東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1851 匿名さん

    エレベーターは低層用が3~14階で2基、高層用14~37階で3基。
    この他にゴミ搬出用の非常用エレベーターが1基で計6基。
    563戸で実質5基というのはかなり少なめかも。

  2. 1852 匿名さん

    あと気になったのがゲストルームが一部屋だけとフィットネスルームが思いの外小さかったことですかね。

    浜離宮側、つまり線路側のサッシがペアガラスだったのも意外でした。当然二重だと思ってましたから。

    一階にスーパーが入るのは良かったですね。

  3. 1853 匿名

    先にモデルルームに行かれた皆さま、情報提供ありがとうございます。
    全部屋天カセ、全熱交換器は良いですね!

    ただ、やはり坪630ですか。
    せめて中住戸で68平米位は欲しかったんですが、13000万円ですよね。私もかなり難しいかなぁ。
    資料は後学に活かす感じになりそうです。

  4. 1854 匿名さん

    うーん仕様がそれなりに良いとしても
    坪600超えてさらにランニングコストまで高いならば
    坪賃料最低20000円はないと資産価値や投資目線では論外ですね。
    まあ富裕層が相続目的か趣味で買うマンションですね

  5. 1855 マンション検討中さん

    >>1844

    >浜離宮のジオラマとAndroidタブレットのプレゼントにはびっくり!
    とありますが、モデルルームに行っただけでAndroidタブレットのプレゼントがもらえるってことですか?

  6. 1856 匿名さん

    エレベーターは全部で7かと。概要にも書いてありました。

  7. 1857 匿名さん

    良かった点
    梁が見えない、柱も気にならない、バルコニーが広い、間取りが綺麗、角部屋は開放感がある、浜離宮ビュー

    悪かった点
    天井が低い、どの部屋も狭い、とにかく高い、管理費等も高い、浜離宮ビュー以外は魅力低い、地権者多過ぎ

  8. 1858 匿名さん

    1856さん
    エントランス用に1基、
    非常用兼ゴミ用に1基、
    住居用5基の計7基ですね

  9. 1859 匿名さん

    >>1855 マンション検討中さん

    パークコート浜離宮の概要が見られるアプリだけ入っていて追加のアプリインストールはできないですけどね

    でも、
    wifi繋いでブラウジングはできました
    販促費かけすぎですね…嬉しいですけど

  10. 1860 匿名さん

    昨日行きましたが、リッチ感出す事に腐心してて高くて当然でしょうというのが伝わってきますね。
    流石にタブレットを渡された時は何を無駄な事をと思いましたが、使ってみると悪く無いですね。

    ■良かった点
    ・浜松町駅から思った以上に近かった
    ・バルコニーが広い
    ・共用部の施設がしっかりしている
    ・スーパー/金融機関/保育園周りの施設が中に入る
    ・震災対策(免震/中圧ガス)が出来ている

    ■悪かった点
    ・浜松町駅までの間の雰囲気は良くは無い。線路側は草ボーボーに生えてます。
     浜松町駅自体が今後改良されるとはいえ、駅自体が古い感じで魅力ある駅とは今は思えない。
    ・地権者が多すぎる(中古や賃貸が大量に出ると思われる)
    ・高い、管理費高い
    ・教育環境的にどうか
    ・入居が3年後

    買おうかどうか迷うとこです。

  11. 1861 匿名さん

    やはり浜離宮ビューのある部屋の人気が高くなる気がしますね。浜離宮が全く見えない部屋、今のままの値付けでは厳しくないですかね…。

  12. 1862 匿名さん

    シティービュー、都心の夜景は飽きが来ないよ。

  13. 1863 匿名さん

    管理費は、パークコート麻布十番が333円/平米ということを考えると、高いですよね。規模感や共用施設も似ていますし。

  14. 1864 匿名さん

    コンシェ8:00-20:00だしね。
    ケチったね。

  15. 1865 匿名さん

    セキュリティは、ハンズフリーキーでエレベーター着床制限っぽいけど
    ゲスト入館はどうなるのか、どなたか聞かれました?

  16. 1866 匿名さん

    >>1865 匿名さん

    コンシェルジュからカードキーを受けとるようです
    電子パンフのクオリティブックの35ページに書いてます

  17. 1867 匿名さん

    まだモデルルームに行っていないので、その際に伺えば良いのかもしれませんが。

    この物件ではコジェネを採用されているとのことですが、このシステムを採用することによるメリット、デメリットはどのようなことがあるのでしょうか?

  18. 1868 匿名さん

    これ、いただいた中華タブレットで書いています。
    説明ではネット接続はできないとのことでしたが、全然問題ありません。

    皆さんの指摘で抜けてたのは、床がシートです。坪600オーバーでシートなのも、とうとうここまで来たかと、それほどの驚きはありませんでした。坪1000のプレミアは突板ですけどね。

    マインス点で地権者が多いとの感想もありましたが、個人より更に法人の方が割合が大きいかも知れません。誰か具体的な数字を聞かれた方はいませんか?

    豪華な冊子に代えてタブレットで済ませるのは、今風のアイデアでしょうけれど、私的には全然いけません。こんな解像度で写真見せられても、億ション買いたくなるようなテンション上がりません。

  19. 1869 匿名さん

    タブレット、タッチパネルの反応あまりよくないですよね

    コジェネのメリットは温水が送られるのでガス代が多少安くなることです
    また、地震等の停電時にも発電できます

    デメリットは、コジェネの更新費用が高すぎてガス代を浮かせるメリットが吹き飛ばされることです
    また、地震でガスが止まれば発電できません

    ガス単価は家庭用だと電気以上に利益を上乗せされているので、電気代が安くなるかは分かりません

    ぶっちゃけ、私としてはない方が良いのでマイナス要素かと

  20. 1870 匿名さん

    1867です。
    コメントありがとうございます。
    おっしゃるようなデメリットはありますね。コジェネに関する修繕積立金をある程度積んでおかないといけないのもありますしね。

  21. 1871 匿名さん

    >>1866 匿名さん
    ありがとうございます。載っていました。その割にコンシェデスクが一次セキュリティの内側にあるのと、帰宅時間が早いので不便そうなのが気になります。コンシェがいないときは警備員から借りるのかな。

  22. 1872 匿名さん

    この坪単価でもタカラスタンダードなんですね…
    数年前は坪330超えたらジーマテックでしたよね

  23. 1873 匿名さん

    >>1872 匿名さん
    今はそんな時期じゃ無いですから。パークコートでもタカラスタンダードです。
    ユーティリティシンクは機能的で使いやすいですよ。水栓はポピュラーになったクリンスイグローエでなく新発売のメイスイハンスグローエでしたね。天然石でなくフィオレストーンなのはやや残念ですが。

  24. 1874 匿名さん

    やはり名前だけパークコートなんですね…

  25. 1875 通りがかりさん

    キッチン天板は御影石も選べるそうですよ。

  26. 1876 匿名さん

    >>1874さん
    タカラスタンダードやエレベータの基数の少なさ(560世帯以上で実質5基!)はパークコートらしからぬ低仕様ですが、
    全部屋で梁や下がり天井が皆無なフルフラットな天井(※クロノレジデンスのように凸凹天井を許容するのではなく、敢えて2,500mmになったとしてもフラット感を確保している感じです)、各部屋に天カセエアコン、廊下もタイルが標準等、コストダウン甚だしい今の時代には中々ない高級感がありました。

    確かに他の「パークコート」なタワマンは千代田富士見、麻布十番、六本木、赤坂、赤坂檜町と錚々たる物件ばかりなので、それらに比べると…ですが

    ただ、共用部がゲストルーム1室、14Fのラウンジ1室、フィットネスルーム、スタディルームだけでエレベータも少ないのにこの管理費単価はちょっと高すぎる気がしますね。

  27. 1877 匿名さん

    行ってきましたが、あの場所、あの仕様で、この坪単価高すぎです。市況も変化している中で、全然さばけないと思いますよ。苦戦決定です。

  28. 1878 匿名さん

    モデルルームも今秋オープン予定《もうオープンしているのに》とのホームページ表記ですし、売り手もやる気なし、なのでは?

  29. 1879 匿名さん

    モデルルームはまだオープンしていないですよ
    今は「事前説明会」です。

  30. 1880 事前案内行きました

    事前案内会行きました。確かに仕様の割りには高価ですね。
    ロケーション的には単身の高所得ビジネスマン需要が多そうな地域ですが、小部屋はあまり用意されていません。また小部屋の多くは北側でした。
    全体感としては、投資用にはやや大きく、居住するにはやや狭い半端な間取りの部屋が多いような気がします。
    資産のある富裕層が高齢になって住み替える需要狙いでしょうか。
    まだ具体的な情報が揃っていないせいか、或いはグレード感にあやかりたいのか、建物よりも浜離宮の説明にチカラを入れているのが不思議な感じです。
    ドーンと浜離宮の1/80模型まで造って中央に置き、部屋の隅に肝心のマンション模型を置くという無駄な演出には、歴史資料館かよ!と突っ込みたくなりました。
    なお話題のタブレット配布ですが、次回の商談時にはタブレットを持参して欲しいとのこと、現段階で不十分な情報を一旦預かって更新するそうです。やはり富裕層高齢者狙いではないでしょうか。

  31. 1881 匿名さん

    高齢者がタブレットをやれるかどうかですね。
    知り合いの高齢社長はやれませんよ。

  32. 1882 匿名さん

    北向き低層の安いお部屋で坪440万、南東向き高層階の高いお部屋は、坪単価1100万越えですか…
    http://tower-world.jpn.org/db/?p=5140

  33. 1883 匿名さん

    坪単価は既出
    HPの宣伝ですか?わざとらしい

  34. 1884 匿名さん

    >>1883 匿名さん

    怖い人ですね。
    まだモデルルーム行ってないので参考になりましたよ。

  35. 1885 匿名さん

    かなりボリュームもあって、分かりやすかったです!ただ、マンション名がパークコート浜松町ってなっていたのが、唯一の残念、、。

  36. 1886 匿名さん

    大崎ウェストシティタワーズは山手線外側だよな。
    戸越銀座まで歩いてった記憶がある。

  37. 1887 匿名さん

    >>1883
    最低単価は既出でないでしょ。
    何にでも盾突きたいほど物件が気に食わないなら
    このスレにわざわざ来なければいいのに。

    1882さんのコメのHP、
    宣伝っていう感じじゃないし、
    知りたい情報ばかりで参考になりました。

  38. 1888 匿名さん

    1884さん、1887さん、同感です。
    色々な感じ取り方はあるのかもしれませんが。

    大まかな坪単価などは先にモデルルームに行かれた皆さまが書き込んで下さっていましたが、細かい予定価格はタブレット端末を頂かないとわからないので、こういうブログがあるよと教えて下さったのは本当にありがたかったです。

    1882さん、ありがとうございます。

  39. 1889 匿名さん

    ブログの人の最低坪単価坪450と書いてありますが、正確ではないです。

    1LDK44m2が6000万円台1000万円単位なので、結構変化します。
    6000万円なら坪450万
    6500万円なら坪488万
    6999万円なら坪525万


    1LDKは仕様が他より低いですが、北向き低層に集められていて戸数も多くはないので、ある程度売れるとは思います。
    ただ、9階以下の利回りの良い投資物件は全て抑えられていますし
    24階以上は1LDKないのが残念です。

    価格はちょっとやりすぎ感あるように思えました。
    この場所でこの仕様でこの価格ならブリリア目黒の方が全然良いですね。

    目黒の物件買っとけば良かった。。

  40. 1890 匿名さん

    別に高いとは思わない一部の人達がダンマリ申込・購入して、3年後までには完売するんでしょうね…

  41. 1891 匿名さん

    あの時は高過ぎ、と思ったブリリア目黒が割安に見える不思議

    ここ数年はずっとこんな感じですね

  42. 1892 匿名さん

    1LDK限らず、面積の小さい部屋の▪️万円台という表記は曲者ですね。1000万円のレンジの中で面積も小さい分、坪単価の下限と上限の差が大きいですね。

  43. 1893 匿名さん

    >>1889 匿名さん

    結局買わなかったのだから、目黒なんて、しょせん、その程度だったということですよ。

  44. 1894 匿名さん

    563戸でエレベータが5基+非常用1基(+自転車用1基)って余りに少なすぎです。
    非常用エレベーターは普段使う場所にないので、112戸/基です。
    仮にもパークコートでこれは…

    タワーではなく板状マンションですら、エレベーターは80戸/基以下とする必要があると言われています。
    専有部の仕様と違ってエレベーターの数は入居後は変更不可能です。

    坪220のパークタワー東雲(PC浜離宮と同じく三井分譲、清水建設設計・施工です)ですら、585戸でエレベータは6基+非常用1基(+自転車用1基)でした。
    坪単価が3倍高いのに1戸あたりのエレベーターの数減ってるって、もはや設計ミスというレベルでは。

  45. 1895 匿名さん

    確かに、「マンションなら玄関の鍵をかけるだけで楽なので…」と営業さんに語っていた資産家風の老夫婦がいらっしゃいました。あのようなご高齢の世代には浜離宮の由緒正しさにあやかったイメージ出しが効果的なのかもしれません。
    坪単価とかにこだわらずに億のお金を用意できる、枯れた感じの富裕層がポツポツと申し込むのでしょうかねえ。
    なお、比較的安価なのは北向きの部屋ですが、眺望は新橋側(営業さんは“汐留”側とおっしゃいますが)の地味な街並みです。もちろん日当たりは望めません。同じ金額を投じるのであれば、その金額で買える他物件と比較してから検討したほうが良さそうです。

  46. 1896 マンション検討中さん

    1Fはスーパーマーケット決定ですかね?
    コンビニだとすごく残念です。
    この辺りはコンビニはたくさんありそうですから
    もちろんスーパーもランクも気になりますが

  47. 1897 匿名さん

    海辺というか埋立地だよね?
    ちゃんと杭は岩盤まで突き通してくれるの?
    あの三井だから信用ならない

  48. 1898 名無しさん

    >>1895 匿名さん

    浜離宮ビューの広い部屋はたしかにポンと払える人ですかねえ。
    といっても戸建てからの買い替えだと資金計画的に苦しくなるかもだけど。

    そして80平米未満は共働き家庭向けですかね。
    多くの戸数ですし、世帯年収考えれば手が届く。
    汐留、丸ノ内勤務の大手企業正社員で、40前後で共働きだと世帯年収2000万円前後だろうから十分手が届く。
    保育園もスーパーもあってピッタリ。坪単価関係無く
    費用対効果は良いなあ。

  49. 1899 匿名さん

    >>1898 名無しさん

    丸の内勤務で30歳で世帯年収2000万ほどですが、とても買えないです…
    今後子育てにお金がかかるかもしれないですし。
    ここはサラリーマンが買う物件とは思えません。もともと実家が金持ちとかでないと。

  50. 1900 匿名さん

    1899さんの世帯年収であれば、ここは十分検討できるのかなと思いますが、家族構成などによっては将来のことを考えると慎重になっちゃいますよね。私も小さな子供はおりませんが、まだ娘の学費等にお金がかかりそうですし。

    予定価格の段階でどうしようかなって感じです。ちなみにこちらの物件は殆どが1億超えになる感じですが、キャッシュで買われる方も多いのでしょうかね。

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸