東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. パークシティ中央湊 ザ タワー その2

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/



こちらは過去スレです。
パークシティ中央湊 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2151 匿名さん

    スミフは世帯数同じくらいだけど、ここより独身者やDINKS向けの狭い部屋が多いと思う。ここの立地だとファミリーに売るより売りやすいのでは。

  2. 2152 匿名さん

    >>2151 匿名さん

    DINKSでも単身でも、人口が増えれば街は賑わうし、単身が結婚した時にファミリー向けの需要も出てくる。長期的に見れば街の発展に寄与してくれそうですね。

  3. 2153 匿名さん

    そうですよね。正直、最初に日曜日に現地行ったときには、こんな活気がなく生活感のない雑居ビル街に住むってイメージがしずらかった。人が増えて少しでも変わって欲しいですね。

  4. 2154 匿名さん

    住友の方は八丁堀駅までの時間、5分と表記できるんですね。

  5. 2155 匿名さん

    MR見学のついでに現地行きましたが、近くの鉄砲洲公園は子供達がたくさん遊んでいますね。
    この辺りにもファミリーって結構いるんだなと思いました。

  6. 2156 匿名さん

    スミフ、予想通り特徴のないデザインだね

  7. 2157 匿名さん

    >>2156 匿名さん
    真っ黒じゃないだけマシじゃない?

  8. 2158 匿名さん

    >>2156 匿名さん

    案外コラボしてる。

  9. 2159 匿名さん

    住所の割り振りはどうなんだろう?番地違いだと、同じ部屋番号で郵便物の誤配おきそう。上の階はかぶらないからいいけど。

  10. 2160 匿名さん

    >>2158 匿名さん

    また「羨望の街、銀座東」とか言いそう…

  11. 2161 匿名さん

    >>2158

    確かに、他のすみふ物件と比べたら、PC中央湊と建物の雰囲気が少しは似ている気がする。

  12. 2162 匿名さん

    スミフの方はここより広いぶん公開緑地も広めですね。ふたつとも出来上がったとき街がどうかわるか楽しみです。

  13. 2163 匿名さん

    ここって何でデベ別れちゃったの?

    両方三井ならこんながっつりお見合いじゃなくてムサコのパークシティみたいにツインタワーにして豪華なランドスケープにもできたろうに。

    http://www.co-sugi.com/shinchiku/F1471001/urban.html

  14. 2164 匿名さん

    一社じゃリスクだと思ったんじゃないの。知らないけど。

  15. 2165 名無しさん

    新富、築地界隈もたくさん物件出て来ますね。

  16. 2166 匿名さん

    スミフの土地も三井が地権者になってんだよね。
    外観が奇抜にならないように根回ししてるのかもね。

  17. 2167 匿名さん

    いや、スミフの土地は区画整理でのスミフの権利分だったんじゃないかな。
    さすがに外観についてある程度調整はしたのでしょう。

  18. 2168 匿名さん

    ムサコもトヨスもそうだけど、スミフって三井のコバンザメ商法だからねー。地域活性化になるならいいけど。

  19. 2169 匿名さん

    スミフが銀座東で来ましたか!!
    野村もでしたが、この界隈の物件が【銀座東】と名付けられていきそうですね

    それにしてもスミフの方は駅5分表記、いいなぁ〜、、、。

  20. 2170 匿名さん

    >>2169 匿名さん

    ほぼ同じ場所なのに、この1分の差がうらやましですよね。

  21. 2171 匿名さん

    どっちみち八丁堀駅で1分近くてもインパクトにならないし変わらないよ。しかしアドレスも最寄駅も関係ないのに東銀座とかつけても法律的に大丈夫というのは、購入者にとってよいルールではないね。

  22. 2172 匿名さん

    >>2171 匿名さん

    ここを見習って、ちゃんと湊を名乗って欲しかったですね

  23. 2173 マンション検討中さん

    スミフ、銀座ネームを使うことで値段つり上げを正当化できれば、こちらの住民として万々歳です

  24. 2174 匿名さん

    ここも銀座東を名乗った方がより人気でたんですかねぇ。
    意外と、そう名付けたかったけど、地権者の反対にあって断念してたりして。

  25. 2175 匿名さん

    >>2174 匿名さん

    何となくですが、三井はあんまり無理なネーミングをしない気がします。

  26. 2176 匿名さん

    >>2175 匿名さん
    確かに三井は無難なネーミングが多いですね。

    ところで湊郵便局の近くで、広くはないですが5階建てマンション+店舗の計画がありますね。どんどん街の活性化をはかってもらいたいです。

  27. 2177 名無しさん

    一気に人口が増えるのですから、
    湊がよりよく発展する風に、開発が進むと
    良いですね。

    湊、いい地名だと思いますよ。
    この隅田川沿いで銀座東は、ちょっと違和感です。

  28. 2178 匿名さん

    東京を知っている三井は、湊と付けるのでしょうね。
    ミーハーな住友は、銀座と付けるのかな。

  29. 2179 匿名さん

    住友らしいネーミングだと思います。好みによると思いますが、住友は名前も見た目も内装もモダンで、三井の方がクラシックな感じですよね。

  30. 2180 マンション検討中さん

    見物の住友の値段はいつごろ出るんでしょうかね?

  31. 2181 匿名さん

    >>2180 マンション検討中さん

    販売予定が来年の6月と書いてあるので、価格がわかるのはだいぶ先でしょうね。

  32. 2182 匿名さん

    >>2180 マンション検討中さん

    坪単価500は超えるみたいですけど。

  33. 2183 匿名さん

    2182さん

    それは、どちらからの情報ですか?

  34. 2184 匿名さん

    >>2183 匿名さん

    この時期にソースなんてだせるわけないし、まあ噂レベルか2182さんの願望かってとこでしょう

    ところでこれも噂レベルですが、築地の本願寺周辺でタワマンが計画されてると聞きました。

  35. 2185 匿名さん

    >>2184 匿名さん

    http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=38403

    これのことかな?駅直結っぽいけど、普通のマンションっぽいですね
    そもそもここら辺にはタワマン建てる程の土地がないような。

  36. 2186 匿名さん

    >>2183 匿名さん
    住友の営業から聞きました

  37. 2187 匿名さん

    坪500以上って、ここの2割ましくらいですか。
    このご時世、ずいぶん強気ですねぇ。

  38. 2188 匿名さん

    さすがに坪400くらいじゃないの?

  39. 2189 匿名さん

    でも銀座を名乗るあたり、500くらいの予定でも不思議ではないですね。

  40. 2190 マンション検討中さん

    同意です。
    住友には、価格の下支えにいい仕事をしてほしいです。

  41. 2191 匿名さん

    先着順が1戸減りました。
    最終次が下旬に延期になりました。

  42. 2192 匿名さん

    ここが平均坪430万でじきに完売しそうな中、それより下の値付けはないでしょうね。とはいえ即完売とかでもなかったので、平均450万円くらいでは。

  43. 2193 匿名さん

    わざわざここが完売しそうなタイミングで出してくるあたり、安くする気は全くないと思いますね。

    こことのお見合いになる東向きはさすがに安くしそうですが、平均500といったところではないでしょうか。

  44. 2194 匿名さん

    住友の仕様ってイマイチだから三井のほうがいいな。
    なんで住友ってあんな高いんだろう。
    シティタワーって高級とかいうけど、内廊下、コンシェルジェ、各階ゴミ出しくらいで、内装は特に豪華でもないのにね。

  45. 2195 名無しさん

    隣は、銀座東でこちらは中央湊かぁ。
    再開発地域なのに、一体感ないねぇ


    全体で盛り上げてほしかったなぁ。

  46. 2196 匿名さん

    すみふはエントランスをはじめ共用施設は金をかけて豪華にするが、専有部はショボいってのが基本ですよ
    ドトールの専有部はえっ?となるレベルでしたから。

  47. 2197 匿名さん

    このマンションを見るまで湊っていう地名を知らなかった。
    湊っていう漢字がカッコよかったってのも購入を決めた理由のうちの3%を占めてる、笑

  48. 2198 匿名さん

    2197さん

    えー、3%だけですかー?
    残念です。江戸っ子には、湊、入船、明石、八丁堀って、グッとくる地名なのですよー。

  49. 2199 匿名さん

    江戸湊として栄え、この二丁目はもともと京橋区本湊町と呼ばれていた由緒正しい鉄砲洲神社の宮元。
    バブル時の地上げのせいで寂しい街並みになっていましたが、今後はもとの活気ある本湊町に戻り、更に成熟していくことを願います。

  50. 2200 マンション検討中さん

    いやぁ、湊いいですね。
    今一度、モデルルームで見たビデオをyoutubeで見直しました。
    湊の素晴らしさを再認識しました!

  51. 2201 匿名さん

    >>2200 マンション検討中さん

    あのムービー、youtubeで公開してたんですね。知りませんでした。ありがとうございました。

    しかしすみふが坪500でくるなら、今販売中の77Wなんて坪400でお隣超える高さで、半永久的に眺望保たれそうだし、かなりお買い得に見えてきますね。

  52. 2202 匿名さん

    ここの坪平均は400程度ですよ。坪平均にはプレミア階は入れないものです。常識的に考えて住友が500で来るとはまずあり得ないかと。市況が完全に下落続けてますからせいぜい400程度でしょう。

  53. 2203 匿名さん

    今日のアド街は築地明石町ですね。近隣の雰囲気をチェックしてみようと思います。

  54. 2204 匿名さん

    >>2202 匿名さん

    君はすみふの怖さを知らないね 笑

  55. 2205 匿名さん

    >>2204
    そうはいっても晴海の某物件では結構前から値下げして売ってます。アホみたいな値段出したってさすがにだれも買いませんから。日本最強三井のエース販売部隊が坪400でここ売っても、ずっと先着順になってる状況ですから市場は完全に冷えている。あったまるといいんだけど。

  56. 2206 匿名さん

    >>2205 匿名さん

    すみふは、本当に市況が悪いと思ったら建てないで土地を寝かせたりもするからねえ。今から売ると言うことはある程度高く売れる自信があるんでしょう。

  57. 2207 匿名さん

    ここと同じくらいで売るなら、市況がさらに冷え込むリスクあるんだから、もっと早く売り出していたような気がします。
    あえてここの販売終了を待っていたと思えるので、少なくともここ越えは狙っているでしょう。すみふだし、最低450くらいであわよくば500じゃないですか?

  58. 2208 匿名さん

    スミフが坪400ならここ買わずに待ってて良かった
    ここよりほんの少し駅に近いし

  59. 2209 匿名さん

    >>2208 匿名さん

    ほんの少し近いといっても、狭い道路挟んでお向かいのマンションですよ。表記は1分違いますが、そんなに差が出るとも思えないですが。。
    他にあえてスミフを待っていた理由ってなんでしょうか?
    竣工1年遅れだし、ここより恐らく専有部分はしょぼいだろうし、そしてなんだかんだいってもここよりは高いか、よくて同じ値段だと思うのですが。

  60. 2210 匿名さん

    スミフの強気と市場の評価は関係ないからね、ドドールあれだけ残ってるし。ここは立地はいいから、高く売りたいならいいものを作るという発想にしないと。

  61. 2211 匿名さん

    公園部分のランドスケープ設計にオリエンタルランドを持って来れば500でも売れるんじゃない?

  62. 2213 匿名さん

    >>2211 匿名さん

    名案!

  63. 2216 匿名さん

    [No.2212から本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  64. 2217 マンション検討中さん

    この景色を見て心を落ち着かせましょう!

    1. この景色を見て心を落ち着かせましょう!
  65. 2218 匿名さん

    つーか、購入者や地権者は住民板で写真やら湊は最高やらやってればいいのに
    なんでここは検討板にそれっぽい人ばかり張り付いてんだ

  66. 2219 口コミ知りたいさん

    >>2218 匿名さん

    ???

  67. 2220 マンション検討中さん

    隅田川側の向かいの建物は完成?してるようでした。着々と進んでますね。

    1. 隅田川側の向かいの建物は完成?してるよう...
  68. 2221 匿名さん

    バルコニーに緑の植栽があしらわれてるんだ。
    なかなかかっこいい。
    まだこちらの販売情報は出てきませんね。

  69. 2222 匿名さん

    >>2220 マンション検討中さん

    ツタが這っている廃墟かと思った。笑

  70. 2223 匿名さん

    >>2222 匿名さん

    どう見たらそう見えるのか不思議。
    感覚ずれてますね。

  71. 2224 匿名さん

    >>2223 匿名さん

    ですね、廃墟には見えない。でも、ツタはない方が好きだな。好みの問題だけど。

  72. 2225 匿名さん

    もっとちゃんと育てば壁面緑化として綺麗でいい雰囲気になるかもしれませんね。

  73. 2226 匿名さん

    >>2220 マンション検討中さん
    このマンションは分譲してましたか?

  74. 2227 匿名さん

    シティタワー銀座東のスレッドたちました。

    どうしても意識はしますが、お向かいの話はそちらでした方がよさそうですね。

  75. 2228 匿名さん

    >>2226 匿名さん

    まだ分譲してないです。数戸は三井の販売と聞いたのでそのうち売り出すのでは?

  76. 2229 匿名さん

    >>2228 匿名さん
    地権者が新築中古で出してますね。

  77. 2230 匿名さん

    >>2229 匿名さん

    なかなか売れないですね。

  78. 2231 口コミ知りたいさん

    >>2229 匿名さん
    どこにでてます?

  79. 2232 口コミ知りたいさん

    >>2231 口コミ知りたいさん


    http://www.rehouse.co.jp/smp/bukkenDetail/?sDokujiKukakuId=FK7T8A01

    ちなみに賃貸もでてます

    https://www.m-standard.co.jp/ms/rent/パークシティ中央湊%E3%80%80ザ%E3%80%80レジデンス/

  80. 2233 匿名さん

    >>2222 匿名さん

    「廃墟」というのは、トラブルの原因になる発言です。
    低層を見下してますね。

  81. 2234 匿名さん

    >>2233

    低層かどうかなど話はしていない、植物が壁面に被さっているのを見て
    廃墟のようだと言っているだけ。

    ようするにあなたもトラブルを誘発しようと書き込んでいるだけ。

  82. 2235 匿名さん

    植物いいと思うけどなぁ。全ての建物を壁面緑化してほしいくらい。

  83. 2236 匿名さん

    >>2234 匿名さん

    タワーじゃなくて低層棟の事を、廃墟って言ったんですよね。
    違うんですか?

  84. 2237 匿名さん

    2232さん

    バルコニーからの眺望は最高ですね。

  85. 2238 匿名さん

    >>2232 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。やはりタワー棟に比べるとリセールが落ちるというか、価格に違いが出るんですね?

  86. 2239 匿名さん

    賃貸は、駅から少し遠いいから、難しいかな?

  87. 2240 匿名さん

    >>2238 匿名さん

    共用部の相互利用ができないからタワーのほうがいいと言われました。
    屋上テラスはあるみたいです。
    デイケアがどう入るのかな。

  88. 2241 匿名さん

    >>2239 匿名さん

    近い方が良いのは当たり前ですが、駅徒歩6分は全然大丈夫ですよ。

  89. 2242 口コミ知りたいさん

    >>2239 匿名さん

    5分の壁、7分の壁、10分の壁など皆さん色々言われてますが、その地区のナンバーワンマンション、眺望が良い、足元にスーパーなどの便利な施設あり、など付加価値があれば十分いけますよ。

  90. 2243 口コミ知りたいさん

    >>2242 口コミ知りたいさん
    御意

  91. 2244 匿名さん

    下にスーパーができるのは資産価値的には結構プラスですよね。特にこの辺りだとまともなスーパーがないし、これからもできる可能性低そうですからね。

  92. 2245 匿名さん

    浜離宮のモデルルームも見てきましたが、中央湊とそこまで乖離していなかったのは、浜離宮の仕様が低いのか、中央湊がパークコート寄りの仕様だからか、どちらだろう。
    キッチンコンロとバスルーム、リビング以外の天カセくらいだったかな。
    オプションにして150万程度、それが坪単価150万差の対価だとすると、さすがに浜離宮は高すぎる。
    もちろん港区の駅近という大きな利点はあるが、線路脇というなんともし難い欠点もあり、同じ予算でも部屋がかなり狭くなることを考慮すると中央湊のほうが「買い」との結論が出た。
    ほとんど選択肢がない段階で浜離宮を出してきたのは戦略なのか。

  93. 2246 匿名さん

    浜離宮と比較するのは格が違いすぎますからみっともないですよ。専有部もそれ以外にもいくつも違いがありますし、共有部の質感の差は明らかです。そもそも、資産価値が段違いである山手線城南駅の駅近物件とマイナー地下鉄のみの駅近でもない物件を比較することがナンセンス。同じ三井が値付けしてそれだけの価値の差があると判断してるわけで、バブルピーク時の値付けのこちらより、あちらは不動産下落の状況踏まえて控えめに値付けしましたと言ってましたよ。また、あちらは東京一の再開発案件が集中する立地であり、全く案件がないこちらとは将来性も比較すべくもない。

  94. 2247 匿名さん

    >>2246 匿名さん 
    確かにそのとおりだけど、そこまで露骨に言うことはない。

  95. 2248 匿名さん

    億だすならここも浜離宮も、選ばない。
    3Aにいくわ。

  96. 2249 匿名さん

    >>2246 匿名さん

    私はいくら再開発近接でもずっとうるさい環境で長く住むのは嫌だなぁ。
    線路の近く歩くと話すのもままならないし、それが家の中まで四六時中ってのはどーも。
    多少地味でも静かなほーがいいな。

  97. 2250 匿名さん

    PC浜離宮の横で建てるわけではないからうるさいわけではない。それいうなら入居時からしばらく真横でスミフタワー建ててるほうがうるさいでしょ。言ってることおかしいですよ。

  98. by 管理担当

スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸