東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク小石川後楽園(3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. ル・サンク小石川後楽園(3)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-19 09:37:27

ル・サンク小石川後楽園
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/


所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
間取:3LDK
面積:85.98平米
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:安藤・間
管理会社:NIPPOファシリティーズ



[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/



こちらは過去スレです。
ル・サンク小石川後楽園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-10-11 09:24:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク小石川後楽園口コミ掲示板・評判

  1. 826 小石川住民

    >>798
    駅から徒歩5分となると、当分は出てこないでしょうね。駅前再開発も、完成は4年以上先の話です。
    クイーンズの近くでも工事をしていますが、あそこも徒歩5分以上かかってしまう。
    伊藤忠の物件は土地が悪いとは、駅からの距離の話ですか?

  2. 827 住む予定の人です。

    >>737
    手付け倍返しってどういうことですが?

    手付け1000万支払ってると、2000万を貰って本物件を諦めるってことですか?

    それとも、待つことの謝罪金的な事なんですか?

  3. 828 契約済みさん [男性 40代]

    NIPPOには余り期待出来ないので、販売代理の三菱地所と野村アーバンさんの販売代理責任の取り方において、彼らの扱い物件で、ルサンク小石川に変わる同格以上の物件を販売価格の20%引きで、最優先紹介をして欲しいと思うのですが、ありえますかね?

  4. 829 入居予定さん [女性 40代]

    専門家の方々へ。

    ルサンク小石川は、もう住まない方がいいのか、待てるのなら待ってでも住んだ方がいいのかアドバイス宜しくお願いします。

  5. 830 匿名さん

    >>829 
    建築確認を取り消されたから、違法建築状態。
    過去の例から見ても、一旦取り壊す事になると思う。

    長期化して10年以上待つかもしれない。
    NIPPOが、再度開発するかどうかも怪しい。

    2020年以降は人口減少で、マンション価格が暴落するとも言われています。
    中古や賃貸なども検討しては?

  6. 831 匿名

    待つと言っても何年もかかるでしょう。

    他を探した方がいいですよ。

    それにしても、まさか第二のタヌキ森物件になるのか?

    文京区はデベから損害賠償請求されてしまうのか?

  7. 832 匿名さん

    こちら、ずいぶんと大変なことになってたんですね。。。

  8. 833 匿名さん

    違法建築という事になったらローンはおりないかもしれない。、

  9. 834 匿名さん

    >>830
    無確認建築物です。
    現地にマンション名の表示があるのは宅地建物取引業法や不動産の表示に関する公正競争規約に抵触するおそれがあるのではないですか。

    >>833
    無確認建築物は登記できません。

  10. 835 匿名さん

    >>831

    > 文京区はデベから損害賠償請求されてしまうのか?

    (仮称)目白御留山ヒルズ新築工事の開発業者が
    行政に損害賠償請求して敗訴していますよ。
    http://suzuki.seesaa.net/article/391130989.html

  11. 836 匿名さん

    >>828
    >>829
    ここに専門家はいないし、いたとしても信用に足るのか、十分な情報を持っているのか、ここにある情報だけでは判断できないと思いますよ。
    相談先も含め、自分で考えられた方が良いかと。

  12. 837 匿名さん

    「たぬきの森」マンションとの根本的違いは、
    あちらは分譲前だったこと。つまり購入者がいなかった。
    デベ対行政だけの対決構図。
    それに比べてこちらは三つ巴状態。

    手付倍返しで済む話ではないでしょう。
    契約当時と比べるとマンション相場自体が上がっていますから、
    「こっちがダメならあっち」というわけにいきません。
    少なくとも現時点では。

    不動産関係に詳しい弁護士さんに相談するのが一番だと思いますよ。

  13. 838 物件比較中さん

    次の説明会、三時間しか取ってないんだな。
    もう、二割バック決定です
    といい続けるだけって感じ?

  14. 839 物件比較中さん

    二割バックってことは、
    つまり、仮住居その他の面倒はみません
    ってことやね。

  15. 840 匿名さん

    >>837
    建築審査会に係属している物件を
    竣工の1年半以上前に販売活動を始めるようなことをするから
    契約者が巻き込まれてしまったのです。
    コンプライアンスの問題です。

  16. 841 匿名さん

    ここまで来たら、テレビのニュースとかにしてもらった方がもっと誠意ある対応になるのかもね。

  17. 842 匿名さん

    >>842
    同感です。
    報道される方が契約者にとって有利です。

    フジテレビもフライデーも遅いですね。

    朝日新聞と東京新聞は迅速で
    的確でした。

  18. 843 匿名さん

    >>799-801
    NIPPOには裁決が送達されていませんと読めますが。内容を知らなかったと主張しているようですがそれは正しいですか。

  19. 844 匿名さん

    >>843
    書面に14日の午前中に受取りと書いてありました

  20. 845 匿名さん

    >>844
    おかしいですよね。同じ東京都内で、日置雅晴弁護士が13日に受け取った裁決を、NIPPOが14日に受けるわけがないと思います。そもそも、14日は土曜日で、NIPPOのような事業所宛て郵便物は配達されませんよ。

  21. 846 匿名さん

    809
    報道で知ったとは書いてない。掲載がありました。と書いてます。よく読めよ。

  22. 847 匿名さん

    >>846
    それでNIPPOが14日に裁決を受取りで合っているのかい。13日に受取りながら契約者にすぐ知らせなかったのであれば重大な問題、信用にかかわる。

  23. 848 匿名さん

    決定書の送付はnippoにではなく、ユーイックに届くので、nippoが直接13日に受け取ってはいない。ということ。おそらくnippoが受け取ってると勘違いしている人は、契約者ではない。

  24. 849 匿名さん

    違法建築を販売して違約金を支払えば済むものですか。すでに住居マンションを売却して仮住まいするしかない人もいる。一定期間の仮住まいの補償がないのですか。売主の瑕疵担保責任はないのか。普通の購入者は契約時に図面から建築基準法に違反しているかなど判断できない。そうした責任はあるはずです。

  25. 850 匿名さん

    契約者がこの掲示板を無視しているのに気付いていないのが一番滑稽。
    かわいそうな人か左側の人種が朝日新聞にリークしているだけ。
    まあ、多目のボーナスを契約者は貰う交渉をして、5年後に高級マンションとして再度販売でしょう。また反対運動する人も一定の割合であるのでしょう。輪廻。

  26. 851 匿名さん

    NIPPOは参加人として審査請求事件にかかわっていたから裁決が送達されるはず。東京都建築審査会事務局に確認してみるといい。

  27. 852 匿名さん

    UHECが負けたようにいっているが、NIPPOも審査請求事件に参加して弁明していた。つまり、NIPPOの主張が認められず負けたということを理解するべき。

  28. 853 匿名さん

    業者の張り合いは他所でしてください。ここの周辺にはろくな新築物件はなく、再開発かルサンクの建て替え物件までは良質な中古待ち。

  29. 854 匿名さん

    建築確認を取消しになるマンションより良いと思うよ

  30. 855 匿名さん

    そうかな。
    そのリスクを考慮した契約者で完売した事実。
    場所も建物もたいしたことないマンションなのに高過ぎの物件だらけ。中古の方が良い。

  31. 856 匿名さん

    リスクを十分に説明してもらったの問題もある

  32. 857 匿名さん

    845
    お前何にも分かってないな。まったくハズレ。

  33. 858 匿名さん

    >>857 よく御存知のようだ。関係者かい。
    NIPPOに13日に裁決が送達された/送達されてないをはっきりさせてくれないか。
    行政不服審査法は参加人にも裁決を送達すると定めている。13日にNIPPOが裁決を受けて当然なのだが。

  34. 859 匿名さん

    残念、ハズレ。

  35. 860 匿名さん

    >>845が正しいと思うで

  36. 861 匿名さん

    (笑)だから違うってば。分からない人だね。

  37. 862 匿名さん

    NIPPOは今回の敗訴裁決をUHECの責任としたいのだろう。

  38. 863 匿名さん

    >>861
    何が言いたいの?

  39. 866 匿名

    しかし、文京区はたぬきからの教訓を無視して、よくも無様な振る舞いをしたね……

    文京区は紛争が多すぎ。乱開発が加速して街全体の価値が落ちるよ。速やかにこの建物は撤去して欲しい。

  40. 867 匿名さん

    > 文京区は紛争が多すぎ。

    同感です。
    http://www.s-araki.com/WATCHING.htm

  41. 868 匿名さん

    林田力さんのブログが増えてるで
    http://d.hatena.ne.jp/hayariki2/20151114#1447479809

  42. 869 契約済みさん

    残念な事になりました。
    NIPPOの関係者から聞き取りました。
    住民も取り消されることについて過失があったと思ってるようです。そのことから補償はほぼないようです。

  43. 870 匿名さん

    東京都建築審査会の執行停止の決定書をよく読むと、9月7日の口頭審査での参加人(NIPPO?)の答弁が執行停止の判断の基になっているようだ。NIPPOの弁護士は何をしていたのか。同日付で執行停止が決定され、そこからNIPPOに流れが悪くなった。頓挫することも予測していたはず。それなのに11月1日の説明会は何だったんだ。納得が行かない人が多いと思う。

  44. 871 匿名さん

    >869
    何も帰ってこない?

  45. 872 匿名さん

    >>869
    NIPPOの関係者から聞いたという内容を具体的に教えていただけますか。

    >>871
    ここの発言を間に受けない方がいいですよ。
    あなたが契約者なら新しいお知らせを見た方がよいかと。

  46. 873 匿名さん

    執行停止の決定書によるとすでに終わっているのですね

  47. 874 匿名さん

    869
    それは無いね。

  48. 875 契約済みさん [女性 40代]

    >>874
    他物件みてきたけど文京区に限らず値上がりハンパない 怒りが湧いてきたよ
    2割ぐらいもらっただけで本当に納得できない

  49. 876 匿名さん

    2割は契約書に書いてありそれ以上は無い。契約書に書いてない補償をするとは思えない。

  50. 878 匿名さん
  51. 879 匿名さん

    フライデーにデベの対応を載せてもらいましょう

  52. 880 匿名さん

    >>877
    契約書に確認取消で2割と明記されています。
    過失とは何でしょうか?

  53. 881 匿名さん

    ここは裁判中とかいろいろあり、販売前から怖くて買えないと言われていた

    契約したからって被害者面も無いでしょう
    極端な言い方をすれば、周辺住民からすれば加害者に加担した立場になるんですよ

  54. 882 匿名さん

    >>880
    なりすましですよ。
    あまり相手になさらない方がいいと思います。

  55. 883 匿名さん

    こっそり消されている。臭いものに蓋をするのではなく、検証する記事を書いて欲しかった。

    ル・サンク小石川後楽園(新築)−駅近・高台・閑静・規模に秀でた注目物件
    http://web.archive.org/web/20140720043522/sanoji1416.jugem.jp/%3feid=1...

  56. 884 匿名さん

    今日も来てしまいました。

    標識が1つ消えていました。
    40センチ×60センチくらいのスペースのです。

  57. 885 入居予定さん [女性 40代]

    11/29にニッポーから契約者に説明会があります。

    契約27条の2割返金で終わらせるようです。

    事前に締結してる契約書だから、これ以上は交渉の余地はないのでしょうか?

  58. 886 物件比較中さん

    残る争点は、
    クオカードが五千円か一万円か
    くらいでしょう。

  59. 887 匿名さん

    交渉する余地はあるでしょう。建築基準法に違反物件を販売しているのですから。住まいの売却済みの契約者もいるでしょうし、色々な準備をしていたものがすべて振り出しになってライフステージが変わってしまうのですから。

  60. 888 契約済みさん

    残る争点は、
    クオカードが一万円か二万円か
    くらいでしょうか。

  61. 889 契約済みさん [女性 40代]

    >>885
    何故内容ご存知なのですか?

  62. 890 匿名さん

    885
    執行停止の時は予期せぬ事態。
    建築確認取り消しは想定内。
    よって、契約書通りの対応、ですか。

  63. 891 区民

    まあ、2割プラス損害賠償、慰謝料の請求はデベと契約者の間でやってくださいな。

    このまま強行して物件を引き渡されても、今度は反対派住民から購入者に訴訟を起こされる可能性すらあったかも知れないのだから、手付け金倍返しがもらえるだけでもラッキーでは?

  64. 892 匿名さん

    >>890
    同意

  65. 893 契約済みさん

    まことに申し訳ありませんが
    開場使用が○○時となっておりまして
    で終了ですね。

  66. 894 匿名さん

    >>891
    どういう理屈で購入者を訴えるんです?
    無理だと思いますが。

  67. 895 匿名さん

    >>891
    強行できるのですか?
    建築確認取り消し裁決を受けたのですよね。

    >>884
    建築確認済の掲示が撤去されたのですね。

  68. 896 契約済みさん

    クレヴィア文京小石川の二期に殺到ってこと?

  69. 897 匿名さん

    >>893
    今回は終了時刻を宣告してますからね(笑)

  70. 898 匿名さん
  71. 899 匿名さん

    >>881

    極端すぎて意味不明な発言やめてください
    契約者側から見れば、あなたこそ加害者ですよ

  72. 900 匿名さん

    2割バック(1000万くらい✖️3?)もらった買い手が、周辺物件に殺到ってことかな。

  73. 901 契約済みさん

    付近で駅遠くない物件って
    今売ってるのひとつだけやで

  74. 902 匿名さん

    899
    カッカしない方がいいですよ。
    所詮、無記名の自由書き込みですから。
    真意の程、または真実、なんら不確定ですから。
    遊び半分で読み、書いて下さい。

  75. 903 契約済みさん

    ニッポから別件で連絡があったので、11/29の説明会について聞きました。2割戻ってくるのか聞いたが、まだ社内の方針は決まっていないようでした。どうやら、2割取得を目的とした購入があったみたいで、なんとか。。。。

  76. 904 契約済みさん

    二割取得を目的としたかどうかって、
    どうやって判定すんの?

  77. 905 匿名さん

    建ててしまえばいい、売ってしまえばいい、というNIPPOの企業姿勢が問題です。契約者も周辺住民もNIPPOのために苦労させられているのです。

  78. 906 契約済みさん

    それ以前に、契約書に書いてある事項を
    決まってないって・・・

  79. 907 匿名

    認証保育園に行かせる予定だった方、気落ちなさらず頑張ってください。他意なし。

  80. 908 匿名さん

    906
    だから、無記名の自由書き込みに一喜一憂したらアカンて。

  81. 909 匿名さん

    民事調停というのもあります。法テラスで相談できますよ。

  82. 910 匿名

    いいなぁ~一千万円の手切れ金!曰く付きの物件とおさらば。

  83. 911 匿名さん

    SUUMOから消えてしまいました。

  84. 912 匿名

    新築を解体して、おそらく建て替え。どんだけ資源を無駄遣いするんだ?デベの強引な建設が招いたツケだが。

    購入者だって、マンション建設反対運動はつきものだとか、タカをくくって契約して結局、入居できない状況になった。

  85. 913 匿名さん

    >>912
    周辺住民の方たちは建物の解体のときにも反対運動をするんでしょうね。

    この場所が廃墟とならずに活用されることを望みますが、それがいつになるか。
    10年後にでも見に来ようと思います。

  86. 914 匿名さん

    買う人がいるから悪いとわかっていても強引に建設を進めるんでしょうね。

    自分たちの利益ばかり優先して、入居者や近隣のことは後回し(もしくは無視)なんでしょうかね。

    業界全体の体質なのか、一部デベロッパなのかはわかりませんが、改善して安心して住める住宅を提供して欲しいです。

  87. 916 契約済みさん

    >>906
    ちゃんと契約書読んだ方がいいですよ。今回は二割は厳しいと思います。

  88. 917 匿名さん

    もうここの建て直し期待せず、
    すぐ近くの後楽園駅前再開発を
    検討したほうがいいのでしょうか?
    そろそろ解体が始まるそうですし
    ただ、再開発もかなり昔から
    反対があるようなので不安です

  89. 918 匿名さん

    10年前も東京都建築審査会に建築確認取り消し裁決をもらったのだから、3年前にゆとりのある計画にして周辺住民と合意してすすめればよかった。文京区もNIPPOに徹底指導をするべきだった。

  90. 919 物件比較中さん

    >>917
    建て直しはもう待たなくていいかなと考えています。
    この場所に建てても大規模修繕も満足にできませんし、この周辺の住居の建て替えも進まないでしょう。
    住み心地のいい地域にはなりませんよ。

    再開発はどうでしょうね。
    今後の状況を注視したいですが、これから開発をするという時期の悪さ、事業費の増加、周辺住民の反対などから待つ価値があるかどうか。

  91. 920 匿名

    契約書のどの部分で
    2割バックが難しいと思ったのですか

  92. 921 匿名さん

    急坂の拡幅工事も途中ですね。
    急坂も元どおりの狭い道に戻さないとね。

  93. 922 匿名さん

    NIPPOにも東京都建築審査会から裁決書が送られて来ましたか?

  94. 923 匿名

    この土地更地にして文京区が買い取ればいい。文京区は比較的財政積立金あるから。公園にして、その経緯を記念碑に書いて。

  95. 924 匿名さん

    >>919

    レスありがとうございます
    そうですよね、今後も揉めない保証ないですし
    すっぱり諦めたほうがよさそうですね

    ただ、文京区で複数路線利用可能で
    駅近となると、かなり限られるので
    今は周辺区域も検討しながら
    出てくるのを待とうと思います
    オリンピック後になるかもですが…

  96. 925 匿名さん

    貴重な敷地なのに。設計者は何をしていたの。

  97. by 管理担当

スムログに「ル・サンク小石川後楽園」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸