東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 2989 匿名さん

    でもHPでは、
    不審火の前で(周りの明かりで)見えない夜空の星を想像しながら野宿してみろ、と煽ってますよね。

  2. 2990 マンション検討中さん

    管理費高くなるならシャトルバス要らない。
    少なくとも有料にしてほしい。

  3. 2991 マンション検討中さん

    共用部分の延べ面積が非常に広い気がするのだが、
    これが固定資産税に共用部分持ち分として跳ね返るはずだからとちょっと恐怖・・・

  4. 2992 匿名さん

    >>2991 マンション検討中さん

    土地代の固定資産税なんてたかが知れてるよ。建物の1/4以下。
    あと、固定資産税を気にするなら、壁掛けエアコンは固定資産税対象外だけど天カセだと計算に入ってくるので地味に損。

    固定資産税の数倍かかる管理費の方がずっと不安だよ。
    植栽って維持費だけで年間何百万もするし、枯らして植え替えたらすぐ一千万円超えます。

  5. 2993 匿名さん

    世の中には2種類の人間がいる
    1.買えるけど買わないと言ってる人と
    2.買えないのに買わないと言ってる人と
    3.買った人、、、おっと!3っつ!
    3種類の人間がいる!

  6. 2994 匿名さん

    >>2993

    俺は1だな。どちらでも買えるから中央区よりも港区が有望と考えて港区買った。これから港区湾岸は品川駅中心の再開発で長期間上り調子が続くのは分かりきってる。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  7. 2995 匿名さん

    >>2994 匿名さん
    いえ、あなたの方がよっぽどアホな選択ですよ。悲しくなります。

  8. 2996 口コミ知りたいさん

    >>2994 匿名さん

    港区買ったからもう追加で買えないでしょ?だから2では?
    不動産のキャピタルゲインなんて長期間でたかだか数千万なのに、それ目的に住む場所決めて、買いもしないスレチェックしてネガ投稿する方がアホ。

  9. 2997 匿名さん

    都心3区では立地悪い上にこれからオリンピック後にかけてさらなる大量供給
    で需給悪化必至。新規供給が無いうえにリニア駅+新駅再開発で盛り上がる港区が良い。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  10. 2998 マンコミュファンさん

    >>2997 匿名さん

    はい、さようなら。ご来場ありがとうございましたー。

  11. 2999 匿名さん

    >>2997 匿名さん
    言ってることは、ネタとしては湾岸タワーマンションスレの話だよね。
    ここはパークタワー晴海の検討版だから、品川とかどうでもいいから。
    あっち側がいい人がここまでなにしにくるのかなぁ。
    再開発物件は、誰がこんなとこを!っていってるときこそ狙い目だし、再開発で供給増えて暴落したとこってあるの?人口増えるほうがメリットあるんじゃない。

    品川に近いより銀座に近い方が良いので、同じ再開発ならこっちのほうが良いね。まあ好みだからね。俺は泉岳寺とか田町とかやだね。

  12. 3000 匿名さん

    最近ここみてるけど、物件の個別性を無視した一般論的な話を得意気にする痛い人多いね。
    曰く、「資産価値あるの駅近」「徒歩10分以上は検索にかからないから致命的」「供給過剰」「駅遠を必死に言い訳してる」ワンパターン。その理屈だったら勝どきビュータワーが勝どき晴海ナンバーワンだけど、そんな評価されてないよね。
    キャピタルゲートプレイスの低層お見合い部屋より、同じ値段出すんだったらこっちのほうがいいって価値観もあるのがわからないんだろうね。

    晴海あたりに魅力を感じてる人や晴海に住んでるけど悪くないよっていう人がいると必死に叩きに来る人ってなんだろう。

    可哀相な人ということしかわからない。

  13. 3001 口コミ知りたいさん

    >>3000 匿名さん
    賛成です。

  14. 3002 匿名さん

    駅近が良いなら、豊洲にすれば良いのに。

  15. 3003 匿名さん

    ここの最大の欠点は、クロノティアロに気付かなかった、時流の読めない見る目ない別に湾岸好きでもなかった人やファミリー向けなのに投資家がディズニーとか三井とかで高値で買ってしまうことだと思う。
    投資対象で狙ってる人の方が多く、そもそも7-8000万出せる子供小さいファミリーはここ選択しない。
    管理組合とかもまとまらないだろうし、マンション価格下がった時のすさみ具合が気になる。

  16. 3004 マンション検討中さん

    住み易さと資産価格のバランスは
    港>千代田>目黒(渋谷・世田谷・大田・新宿・品川・文京の一部)>中央区 じゃないかな
    ほぼ全部埋め立て地+基本的に商業地域
      

  17. 3005 匿名さん

    >>3003 匿名さん
    クロノ発売時は勝どきでさえ不便って思ってたのに晴海でしかも徒歩12分以上なんてあり得ないって見送った。
    実際勝どき駅からのアップダウン歩くとわかると思うけど体感的には12分以上のしんどさを感じるはずだよ。

  18. 3006 マンション検討中さん

    私は湾岸にアジア系移民者をまとめようとしているのが気になる
    永年居住権1年とか
    マンションの管理の仕組みが追い付かない

  19. 3007 マンション検討中さん

    実際に勝どき駅からクロノまで歩いてみたら確かに遠かったです。
    トリトンからのラストスパートが特にしんどい。
    ここからまだ歩くのかみたいな。

  20. 3008 マンション検討中さん

    クロノティアロに住んでる人はぜひデメリットをあえて提示して欲しい。メリットはデベが散々言ってくるだろうから。それが重要な判断材料になるからね

  21. 3009 マンション検討中さん

    >>3000 匿名さん

    勝どきビュータワーの販売坪単価は380-580万
    駅直結でこの単価で売れ行きが鈍いということは駅直結でも350くらいが妥当なんだと思うけど。

  22. 3010 口コミ知りたいさん

    問題は駅遠だけですよ。それがメリットかデメリットかは人それぞれ。勝どきから歩かなくてはならないような生活をしている人にはすすめない。それだけです。

  23. 3011 匿名さん

    >>3004 マンション検討中さん

    中央区って銀座と日本橋があるので都心三区に数えられているけれど
    銀座と日本橋しかないので、それ以外の土地は全く評価されてこなかったし、今後も評価されにくいと思う。

    アドレスに価値を感じようとするなら危険。

  24. 3012 マンション検討中さん

    >>3011
    銀座と日本橋しかないって、日本で一番地価が高いの何処だと思っているの??

  25. 3013 マンション検討中さん

    駅遠もシャトルバス次第でかなり改善されると思うけどね。
    実際WCTもりんかい線よりJRユーザーが多いけど、シャトルバスが活躍しているからね。

    あと、将来的に駅遠は、、、という人がいるけれど、
    仮にここが売れたとしたら、少なからず駅近より環境を求める人が多くいるわけで、
    それは将来も変わらないってこと。

    郊外の駅遠と同じとはならないし、
    実際に湾岸タワマンで駅遠で評価が激落ちしたタワマンはいまだない。

  26. 3014 匿名さん

    >>3013
    データ見てると駅10分10年越えマンションでガクっとくる傾向が強いような気がする
    評論家も初めて系マニュアル本でも例外なく「駅遠」はやめとけ!って書いてあんだから、
    気にするなってほうが無理だよw

    ただ湾岸の歴史は10年ちょっとだし駅遠といっても都心(都心部)だし、
    今までの傾向に当て嵌まるかは未知数ではあると思う

    今の相場観だと駅近豊洲≒駅遠晴海って感じだけど、
    将来的に豊洲が坪400で晴海がゴースト化して坪200でも売れないって状況は考え難いw
    結局周辺に連動するだけだと思うけど、月島銀座日本橋に引っ張られればラッキー、
    後背地というか下支えで豊洲有明があるのは心強いと思う
    もちろん晴海そのものが注目されるのが一番良いんだけどね

  27. 3015 マンション検討中さん

    >>3014
    データって全て郊外の話だし、
    駅遠タワマンをdisってる評論家はひとりだけなので、
    その情報をあてにしない方がいいかと。
    評論家なんて基本あたらないし、
    普段外れているのにあたった時だけ騒ぎ出す輩たちだから。

    売れていたら買い、それだけかと。
    ちなみに一度晴海に来たら豊洲の選択肢はなくなります。逆はあっても。

  28. 3016 匿名さん

    駅近い方がいいなら他のマンションにしたら良いけど、駅近マンションなんて治安も騒音もひどい所多いから、なかなか決めきれないと思うよ。

    不動産の価値は多様化してますから、眺望や豪華共有施設などにも目を向けてみて、気に入れば買えば良いかと思います。
    ディズニーなんて価値観ももちろんあると思う。庭はすばらしくなるだろうね。
    自分が気にいる物っていうのは、他人も気にいるものですよ。

    そういう意味では、自分が気に入った物件こそが資産価値があると思います。
    気に入らない物件を妥協して買うのだけはダメ。きっと他の人も気に入らないでしょう。資産価値もありません。

  29. 3017 匿名さん

    正直、銀座徒歩圏なのにこの安値っていうのは奇跡だと思うんだよね。
    年々、値上がりして適正化されていくとは思うけど。
    今がチャンスである事にはかわりないかと。

  30. 3018 マンション検討中さん

    さすがに銀座徒歩圏ではないかな。中心地まで3キロはあるし。
    徒歩圏は1キロまで徒歩15分までじゃないかな??いって2キロ30分まで。
    ホームページの注意書きも以下のようになってるよ。

    ※3 銀座2.5km圏とは東京メトロ「銀座」駅A7出口を起点とした直線距離であり、徒歩距離は約2,970m(38分)です。

  31. 3019 マンション検討中さん

    ちなみに38分って、信号待ちの時間入れてないですね。

  32. 3020 マンション検討中さん

    >>3016
    オリエンタルランドはディズニーの著作権ないのだけど、
    閑静な住宅街って駅近にはないからね。
    そういう所を求める人は少なからずいる。

    あと駅遠だからといって、
    都心には近くタクシー1000円で銀座とかに行けちゃうわけだから
    世田谷の住宅街と比べれば立地は悪くはない。

  33. 3021 マンション検討中さん

    >>3018 マンション検討中さん
    遠いね。とてもじゃないけど歩けない。

  34. 3022 匿名さん

    >そういう意味では、自分が気に入った物件こそが資産価値があると思います。
    気に入らない物件を妥協して買うのだけはダメ。きっと他の人も気に入らないでしょう。資産価値もありません。

    私はここ検討してますが、えき遠いし、ディズニーの共用部も気にいらないし、バスも気にいらない。
    キャビンとか使わないし、大きなスーパーないのも不便。デザインも隣のが好きだが、中古はローンの関係で無理。

    買う理由は会社30分圏内ととりあえずタワーマンションが人気そうなのであとは価格以外すべて妥協。
    こういう人も多いと思うのですが、

    このマンションやっぱりほかの人も気に入らないかなぁ!
    このマンションの資産価値ないですかね?



  35. 3023 マンション検討中さん

    >>3022 匿名さん

    ディズニーの共用部って何のことですか?

  36. 3024 匿名さん

    銀座まで歩いていけるのはメリットだよ。
    なんか、夫婦のお出かけが増えそうな予感。

  37. 3025 匿名さん

    >>3022 匿名さん
    そういう人は豊洲あたりを検討したらいかが?気にいるかもよ。

  38. 3026 マンション検討中さん

    気に入れば買えばいいとか、妥協するなとか、本当に上から目線で嫌になりますね
    このマンションには来てほしくないですね

    はいはい、私は駅遠妥協ですよ

    妥協しないと買えない人だっていっぱいいるでしょう
    もちろん買えない人だっていますよ




  39. 3027 匿名さん

    >3025さん
    豊洲新築タワーありますか?
    2019-20入居のものをさがしてます。

  40. 3028 匿名さん

    >>3024
    ここの敷地から銀座の中心地だと一時間ぐらいかかるんじゃない?
    (グーグルだと中央通りまで3キロ弱、80メートルの法則だと30~40分)
    まあ歩けない距離ではないけど勝鬨橋辺りで心が折れそうw

  41. 3029 匿名さん

    >>3022
    そういう人は、多くはないと思います。

  42. 3030 マンション検討中さん

    >>3024 匿名さん
    銀座まで歩いて40分で行けるのはメリットですね

  43. 3031 匿名さん

    >>3027
    豊洲にはないけど有明なら。

  44. 3032 匿名さん

    広告などで「銀座」というと、東銀座まで含めてしまうんですよ。だから、勝鬨橋から直ぐです。

  45. 3033 匿名さん

    >3031さん
    有明は時間的に無理ですね
    やっぱりここしかないかな

  46. 3034 マンション検討中さん

    >>3032
    ここは正直に銀座A7出口まで徒歩でと書いてありますよ。

  47. 3035 匿名さん

    銀座までお散歩デート楽しみです。

  48. 3036 匿名さん

    駅遠を妥協してでも、ここが気に入ったのなら買えば良いのよ。きつと、気にいる人は君だけではない。

    眺望、ディズニー、豪華施設。いろんな価値観があっても良いのだから。

  49. 3037 匿名さん

    妥協点があっても、他の要素に惚れた。そういう物件を買うべきですよ。


    どうしても駅遠が許せないなら、他の物件を選ぶべき。

  50. 3038 マンション検討中さん

    ストリートバスケのコートにグラついてる。笑

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸