東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 3101 匿名さん

    >>3097
    あともうひとつ。
    誰だって安く売りたくないので買って1年後のオリンピック後に坪200割れる価格で売る人はいない。
    売りが出ないということは、供給が少ないので価格は安くならない。
    需要と供給のバランスをもう少し考えた方がいいよ。

    ここを買ったけど何らかの理由ですぐ売らないといけない状況の人は出るかもだけど、
    それでも業者が250~後半で買取り、300ちょいで売るだろうね。

  2. 3102 匿名さん

    >>3100
    それってさ、もう不動産だけの問題じゃなくないか?
    資産持ってない人だって相当大変でしょ。
    今の日本の場合、国がおかしくならない限りはそこまで金利は上がらんよ。

    国の借金が増えたら、スーパーインフレか最悪は預金封鎖&新円切替じゃないかな。
    そうなったら不動産や外貨持ってる人は強い。
    そもそも国債大量に発行して金利も上げたら税収もっと必要でしょ。

  3. 3103 マンション検討中さん

    ローンの貸出金利ということで言えば、3%くらいまでは金融ショックでなくても戻ることはあるだろうね。10年ちょっと前とかそんな感じだったでしょ。特にその時好景気でもなかったし。予算いっぱい無理しすぎないで買えばいいって話かな。

  4. 3104 匿名さん

    坪320〜330平均と予想。三井だからサプライズの坪300とかの可能性もあるかな。基礎やり直しの工期延期による損益が三井被りなのかゼネコン被りかによって値段が左右される。

  5. 3105 匿名さん

    流石にそんな安値で売り出すわけないでしょ。ボランティアじゃないんだから。

    眺望無し、間取り悪の部屋でも、坪単価350じゃないでしょうか。
    平均坪単価だと370万くらいだと思います。

    ちなみに、有明ですら350超えるらしいですよ。

  6. 3106 匿名さん

    >>3103
    ローン審査は3%ぐらいまで上がっても大丈夫と判断されないと通らないですよ。
    それと契約時の金利そのままで実行できる金融機関もあります。
    そう何でも無理はしないってことですよね。
    それか頑張って収入を上げる!

  7. 3107 匿名さん

    豊洲辺りのスレで「ボランティア」って言葉をよく見掛けるが、無料奉仕のことだから、金を取るなら言葉の誤用だよ。

  8. 3108 匿名さん

    有償ボランティアってのもあるんだよ。

  9. 3109 匿名さん

    >国の借金が増えたら、スーパーインフレか最悪は預金封鎖&新円切替じゃないかな。
    そうなったら不動産や外貨持ってる人は強い。

    その時は不動屋は暴落で残債割れじゃないの
    外貨や金はいいけど

  10. 3110 マンション検討中さん

    >>3101 匿名さん
    坪単価200万なのに250万で業者が買い取るわけない。業者は買い取っても評価額の8掛けだよ。

  11. 3111 マンション検討中さん

    坪単価350万ってことは70平米で7400万くらいだよね。普通のサラリーマンは与信ギリギリかペアローンだよ。金利1%上がっただけでアップアップだよ

  12. 3112 マンション検討中さん

    しかもタワマンだから管理費も高いし。
    タワマン住んで毎日立ち食いそばは悲惨だよ

  13. 3113 匿名さん

    住不は駅近の有明はここより高くするっていってるんですが。

  14. 3114 匿名さん

    やっぱり今しばらくは見送りが正解かな。

  15. 3115 匿名さん

    晴海は大丈夫なんですかね?

    http://ameblo.jp/kawaish/entry-120...

    都の認証保育所「つきしまさくらさくほいくえん」の児童約30人が、タワーマンションに囲まれた公園に到着した。間もなく別の保育園の一団が現れ、滑り台の周辺は順番待ちの児童であふれかえった。

    引率する保育士は「近所の保育園と鉢合わせすることがほとんど。100人くらいの子供が公園内に群がる日もある」という。

  16. 3116 マンコミュファンさん

    遊ばせる公園がないって話かな。
    月島駅あたりは公園が少ないからね。
    その点晴海は公園広いから大丈夫じゃないかな。

  17. 3117 匿名さん

    >>3115
    公園問題?保育園問題?
    保育園問題ってことなら諦めたほうがいいというか割り切りが必要
    まず絶対的に足りてないし今後数年で改善するはずもない、マンション建て杉w
    行政の責任にするのはちょっと気の毒な気もするね

    ちなみに月島界隈は自営業も多くて、誤解を恐れずに言えば点数を操作できちゃうからね
    サラリーマン家庭じゃ太刀打ちできないよw
    まあここを検討するような、恐らく世帯年収が1~2000万はあるであろう家庭が、
    補助金を当てにするのもどうかと思うしね
    んで全くダメかというとそんなこともない、月5~10万出せばどこかしらは預かってくれる

  18. 3118 匿名さん

    >>3109 匿名さん

    世界一の債権国がそんな心配しなくていい、
    国の借金ではなく、政府が日本国民に借金しているの。

  19. 3119 匿名さん

    見送る間にも家賃は発生するし、その間はチープなもので我慢するのは人生の無駄遣い。
    どんどん歳とってくると、ローンも組めなくなるぞ。

  20. 3120 匿名さん

    坪単価350万で買えるの?370万くらいになるんじゃない?

  21. 3121 匿名さん

    だから平均370とかだと上半分はほぼ億超えてサラリーマン検討外ですって・・・

  22. 3122 匿名さん

    サラリーマンに売らなきゃいけない決まりでもあるの?
    わざわざ値下げしてサラリーマンに売っても儲からないよ。

    ボランティアじゃないんだから。

  23. 3123 匿名さん

    1000戸あるし
    うまく値付けしないとドトール化

  24. 3124 匿名さん

    >>3122
    仲いい友達1回のボーナスだけで2000万とかだよ。
    サラリーマンにもいろいろ。

  25. 3125 匿名さん

    ドトールって、値上げしながら売ってるやつだろ。
    すげーよな。売れないから値上げ、さらに値上げ。

    意味わかんねーよ。普通、売れないなら値下げだろ。

  26. 3126 匿名さん

    今はもう上げてないでしょ。
    あそこはオリンピック過ぎても売ってるのでは?
    だって、まだ売れたの半分ちょっとぐらいでしょ?

  27. 3127 匿名さん

    3125

    売れないから値上げしているのではないでしょう。
    実は長期ではもっと高い価格で売れると思うから価格を上げているのでは???
    現在のゼロ金利下では時間のファクターは限りなくゼロです。「今」100円で売れるより5年後に105円で売れる方が良い:小学生の算数の問題です。くだらない日教組教育の犠牲になるのではなくもっと普通に自分の頭で考えていくと良いでしょう。

  28. 3128 匿名さん

    普通のサラリーマンだと、7000万から8000万が限界だから。
    それを超えると、急激に売れなくなるので、部屋を狭くして8000万以下の部屋にするようになる。

  29. 3129 匿名さん

    >>3127
    単純にそこだけを考えればね。
    高値で売れると約束されているわけではないのだから、
    在庫が積み上がるのはいいことではないでしょ。

    仮に潤沢なキャッシュがあったとしても、
    そんなやり方ではいつまで経っても三井・三菱には勝てないよ。

  30. 3130 匿名さん

    >>3129
    勝てない?最早勝負を挑んでないような・・・
    住不って既にニッチ企業じゃないの?
    都内のマンション事業に限定すれば東建や野村より下の印象なんだけど・・・

  31. 3131 マンション検討中さん

    販売数からするとナンバーワンだよ、スミフ。在庫持ち続けて、竣工後は管理費修繕費を負担し続けてるからすげーなと思う。

  32. 3132 マンション検討中さん

    >>3121 匿名さん

    っていうかサラリーマンターゲットにしてるのにサラリーマンが買えない値付けしてどーすんの(笑)
    富裕層投資家はこんなとこ買わないよ。リターンが見込めないし。

  33. 3133 マンション検討中さん

    >>3113 匿名さん

    有明のトリプルタワーは商業施設との一体開発だからアーバンドックみたいになる可能性もなくはない。りんかい線でもJRだからね。実はそっちの方がココよちも可能性あるかも

  34. 3134 匿名さん

    3131

    見識です。
    21世紀のビジネスは逆張りなのです。
    わかるかなー・・・。

    マイケル・ポーター

  35. 3135 匿名さん

    >>3132 マンション検討中さん
    開発が進めば値上がりするのは不動産の基本だよ。
    値上がりしたらリターンが得られるのも基本中の基本かと。

  36. 3136 匿名さん

    >>3134 匿名さん
    意味わからん。

  37. 3137 匿名さん

    >>3132 マンション検討中さん
    サラリーマンが買えるギリギリの価格設定だよね。
    つまり、収入の少ないダメリーマンは最初から切り捨ててる。

  38. 3138 匿名さん

    >>3131
    売上で勝てないから販売数ナンバーワンでアピールしてんじゃん。気付けよ。
    会社の順位は売上高、常識。売上調べてみ。
    アナタみたいのがいるから、HPに毎回「販売数ナンバーワン」が出続けるんだよ。

  39. 3139 匿名さん

    >>3137
    そんなの昔から。
    収入少ないの相手してどうする?

  40. 3140 マンション検討中さん

    >>3135 匿名さん
    何が開発されるの?晴海に

  41. 3141 匿名さん

    3140

    そんなの見ればわかるでしょう。
    これだけ都心近くでこれだけ土地が空いているところがありますか???どんなに「今」良いところでも空いていなければ投資の対象にはできません・・・ここより費用対リターンでより投資環境が良い場所が他ににありますか???
    なんで自分の頭で考えないのですか???
    日教組と日本の教育に腹が立ちます。
    あなたには罪はありません。

  42. 3142 匿名さん

    無視していいと思います。

  43. 3143 マンション検討中さん

    >>3141 匿名さん
    で、何が開発されるの?晴海に

  44. 3144 匿名さん

    湾岸地下鉄とか?

  45. 3145 匿名さん

    ひょっとして、晴海って開発進んで無いの?
    ずっと更地のまま?

  46. 3146 匿名さん

    湾岸エリアって、常設のスケートリンクあります?

    土地が余ってるのだから、作ったら、人気あるのではないかと。

  47. 3147 匿名さん

    >>3146
    交通網が弱いって散々言われてるが

  48. 3148 マンション検討中さん

    結局交通網の弱さがすべてのネックになってるわけ。主要交通機関がバスしかないんだから。

  49. 3149 匿名さん

    湾岸地下鉄の必要性はある訳だね。
    これは声高に訴えるべきだね。

    湾岸地下鉄が必要だ〜ってね。

  50. 3150 マンション検討中さん

    たぶん今後10年先以上見ても地下鉄なんて開通しない。ずーっとバスのまま。だから資産価値なんて上がらない。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸