東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 33952 匿名さん

    会社は車通勤禁止です。都心のオフィスには駐車場なんかないので。
    毎日、雨の日も13分歩くのはイヤですよ。
    夏もクソ暑くて外出がイヤになります。
    老人で、マンションに引きこもり、ネットスーパーで買い物も済ませて、つまんないテレビを見てるだけの生活ならいいんでしょうが。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  2. 33953 匿名さん

    >>33952 匿名さん

    シャトルバス使えば?
    それにBRTや都バスで職場近くまで直接行けるケースもあるし。

    ここは駅から13分のマンションなんだから、それが嫌なら検討から外せば良いだけ。

    あと夏にクソ暑くて外出が嫌になるのは駅遠関係ないのではw

  3. 33954 匿名さん

    中古でマンション買う人はまず駅徒歩10分で足切りするから、ここは検討すらしてもらえない。
    売るときは大変だよ。

  4. 33955 匿名さん

    >>33954
    一般論としてはその通りだけど、
    クロティアもそこそこ動いてるみたいだし一応都心物件だし気にし過ぎることはないと思う。
    ただ選手村を筆頭に周辺タワマンが続々供給されるエリアで、
    築10年を過ぎた時にどうか?って懸念は残るけどね。
    TTTは今でも目立つし、ここも頻繁に借景としてメディアに写り込むから、
    ランドマークは大袈裟でもそれなりのポジションを維持し続ける気はする。

  5. 33956 匿名さん

    >>33954 匿名さん
    自分が中古検討してたら、駅距離で
    ①最寄り〜
    ②5分以内
    ③10分以内←ここまでだね。まぁ一般的に物件を探す人も大体心理は同じだと思うけど。

    その物件に駅以外の特別な付加価値が有れば別だけどね。自分は移動はタクシーだし、車だし、自転車だし、駅まで遠くて良いと思ってても、売る際に相手がどう思うかは分からない。5年後、10年後にマンション市況が旺盛なら「指名買いがある」とか想像しても良いだろうけど。

  6. 33957 匿名

    [No.33939~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  7. 33958 匿名さん

    >>33955 匿名さん
    逆をいうと都心って言ってる割に最寄りに駅も無ければ、生活利便性にも劣り、なんだか都心と言ってる事が恥ずかしいという印象を与える事もある。都心に近いぐらいの方が印象としては良いんじゃないかな。

  8. 33959 匿名さん

    >>33956
    ですね~
    クロノの橋側は鉄板だけど選手村と比較すると・・・
    ここは商業施設ららぽに最も近いけどPCTと比較すると・・・

    ただ最悪の事態を想定したとしても再開発が旺盛で過疎ってるエリアでもないし、
    例えば月島駅前や選手村見に来たけど高過ぎてこっちに流れてきたりとか、
    豊洲で探してたけど全然空きがないから駅遠我慢する?中央区だし・・・
    みたいな客の流れは期待できるから、仮に他力本願になったとしても(指名買いが入るのがベター)、
    深刻な不景気や災害等で湾岸全域が過疎らない限りは大丈夫だと思う。

  9. 33960 マンション検討中さん

    中古で売れないという人がいるが、実際のところはクロノ、ティアロはスッ高値でない適正価格で出せば売れているし、湾岸の主要なタワマンは指名買いも多い(特にここはコンセプト的にも)。

  10. 33961 評判気になるさん

    >>33960 マンション検討中さん

    >>適正価格で出せば売れてる

    そんなの、どこのマンションも同じ。まるで、お隣が、売れないのを… のらえもんさんところに、中古が売れない話、出ていましたよ。

  11. 33962 匿名さん

    >>33961 評判気になるさん

    のらえもんは、中古が売れない理由が高値で出しすぎる欲張りさんが多いから、というのも書いてましたね。

    つまり、結局は適正価格なら売れるということでしかないのです。

    クロノティアロは、欲張り売主が多いから売れていないというだけの話です。

  12. 33963 eマンションさん

    お隣の中古は売れてないんですね!

  13. 33964 匿名さん

    クロノティアロはそこそこ売れてるのですね。
    ベンチマークになって参考になります。

  14. 33965 マンコミュファンさん

    買い手のつかない部屋は高いから。→値下げしないと厳しい現実。

  15. 33966 匿名さん

    このマンションは免震ダンパーの問題にも引っ掛かってないし、引き渡し時期が確定なのは安心ですね。

  16. 33967 匿名さん

    >>33965 マンコミュファンさん
    値下げ前の価格が高すぎるというだけの話です。理解できますか?

  17. 33968 通りがかりさん

    市況が悪くなると正直この手の物件が一番厳しいと思うよ。

  18. 33969 匿名さん

    >>33968 通りがかりさん

    一番厳しいのはもっと郊外の物件です。
    この物件は駅遠ではあるものの都心への距離は近く、また今となっては価格も安いので、市況が悪化しても大怪我はしないと思われます。

  19. 33970 匿名さん

    >>33968 通りがかりさん
    市況が悪くなったらの話でしょ。
    たらればで話してもね…

  20. 33971 匿名さん

    駅が遠いから全く見てなかったけど物を見て買ってしまったという話、有りますよね。まあ、今は不便極まりないけどどうなるかは未知数ですから。その時はその時、今考えてもどうにもならん。

  21. 33972 匿名さん

    駅近至上主義、もうやめませんか?

  22. 33973 匿名さん

    駅近では、このロケーションはないからね!

  23. 33974 住民板ユーザーさん1

    と言いつつ、駅近は重要だよ…
    でもこの開放感は駅近では得られないけどね!多分!!

  24. 33975 匿名さん

    シャトルバスのチャーター代って、年間4,000万円ぐらいで請け負ってもらえるんでしょうか。
    バスのサイトを見ると中型バス1台6時間で55,000円〜となっているようなんですが。
    https://www.busnav.jp/sp/price/kanto.html

  25. 33976 匿名さん

    駅近に比べたらそりゃ不便だけど、不便「極まりない」ってことはないでしょ笑
    なんだかんだで月島もららぽーとも徒歩圏内で中央区で都心に近いわけだし。

  26. 33977 マンコミュファンさん

    便利なほうが幸せじゃない?特に子供のこと思うと…

  27. 33978 匿名さん

    >>33977 マンコミュファンさん

    では、駅近を買えばいいと思いますよ!
    駅遠だから子供が不幸になるとは思いませんけどね。

  28. 33979 匿名さん

    >>33977 マンコミュファンさん

    小さい子供には駅近で便利なことより、周辺の環境が良かったり、遊べる場所があることの方が重要だと思いますよ。
    また、少し大きくなっても、ここは映画館や大きな本屋さん、東急ハンズなどに徒歩10分ちょっとなので便利だと思います。

  29. 33980 匿名さん

    >>33977 マンコミュファンさん

    価値観ですよね。
    私は駅近ですぐに駅に入れるよりも、歩道が広く、ゆとりがある方が子どもと歩く時に安心できるな。

  30. 33981 匿名さん

    めちゃくちゃ便利な場所でも、不便極まりない場所でもない。普通に暮らせる場所ですよ。
    むしろ開放感が素晴らしい。

  31. 33982 匿名さん

    市況が悪化したらこの手の物件が一番危険よ。
    みなさん承知だとは思いますけど、、。

  32. 33983 匿名さん

    東日本地震のちょっと後が底だと思いましたが、トリトンタワーやツインは危険と言われるまで下がりましたか?

  33. 33984 マンコミュファンさん

    一応、上がり相場だったここ5年でみてもクロノティアロの上昇率は都内でも低い方
    駅遠なのがどうしても影響している

  34. 33985 匿名さん

    >>33984 マンコミュファンさん

    上昇しているんだからいいんじゃないの?

  35. 33986 評判気になるさん

    >>33944 マンション掲示板さん
    今見ましたが、これいつからですか?

  36. 33987 匿名さん

    33986
    夏頃だった気がします。当初デマという事で終わったと思いましたが、まだ掲載されてるという事はもしかしたら事実なのかもですね。

    詳しくは分かりませんが。



  37. 33988 検討板ユーザーさん

    >>33986 評判気になるさん
    こことは直接関係ないし気にしなくて良いと思います

  38. 33989 匿名さん

    >>33987 匿名さん

    夏頃から掲載されてます。
    営業に問い合わせましたが、死亡事故は起きておらず、記載の住所もパークタワー晴海の住所ではないとの回答でした。
    まだ消えてないですね。

  39. 33990 匿名さん

    >33985
    駅遠は上がりにくく落ちる時はドーンといく
    駅近なら上がりやすく落ちにくい

  40. 33991 匿名さん

    >>33987 匿名さん

    そのような事故は発生しておらず、住所もティアロの住所になっていて誤情報とのことでしたね。
    サイト見てみましたが、コメントが0件なので誰も削除依頼していないだけでしょう。

  41. 33992 匿名さん

    >>33990 匿名さん

    ドーンといった事例なんてあります?
    あれば教えてくれますか?

  42. 33993 eマンションさん

    >>33992 匿名さん

    ネガがテキトーなこと言ってるだけなので、どうせないと思いますよ。
    あるとしても、千葉とか埼玉とかの郊外のバス便物件の事例でも出してくるんじゃないですかね。そんなの出されてもこことは比較にならないので意味ないですけどね。

  43. 33994 マンション検討中さん

    海の埋立地は【マヨネーズの様な軟弱地盤】と言われる事もあるそうですね。
    地盤の改良は必須事項なのですね。
    勉強になります。

  44. 33995 匿名さん

    一般論を言いたいのでしょう。
    買ってる側はそんなこと織り込み済み。

  45. 33996 マンション検討中さん

    >>33994 マンション検討中さん

    爆笑!やり直し!

  46. 33997 マンション検討中さん

    ここは駅は月島?豊洲?不便だよね!
    買い物もららぽ?遠すぎる!
    車が無きゃ無理でしょ!
    お金が有り余って定年後に住むならいいけどさ、

  47. 33998 匿名さん

    ではお金が有り余った定年後にお越しください。
    さようなら。

  48. 33999 匿名さん

    >>33997 マンション検討中さん
    晴海って書いてあるでしょう?
    日常生活に必要なものはトリトンで間に合う。もうちょい調べてからネガ書いて

  49. 34000 匿名さん

    駅近も検討しましたけど囲まれ感が半端なくて。毎日隣のマンションを気にしながらカーテン閉めての生活をするんだったら晴海でいいじゃんってことになりました。価値観の違い。いつか下がるだから毎日耐えて生活する。なんか違う気がして。結局は予算の問題ですけどね。

  50. 34001 マンション検討中さん

    >>33997 マンション検討中さん

    ショボい。全てがショボい。やり直し!

  51. 34002 匿名さん

    ここはネガさんの修行の場ですかね?笑

  52. 34003 住民板ユーザーさん

    トリトンもそこまで近くはない上に、マルエツプチと成城石井だと普段使いというにはちょっと厳しい気はしてる。とはいえドトールのマルエツは遠すぎるから、結局ららぽに落ち着く気がするわ。

  53. 34004 匿名さん

    HPにBRTページがアップされましたね。

  54. 34005 マンション検討中さん

    >>34003 住民板ユーザーさん

    何か笑える価値観ですね。
    私は世田谷からここに移りますが、駅近とかスーパーとか気にしたことないですよ。
    周りが住宅街でも普通に暮らせますし、普段使いのスーパーって徒歩圏に無いと暮らせないんですか?
    何かモテない独身臭しますね。笑

    儲からない不動産投資(笑)するより周りと会話した方が幸せになれそう。頑張ってね。❤️

  55. 34006 匿名さん

    契約数もそろそろ900に迫る数だから、
    ネガ数名VS900名の構図じゃ、直ぐに叩かれて終わりでしょう。

  56. 34007 匿名さん

    文末に添付される、笑 とか ❤️ を見ると、契約者さんのイラつき具合が、嫌でも伝わってきますね。

    何をそんなにムキになっているのか、理解不能です。

  57. 34008 匿名さん

    >34003
    正直、ここは買物も駅へのアクセスも遠いというのがネックでした。毎日の事ですからね。通勤や天候は耐えるしかないっす。
    それでも、タワーってのと共用設備や高級感が得られるんじゃないかと思ってダブルで契約を推し進めました。値的にも少し無理しましたが憧れってのと都心は手が届かないってので、妥協感はありますが仕方なく。
    リセール等資産価値としての将来はあまり何も考えてません、というか下がるのが常だと思っているタチなので。
    小学校の息子もいるのでここに骨埋める覚悟で頑張りまっす!

  58. 34009 マンション検討中さん

    >>34007 匿名さん

    チョー笑える。煽りテクもうちょい勉強しなよ。塩害無縁の山奥からご苦労!さよなら〜!笑❤️

  59. 34010 匿名さん

    2年くらい晴海すんでますが、月島の文化堂か豊洲のアオキに行ってますね。
    自転車あるなら、ららぽーとすぐですし

  60. 34011 匿名さん

    ほんとネガさんの修行の場ですね笑
    次は何かありますかー?

  61. 34012 匿名さん

    天丼さん
    いらっしゃ〜い!

  62. 34013 口コミ知りたいさん

    マルエツプチと成城石井が普段使いのスーパーって、きつくないですか?

  63. 34014 匿名さん

    イオン無料バス走ってます。

  64. 34015 匿名さん

    >>34013 口コミ知りたいさん

    すみません。何がきついのかよくわかりませんでした?値段?品質?取扱量?
    個人的には2つあれば、使い分けできて、どれも満たせると思いましたが。

  65. 34016 住民板ユーザーさん1

    普段使いというのが、品揃え豊富な大型スーパーで選び大量の食料品抱えて歩くことを指すのであれば、確かにマルエツプチと成城石井では需要満たせません。
    そこを重視するのであれば徒歩3分圏内に大型スーパーがある条件でマンション探すのがいいと思います。

    ここだと電動自転車乗ってアオキ、マルエツが一番いいのかなと。アオキなら信号もないし片道3分4分で行けるのでは?

  66. 34017 通りがかりさん

    マルエツプチは確かに足りないかもですが、平日にちょっとくらいの買い物なら問題ないです。子供がある家庭ってこの辺だと結局ららぽーとかトリトンに行くことが多いし。共働きだと毎日スーパーに行くわけでもないんで。正直通勤はちょっと面倒だけどそれだけです。

  67. 34018 マンコミュファンさん

    選手村モデルルームがそろそろ近くに完成ですね。価格が気になる。

  68. 34019 匿名さん

    >>34018 マンコミュファンさん

    選手村のモデルルームは完成が3月となっていますから、早くてGW頃からでしょうか。
    その頃にはここも1LDK以外はあまり残っていなそうですね。

  69. 34020 マンコミュファンさん

    >>34019 匿名さん

    ほんとに残ってないと言い切れる?根拠は?

  70. 34021 マンション掲示板さん

    まぁまぁ 購入者の希望的観測ですよ!昨年も年内完売確実とか言ってましたから。察してあげましょ。

  71. 34022 匿名さん

    >>34020 マンコミュファンさん

    残っていないではなく、あまり残っていないです。
    残っているのが、角部屋や東の高層階など価格が高めの部屋が多いようなので、今後はペースは落ちると思いますが、1LDK以外は残り140戸ぐらいなので、GW頃には残り少なくなっているのではないかと。

  72. 34023 匿名さん

    >>34020 マンコミュファンさん

    そもそも、言い切ってませんよ笑
    そう興奮しないでください。

  73. 34024 匿名さん

    >>34020 マンコミュファンさん

    匿名掲示板に何を期待してるの?
    自分では動かず、後悔したら人のせいしたいみたいな発言に見えますけど、どうせ暇つぶしなんでしょ。もうちょっと考えて行動した方がいいよ。

  74. 34025 匿名さん

    ネガさん弱ーい!
    はい次ー!

  75. 34026 匿名さん

    >>34020 マンコミュファンさん
    なぜそんなに突っかかる。。

  76. 34027 eマンションさん

    >>34022 匿名さん

    ファミリー向けの間取りは少なくなってきていますね。

  77. 34028 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  78. 34029 匿名さん

    せんしゅむらに、のりこめー( ^∀^)

  79. 34030 匿名さん

    豊洲から写真を撮ります。

    1. 豊洲から写真を撮ります。
  80. 34031 匿名さん

    選手村物件は他スレでお願いします!

  81. 34032 匿名さん

    ティアナを除くとブランズ豊洲もこんなデザイン。

  82. 34033 匿名さん

    広いね〜
    ファミリーならこんなとこより、選手村買いたいね( ◠‿◠ )

  83. 34034 匿名さん

    選手村の板マンションは団地みたいに並ぶから
    良い部屋から悪い部屋までピンキリでしょ
    値段もピンキリでしょ

  84. 34035 匿名さん

    広い部屋がリーズナブルな価格で手に入るなら、板マンでも人気が出そう。

  85. 34036 匿名さん

    >>34035
    板マンっつっても開放感あるし、
    五輪仕様(階高等一定の制限があったはず)だし、
    結構ゆったり造られるんじゃないかな?

  86. 34037 匿名さん

    こんなに早く売り出されるとは。

    あと出しにも程があるは… 涙

  87. 34038 匿名さん

    さっきからここでHARUMI FLAGの話題だしてる人、スレ違いですよ。

    あっち行け。

  88. 34039 匿名さん

    選手村は早くても入居は2023年でしょ?
    それに鉄道はここより駅遠だし、仮に湾岸地下鉄ができても駅はトリトンの前だろうしこっちからのが近いよ。BRTはどっちにも走るから差分にならないしね。唯一、選手村は商業施設や学校が近隣にできるのが羨ましいところだね。

  89. 34040 マンション掲示板さん

    選手村と比較も大切と思います。ショッピング&医療モール、郵便局、役所、小学校など全て新品で付属してますね。
    で、ここより安いうわさ。
    あとは、BRTがどのくらい役にたつかもう少し検討したいですね。

  90. 34041 マンション掲示板さん

    >>34039 匿名さん

    BRT、こちらは支線で少ないし、選手村は、始発駅でたくさん走るのでは?また、あちらは東京駅まで延伸も計画してますよね。まだ計画段階ですが。
    どちらにしろ。じっくり検討して損はないですね。

  91. 34042 マンション検討中さん

    >>34041

    頑張って比較してね。こっちはもうほとんど残ってないけどね。
    頑張れ~!!さよなら~!!

  92. 34043 eマンションさん

    >>34036 匿名さん

    面積は広めですね。
    階高はフツーです。

  93. 34044 匿名さん

    >>34037 匿名さん

    モデルルームのオープンは来年のGWぐらいですね。戸数が多いから、オープンまで半年以上かけてじっくり集客するんでしょう。

    うちは、パンダが激安だった場合、もしくは眺望が良い部屋が比較的安ければ、一部屋買っておこうかなって感じです。

  94. 34045 匿名さん

    うちもそんなかんじです。 ていうか、みんなそんな感じでしょうね。80m2以上で6割-7割として、半分以上が8000とか越えたら非難轟々でしょうから、坪単価300が限度か。抽選でしょうね。これで、パンダ250で出てきたらいくらの倍率になるのでしょうかね。

  95. 34046 匿名さん

    >>34045 匿名さん

    そうですねー。
    もともと、これから出来る街とはいえ、ここよりも駅から遠く都心へのアクセスも悪いという大きな弱点があるので、安くなきゃ買う理由はないです。

  96. 34047 マンション検討中さん

    選手村のタワマンのラウンジは全街区の住人が利用可能って、なんか嫌やなあ。

  97. 34048 通りがかりさん

    でも結局は値段であっちの方が広くて安かったら、パークタワー晴海が売れなさそう。古いし別に便利でもないし。失敗したかな

  98. 34049 匿名さん

    >>34048 通りがかりさん

    あと5年待てるならキャンセルして買い替えればいいんじゃない。

  99. 34050 匿名さん

    >>34048 通りがかりさん

    古い???

  100. 34051 マンション検討中さん

    間取りもふつうにいいですね。営業は仕様が良くないとか言ってたけど本当?

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸