東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 13)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 13)

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2016-06-26 18:52:12

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568599/

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.76平米~103.55平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:相互住宅株式会社、株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

【物件情報の一部を追加しました 2015.7.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-30 11:42:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Towers 目黒口コミ掲示板・評判

  1. 178 匿名さん

    ここは希少価値が非常に高い物件です。これは間違いない。

  2. 179 匿名さん

    >>173
    言ってる内容がほとんど昭和、60代?
    言いたいことはわかります。おしゃれな街ですものね。
    青山に住んでる人の何割くらいが、ホントの意味での富裕層かなと疑問
    知り合いけっこういるけど都会にあこがれる地方出身者も多いですよ

  3. 180 匿名さん

    >>174
    もちろん徒歩でなんて行きませんよ車ね。
    恵比寿って意外に閑静な住宅地ってない気がしますよ
    ごちゃごちゃしてきたないし、
    中目もおんなじ、最近は特にE○○の追っかけがすごいし。
    ここも住むには庶民派。高級マンションってはっきり言ってないと思うけど
    あったら教えてください。(諏訪山とか言わないでね・・・あの雰囲気嫌い)
    まだわかんないかな~花房山は唯一、商業地と住宅地の融合なの。

  4. 181 匿名さん

    南青山グラン。立地は最高と思いますよ
    でもここよりも数段に高かったんですけど
    知ってて言ってるのかな?

  5. 182 匿名さん

    >>180
    青葉台

  6. 184 匿名さん

    >>176に尽きる。

  7. 186 匿名さん

    >>165
    あなたネットに依存しすぎ
    危険ですよ

  8. 187 匿名さん

    >>186

    まだ分かりませんか?
    この物件に都合の悪いスレにいちいち必死に反応する購入者を嘲ってるの。
    どっちがネット依存だか。
    そんなにこの物件買ったのが不安ですか(笑)

  9. 189 匿名さん

    言い合い罵り合いなど、みなさん何をしているのですか?

    この終戦の日に、、 ほんとくだら無い

  10. 190 匿名さん

    表参道に徒歩1で4500坪個人名義(そのうち教えてあげるね)で持ってるやつ飲み友達だよん。
    お前等細かすぎ。目くそ鼻くそだね。ご購入おめでとうでいいんじゃない。(笑)

  11. 191 匿名さん

    ありがちだよね。
    有名人や大金持ちの知り合いってだけで、自分も同等になったように勘違いする人。

  12. 192 匿名さん

    >>189
    >>190

    仰るとうりですね。
    今日という日にブリリア目黒ナンバー1などという書き込みに一々反応した自分が情けない。

    しかし4500坪とは… 世の中上には上がいますよね。
    改めて契約者の皆様ご購入おめでとうございます。


  13. 194 匿名さん

    購入検討しました。
    駐車場充足率33%「億ションで車ない人いるの?」間取りフロンテージセービング「ワイドスパンが好き。」タカラスタンダードのキッチン「Toyo kitchen,Cucina,Intenzaじゃないの?」居室は壁掛けエアコン、個別対応が難しいのでオプションなしにしました。「最近見たことなかったです。オプションでも対応なしですかあ、天井が低く梁が気になるね、はあ、窓を開けるのに、ベッドを乗り越える?」リビング床大理石張り「オプションで人工大理石150万、天然石じゃない、うーん。」壁「乾式工法、隣にペットいるとうるさそう。」カーテンの房掛けの下地はなしです。対応ありません,窓枠につけてください。「ウィンドウトリートメントの基本じゃないの?Houlesのタッセル、Jabのファブリックとか魅力だけどね、シェードつけるしかないね。」建具はシート貼り「ダイノックかな、鏡面加工の塗装はないのね。」バスルーム「ジャクソンじゃないんだ。」「坪650万ねえ」利回りは考えないでください。実需の物件です。

    「檜タワー見に行きまーす。」

  14. 195 匿名

    >>194
    なるほど、うなづけるところもあります。

  15. 199 匿名さん

    ナイスつっこみの人増えてオモシロ
    駅1分森に住まう生活楽しくなりそ

  16. 201 匿名さん

    でも、言ってること正しいかも・・

  17. 202 匿名

    >>194
    戦後一カ月談話みたい

    日本人は、檜風呂じゃ

  18. 203 匿名さん [男性 40代]

    ブリリアの比較対象物件ってどこなんだろ⁇

    アトラスタワー中目黒の中古を以前は探してましが…

  19. 204 匿名さん

    >>194
    めんどくさい客。こんなんでマンション希望の人いるをんだ。
    戸建てなら全て叶うのに。

  20. 206 匿名さん

    >>194
    確かにおっしゃるとおり。
    目黒駅前仕様だが坪650ならもう少し何とかしても良かった。
    明らかに商品企画時より値上げしてる感じがありあり。最初から650で売るつもりで企画してないのがバレバレですな。

  21. 207 匿名さん

    >>203
    直接のガチンコ競合がいないからこそこんな価格なのに即完です。

  22. 208 匿名さん

    でも、営業さんの話聞けばわかる
    毎回、PTM黒の中古の話されて調子に乗ってるの不快だわ。事実それ意識しての値付けでも客に言うか?

  23. 209 匿名さん

    >>203
    アトラス中目黒てすごく高くないですか?

  24. 210 住まいに詳しい人

    何か話が違うところに色々飛び火してるようですが人気物件の宿命ですかね?
    「実際ここに住む人」は表参道がどうとか中目黒がどうとか(多分)気にしてませんよ。
    表参道いいとこなのは皆知ってますし目黒が庶民的なのも皆知ってます。
    自分の住みよいところに住めば良いだけ。
    皆自分が住みたい場所が"自分のNO1"ということで良いのではないでしょうか?

  25. 211 匿名

    >>210
    いいこと言うなー

  26. 212 匿名さん

    >>209
    26階の2LDK 70m2 角部屋で¥12600万でした、ネットに出た3日後にみつけすぐ連絡したら、もう現金で成約しましたって…残念でしたが今思えば目黒にして良かったです。

  27. 213 匿名さん

    確かに最近は仕様の悪い高額物件が多い。ま、ここだけじゃないけどね。。。

  28. 214 匿名さん

    >>213

    ここを揶揄するつもりはないけどその通り。そして今後はもっとひどくなる。

  29. 215 匿名さん

    >>212
    速いですね〜
    人気物件はすぐ売れちゃいますね。
    交通の便は山手線最強ですからね。

  30. 216 買いたいけど買えない人 [男性 40代]

    この物件て坪400台から1,000台まであって、仕様も違えば対応も違ったはず(設計変更や駐車場優先権など)
    条件の良い部屋は大半が600後半で、そうでない部屋は500台がほとんどだったのに、なぜ坪600万円をベースに罵りあうの?

  31. 217 匿名さん

    >>216
    ??
    平均だからでは?

  32. 218 匿名さん

    まあそれでも白金タワーや代官山アドレスよりは仕様いいですから。

  33. 219 契約済みさん

    内装の使用、非常によくても、評価はあまり変わらず。。。

    中古の査定時は、「不動産は立地ですから」「築浅でも、新築ではありませんから」等々の理由で、

    査定評価額は、タワーでないマンションは、近隣の駅近のタワーよりかなり低い。 このような現状を考慮すると、内装のグレードは、新築時の購入意欲を高めるためのもので、リセールへの影響は限定的ではないでしょうか?

  34. 220 購入検討中さん

    上記すみません、契約すみではなく、検討中のものです

    検討中なので、ネガティブな意見も、とても参考になります

  35. 221 匿名さん

    て言うか、仕様がいいって、一体どこが…?

  36. 222 匿名

    >>219
    タワーでないというだけで評価低くなるなんてないですよ。
    誰かにそう言われましたか?

  37. 223 得名

    >>221
    全部や

  38. 224 匿名さん

    >>219
    いちに立地ですが、やはり仕様も含めてマンションの入居、管理情況も重要です。

  39. 226 匿名さん

    >>219
    それどこに言われたんですか?
    そりゃ内装は償却早いから内装良くしても値下がり大きいのは当たり前の部分もありますが、
    例えば、総戸数200戸の否タワーマンションとタワーマンションが同じような立地とグレードで、同じ階数で比較してもそんな変わるものでもないよ。
    タワーは共用施設が充実していること多いから、そんなところをプラス評価されているんじゃない?

  40. 227 匿名さん

    ココ変えた人が羨ましい。

  41. 228 匿名さん [男性 40代]

    色んな意見はあるけれど、このマンションは良い物件だと思います!

    価格に見合うかどうかは完成して入居したオーナーの満足度が全てじゃないのかな〜必死こいてローンを返済していく人達が購入していないとおもうので。

  42. 229 匿名さん

    タワーとタワーじゃないマンションては、かなり査定が違うよ。近くだと代官山アドレスや中目黒アトラスタワーは近隣のタワーじゃないマンションと比べて、飛び抜けて高い。

  43. 230 匿名さん

    確かに。

  44. 231 匿名さん

    タワーマンションの3階とか4階を購入するメリットって金額以外に何かあるのかなー⁇

    40階建てなら何階以上にすみたいですか?
    最低半分より上が良い気がしますが…

  45. 232 匿名さん

    ビジネス棟の方かな。地上部分の鉄骨?でてきましたね。

  46. 233 契約済みさん

    まあ、何階に住むかとどのくらいの広さの部屋に住むかはその方の家族構成や予算にもよるので、

    でもどの部屋にしても駅からの近さという利便性と共用施設が使えるということには変わりはないので。

  47. 234 匿名さん

    株価暴落してるけど大丈夫かな。。。

  48. 235 匿名さん

    >>234
    ダメだよ、半島では武力衝突、大陸では内乱・暴動で来年は大変だろうね~

  49. 236 匿名さん

    単なるつばぜり合いレベルだろ

  50. 237 匿名さん

    被災を考えたら高層階なんて住めません。賢いお方は、低層階でしょう!

  51. 238 匿名さん

    >234
    中国ショック
    となったら
    リーマンショックの比じゃないよ…

    竣工前に
    そうなったら、手付金放棄すればいい

  52. 239 匿名さん

    >>238
    まあ、そうだよね。上海総合は底抜けしたので、年末までに最低あと1000ポイントは下がるだろうし、香港、台湾、韓国の株式指数は軒並み半分になる可能性がある。
    日経平均も12000程度はあるだろうね。ここのデベと地主は天才だ。

  53. 240 匿名さん

    商業施設はどんな店舗が入るのでしょうか。スーパーが入ってくれると嬉しいです。

  54. 241 購入検討中さん

    中古でよいから、狙ってた部屋を安く買いたいなぁー。

  55. 242 匿名さん

    東京建物もこんな高額で当所売れるとは思っていなかってのでは?
    まあ、売り抜いてしまえば勝ちですね

    当所、この規模のマンション売るのに苦戦するかと思いきや

    あっという間に、瞬間蒸発!

    建物が完成するまでまだかかるし

    引き渡し時にどんな相場になっていることやら~

  56. 243 匿名さん

    >>242
    オリンピックまでは上がりつづけるでしょ!
    2年後に発売するマンションは今より更に高くなってます。

  57. 244 匿名さん

    株価やREIT指数の推移を見ている人とそうでない人とでは、どうしても今後の見通しに大きな差が出そう。
    ここはぎりぎりセーフの絶妙なタイミングとなったように思えます。
    物件価格はしばらく高騰し続けるでしょうが、一方で、世界同時株安や世界不況が進行する可能性。両者のバランスがどうなっていくのか、見るのが楽しみです。

  58. 245 匿名さん

    >>244
    ギリギリセーフってのは、まさに貴殿のコメントが示す不確定要素、そのインパクトの大きさを考えるとギリギリアウトいや完全にアウトかもしれないということですね。

  59. 246 匿名さん

    まぁ損しても1.2000万くらいだろ

  60. 247 匿名さん

    あと2年もすれば値段も落ち着きますな。

  61. 248 匿名さん

    それ、この値段が定着するっていうことでしょう…

  62. 249 匿名さん

    タワー人気はいつまで続くんだろ。そろそろ飽きられるころのような気がしてるんだけど。

  63. 250 匿名さん

    皆さんは靴磨きの少年の話を知っている?
    全員がオリンピックまで上がると思っているなら
    むしろその前に落ちると言うことなのだけどね。
    天井は2018か…2019か…又は今年か…

  64. 251 購入者

    >>250
    しらないので教えてほしいです!

  65. 252 匿名さん

    ロンドン高級住宅に頭金払ったが-リンギット急落で苦戦も
    2015/08/19 06:48 JST

      (ブルームバーグ):ロンドンで建設中の高級住宅を購入するため頭金を払った海外投資家が苦境に見舞われている。
    2013年5月からバタシ ー・パワー・ステーション跡地に建設中の物件を購入したマレーシア人は購入価格が最大で35%跳ね上がった。通貨リンギットがポンドに対して急落したからだ。
    開発を手掛けるマレーシアのサイム・ダービーによれば、同社経営陣と一族が同物件のうち1280万ドル(約15億9000万円)相当を購入した。1戸当たりの価格は33万8000-600万ポンド(約6550万-11億6200万円)。第一期分は来年完成する。
    さらに追い打ちをかけるのが値下がりだ。仲介業者のダグラス・アンド・ゴードンによれば、バタシーおよびバタシー・パーク地区の高級住宅価格は6月末までの1年で10%下落した。
    JPモルガン・アセット・マネジメントの調査戦略責任者、ジョー・バレント氏(ロンドン在勤)は「購入の多くはアジアの政治リスクおよび新興市場経済減速への懸念に関連している」と説明。ポンド相場の急上昇が市況に影響するのは確実だと話した。
    バタシーのプロジェクトの市場への売り込みが始まった13年にはポンドが安く、海外投資家から需要が集まった。こうした環境を背景に建設ラッシュが起き、マンションと一戸建て住宅の着工登録件数が少なくとも26年ぶり高水準になった。
    しかし今やアジアからの関心は薄れつつある。仲介業者のナイト・フランクによれば、ロンドンの高級住宅を購入するアジアの投資家は今年1-6月(上期)に減少した。マレーシアの買い手の割合は0.6%と、前期の0.9%から減少。香港が3.3%(前期は5.6%)、シンガポールが1.4%(同3.8%)、中国が9.4%(同10.9%)だった。ポンドはシンガポール・ドルに対し2013年5月以降に14%以上値上がりし、中国の人民元に対しては4%上昇。
    バタシーのプロジェクトの40%を所有するサイム・ダービーは発表資料で「マレーシアや東南アジアからの関心が薄れている。恐らく、為替相場が不安定な現在の状況と経済見通しへの不透明感が原因だろう」と分析。「今のところ、成約済みの購入について取り消しはない」と付け加えた。

  66. 253 匿名さん

    自分が住む為に購入していれば何も慌てる必要はありません、多くの人がこの物件を欲しがり需要はありましたので…投資用に購入したなら上がり下がりは気になりますね!

    まー2年後ですから楽しみにしていればいいんじゃないですか。

  67. 254 匿名さん

    実際にここを買った外国人はどのくらいいるんでしょう?
    それ次第でもありますが、253さん言われる通り、住むことが前提なら、資産性は高い物件だと思いますので短期的な動きにあまり一喜一憂しないほうがよいのでは?

  68. 255 匿名さん

    >>254
    営業が言うには1割くらいみたいですよ。

  69. 256 匿名さん

    それ、かなり少なめに言ってるんじゃない?

  70. 257 匿名さん

    >>256
    ですかねー⁈

    ここの住所品川区だし、3Aじゃないし、湾岸エリアでもないですよね…外人はわかりやすい住所を好むとか。

  71. 258 匿名さん

    まあ、ここ、たしかに一等地じゃぁないですもんね~

  72. 259 匿名さん

    ネガに持っていきたい方が沢山いらっしゃるのも分かりますが、マンションの立地としては、ここは間違いなく一等地ですよ。不動産を取り巻く環境も色々な事が変わり、一等地の定義、特にマンションについては変わってきています。

  73. 260 匿名さん

    すみふの武蔵小杉ですら中国人わんさか見に来ていたらしいから、ここに来ないわけがないっていう。

  74. 261 匿名さん [男性 40代]

    確かに外国人は見に来たかも知れませんが、抽選で当たらなかったのでしょうね!

    倍率43倍のお部屋もあったくらいですから…割合的に日本人の申込みが断然多かった結果ですね。

  75. 262 匿名さん

    素人、手出し無用物件ということで
    投機家さん、頑張れ~

  76. 263 購入者

    ここの共用施設はどのようなものがありますか?

  77. 264 匿名さん

    ジャンピングキャッチ乙

  78. 265 匿名さん

    >>264
    アンダースローが出まくるぜー

  79. 267 匿名さん

    安倍のバブル崩壊!!

  80. 268 匿名さん

    散々警告してやったのに。
    学習しないウマシカさんは自業自得ですな。

  81. 269 匿名さん

    8月末のこの展開は想定内だよ(笑)

    今ジタバタしてる人はこの物件購入してないでしょ〜よ。

  82. 270 匿名さん

    株価暴落の想定をしていた人は多かったですが、ここまでの短期間で・これだけの値幅を想定していた人はさほど多くなかったように見受けられます。
    本気で空売りしていれば、この物件の1部屋を買える分くらいは儲かったかもですね。

    まあ、それはいいとして、ここの物件を買えるくらいの人なら、たとえ不動産バブル崩壊によって数千万円くらい損をしたって、それほど大したことでもないかなとも思います。

  83. 271 匿名さん

    >>269
    先月この板で日経先物の売り宣言をしましたが、先週末で売り建玉60枚のうち40枚を1000円幅で決済し、残りを本日引け際に決済しました。
    20000円近くに戻ることがあるなら再度全力で売りまくります。
    買いまくってやるって行ってた方々、ご愁傷様です。
    まあお金持ちばかりだから、2億や3億の損なんてどうって事ないのでしょうね。そうでなけりゃここにはいないでしょうし、御馳走様でした。

  84. 272 匿名さん

    271さん凄いですね。
    いくらぐらい儲かりましたか?

    一方でここをあり得ないど天井高値で買った下手糞も多数いるわけで、
    まさに人生色々ですね。

  85. 273 匿名さん

    なにかリーマンの時と似たような状況
    そうなるとこのマンションも完成時には
    2~3割は下がっているような…
    ここの倍率から見て
    個人が買ってたとは思えないのだが?
    プロ参加型キャピタルゲインマンション
    オリンピックまでは大丈夫!でもなかったようで…

  86. 274 匿名さん

    >>273
    短期的視点か中長期的視点かによる

  87. 275 匿名さん

    実体経済からみれば、リーマンショックの深刻さより今回の方が軽いでしょ。
    株価暴落してるのは、グローバル化が進んで投機的な動きが顕著だからだと思う。

  88. 276 匿名さん

    リーマンショックとどちらが深刻はまだ分からないが、

    リーマンに関していうならその後リーマン前まで戻しているので、長期的な観点ならリスクは低くなる

  89. 277 匿名さん

    >>276
    まったくその通りだと思う。
    長期的視点で見ればじたばたしないことでは。

  90. by 管理担当

スムラボ クリスティーヌ「ブリリアタワーズ目黒」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸