東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 品川駅
  8. オーベルグランディオ品川勝島 パート2

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-15 05:18:09

まだ販売前ですが好評につきパート2です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年6月下旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ品川勝島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-26 19:34:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 217 匿名さん

    >>213
    横に細長い形状のマンションは地震の揺れ方によっては被害が出やすいらしいですよ。
    短い方に圧力がかかると弱いみたいです。

  2. 218 購入検討中さん

    この間1回目のモデルルーム探訪を終えたばかりですが既に希望要望書結構な数出されてるんですね。
    想像以上の動きにビックリです。

  3. 219 匿名さん

    ここは低価格帯の部屋は安さ目当ての人に売れるでしょうが、あらかた売れてブランズと変わらないくらいの価格帯の部屋しかなくなったら売れ行きが失速しそうですね。

  4. 220 匿名さん

    上層も結構要望書入ってますね。ブランズと比べると1割~2割安いと思います。
    あと1期で売れればその後もトントン拍子で売れるという統計があるそうです、

  5. 221 匿名さん

    もうバンバン売っているのかと思ったけれど販売開始が6月下旬とあるからまだ予告段階なんだね
    要望書が重なったら抽選?

  6. 222 匿名さん

    安い東向きが人気と思いきや低層から上層まで南向きが要望書たくさん入ってましたね
    やっぱ日本人は南向きが好きなんだなぁと実感

  7. 223 匿名さん

    >>221

    抽選みたいですよ。営業さんは抽選回避させたいのでしょうね。
    空いてる部屋進めてきますが当然断りました。すでに数倍の倍率ついてる部屋もチラホラ

  8. 224 匿名さん

    うちも要望書出したくちだけれど結構早いタイミングだったから倍率がついてるのは東と南の1階ぐらいだったな。
    営業に頭金の多さを誉められ、競争にならないように手配しますなんて煽てられてすっかり安心してた。
    そうか。結構要望書入ってたか。
    外れたらまじショックだわ。

  9. 225 匿名さん

    先週末の時点だと結構な数入ってましたね、正確な戸数までは分かりませんけど。

  10. 226 匿名さん

    >>217さん
    こちらの南棟の方が横長ですが、大丈夫ですか?
    ブランズは東棟と西棟であいだ空いてますが…

    まあ、ブランズが被害がでる時はオベールはもっと被害がありますよ。
    勝島は埋立地なので、共に被害が出るような地震であれば液状化するでしょうね。
    正に、目くそ鼻くそ笑うとは、あなたのことですね。

  11. 227 匿名さん

    ブランズはペラペラだから縦方向の揺れに弱そうなんだよね

  12. 228 匿名さん

    ブランズはI字型
    オーベルはL字型

    L字型はI字型を2本組み合わせたものと考えれば良い
    短辺方向に揺れがくるとI字型は弱い、逆に長辺方向には強い

    地震の状況にもよりますがブランズの場合は選択肢がないけど、
    オーベルは南棟、東棟どちらを選ぶかで地震の被害状況は変わると思います。
    といってもどちが良いかは分かりませんけどね

  13. 229 匿名さん

    >>228さん
    南の建物と距離がありませんが、地震時に隣が火事になった時は大丈夫ですか?
    南の建物は耐震構造ですかね?
    心配になりました。

  14. 230 匿名さん

    耐震構造ですね。あとここの場合は緑地帯を多めに設けているそうです、
    勝島自体敷地に余裕があるせいか建物間に余裕があるのでそのへんは過度な心配は不要かと
    今後建て替えがあっても再開発エリアですから防災に強い街に変わっていくでしょう。

  15. 231 匿名さん

    >>230さん
    隣の建物と6メートルしかないのですが…

  16. 232 匿名さん

    勝島は埋立地だから
    そこらへんは、納得しないと購入できませんね。

  17. 233 匿名さん

    >>231
    それは敷地の境界線間の話だから実際みるとかなり広いですよ。

  18. 234 匿名さん

    液状化が、って騒いでる人達、ちゃんと知識ある人?
    違いますよね。
    埋め立て地だからって地震に弱い、液状化しやすいって安易な思い込みしか持てないくせに適当なこと書かない方がいい。

    ここよりも危ない場所は沢山ありますよ。
    下町の住戸密集地帯は火事になったら相当ヤバいし、海抜0メートル地帯もヤバいし。

    知識がないくせに人の不安ばかり煽るネガを書く奴は常識疑うな。

  19. 235 匿名さん

    水害を気にするのなら、海抜ゼロの大きな川のそばの住宅地の方がよっぽど怖いよね。

  20. 236 購入検討中さん

    いつも思うんだが、マイナスの情報ってどこの物件でも
    ネガ言うな!と否定される方が多いが、
    一番有益な情報だろ?
    いいところしか見えてないのか知らないが、
    そうやって何でもかんでも、狂ったように瞬間的に拒否反応するのは
    如何なものかと思いますが。
    判断するのは個々人ですので、マイナスの情報も
    どんどん共有してもらいたいですね。

  21. 237 匿名さん

    >>236
    聞くに値する情報や真実ならね。
    良く知らない人間が専門家気取りでもっともらしいことを書いて人を惑わすだけなら、それは「知っておくべき不利益な情報」ではなく、ただの「耳障りな悪口」です。
    そこを履き違えないように。

  22. 238 匿名さん

    誰も求めてないのに独断と偏見で真実かどうかも怪しいようなネガを書き殴る奴が一番狂ってると思うが。

  23. 239 匿名さん

    http://shimesaba.dyndns.org/?p=22250

    残念ながらこの物件も液状化が懸念される地域だそうです。
    まぁ湾岸はほとんどそうですが。ただ対策とってればリスクは軽減出来ると思います。

  24. 240 匿名さん

    直下なら、地盤がどうこう言う前に、目黒でも渋谷でも港南でも壊滅。

    液状化を心配するなら、液状化可能性皆無のところを選べばいいけれど
    そんな心配する人は、不動産買わないほうがいい。
    預金通帳を抱えて、「さようなら」かも知れないよ。

  25. 243 働くママさん

    エコポイントはつくんですか?

  26. 244 購入検討中さん

    オーベルは一応対策してるみたいですよ。効果や専門的なことは分かりませんが。
    土の入れ替え?みたいなことらしいです。

  27. 245 主婦さん

    知りたい、エコポイントはつくのですか?

  28. 246 購入検討中さん

    最新の物件ですから付くんじゃないですかね。MRで聞くのが一番手っ取り早いと思いますけど。

  29. 247 購入検討中さん

    エコポイントつくのはありがたいですね。
    我が家もそうですけど、今検討している方のほとんどは、
    お隣さんではなくオーベルを選択した場合
    入居まで約1年半の家賃がかかりますモンね(買い替えの方や実家の方は違いますが)。
    せめてエコポイントがつけば、良いですね。

  30. 248 匿名さん

    >>247さん
    エコポイントは配布される総額が決まっているので、早めに申請した方がいいですね。

    ここは、静かですね。
    お隣物件は、いい意味でも悪い意味でも盛り上がってますよ。

  31. 249 匿名さん

    エコポイントって不動産会社を通してとかではなく、自分でどこかに申請するものなんですか?

  32. 250 匿名さん

    >>249さん
    ごめんなさい。
    そこは分からないです。
    営業の方に確認してみてください。

  33. 251 主婦さん

    このマンションはフラット35sに適応されますか

  34. 252 購入検討中さん

    みなさん要望書出されてます?
    今回売り出してる物件は総じて結構な倍率になってますか?

  35. 253 購入検討中さん

    まだ要望書は出してませんよ。住宅ローンの事前申請と、オプション説明会の段階です。そもそも、第1期で売り出し戸数も確定してませんからね。

  36. 254 購入検討中さん

    ここ、羽田の飛行機音どうなんでしょうね

  37. 255 匿名さん

    >>254
    まあ普通にうるさいよ。いろんな飛行機が見れて楽しいよ。

  38. 256 購入検討中さん [男性 30代]

    >>252
    要望書出しました。
    物件によっては倍率が結構高くなってるみたいですね。

  39. 257 購入検討中さん

    >>256さん
    ご回答ありがとうございます。
    倍率の高い所はやはり1-3階や東向きといった感じでしょうか? 
    それとも南向き5階以上も倍率発生しています?

  40. 258 購入検討中さん

    前回モデルルームに行ったときは、中層階までの南向きの部屋や一部の東棟の部屋に要望書が多く出されていると担当の方が言われていました。

    ただ、それから少し時間が経っているので最新の状況は分かりませんが。

  41. 259 購入検討中さん

    なるほどです。
    ありがとうございました。
    一期の販売が楽しみです。

  42. 260 購入検討中さん

    公式サイトはイオン品川シーサイド徒歩12分(950m)だけど、googlemapは徒歩20分1.5kmです
    どちらが正しいでしょう?

  43. 261 購入検討中さん

    260です
    ちなみにブランズ公式では1.2km徒歩16分です

    オーベル公式サイト嘘書いてますかね

  44. 262 購入検討中さん

    http://www.mansion-mania.jp/bukken/299/262/
    ブランズと違ってオーベルは無料直通バスが出るしいいんじゃないですかね
    多少の誤差や間違いくらい。

  45. 263 匿名さん

    >>260
    イオンじゃなくて(イオンがテナントとして入る)シーサイドフォレストまでの距離だからな。

  46. 264 匿名さん

    そして品川シーサイドの地上口から
    りんかい線に乗るまで
    かなり深くまで潜るので+α分
    見積もった方がいいよ

  47. 265 匿名さん

    >>264
    まあまあここを検討する人は郊外育ちだから歩いて駅に行けるだけで大感激なわけですよ。

  48. 266 匿名さん

    バスが出るのは良いですよねー!やはり若いファミリー世代ターゲットですよね。やはりこちらは低価格の部屋から売れてくのでしょうか。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸