東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1701 匿名さん

    69B、13,000万〜くらいだとすると、年収1200万じゃ全然無理ですよね・・・?
    うちはDINKSで世帯年収1500万くらいですけど、ここは手が届かないかなぁと思っています・・・。

  2. 1702 マンション検討中さん

    返信ありがとうございます。
    やっぱり1200万だと無理ですね。

    坪650は高いなぁ…

  3. 1703 匿名さん

    そんなしませんよ。

    浜松町で坪650とかバカの極み。

    地権者がどうしても値上げして売り抜けたいようだけどね笑。

  4. 1704 匿名さん

    >>1702
    世間的に年収1200万は凄いけど、都心物件でしかもパークコートとなると、
    真っ当な勤め人(上場企業の雇われ社長クラスでも)には最早手が届かない水準にあると思う
    後ろ盾(潤沢な自己資金等)があればまた話は違ってくるけどさ

    当方も4、5年ほど前まではパークマンションのDMきてたのに、
    今では都心の通常物件ですら案内が届かないw
    金利も安いし無理して買おうと思えば買えないことはないんだろうけどね・・・

  5. 1705 匿名さん

    坪650はバカの極みですかね…
    では、坪500だとしたら69Bは10500万。
    浜離宮ビューでさすがに坪500未満はないですよね。

  6. 1706 匿名さん

    ここの浜離宮ビューって微妙過ぎない?

    高速とビルあって閉塞感もあって全然魅力的に見えないよ。

    浜離宮ビューを割高にして他を安くしてくれるなら大歓迎だから嬉しいけどさ。

  7. 1707 マンション検討中さん

    東向き浜離宮ビューで中層階450あたりだと思う。
    市況が下降局面で外国人投資家が消極的な今なので
    一部のプレミアムを除いて億超えは厳しい。
    70平米でギリギリ収まるところで出してくるかと。

  8. 1708 匿名さん

    台東区池之端の中層公園ビューが450ぐらいだから、さすがにそれはないとは思う。
    でも550ぐらいからあるような気はする。

  9. 1709 匿名さん

    眺望プレミアムを考慮して
    東向き520〜
    南向き500〜
    西向き520〜
    北向き480〜
    といった感じですかね…

  10. 1710 匿名さん

    市況は下げ局面でその価格ですと流石に高過ぎ感は否めないですね。

  11. 1711 匿名さん

    ツインパークス中古の成約単価がベンチマークになるでしょうか。
    手元に全くデータがありませんが、ザックリ400〜450くらいですかね?
    売り出し中(=売れ残り)は参考になりませんし…

  12. 1712 匿名さん

    東西が同じ価格ということはないでしょう。
    あくまで名前が示す浜離宮が売り込み文句なわけで
    東西で坪30~50万円ぐらいの差は必要と思う。
    また今回タイミングの問題で本当の富裕層は
    やはり青山のほうを売るはずなので
    こちらは世帯年収2000万以下のアッパーミドルがコア
    になると思うのでグロスで1億以下が目安と予想。
    一気に売り切らないと今後売れ残りは危険ですし。

  13. 1713 匿名さん

    これだけ皆さんの予想がバラバラというのも珍しいですね。参考になるのがツインパークス位で相場がよくわからないということでしょうか…
    ただあのICカード付きの招待状とか見ると、コスト削減して単価を抑えようという雰囲気は皆無ですので、坪500以下を期待するのはちょっと厳しいような気もします、
    条件の悪い低層階で400後半とかでしょうか。

  14. 1714 匿名さん

    確かに。
    GFTでは西向きタワービューの方が単価10〜20万安かったような⁈
    東向き520〜
    南向き500〜
    西向き500〜
    北向き480〜
    といった感じですかね…

  15. 1715 匿名さん

    ツインパークスからの買い替え需要は大きいものの
    引き渡し時期が投資家手仕舞いと重なる2019年なのでネックで
    今の成約相場から2割以上下がることも有り得る。
    なので買い替え失敗によるキャンセル発生を防ぐため
    今の視点では多少控え目で出しても良いのではないかと。
    販促コストは高いが中身の仕様はツインパークスに劣るでしょうし。

  16. 1716 匿名さん

    白熱してますが,坪平均は600−650の予定だそうですよ.
    そのため,低層階550,中層階600,中層階 浜離宮ビュー650,高層階 700程度かと思いますよ.
    麻布十番の築5年が坪600弱でここの新築がそれ以下なわけがないですしね.

  17. 1717 匿名さん

    >>1716 匿名さん

    予定というのは三井の営業マンからのリークですか?
    麻布十番は3Aという確固たるブランドがあるものの
    こちらはあくまで実用的な利便性なので客層が違うかと。
    それに麻布十番も売り出し600弱も成約ギャップが1割あるので550でしょう。

  18. 1718 匿名さん

    >>1715 匿名さん

    ツインパークスの買換えが多いとしてもわざわざその人たちの都合を考えて安く出すなんてあり得ない。

  19. 1719 匿名さん

    ツインパークスの富裕層は100㎡以上に住んでいる。
    ここには100㎡以上の間取りは東南角1プランのみ。
    だからツインパークスからここへ富裕層が流れることはない。
    やはり低めの設定にするしかないと思う。

  20. 1720 匿名さん

    ツインパークスって在庫の山だから売り出し価格の15%offが実際の価格じゃあないの。

    どなたかレインズ見れる方今のツインパークスの成約価格教えて下さい。

  21. 1721 匿名さん

    ツインパークスからの買い替えでここを選択するのかなぁ?学校絡みの理由がなければ別の街を選びそう、、なんとなくだけど長年住む場所とも思えない。

  22. 1722 匿名さん

    物件が出来上がれば敷地内は当然に綺麗に整備されるけど、浜松町駅からの線路沿いのアプローチは残念だよね。
    どういう説明をするんだろう、ギャラリーで。それ以外の方法で行ってもパッとしない。
    低層は450万円ならありか?一応最寄駅は山手線だからね。。。

  23. 1723 匿名さん

    今、麻布十番の低層100平米に住んでいますが、眺望と共用部の豊かさに魅力を感じてこちらのタワーを検討しています。しかし、タワーに飽きて低層に戻る人もいる話を聞くと、売却すべきかどうか迷っています。
    低層とタワー、どちらも住んだことがある方はどちらが住みよいでしょうか?
    それぞれのメリット、デメリットを教えてください。、

  24. 1724 匿名さん

    >>1716さん

    麻布十番の築5年が浜松町の線路沿いよりも安く買えるのですか!

  25. 1725 匿名さん

    >>1720
    成約価格が15%も下がる訳ないだろ。成約価格はどこも概ね-5%。
    ツインパークスの売り物件は現在全戸数の約3%だから平均的数字だよ。
    君はツインパークスの評価を下げようと必死に粘着してるけど、ツインパークスの中古を狙ってるの?
    ツインパークスは品の良い人が多いから、君には向いてないよ。

  26. 1726 匿名さん

    では、成約状況を具体的に教えてください…
    宜しくお願い致します。

  27. 1727 匿名さん

    >>1723 匿名さん

    他人に聞かず、一度はタワーに住んでみれば分かります。百聞は一見に、です。私は低層に飽きました。

  28. 1728 匿名さん

    >>1726 匿名さん

    ツインパークスの今年の成約11件は
    坪350~460の分布で平均坪410みたいです。
    売り出し平均は480なので本当に15%の差ですね。

  29. 1729 匿名さん

    >>1725はツインパークス売り逃げに焦ってるみたいだね。
    売れるといいね。

  30. 1730 匿名さん

    浜離宮スレにまできてツインパのネガを書き込む人がいるとは。ある意味ツインパって凄いんだね。

  31. 1731 匿名さん

    ツインパークスは古すぎて興味ない。
    エントランスまわりはゴージャスだけど、、

  32. 1732 匿名さん

    >>1725
    買う気もない、検討もしてないのに、
    暇つぶしでネガや嫌がらせばかり書いて、人の反応を見て喜ぶ奴はどの掲示板でもいますよ。
    人が嫌がるほど喜ぶのでスルーするのが一番です。

  33. 1733 匿名さん

    >>1728さん
    ご教示くださりありがとうございます。

  34. 1734 匿名さん

    ツインパークスは今年の2月~7月の制約が7件で平均430万だね。

  35. 1735 匿名さん

    ツインパークスに関しては、他のエリアと比べると、売出しと成約との乖離が大きいようですね。
    ともかく、ここの平均坪単価は、500万円を下回ることはない気がしました。
    条件の悪い部屋で400台後半からですかね…

  36. 1736 匿名さん

    >>1732
    そうですね。孤軍奮闘のツインパークスネガ君はスルーしましょう。

  37. 1737 匿名さん

    ここは数年後周囲が発展しまくって新築価格がお買い得になる気がするけどなぁ…。

    そんなことないかな?

  38. 1738 匿名さん

    >>1737 匿名さん

    周囲に何かできるんですか?

  39. 1739 匿名さん

    >1738
    徒歩圏内に色々できますよ。

    マンションの隣に何かできるってわけじゃないですけどね。

  40. 1740 検討板ユーザーさん

    >>1739 匿名さん

    浜松町 再開発でネット検索してみてください。たくさん出てきますよ。

  41. 1741 周辺住民さん

    全部は把握しておりませんが周辺再開発です。記事のコピーです。

    1つ目は、駅西口正面にある浜松町のランドマーク、世界貿易センタービルディング一帯の建て替えだ。200メートルと160メートルの2棟のビルが建ち、延べ床面積は計37万平方メートルの規模となる。
    3棟目は地上47階、地下3階、高さ190m、敷地面積5900㎡、建築面積4700㎡、延べ約8万㎡。約400戸の住居や事務所、店舗、変電車、駐車場、そして港区立文化芸術ホールが入居予定となっています。同ホールは約3,010㎡、600席程度の大ホール、約440㎡、100席程度の小ホールなどで構成される計画となっています。
    すでに一部工事は始まっており、2024年度竣工予定となっている。事業主のJR東日本らは、駅の東西を結ぶ自由通路と歩行者デッキネットワークの整備を、計画に盛り込んでいる。

    2つ目は、東急不動産が一足先に国家戦略特区の指定を受けて、東口の竹芝寄りで進めている再開発計画。都から借りた土地に、延べ床面積20万平方メートルの複合施設を作るほか、浜松町駅、竹芝駅と歩行者デッキでつなぐ。今年5月にすでに着工しており、2020年に竣工を予定する。

    3つ目は浜松町駅東口エリアが、総合不動産デベロッパーの野村不動産ホールディングスが、このエリアで大規模再開発を計画している。国家戦略特区制度を活用して容積率の緩和を受ける前提で、賃貸オフィス、商業施設などからなる2棟のタワービルを建設。延べ床面積は計50万平方メートル、土地を含めた総事業費は3500億円規模にのぼるとみられる。2020年までに着工し、2030年頃の完工を目指している。

    4つ目はJR東日本が竹芝エリアにおいて「竹芝ウォーターフロント開発計画」を推進すると発表した。JR東日本アートセンター四季劇場「春」「秋」が培ってきた文化・芸術の発信拠点としての機能を発展させ、2020年の開業をめざして文化・芸術を核としたまちづくりを行う。
    敷地面積は約2万3,000平方メートル、延床面積は約10万3,000平方メートル。自由劇場を除く敷地内の建物を取り壊し、新たに26階建ての高層棟・5階建ての劇場棟・10階建ての駐車場棟を建設する。

    東京都は、これら再開発計画を連携させ、線路や高速道路、運河などで分断された浜松町エリア全体を、一体的な街に作り変えていきたい考えだ。東京、品川、羽田の中心に位置し、交通利便性が今後いっそう高まるであろう浜松町駅周辺。大変貌を遂げるポテンシャルはありそうだ。

  42. 1742 匿名さん

    >>1741

    しかし、凄まじい再開発計画だね。

  43. 1743 匿名さん

    線路沿いでなければ、再開発も、結構いい感じになると思うんだよね。いっそ、全部、線路や高速を地下に埋めてくれないかな。

  44. 1744 匿名さん

    http://mansion-madori.com/blog-entry-4381.html

    なかなかの高評価です。

  45. 1745 匿名さん

    69Bタイプで12,690万円前後ですか…
    坪650万円にはならずとも、やはり高いですね。。。

  46. 1746 名無しさん

    >>1744 匿名さん
    この方のブログ参考になりますね。

    やはり価格は予想ではありますが、坪600万円は越えちゃいそうなんですか。
    私は残念ながら断念コースの予感ですが、とりあえずもう少し様子を見てみます。

  47. 1747 匿名さん

    坪600超えましたか。
    まぁ予想通りっちゃ予想通りですね。
    そんな苦戦せずに完売でしょう。

  48. 1748 匿名さん

    野村の再開発のイメージだけ見ても、
    浜松町が大変貌を遂げるのは間違いないですね
    その他JR等の再開発含め緑が多いのが素晴らしい

    1. 野村の再開発のイメージだけ見ても、浜松町...
  49. 1749 匿名さん

    >>1745 匿名さん
    ネガさん営業妨害はやめてください。
    69Bは8760万からですよ。

  50. 1750 匿名さん

    >>1748 匿名さん

    イメージ画像でその程度だと、本物はあまり期待できないと思われ…。

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸