東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 3401 匿名さん

    別に普通のマンションでも部屋にグッズ置いたりポスター貼れば済むやろ

  2. 3402 マンコミュファンさん

    >>3398 匿名さん

    >>3397 匿名さん
    ディズニー臭とかディズニー風味とか苦しいな

  3. 3403 匿名さん

    オリエンタルランド議論はもうお腹一杯です。
    浦安か舞浜か最低でも西葛西のマンションのスレでやってほしいよ。

  4. 3404 匿名さん

    ええやん、ええやん。
    好きな人には堪らんマンションですよ。

  5. 3405 匿名さん

    ミラノ風ドリアみたいな感じですね

  6. 3406 マンション掲示板さん

    >>3402 マンコミュファンさん

    わかってないね。
    オリエンタルランド監修という差別化の話ですよ。
    プラスアルファの価値を付与したということ。
    隣の晴海タワーズがリチャードマイヤー監修と同じようなことなの。
    リチャードマイヤーの建築物が好きな人がいるように、オリエンタルランドの監修に価値を見出す人がいて当然だよね!

  7. 3407 マンション掲示板さん

    準備中

    1. 準備中
  8. 3408 匿名さん

    そりゃディズニー好きには堪らんマンションだよね。
    リチャードマイヤー好きな奥さんは少なそうだけど、ディズニー好きな奥さんは多そうだもん。

    上手いよね。

  9. 3409 匿名さん

    ところで値段はいつでるのですか?

  10. 3410 匿名さん

    価格なんて、部屋によって違うだろ。

  11. 3411 匿名さん

    晴海2丁目、パークタワー晴海横にナント4本目のタワマン計画!
    http://wangantower.com/?p=11194

    マジでヤバイ

  12. 3412 匿名さん

    >>3405 匿名さん
    いい表現ですね。インチキっぽい感じが絶妙

  13. 3413 匿名さん

    ええやん、開発が進むほど値上がりするし。

  14. 3414 匿名さん

    本物のディズニーランドには住めないですからねえ(笑)

  15. 3415 口コミ知りたいさん

    >>3411 匿名さん

    これは確か何にも決まってなかったような。

    どうせなら隣はユニバーサルスタジオ風にしてほしいですね。晴海2丁目はテーマパーク風タワーマンションエリア!

  16. 3416 匿名さん

    >>3413 匿名さん
    辰巳、東雲見て見なよ。
    タワマン銀座化で物件価値が崩壊してるから

  17. 3417 匿名さん

    東雲なんて、もともと坪単価50万くらいの安いところだったのに、開発が進むにつれてどんどん値上がりしてるぞ。

    最初のタワーが160万、今は団地型でも280万超えてる。

  18. 3418 匿名さん

    基本的に再開発エリアは、開発が進むにつれて値上がりする。

    不動産の常識なので覚えておいた方が良いぞ。

  19. 3419 匿名さん

    >>3417 匿名さん
    いつの時代の話してるの?

  20. 3420 匿名さん

    35年前と比べたらどこもそれぐらい上がってるよ
    東雲は
    150→240→210みたいなイメージかな
    しかも有明とか豊洲に負けて上がりそうにない。

  21. 3421 匿名さん

    東雲って団地型でも280万ですよ。

  22. 3422 匿名さん

    >>3421 匿名さん

    どこのマンション?
    新築のとこ?
    もうすぐ入居なのに売れ残りすぎてるとこでしょ

  23. 3423 匿名さん

    少なくとも、再開発エリアで開発が進めば値上がりするのは当たり前ですが、不動産の基礎ですよ。
    豊洲なんかも、急激に開発が進んで値上がりしました。
    みなとみらいや、武蔵小杉とかもそうですよね。昔は二束三文の土地でした。

  24. 3424 匿名さん

    六本木や青山もタワーマンション銀座化したけど、値上がりしてるね。

  25. 3425 匿名さん

    タワーマンション銀座化したら、値上がりするよ。

    武蔵小杉とかもそうだよね。

  26. 3426 匿名さん

    立地によるだろ
    東雲はピークから明らかに下落してる
    幕張なんてどうなのよ

  27. 3427 匿名さん

    晴海は東雲に近い立地条件だよね。
    駅から遠くて周りがマンションだらけな運河沿い
    イオンと都バスの深川車庫が至近にある分東雲の方が幾分条件が良いくらい。

  28. 3428 匿名さん

    >>3423 匿名さん
    武蔵小杉と一緒にしちゃダメだよ。
    あそこは駅前一体開発で価値が上がったんだから。しかもJR含む3線乗り入れだし。
    ココみたいに駅13分の過疎地とは全然レベルが違う。

  29. 3429 匿名さん

    >>3424 匿名さん
    そもそも山手線の内側物件と一緒に議論すること自体がナンセンス

  30. 3430 匿名さん

    掲示板のレベルを見てるとなんだかココは極めて情弱の郊外ファミリー層がディズニー臭とか訳わからないこと言いながら勢いで買ってしまいそうな予感がしてきた。

  31. 3431 検討板ユーザーさん

    そもそも三井はディズニー臭で釣られるようなファミリーをターゲットにしてるでしょ。

  32. 3432 匿名さん

    そうすると管理組合まとまらないねw
    プレミアム富裕層と中間の医者勝ち組リーマンと情弱が混在して
    共有部は郊外組独占ですぐ傷むだろな

  33. 3433 匿名さん

    管理会社がいるので大丈夫だよ(笑)
    マンション買ったことないの?

  34. 3434 匿名さん

    ディズニー臭って(笑)

  35. 3435 匿名さん

    晴海は中央区だし、今のうちに買っておけば大儲けできそう。

  36. 3436 匿名さん

    >>3435 匿名さん
    情弱認定

  37. 3437 匿名さん

    そもそも晴海は安すぎるよ。

    銀座に近いのに安値放置されてたけど、最近は見直されてきてるよね。
    昔は倉庫くらいにしか使えないと思われてたけど、眺望の良いマンションエリアとしての価値に皆んなが気がついてきた。


    今からは値上がり早いと思うよ。
    みんなが気が付き始めたらあっという間に値上がりする。

  38. 3438 匿名さん

    ちなみに、東京の不動産も海外と比較すると激安ですね。

    日本もグローバル化が今から急速に進むと思われますが、安い事に気がついた外国人は既に日本の不動産を買い始めました。

    これも、みんなが気がつくと、もう値上がりは止まらないよ。
    2倍、3倍になってもおかしく無い。

  39. 3439 匿名さん

    おそらく、庶民が都心にマンション買えるのは、あと2、3年で終わりだと思う。
    あっという間に値上がりしていくよ。今がラストチャンス。気がついた人だけが大儲け。

  40. 3440 匿名さん

    連投すまん!

    でも、みんな人生は1度きりなんだから、ちゃんと考えた方がいいよ。
    時間は戻せない。今何歳?子供は何歳?自分と子供の10年後、どうなってる?
    まずは、そういうところから考えていきましょう。

  41. 3441 マンション検討中さん

    買い煽りだらけ

    グローバル化したら今のマンションの管理の仕組みから全部見直しだろ

    あと、東京圏って無茶苦茶広いんだよ
    山手線なんてパリで言う外環

    晴海目をつけたとかいってるけどそんなのリバーシティのころからみんな注目して、芝浦、東雲、豊洲、勝ちどき晴海有明が2匹目から7匹目

    あんまりレベルの低いのはやめようよ


  42. 3442 評判気になるさん

    >>3440 匿名さん
    そんなの他人に言われなくても皆考えてるよ。
    余計なお世話。

  43. 3443 匿名さん

    5年前に晴海を購入した人っていうのは、結構マンションに詳しくてマンションオタクといった人だったんだよ。
    そういう人は先行者利益を最大限に活かせる。住めば住むほど値上がりして、大儲けできる。

    今、晴海を見てる君はどう?マンションオタク?違うよね。
    きっと、いわゆる「普通の人」もしくは「普通よりちょっと早い人」が晴海を見るようになったんだ。

    こうなったら、「普通の人」に加えて「遅れてくる人」が続々と晴海を見に来る訳。

    これからの値上がりは早いよ。

  44. 3444 匿名さん

    どうでもいいけど、晴海という地名は好きですね。
    名前だけだと、豊洲、勝どき、月島、有明などより、響きが良い。

  45. 3445 匿名さん

    名前だけなら、「有明」「東雲」の方が好きかなぁ。

    どちらも太陽、海、地平線、悠久、、そして日本を思わせます。


    ちなみに、杉並って名前としてはイマイチだよね。

  46. 3446 匿名さん

    そもそもグローバル化したら銀座って言う町自体価値暴落だとおもうね。
    いかにもアジアの遅れた国の派手商店街。
    売りは合法ギャンブルの高架下宝くじと7-8丁目の酒場の女。
    まずそれらが全部つぶれないと海外との競争スタートにすらも立てないよ。
    なんで森ビルが外国企業人気か考えてみたらいい。

  47. 3447 匿名さん

    なんでグローバル化したら銀座の価値が落ちるんだよ(笑)

    観光客が来るから?(笑)

    バカか。

  48. 3448 マンション検討中さん

    ほんと余計なお世話でレベル低い投稿多い!
    しかも何でここだけ?
    住人の質悪いアピールで倍率上がらないようにする高等戦略か? 笑

  49. 3449 匿名さん

    今から数年で、急激にグローバル化してくるよ。
    制度や法律も変わって来るだろうね。

    都心や湾岸はエリート外国人が住むエリアになる。
    残念だけど、庶民は千葉などの不人気エリアに追いやられるよ。

    人気エリア・綺麗な街並みのエリアは、それに相応しい高収入層が住むエリアに変わってしまうんだ。

  50. 3450 通りがかりさん

    銀座は一旦更地にしたほうがいい。貧乏臭い。

  51. 3451 匿名さん

    「住民の質」なんてのは、大雑把に言えば価格で決まっちゃうんだよ。

    買えなくてネガってる奴が住んでるようなチープな賃貸なんて悲惨だぞ。
    コンビニで働いている中国人みたいなのばかりだ。

    例えば、豊洲のタワーマンション買うだけで、住民層はガラッと変わる。
    ご近所さんに医者や弁護士が住むようになり、コンビニで働いてる中国人は居なくなる。

    生活の質が変わってしまうんだよ。

  52. 3452 匿名さん

    >3449
    銀座のような細々した汚いビルと水商売の町は低所得者の**になるってことですよね、わかります

  53. 3453 匿名さん

    自分の人生なんだから、ちゃんと考えようね。

    5年後、何歳になってる? 子供は何歳になった?小学校にあがったかな?
    10年後、何歳になっている? 子供は何歳になった? 高校受験か。大学受験か。

    待ってるだけなんて、損にしかならないよ。
    今しかない、今を精一杯生きましょうよ。

    人生楽しんだ方が得だよ。

  54. 3454 マンション検討中さん

    銀座なんてありがたがってる時点で
    日本やアジアの低中所得の田舎者です
    むかしは繁華街近い方が高かったけど
    今は交通利便性あれば水商売とか喧騒とか遠いのがいい時代。
    武蔵小杉に品川豊洲みなとみらい

  55. 3455 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ(笑)

  56. 3456 匿名さん

    ネガってバカばっかりなの?(笑)

  57. 3457 匿名さん

    ここ買う予定なんだけど銀座とか好きな田舎者多い時点で萎える。
    そういう人は渋谷とか六本木とか世田谷自由が丘とか行ってここ来ないでほしいわ。そこ買えないから仕方なくここなんだろうけど。爆笑

  58. 3458 マンション検討中さん

    そんなに銀座好きなら銀座東プラウドとか日本橋とか虎の門とか1km範囲の他のスレ検討してここに来ないでほしいですね。

  59. 3459 匿名さん

    晴海かあ。地名は何となくかっこいいけど、実態は豊洲のはずれで同類だよな。
    地下鉄駅からも遠い埋め立て地。タワーマンション乱立過ぎて希少性も何にもなし。
    昭和のニュータウンの建物が巨大化しただけ。

  60. 3460 マンション検討中さん

    ポジのほうがバカっぽい。マスコミに踊らせられてる人たち感アリアリ。
    ここはいいマンションだと思うけど、住民の質が心配。

  61. 3461 eマンションさん

    >>3454 マンション検討中さん
    銀座は水商売だけではないよ。
    渋谷、新宿、池袋と比べたらね。
    あと豊洲も銀座に近いし、ムサコは川崎、品川は五反田と風俗街のそばだよ。

  62. 3462 口コミ知りたいさん

    >>3457 匿名さん
    銀座好きは田舎者。
    という思考の方が田舎者かと。
    銀座が1番地価高くて、その次は丸の内だよ。
    経営者でも銀座に拘る人は多い。昔から銀座で商売すると成功すると言われてる。
    で貴方は何処好きなの?
    素敵なシティボーイの意見を聞きたい。

  63. 3463 匿名さん

    >>3460 マンション検討中さん
    心配しなくても平均であなた以上の質かと。

  64. 3464 匿名さん

    パークタワー晴海の直ぐ横にも4本目のタワマンが建ちそうだしココは
    見送りっていう結論で良いですね。

  65. 3465 匿名さん

    マジで供給の多さは気になります。
    これから勝どき月島界隈で考えたら本当にどうなるんだろうか。
    高値掴みは避けたいとこ。
    永住って言っても、将来どうなるか分からないしその際は売却とか賃貸とか潰しがきく物件が良いよね。
    その点新築購入者が割り切れる駅遠を、中古購入者が駅遠を割り切ることなんてかなり難しいのではと思います。

  66. 3466 匿名さん

    ネガが買えない理由がよく分かるスレですね。
    会社のお荷物、日本のお荷物、家族のお荷物。(笑)

    でも可哀想だよな。悪循環に陥って、どうにもならないのかも。

  67. 3467 匿名さん

    そうですね 買えない人は常に答えが一つですから 見送りで良いです

  68. 3468 匿名さん

    >>3465 匿名さん
    供給が多いところは値上がりするよ。武蔵小杉や、豊洲なんかも、供給が多かったんだ。

  69. 3469 匿名さん

    多かったから、豊洲の5 丁目三井もなかなか完売できず。東雲の名だけ豊洲もなかなか完売できず。

  70. 3470 匿名さん

    団地型だったにに、豊洲最高値の330万で売り出されたやつか。
    すげーじゃん、どんどん値上がりしてる。

  71. 3471 匿名さん

    豊洲なんて、ほんの15年前くらいまで、坪単価50万円くらいだったエリアだろ。
    すげーな、開発が進めば値上がりするのは不動産の基本だぞ。

  72. 3472 eマンションさん

    >>3459 匿名さん
    ほんとは晴海の湾岸に住んでて駅近を気にしなきゃならないってのがおかしいのかと。
    8000万位の家買える人は毎日タクシーもしくは高級車で通勤するくらいでないと。

  73. 3473 検討板ユーザーさん

    >>3465 匿名さん
    将来分からないのに、潰しがきく物件は分かるんだ?
    将来分かってんじゃん!笑

  74. 3474 マンション検討中さん

    銀座で商売するとあとは廃れるだけが常識。
    何でこのスレ銀座擁護者多いんだろ?

  75. 3475 匿名さん

    どうせ、買える奴しか買わない訳だから、、、
    買えない奴の話聞いても意味ないと思うけどねぇ。

  76. 3476 マンション検討中さん

    >3462
    だから晴海好きだよ。銀座が好きでないだけ。
    青山新宿池袋どれも銀座よりよっぽどましだけど、
    仕方ないよね。
    個人的には銀座は全部高層大規模オフィスに再開発してほしい。くだらない。
    その方が晴海の価値も上がる。

  77. 3477 匿名さん

    さすがにそれは無い。(笑)

    池袋とか新宿って、中国人の街だぞ。

  78. 3478 匿名さん

    銀座が嫌いなのって、田舎者なんじゃない?
    いい店知らないとか。

  79. 3479 匿名さん

    銀座より新宿池袋の方が上って言ってる人は、つまりお子様なんだろうね。

  80. 3480 通りがかりさん

    銀座より池袋新宿の方が上ってただの風俗好きじゃないか?

  81. 3481 マンション検討中さん

    銀座が池袋とか新宿より上って
    ホント低いわレベルが

  82. 3482 匿名さん

    ↑大丈夫か?

  83. 3483 匿名さん

    うーん、しょうがないんじゃないかな?

    だってさ、銀座って庶民の店から高級な店まで幅広いじゃん?
    収入少ない人って、庶民的な店しかいけないから、きっとツマラナイ街だって思っちゃうんだと思う。

  84. 3484 匿名さん

    晴海だと、土日に旦那と銀座までお散歩なんて事もできるようになるよ。
    そう考えると、良い立地だなーと思います。

  85. 3485 匿名さん

    >>3484 匿名さん
    そうですね。
    銀座まで徒歩40分なので良い立地だと思います。

  86. 3486 匿名さん

    へえ。ちょっといい感じの運動だね。
    お散歩楽しそう。築地、歌舞伎座あたりを通って銀座へ。

    ランチして食べ過ぎたときは、徒歩で帰宅なんてのも良いね。

  87. 3487 ご近所さん

    私も銀座はどうでもいいかな。
    薄っぺらいし住むことと関係がない。
    今の銀座は中国人にもオワコン化しつつあるね。

  88. 3488 匿名さん

    銀座は食事とファッションの街ですよ〜〜。
    あまり、住む事とは関係ないし、中国とも関係ないかもしれないですね〜〜。

  89. 3489 匿名さん

    銀座は、タワーマンションくらい買える収入がないと楽しめないですよ(笑)

  90. 3490 マンション検討中さん

    銀座ウザ。
    結局ミーハーなお上りさんが
    銀座には買えないからここ狙ってるってことでいいですか?
    別スレへどぞー。

  91. 3491 ご近所さん

    >銀座は食事とファッションの街
    地元民にとってはお水のママさんと絵以外は特徴のない詐欺のような街だけどね

  92. 3492 匿名さん

    >>3474 マンション検討中さん

    晴海は鉄道もない田舎だから、銀座に距離が近いことだけが希望の綱なんですよ。
    晴海自体にはごみ焼き場とマンションしかないですよ。

  93. 3493 ご近所さん

    なるほどね
    でも晴海は晴海の良さを見出したほうがいいだろう。
    銀座なんて近所になると買い物高くて食事も大したことなくて行かなくなるんじゃないの?
    Amazonとかが便利。

  94. 3494 匿名さん

    40分て遠い。
    歩けないじゃん。

  95. 3495 匿名さん

    銀座が近い ここに決めた!

  96. 3496 匿名さん

    ↑もういいよ・・・

  97. 3497 匿名さん

    良いなぁ 銀座が散歩コースなんて

  98. 3498 匿名さん

    良いよね〜。
    結構、同じような価値観の人がいらっしゃるようで安心しました。

    銀座でランチして、帰りは旦那と手を繋いでお散歩して帰るなんて素敵だな〜と思いました。

  99. 3499 匿名さん

    歴史を感じながらのお散歩も良いですね。
    このあたりだと、月島お散歩も楽しそう。
    ちょっとスポーティな自転車を買って、近所をサイクリングも良さそうですね。

    お花見の時期は、皇居あたりをサイクリングなんていいかもしれませんね〜〜。

  100. 3500 匿名さん

    サイクリングロードも整備されてきてますし、スポーツ自転車も楽しそうですね。
    ジョギングコースや、スポーツ自転車専用道路なども整備されてきて、楽しそうな街になりそうだね。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸