東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 24901 匿名さん

    >>24897 匿名さん

    削除依頼しました。
    異常ですね。この水銀ネガ君は。

  2. 24902 匿名さん

    >>24900 匿名さん

    ええ。またデマです。
    この物件に何の恨みがあるんでしょうね?事実無根の情報を流すなんて。

  3. 24903 匿名さん

    >>24899 契約者さん

    特記事項6(2)に書いてないですか?
    専門じゃないんで意味はよくわからないですけど

  4. 24904 匿名さん

    >>24893 検討者さん
    週末モデルルーム行ったら、中々の盛況ぶりでしたよ。

  5. 24905 匿名さん

    >>24890
    そう、だから気にしてもしゃーないってこと。
    ただ実際問題として豊洲市場のように何かあったら鬼の首取ったように攻撃されるんだから、
    多少は割り切りというか腹を括っといたほうがいいってこと。

  6. 24906 匿名さん

    土壌汚染なんか都内ならどこにでも起こりうるんだし、
    それが即健康被害や資産性に直結する訳でもないんだから、
    普通にスルーか軽くツッコむ程度にしときゃいーのに、
    開示請求とか重要事項がどうとかヴァカみたいにムキになるからまたネガが喜ぶ・・・

  7. 24907 匿名さん

    >>24884 匿名さん
    2万円や数10万円程度では開示請求は出来ないし、そもそも開示請求に値する事実がなければ請求は出来ませんよ。
    1日で出来ると思ってるの。
    法律家より。参考まで。

  8. 24908 匿名さん

    そうですね。神経質になってもしょうがない問題だと思いますよ。
    隣とここの土地の一部はセメント工場だったのは皆さんわかっているでしょう。
    「セメント資源化処理」で検索していただければ分かりやすい思います。
    ゴミ焼却灰や廃棄物を合法的にセメント化してたんだから、そこの土地からちょこっと何か出て来たって驚く話ではないでしょう。
    それにここは、1年以上、障害物撤去工事もしてたじゃないですか。それで良しとしましょうよ。

  9. 24909 匿名さん

    >>24907
    法律家ねぇ。

    法律家さまなら「開示請求」などという不正確な呼び方ではなく「発信者情報開示請求」と呼びそうなものですが。笑
    開示に相当する事実なら名誉毀損や誹謗中傷で十分ですよ。必ずしも刑事上の犯罪が成立している必要はありません。

  10. 24910 匿名さん

    >>24906 匿名さん

    悪質な内容には反論しないといけないだろ。特に、「水銀が基準値を超えた」などという嘘はしっかりとね。

  11. 24911 匿名さん

    ネガさん、頑張ってSNSで発信しないと商売できない世の中になるみたいだから、転職考えた方がいい時期かもよ?!

    https://news.careerconnection.jp/?p=51667

  12. 24912 匿名さん

    >>24908 匿名さん
    そんなことを問題にしているんじゃないだろ。問題は、ありもしない、そして重大な嘘を撒き散らすネガがいるということ。その嘘に対しては反論しないとそれが通ってしまうわけだから。

  13. 24913 マンション検討中さん

    >>24908 匿名さん
    論点をすり替えないでください。
    「土壌汚染を気にしている」のではなく、「悪質なデマに対して反論」しているだけですよ。

  14. 24914 マンション検討中さん

    >>24907 匿名さん

    出来ますよ、数十万あれば。
    分かってないのはあなたの方です。
    もしくは、こんなことまで嘘をついて騙そうとしているのか。冗談にもなりませんね。悪質すぎ。

  15. 24916 匿名さん

    やっていいネガと、いけないネガがあるからね。
    人の道を踏み外した輩には、お灸をすえておかないとね。

  16. 24917 匿名さん

    >>24916 匿名さん
    「駅から遠い!」とかなら別にいいんですよね。それは個人の感覚にもよるし、一般的にはそうだってことだし。

    しかし、重要事項説明に載ってないことを載ってた、などと言ってしまう、これはダメでしょうね。

  17. 24918 匿名さん

    >>24850 匿名さん
    給油設備がバスに使う軽油だったら、オリンピックレガシーとして残してもらいたいです。燃料タンクを地下に埋める仕様だったら、なおさら撤去するのはもったいない。
    災害時の自家発電機の燃料に使えます。

  18. 24919 匿名さん

    >>24917 匿名さん

    水銀の話は載ってないんじゃなくて、載ってるけど問題ないって結論では?
    載ってない、デマだと騒ぐから変なのであって

  19. 24920 匿名さん

    >>24919 匿名さん

    ちゃんとレス追ってくれよ。
    今、問題となっているのはこの投稿ね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/res/24897/

    ここで、水銀が基準以上出たと書いているやつがいる。そんなことは一切、書かれていない。水銀が法令基準以上検出されたということなんて一切ない。

    水銀は、どこの土壌にも、今あなたが吸っている空気の中にも、そして人間の体内にも含まれていて、当たり前に検出されるものであって、それが当たり前に書いてあるというだけ。

  20. 24921 匿名さん

    >>24920 匿名さん

    特記事項に
    正確になんて書いてありましたっけ?
    なんか掘った土に含まれていたから搬出したとか書いてあった記憶ありますけど

  21. 24922 匿名さん

    >>24921 匿名さん
    水銀が基準以上含まれてたなんてどこにも書いてませんよ。

  22. 24923 匿名さん

    >>24922 匿名さん

    そうでしたか。私の勘違いで申し訳ない。
    基準を超えたのは水銀ではなくて別の物質?

  23. 24924 通りすがりさん

    >>24923 匿名さん

    以前にモデルルームで聞いた話では、一部の表層1メートルぐらいのところが汚染されていたため、そこの部分については土を入れ替えて、その後また調査した結果問題なくなったと聞いてます。

  24. 24925 匿名さん

    ネガ何も生み出してなさ過ぎ笑
    早く転職して、その不毛な時間から脱出した方が良いよ笑

  25. 24926 検討板ユーザーさん

    水銀ネガは陰湿というか悪質。
    どうせならお肌とか捕鯨団体とか、思わず笑ってしまうのを頼むよ!

  26. 24927 匿名さん

    あと校舎?だっけ?もなかなか良かった。

  27. 24928 名無しさん

    公式サイトの供給戸数が600戸を超えましたね!
    このまま順調に消化出来るといいのですが、1LDKの余りっぷりが気になります。

  28. 24929 匿名さん

    >>24923 匿名さん
    また無理矢理ネガにつなげて荒らそうとしているんですか?
    大きな釣り針にしか見えないんですけど。

  29. 24930 匿名さん

    600超えなら結構売れてる印象がありますが、有明はどの位売れてるかご存知の方いらっしゃいますか?

  30. 24931 匿名さん

    >>24930
    なぜこのスレで聞くのですか?
    そもそもネット情報を信じて痛い目みないよう自分でモデルケース行って最新情報を営業から聞くべきでは?


  31. 24932 検討板ユーザーさん

    >>24928 名無しさん

    3LDKは竣工までに完売する可能性濃厚。2LDKも、もしかしたら。
    1LDKは供給する気配もないなぁ、、、

  32. 24933 匿名さん

    有明情報は私は必要ないので大丈夫です!
    有明スレに行って聞いてみてください!

  33. 24934 匿名さん

    坪単価300万前後の部屋はほぼ完売かな。

  34. 24935 検討板ユーザーさん

    >>24934 匿名さん

    西の中低層はまだ残ってます。
    ただ、上から埋まってるので、そのうち消えるでしょうね。

  35. 24936 検討板ユーザーさん



    これは期待できますね。

  36. 24937 マンション検討中さん

    すみません。
    現在売り出している部屋の価格表というのはMRに行かないと手に入らないでしょうか?

  37. 24938 匿名さん

    >>24937 マンション検討中さん

    価格表は、行かないと手に入らないと思います。希望の部屋があれば、電話すれば教えてくれるとは思いますよ。

  38. 24939 匿名さん

    >>24937 マンション検討中さん

    そうですね。

  39. 24940 匿名さん

    >>24937 マンション検討中さん

    価格の目安はのらえもんとかのブログに載ってますけど、どこが残ってるかを毎回売り出しの度にチェックしてないなら、行かないとわからないと思いますよ。
    営業に聞かなくても模型の横に張り出してるので、見学に行けば、すぐ分かりますよ。
    成約の花を見ると思ったより埋まってる印象受けますね。

  40. 24941 匿名さん

    契約者だけど、今一度じっくりと模型みたいな。しっかり写真撮っておけば良かった、近くは頻繁に通るけど、敢えて入りにくくてね笑。

  41. 24942 匿名さん

    >>24936 検討板ユーザーさん
    カッコイイし、結構長さがありますね。BRTで銀座に行くときは、やはり新橋から徒歩になりますか?

  42. 24943 匿名さん

    >>24941 匿名さん

    模型は撮影禁止ですが、全然welcomeな雰囲気だと思いますよ。
    私もたまに行きます。

  43. 24944 匿名さん

    >>24942 匿名さん
    銀座に行くのなら、晴月橋手前の「晴海トリトンスクエア中央」バス停から「業10 新橋行き」に乗るのも近くて便利ですよ。所要時間15分位で三越の向かい側に停まります。

  44. 24945 マンション検討中さん

    >>24940 匿名さん
    ええー!薔薇あるんですか??

  45. 24946 匿名さん

    >>24944 匿名さん
    ありがとうございます。今は住まいが勝どきなので、都バスのことはわかるのですが、BRTなら新橋かなと思いまして。

  46. 24947 マンション検討中さん

    MRに行ってきました。売りに出てる部屋はかなり制約してる感じでしたね。
    この掲示板を見てて売れ残っていると思っていたので以外でした。やはり、自分で足を運んで確かめることは大切ですね。

  47. 24948 匿名さん

    >>24945 マンション検討中さん

    ありますよ!昨年秋頃にはなかったんですが、最近行ったら設置されてました。

  48. 24949 マンション検討中さん

    >>24948 匿名さん

    週末にでも行ってみようと思います!

  49. 24950 匿名さん

    シャトルバスのサイズ感やデザインって決まってましたっけ?

  50. 24951 匿名さん

    >>24946 匿名さん
    BRTならそうですね。バス停は予想図を見るとJR新橋駅の汐留口からゆりかもめ新橋駅周辺を図示してあるので、銀座も場所によっては結構歩くかもしれませんね。
    ところで、勝ちどきにお住まいなら、4月から、直行02豊海水産埠頭発東京駅八重洲口行きが新設されますね。
    画期的なのは月島三丁目から先は、亀島橋(八丁堀駅)にしか停まらないというのがすごいですね。
    パークタワー晴海だったら、シェアサイクルを使って、区民センターまで行き、そこから晴海三丁目→亀島橋→東京駅で行けるのだから使えると思います。
    清澄通り近辺のタワマンの開発が進めば、本格的に本数も増えますね。

    https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/pdf/2018/bus_...

  51. 24952 匿名さん

    >>24951 です。
    ごめんなさい。
    晴海三丁目ではなく月島三丁目ですね。

  52. 24953 匿名さん

    BRTの晴海2丁目の停留所は、マルチモビリティーステーションとなる予定ですから、都バスも停まるようになるでしょう。
    その際、路線も見直されるのではないでしょうかね?
    晴海から、八重洲口への路線が新設されると良いですね。

  53. 24954 匿名さん

    先日の晴海地区まちづくり協議会
    http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/matidukurikyougikai.files/H3...

    どういう内容だったのかが気になります。

  54. 24955 匿名さん

    >>24953 匿名さん

    どのようなルートで八重洲に行きますか?

  55. 24956 匿名さん

    >>24953 匿名さん
    そうですね、選手村の入居が始まれば新しい都バスの路線が出来るでしょうね。

    選手村には既に都05東京駅丸の内口行きという黒字路線がガンガン走っており、JR新橋もBRTで至近なので、選手村⇆東京駅八重洲口
    は時間がかかって利用者はちょっと微妙かもしれませんが、試験的に作ってもらって成功するといいですね。

  56. 24957 評判気になるさん

    >>24932 検討板ユーザーさん
    1LDKは竣工近くになってからでしょうね。
    シングルのつもりが結婚して状況が変わってキャンセルになったり、転売屋さんが確保して未入居になったりを防ぎたいのでしょう。
    実需者のためと思えば納得できます。

  57. 24961 匿名さん

    [No.24915~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  58. 24962 匿名さん

    けっこう売れて来てるんですね。

  59. 24963 匿名さん

    >>24950 匿名さん

    サイズについては、重要事項説明書に記載がありますよ。営業さんに聞けば教えてくれるのではないでしょうか。

  60. 24964 名無しさん

    進んでますね。

    1. 進んでますね。
  61. 24965 名無しさん

    モデルルーム行って来ましたー。
    想像してたより良かったです。

    南側からです。

    1. モデルルーム行って来ましたー。想像してた...
  62. 24966 名無しさん

    プロムナードです。
    天気良くないですね。。すみません。

    1. プロムナードです。天気良くないですね。。...
  63. 24967 検討板ユーザーさん

    >>24964 名無しさん
    先週は垂れ幕なかったなぁ

  64. 24968 投資家

    タワマンの1LDKは基本投資用なんだから駅近でないと需要無いよ。
    駅11分以上は論外。魅力無し。

  65. 24969 匿名さん

    >>24968 投資家さん
    この物件、振り切って全部、ファミリー間取りにすればよかったんだろうね。結果論だけど。

  66. 24970 マンション検討中さん

    1LDKはトリトンや晴海フロントに常駐している独身者には需要あるとおもうけど、坪単価の高さが手がでないのでは。

  67. 24971 匿名さん

    >>24970 マンション検討中さん

    1LDKは、最終的には三井が保有して賃貸にするような気がする。

  68. 24972 匿名さん

    ここの1LDK、2020/3-7月は必要なマスコミとかに月60ぐらいで貸せると思うから、
    そのあと入居すれば実質価格もリーズナブルなんだとは思うけどね。まぁ三井もそう賃貸考えてるかもね。

  69. 24973 匿名さん

    たった4ヶ月で中古に?

  70. 24974 匿名さん

    >>24973 匿名さん
    ん?何を言ってるの?

  71. 24975 匿名さん

    >>24972 匿名さん
    そうですね。1LDKは、メディアや五輪関係者、警察に一旦貸して、終了後、中古物件として安く売り出すのが、合理的な感じがします。

  72. 24976 匿名さん

    >>24975 匿名さん
    ホテルは足りちゃってるとどこかで読みましたが。

  73. 24977 匿名さん

    1LDKが普通に売れればそれに越した事はありません。ただ販売が進まない場合は、そういう手法もあるかと思います。
    中古物件になれば、新築価格の値下げだなんだと言われずに済みます。

  74. 24978 匿名さん

    >>24977 匿名さん

    現実的には、ないでしょうね。
    新築をわざわざ短期契約で貸しに出して、それをまた中古で売るというのは、、、

  75. 24979 匿名さん

    >>24978 匿名さん
    普通はないですけどね。ここは行政から容積率の緩和を許可された物件で多分補助金も受けていて、オリンピックでしかも晴海で、目の前輸送デポで、行政から頼まれたらねえ。

    オリンピック終了後、家具付き物件にして販売するのは、デベにとっても、いい口実というか渡りに船じゃないですか… ふとそういう事が頭に浮かびました。

  76. 24980 匿名さん

    >>24979 匿名さん

    行政からは頼まれないですし、容積率緩和されてるマンションなんて、どこのタワマンもそうですからね、ないですよ。

  77. 24981 匿名さん

    >>24979 匿名さん

    ま、でもないだろな。

  78. 24982 匿名さん

    もし、それが出来たら、オリンピックに貢献したマンションというイメージになるかな。

  79. 24983 匿名さん

    1LDKって何部屋あるんでしたっけ?現時点での610戸供給で1LDKは含まれて無いとすると、結構な数売れてきてる印象を受けますね。

  80. 24984 マンション検討中さん

    1ヶ月前くらいの価格表を見る限り90部屋ぐらいですよ。
    そのうち申込み可能な部屋は10部屋ぐらい。

    当時も数戸は販売済みでしたので、
    やはり意図的に売り出し時期を送らせているのではと思いますが、
    ターゲットをファミリーに特化したマンションなので
    2、3LDKがある程度さばけたら、少しホームページのデザインなどを変えて
    オリンピックやBRT、都心方向の夜景などをアピールするのではないかと思います。
    (もちろんマンションのコンセプトは変えないままです。)

    もしくは、現段階ではそれほど多くない1LDKの購入希望者を
    内々に集めて、ある程度たまったらまとめて供給など。

    結局は三井さんの考え方次第ですが、
    1LDKはほぼ北側の中高層に固まっているので
    鉄道利便性が弱いとなると、バス便と夜景、ディズニーマニアなどが
    ターゲットかなと。
    1LDKは

  81. 24985 通りがかりさん

    >>24983 匿名さん

    100戸くらいだったかと。
    1LDK除くとあと350戸くらいですね。西の2LDKもさばくのは大変そうです。

  82. 24986 匿名さん

    1LDKは、公式ウェブサイトで間取りの紹介もしていないんですね。

  83. 24987 匿名さん

    >>24986 匿名さん
    でもググれば見れますよ。全間取り。
    PC版ページだけですが。

  84. 24988 マンション検討中さん

    ファミリータイプにしては駅から遠すぎませんか?

  85. 24989 マンション検討中さん

    >>24988
    ファミリータイプのマンションは駅近だと
    グロス面積の都合上、高額となるため
    駅から少し離れたところが多い認識でしたが
    徒歩何分くらいが理想なのでしょうか?

    もちろん、通勤や通学も考えると駅近が
    理想ですが、15分以内なら許容範囲と
    考えられなければ、他の物件の方が良いかもしれません。

  86. 24990 マンション検討中さん

    >>24988 マンション検討中さん

    むしろ、独身者やDINKS向けが都心駅近が多いんでは?

    いずれにせよ、駅近志向の人にはあまり向かないマンションです。

  87. 24991 匿名さん

    たまプラ駅近マンションが同価格帯だけど、駅遠とはいえ、こっちの方が大手町近く早く行けるんだよね。

  88. 24992 匿名さん

    たまプラーザと同じ枠内で話すのは時間の無駄だと思う。どちらが良いかは個々で判断するべき。
    個人的には田園都市線の毎日の通勤、台風や積雪時の大幅な遅延だけ考えても、パークタワー晴海かな。帰宅もタクシーですぐ帰れるしね。。

  89. 24993 匿名さん

    たまプラは良いところだし、東急の田園都市構想は素晴らしいと思う。
    しかし勤務先等のある都心の少しでも近くに住みたいという現在のトレンドからは取り残されてしまいましたね。たいへん残念ですが、時代の流れというものでしょう。

  90. 24994 匿名さん


    駅距離に関する議論は、以下の三井さんの見解がすべてだと思います。

    最大の弱点は駅からの距離だけど、都心近接だし、バスを使えば不便もある程度解消されるんじゃないか。それでも駅遠は我慢できないということなら買うのはやめればいい。これが結論ではないでしょうか。

    https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=255

    「本物件の弱点は、駅からの距離です。〜しかしながら、都心のマンションは、どこからでもビジネス街に直線距離で近いという恵まれた共通の条件を持つので、最寄り駅から多少の距離があっても、致命的な弱点にはなり得ません。BRTの拠点(停留所?)も北側の空地に設けられるようですし、物件専用のシャトルバスの運行も計画されているようなので不便さは解決されるのではないかと思います。本マンションは、最寄り駅から少々遠く、晴海運河の最前列のポジションが生む開放感と足元の環境の良さだけではマイナスを補って余りあると言えるレベルとは言えませんが、シームレスで広大な内外共用空間が加わることで、プラスに浮上するのかもしれません。」

  91. 24995 匿名さん

    >>24991
    一昔前なら100人中100人がたまプラで即答だっただろうね。
    はるみ?何?どこ?みやこ?って感じだったと思うw
    武蔵小杉や豊洲にも言えることだけど再開発の威力は凄まじいね・・・

  92. 24996 匿名さん

    けど地盤がというネガが始まりそう。

  93. 24997 匿名さん

    >>24994 匿名さん
    三井さんの見解は、私もなるほどと思いました。BRTの利便性とシャトルバスがある事を前提にされていますね。
    BRT本格的な運行開始後、住民が費用負担の大きなシャトルバスをどうするかの議論は起こるとは思います。
    毎日貸切バスをチャーターしている訳なので、これを修繕積立金に回したいと考える方は現れるでしょうね。

  94. 24998 匿名さん

    >>24997 匿名さん

    BRTが本格運行したら、おっしゃるとおり、シャトルバスは不要と考える人が増えそうですよね。
    それなりの本数あるならまだしも、待ってる時間に駅着けそう。
    ついでにシェアサイクルもコミュニティサイクルに変えてもらった方が、住民としての負担は減るし、乗り捨てできる分、利便性向上しそうですね。
    意外と電動チャリはすぐ壊れるから、メンテ代ばかにならないですね。

  95. 24999 匿名さん

    >>24998 匿名さん
    それはいいですね。
    BRTターミナルがマルチモビリティをうたっているので、かなりの台数を置いてくれると思います。これは個人的な予想ですが、現在4丁目に大量にコミュニティサイクルが保管されていて、あそこが出し入れや充電の一大拠点になっています。これから4丁目が晴海のスター的存在にのし上がるのは見えているので、あの自転車の拠点を二丁目のターミナルに持ってくる可能性は大いににあるかと。

  96. 25000 名無しさん

    ここのシャトルバスは基本契約が7年という話を営業さんに聞いたので、8年後に再契約せず、管理費の余剰を修繕積立金に回すというのは良い案ですよね。その頃にはBRTも定着してるでしょうし。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸