18191 匿名さん

    ビッグデータを駆使して算出された儲かる確率が高いというのは厳然たる事実です。
    また、儲かる確率が数字遊びと言うのなら、沖式新築時価もまた数字遊びということになりますよね。

  43. 18193 匿名さん

    >>18186 匿名さん

    沖式時価を使ってネガってたら、沖式儲かる確率では違う結果になっていて困っちゃいますね。

  44. 18194 口コミ知りたいさん

    >>18192 匿名さん
    その通り、数学遊びだと思いますよ
    環境や要素は刻々と変化していきます
    大きく変わっても沖式は想定外として責任を取ってくれる訳でもありません
    馬券がはずれても予想屋に責任を取ってもらう訳にはいきません
    でも何かにすがって自分を納得させる材料にするにはいいでしょうね

  45. 18195 匿名さん

    住民スレに「パークコート文京小石川ザタワーが坪単価400万とか500万で買えるとのことです」とあるが、 虚構?

  46. 18196 マンション検討中さん

    >>18195 匿名さん

    PC文京小石川は坪600万オーバーは確実です。

  47. 18197 匿名さん

    >>18196 マンション検討中さん
    高過ぎだけど、権利意識の強い文京区エリアで、あの近隣ではナンバーワン直結マンション確定だからなー。買えるなら欲しいけど無理。手が届かんわ。坪単価500万を超えると庶民が買えるマンションではなくなる。

  48. 18198 匿名さん

    >>18196 マンション検討中さん

    春日は底地の水没エリア。坪400が妥当。
    坪600なんてするわけなかろうて。

  49. 18199 匿名さん

    やはりパークコート文京小石川ザタワーは坪単価400万とか500万の意見が優勢ですね

  50. 18200 匿名さん

    >>18198 匿名さん
    坪400なら即買う。
    けどそんなに甘く無いやろ...山手線内側やし...某デベから聞いた話だと坪単価600-700らしいぞ。
    ビンボー人には手が届かんですわ...

  51. 18201 匿名さん

    景気絶頂期の再開発タワマンなんて高値中の高値。しかも高くても駅近推しの記事が溢れており、マーケットが完全に歪んでいる。これから駅近タワマンを高値で買う人は勇者だよ。

  52. 18202 匿名さん

    小石川600〜700かぁ。
    こりゃ、こことは被りませんわ。

  53. 18203 匿名さん

    武蔵小山で調べたら色んな事件がヒットしました。やっぱり治安は良くなさそうですね。
    文京区の方が安心かなぁ。

  54. 18204 名無しさん

    >>18203 匿名さん
    武蔵小山は治安はいいとは言えないが何も文京区にしなくても品川区で治安のいい場所はいくらでもある

  55. 18205 匿名さん

    >>18204 名無しさん

    武蔵小山はガラの悪い印象が強いですよね。
    子育てを考えると正直躊躇してしまいます。

  56. 18206 匿名さん

    もう小さい部屋しか残ってないのでは?

  57. 18207 匿名さん

    >>18205 匿名さん

    誰も相手してくれないから自分で無理やり返信しとるwww

  58. 18208 匿名さん

    >>18207 匿名さん

    どうしてこちらの契約者は他の投稿者を馬鹿にしたり、煽ったりするんですか?
    事実を書き込まれて都合悪いですか?

  59. 18209 匿名さん

    >>18208 匿名さん

    そういうこと書いても、もう誰も相手してくれないよ。
    んじゃバイバーイ

  60. 18210 匿名さん

    ここの住民の民度の問題だろうね

  61. 18211 周辺住民さん

    住民の民度は都内でもかなり高いと思いますよ。

  62. 18212 匿名さん

    >>18211 周辺住民さん

    その根拠は?感覚論はお腹いっぱいですので、ロジカルにお願いします。

  63. 18213 匿名さん

    まあ、こんな匿名掲示板に書き込んでる時点で、どちらも民度を語る資格ないと思うよ~

  64. 18214 通りがかりさん

    >>18212 匿名さん
    いつ来ても、何か書き込めばこの人がネガ返信してくれる。もはや名物だね笑

  65. 18215 匿名さん

    >>18214 通りがかりさん

    この人って?いつも同じ人が書いてるんですか?それはどうやって識別したんですか?
    変なレッテル貼りはトラブルの元ですよ。
    トラブルを引き起こそうとするのやめて下さい。

  66. 18216 匿名さん

    うーん治安に懸念あるのを隠そうとしてるように見えるな

  67. 18217 匿名さん

    >>18216 匿名さん

    ここは治安に懸念があるのですか?その根拠は?

  68. 18218 匿名さん

    >>18217 匿名さん

    武蔵小山の事件を検索すると凶悪事件がいっぱいヒットしますね

  69. 18219 匿名さん

    武蔵小山は女性でも安心して住める街とのことです。

    1. 武蔵小山は女性でも安心して住める街とのこ...
  70. 18221 匿名さん

    [No.18220~本レスまで、意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]

  71. 18225 匿名さん

    [No.18222~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  72. 18226 匿名さん

    「地元ヤ◯ザがいるの?」って発言がすぐに削除されてたけど、検討中の人には気になる内容ですよね。

  73. 18227 マンション掲示板さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  74. 18228 匿名さん

    ここも含めて目黒線沿線なんて東京都最安全クラスだよ。ここは目黒線の中では賑わいも多い分、軽犯罪も多くなるかもしれないけど、女性で一人暮らしとか十分安心です。ただ、目黒線が毎年混むようになってきたのはマイナスと言ってました。

  75. 18229 検討板ユーザーさん

    >>18228 匿名さん

    武蔵小山でも目黒区側は治安良いけど、品川区側はね。泣く子も黙る平中なんて言われてたりしましたから。

  76. 18230 マンション検討中さん

    >>18229 検討板ユーザーさん
    それ何年前の話ですか?
    30〜40年前のことだと思いますけど。
    武蔵小山が危険な地域なんて思ったら、どこも住めないと思いますよ。
    治安もまったく問題ないです。

  77. 18231 匿名さん

    >>18230 マンション検討中さん

    この掲示板でも、パルムで警官が緊急出動している画像が貼られてたけど、それが日常なのが武蔵小山。特に夜歩く時は気が抜けなくてピリッと張りつめてる。

  78. 18232 匿名さん

    >>18231 匿名さん

    警察官が自転車で走ってるだけの写真で妄想を膨らませて、ご苦労様です。
    犯罪件数は少ない、というのが事実です。

  79. 18233 マンコミュファンさん

    >>18232 匿名さん

    数字よりも肌感覚って大事だよ。
    犯罪認知件数では足立区川崎市よりも吉祥寺を有する武蔵野市の方が多い。
    武蔵小山は不穏な空気感があるよね。

  80. 18234 匿名さん

    皮膚感覚で判断すると目黒線沿線では武蔵小山はちょっと特殊な感じがする

  81. 18235 匿名さん

    >>18233 マンコミュファンさん

    そこまで来たらスピリチュアルの世界なので、個々人でご判断下さい、と言う感じですね。

    あなたの感覚に合わないということであれば、検討を中止すればよろしいのではないでしょうか。

  82. 18236 匿名さん

    >>18233 マンコミュファンさん

    ちょっと待って、犯罪認知件数で、武蔵野市足立区川崎市よりも多いというのはどのデータを見て言ってるの?教えて欲しい。

  83. 18237 匿名さん

    >>18236 匿名さん

    多分これかと思う。最近の記事みたい
    https://smart-flash.jp/lifemoney/37829?sp

  84. 18238 匿名さん

    >>18237 匿名さん

    武蔵野市が割と治安良くないってのは、結構有名な話ですよ。周りの市と比べたら、ぶっちぎりで治安悪いです。吉祥寺が治安良いイメージあるのかもしれませんが、そのイメージが誤っているということです。まぁ吉祥寺のような大きな駅があるので、仕方ないかなという気もしますが。

    あとこの記事の内容、ちょっとミスリードになっちゃってるのは、皆さんがイメージするいわゆる「川崎」って、「川崎市川崎区」のことです。川崎区の数字だけ見れば、武蔵野市の数字よりも悪いですよ。

  85. 18239 匿名さん

    人が多いほど犯罪件数多くなるのは当然だわな。例えば新宿やハロウィン渋谷なんて住人人口少なくても、そこで働いたり訪れたりする人多いから当然住民票対比の犯罪件数なんてとても大きいに決まってるわ。この数字気にするなら、目黒線なら洗足とかに住めばいい話。

  86. 18240 匿名さん

    犯罪認知件数も大事だけど、それ以上に数字で現れない皮膚感覚が重要だってことでしょ。
    それを踏まえて武蔵小山は危険な匂い等、違和感を感じる人はいると思う。

  87. 18241 マンション検討中さん

    >>18240 匿名さん

    一般的には、事実としての数字が重要ですので、武蔵小山は犯罪の数が少ないという事実が重要かと思います。

    「匂い」や「皮膚感覚」など、スピリチュアルなことを重視する方は、その後自分の感覚を信じればよろしいかと。

  88. 18242 匿名さん

    >>18241 マンション検討中さん

    スピリチュアル笑

    確かにそうですね。犯罪件数が少ないという事実があるのに、「むっ!匂いが!」「俺の皮膚が反応してる!」とかいうスピリチュアル派の皆さんには、何を言っても仕方ないですね笑

  89. 18243 匿名さん

    そうですよね。ご自分で肌で感じて合わないなら仕方ないですね。
    武蔵小山に住んでいる人から見たら笑っちゃうと思いますけど。
    武蔵小山で危険を感じるならどこに住めばいいのでしょう(笑)
    過敏に敏感な方に住まわれても厄介なので、ぜひ危険ではない場所をお探しください。

  90. 18244 匿名さん

    目黒線都内はのどかで安全だよ。引っ越し好きで10回は越してるけど、洗足とか小山とか、そんなにスカしてなくて時間がゆったりしてるいい場所。住んで幸せになれるよ。逆に言えば昔も今も目黒線で人気の住居に住もうとすると安くはない。肌感覚ですがw

  91. 18245 匿名さん

    >>18238 匿名さん

    武蔵野市が周りの市よりもぶっちぎりで治安が悪いというデータ教えてもらえますか?
    そんなデータ見たことなかったので。

  92. 18246 匿名さん

    >>18244 匿名さん

    洗足と武蔵小山を並列に並べてるけど、全く趣の違う街だよ。本当に住んでた?w
    洗足なんてスカした住民ばっかり。かたや武蔵小山はステテコ下着姿のおっちゃんが街を徘徊してるようなところ。
    武蔵小山は、街中の小競り合いケンカなんか頻繁にあって色々事件もあるから危険と感じる人もいる。去年武蔵小山ではケンカから発展して傷害致死事件も起きてる。小岩に近しい感じの街だと思う。

  93. 18247 匿名さん

    >>18246 匿名さん
    「ステテコ下着姿のおっちゃんが徘徊」ですか。まぁそういう人も中にはいるでしょう。でも滅多に見ませんね。私は小岩の近くの駅に住んだこともありますが、それこそ、小岩にも駅前などには滅多にいません。

    武蔵小山で街中の小競り合いケンカが頻繁にあるということもありませんね。これは明確に否定できます。何より、犯罪件数が少ないことがそれを物語っています。

  94. 18248 匿名さん

    >>18247 匿名さん

    小競り合いやケンカは犯罪件数にカウントされるとは限らないから、数字では現れない。
    数字で計れない空気感は小岩と本当に近いよ。
    現にあなたも武蔵小山と小岩両方に住んでいるでしょ。街の好みってあるから。小岩が受け付けない人は武蔵小山も無理だろうね。

  95. 18249 マンション掲示板さん

    >>18248 匿名さん

    あなたのスピリチュアルな感覚は理解できましたが、一般的な感覚では武蔵小山は特に危険なことはありません。学生やファミリーが多い、和やかな街です。

  96. 18250 匿名さん

    >>18248 匿名さん
    武蔵小山にも小岩にも行ったことあるけど、全然雰囲気違うでしょ笑

スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸