東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-30 20:49:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 14801 匿名さん

    地権者があれこれ注文つけたみたいなので利益確保しようとすると、
    それなりの高値、低仕様はやむ無しかなと。あとは一般消費者がそれを受け入れられるかどうかかと。
    我が家は快適に暮らせなさそうなのでパスとなりました。

  2. 14802 匿名さん

    >>14801 匿名さん

    そうなんだよね。坪単価500万円出して、とてもじゃないが快適に暮らせるとは思えない代物なんだよね。構造から設備、内装仕様に至る全てが陳腐なもので、無価値なもの。うちもパスして住友を待つことにしました。

  3. 14803 マンション検討中さん

    >>14800 匿名さん
    まあまあ落ち着きなさい

  4. 14804 匿名さん

    >>14801 匿名さん

    一般消費者にとっては高値になった背景なんてどうでも良いことだが、高値に見合った仕様であるかが重要なんだよね。
    タワマン空白地帯の一本目なので、ここまで売ることができたものの、これから住友の販売開始もあるし、厳しいんでない?
    まあ、ここをパスしたのは賢明な判断でしたわ。

  5. 14805 匿名さん

    >>14803 マンション検討中さん

    契約者さん、どういうことですの?

  6. 14806 匿名さん

    だから武蔵小山の庶民的な雰囲気に合わせて敢えて仕様を下げてるんだって

  7. 14807 匿名さん

    >>14806 匿名さん

    それなら何故価格は庶民的な雰囲気に合わせないのん?

  8. 14808 匿名さん

    一般消費者にとっては高値なりの仕様でないと食指が動かない。ここは地域初のタワマンでマンションに住んだことの無い層の消費者を騙しながら何とかここまで売ったものの、様々な情報が明るみになりつつあり、そうこうしてる間にスミフの販売も始まる。待った無しの水面下値引き開始フラグな予感がヒシヒシと感じられます。

  9. 14809 匿名さん

    正論やな

  10. 14810 匿名さん

    >>14807 匿名さん

    価格も庶民的じゃないですか。

  11. 14811 匿名さん

    >>14810 匿名さん

    こんな郊外の安普請で坪単価500万円が
    庶民的なわけあるまいて

  12. 14812 匿名さん

    三井も限界までコストカットしないと売れないと考えたからこんな低仕様にしたんでしょう。あるいは、郊外マンションだから低仕様でもばれないと考えたのか。何れにしても、新境地のマンションに違いないね。

  13. 14813 匿名さん

    地権者対策に膨大な金がかかって肝心のマンションに回すだけの予算が残ってなかったのでは。

    再開発あるあるです。

  14. 14814 匿名さん

    契約者さん、パークシティ武蔵小山独自のトラップ仕様は他に何がありますか?

    何だかよく分からんけど俺は買ったからお前ら騒ぐな
    じゃ、ただの情弱です。

    検討重ねて購入された情強さんの検討ノウハウを、他の検討者にも共有してもらえると嬉しいです。

  15. 14815 匿名さん

    ここはコストカットが原因で叩かれてるの?
    ここ以上にコストカットしてる物件は、ここほど叩かれてないんだよね
    荒らしの誘導に引っかかった他物件の人たちなのかな

  16. 14816 匿名さん

    春日後楽園再開発のタワーがパークコートになるらしいから、そっちに人が流れそう。

  17. 14817 匿名さん

    >>14815 匿名さん

    いえ、叩かれてないですよ。

    普通はついているものが付いていないのに、(この世に存在するはずの)契約者のどなたも一切指摘しないので、気づいた検討者や皆が吃驚して書き込みが進んだ、というのが実際のところです。

    他の物件ではそんなことはないので。

  18. 14818 名無しさん

    >>14810 匿名さん
    PC仕様にして坪600になったらそれこそ売れなくなるでしょ

  19. 14819 匿名さん

    後楽園で本来のPC仕様(最近たまにみるなんちゃってPCじゃない)で坪600万なら瞬間蒸発ですよ。
    庶民大衆タワーの感覚でものを考えないで下さい。

  20. 14820 匿名さん

    千代田富士見や浜離宮は坪500から買えたんだけどねえ。その前の三田のPCは坪480くらいからあったし。
    それと比べてここはすでに坪500…。
    ほんと、高い時代になったもんだ。

  21. 14821 匿名さん

    >>14819 匿名さん

    不動産のプロの判断の方が素人より信頼できる。ここは、これ以上の高値では売れないよ。限界の高値を決めてから仕様を決めたんだと予想。

  22. 14822 匿名さん

    >>14817 匿名さん
    普通は付いてるものってなんですか?

  23. 14823 匿名さん

    >>14822

    少なくとも私が知る限り、三井のタワーでレンジフードに有償オプションが設定されているのは聞いたことがないな。

  24. 14824 匿名さん

    コストカットの限界にチャレンジしたような物件だね。そんな代物に坪単価500万円を天下の三井様がつけたのが皆んなを驚愕させてる要因かな。

    ここまで高額なのに快適に暮らせるとは思えない低仕様のオンパレード。。

  25. 14825 匿名さん

    >>14823 匿名さん
    その程度ですか?
    タワーなのに耐震仕様などのレベルじゃないんですね

  26. 14826 匿名さん

    武蔵小山で坪500って時点で唖然とするのに、
    その上低仕様のコストカットの嵐で愕然としている

  27. 14827 匿名さん

    >>14825 匿名さん

    40階タワーで耐震なんて寧ろコスト増

  28. 14828 匿名さん

    つい最近でも坪単価500万あれば、番町のパークコートが買えたからね。
    武蔵小山で坪単価500万はやり過ぎ。
    そして、この賃貸仕様はありえない。

  29. 14829 匿名さん

    >>14825 匿名さん

    何も知らないなら書かない方が…

  30. 14830 マンション検討中さん

    つい最近ていつのこと?目ぼしい都心のメジャーな物件、80平米で、1憶5000から1憶8000くらいですよ?最低。

  31. 14831 匿名さん

    2年前。

  32. 14832 匿名さん

    >>14830 マンション検討中さん

    去年だよ

  33. 14833 匿名さん

    >>14830 マンション検討中さん

    良く調べた方が良いですよ
    都心でもここと同じ位の価格からあります

  34. 14834 マンション検討中さん

    どこですか?

  35. 14835 匿名さん

    コストカットではなく街の雰囲気に敢えて合わせてるのです
    日本一感じの良いマンションですから

  36. 14836 匿名さん

    >>14830 マンション検討中さん
    今年分譲のグランスイート千代田麹町
    坪470からあったよ
    もう売れたけど

  37. 14837 eマンションさん

    ルジェンテ武蔵小山、地権者住戸27% 54平米7290万
    山手線外も、徐々に高くなってきてるんですね

  38. 14838 匿名さん

    高過ぎ。家賃はそんなに取れないので利回りはヤバいことになってるね。

  39. 14839 匿名さん

    レンジフードの動作と共に焼鳥屋の煙がLDに染み渡る贅。
    下町に触れつつ調理の愉悦に浸る。
    直接キッチンに給気する同時給排気タイプでは、この風情は分からない。
    これが、三井の心意気。

  40. 14840 匿名さん

    >>14838 匿名さん

    ここはネット利回り1%切る水準だから
    近年でもずば抜けて割高

  41. 14841 匿名

    >>14840 匿名さん

    何をどう計算したら1%を切るのでしょうか?
    一生懸命ネガをしたいのは分かりましたが、嘘はダメですよ。

  42. 14842 匿名さん

    >>14841 匿名さん

    過去スレ読みなよ

    みんなが口を揃えて言うように、ここは検討板だから契約者さんの意味のない物件擁護の投稿は邪魔でしかないんですよね。
    速やかに住民板にご移動下さい。

  43. 14843 匿名さん

    正論やな

    契約者はヒステリックでかなわん

  44. 14844 匿名さん

    >>14842 匿名さん
    過去ログ検索したけど、そんな計算結果どこにもないんだけど、何番の投稿か教えてもらえるかな?

  45. 14845 匿名

    >>14842 匿名さん

    ここの平均坪単価は472万なので、一般的な66平米の20坪だと、購入価格は9440万円です。
    利回り1%以下ということは、年間家賃が944,000円なので、12ヶ月で割ると月の家賃が78,666円になります。

    ちょっとありえない話しかと思いますが?

  46. 14846 匿名さん

    >>14844 匿名さん

    >>14844 匿名さん

    ここのネガは異常なまでに粘着質でタチが悪いからあんまり構わない方がいいですよ。

  47. 14847 匿名さん

    >>14845 匿名さん
    75平米1億として
    家賃25万で年300万
    管理費修繕費が年50万
    固定資産税年20万
    専有部修繕、仲介費用年30万
    利払い1%として年100万
    ネット収益が300-50-20-30-100で年100万
    物件費用が1億、ゆえにネット利回り1%

  48. 14848 匿名さん

    >>14837 eマンションさん
    ルジェンテは低層階なら坪380ぐらい

  49. 14849 マンション検討中さん

    ここ買いたいのですが、もとから貸すこと考えてないし、いくらの家賃なんて計算してる人は買いませんよ。どうでもいいし。

  50. 14850 マンション検討中さん

    買いたい人が買ってるだけなのに、けなしがすごい。なんなの。

スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸