東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙川 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 仙川町
  7. 仙川駅
  8. プラウドシティ仙川 その3
匿名さん [更新日時] 2019-12-25 17:47:19

プラウドシティ仙川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sengawa/

所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番5(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩7分
京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.12平米~86.69平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
媒介:みずほ信託銀行
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444494/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-08 22:30:01

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ仙川口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    >248

    日本企業はそんなに簡単に人は切れないよ。
    受付の派遣なんかは切るけど、社員は物件があろうがなかろうが首にはできない。

    物件が枯渇してきている現在、どのデベも慌てて売らなくなったのはそういう原因もあります。

  2. 252 匿名さん

    >>251
    最近、そうでもないでしょ。手当てを削ったり採用抑制あたからですかね。
    そういやIRの投資CFが小さいのは気になりましたね。

  3. 253 物件比較中さん

    >>250
    実力以上の株価が付いた銘柄で下がるのを待ってる個人投資家でしょ。

  4. 254 購入検討中さん [男性 40代]

    どのくらい売れ残ってるのでしょうか?先日の夜に物件のそばを通ったら、庭向きの棟は灯りが灯っている部屋は少なかったな~。竣工して半年経過して、市ヶ尾の某東急系列のマンションは完売したそうですね。大倉山のプラウドは即日完売だったらしい。京王線は人気がないのか?この物件の人気者がないのか?早く売れて欲しいですね!私は予算オーバーで見送る予定です。

  5. 255 匿名さん

    >>254
    しかし245さんは弾切れで人あまりだという意見ですよ。それに京王線の朝ラッシュを見れば人気がない路線とは思えないのですが。

  6. 256 匿名さん

    調布市は供給過多だよね、竣工後物件も多く売れ残っているから。

  7. 257 匿名さん

    >>256
    供給過多になるってことは人気がないんじゃないかな?
    人気がないことを言い換えてるに過ぎないよ。
    京王線、私は好きだけど、総じて駅力が低いよね。
    東横の武蔵小杉、田園都市の二子玉、中央線の吉祥寺、立川などなど、話題のお店や、ファッションから食事まで一通りのお店があるような駅が京王線にはないんですよ。
    調布も聖蹟も中途半端だから、かしこまった物を買う時は新宿まで出ないとそろわないんだよね。

  8. 258 匿名さん

    京王線はのどかな路線、言い換えればやや田舎くさいですからね。
    その中では雰囲気的に仙川は洗練されていると思います。
    ですが京王線のダイヤが問題。仙川は新宿まで実質30分ですからね。

  9. 259 匿名さん

    京王線、美味い店が少ない! なぜ?
    小田急、東横はレベルが違う。

  10. 260 匿名さん

    京王線は、駅が古いですね!線路が単線ですので、街中を民家すれすれに走っている場所もいくつか。田園都市や東横と違って、中目黒、代官山、自由ヶ丘、武蔵小杉、二子玉、たまプラといった街がないですね!仙川は京王線の中でもお洒落な街ですが、急行停車駅でないのが痛いかな。京王も街作りに力を入れて欲しいですね。

  11. 261 匿名さん

    >>258
    確かに、京王は鉄道自体は先進的(結構新しいことをやっています)、あと沿線レジャー開発も先進的(高尾山、多摩動物公園、府中競馬場など)ですが、沿線都市開発については他鉄道会社の方が進んでいることは否めませんね。
    魅力的な施設が無いことはないですが、整っていない。
    多摩ニュータウンは整備されていますが、ここはベッドタウンとして開発されたので、都心への利便性は低いです。

    美味しい店は他鉄道会社の沿線と同じくらい数はあると思いますが、井の頭線を除いて京王沿線への芸能人の注目度が低いため、あまり知られていないだけだと思います。

    京王沿線はベッドタウンと言うイメージが強いですね。

  12. 262 匿名さん

    >>260
    こらこら、線路が単線なのは多摩動物公園の所と高尾山の麓だけなので、他の所まで単線のように書かれては困ります(笑)
    でも、京王線の駅にそれなりの機能はついてますが、街づくりが他の沿線に比べて弱いのは事実です。

  13. 263 匿名さん

    地味な京王線の中では、仙川はほどよく便利な街だと思いますよ。
    知名度はないと思いますが。

  14. 264 物件比較中さん

    東京西側の私鉄沿線の評価が、
    東急>小田急>京王>西武というのは今に始まったものではなく、その差は既に地価評価には織り込まれているはずです。
    一方で仙川は京王沿線の中では間違いなく人気あるので、売れないとしたら、やはり高過ぎるということでしょう。

  15. 265 匿名さん

    仙川ってカフェばっかりある印象ですが、余程コーヒ好きが集まってるんでしょうか。それにしても人気の理由がよく分からないなぁ。ホントに人気なのでしょうか?

  16. 266 匿名さん

    >>265
    京王線は駅近だと甲州街道の影響をモロに受けるからね。
    仙川は駅としては悪くないけど、ここは徒歩10分なのに(決して駅近ではない)甲州沿いだもんね。
    徒歩3分で甲州沿いならまだわかるが、10分も歩いて相変わらず甲州沿いって、相当イヤだな。

  17. 267 匿名さん

    甲州街道は空気と24時間車が通る分、線路近くより厳しいものがありますね。駅の南側のほうがいいのでしょうが、そっちはそっちで仙川とは言えないくらい遠い場所ばかり。建てられる土地ももうあまり残っていないのかな。

  18. 268 匿名さん

    この物件も甲州街道沿いと奥では環境違いますよね

  19. 269 匿名さん [男性 30代]

    まあ、6000万レベルだし一生に一度ってほどの価格ではないから、いいんでないの。

  20. 270 匿名さん

    >>269
    6000万が一生に一度の買い物か否かは個人差があるので、不毛な意見ですね。
    このスレでは、このマンションの価格が6000万というのがいいのか悪いのか、という議論の方がまだマシです。

  21. 271 匿名さん

    売りだし次期同じくらいのと比べて
    ここ、総合的にみて一番良かったけどね
    価格的にも、内容的にも。
    烏山の今出てるやつもいいかなーと思ったけど
    マンションまでにパチンコ屋通るからないわ。

  22. 272 匿名さん

    >>271
    素朴な疑問なのですが、パチンコ屋の前を通るのはどうしてダメなのですか?人もめったに会わないし、音も中に入らなければうるさくないと思うのですが。
    パチンコ屋がマンションの下にあるのはいかがなものかとは思いますけれども。

  23. 273 匿名さん

    甲州街道側からみて一番奥にある部屋はモロ高圧線したなんですね
    鉄塔がないから安心してたのですが、、

    http://maps.gsi.go.jp/#14/35.662771/139.580097

  24. 274 匿名さん

    確認しましたけど、それ間違ってませんか?
    市とか区の境界線ですよね?
    最大に拡大してみると、横線に上下に点が入っているのが高圧線だと思いますよ。
    マンションからは、正確には解りませんけど
    500m以上離れていて不安に思う事はないと思いますよ。
    このマンションは、大きな通りに面していますが
    高台に在りますし騒音面もサッシ等で対応しているようですし
    立地的にもいいと思います。
    私は買うタイミングを逃しましたので、購入には至っておりませんが。

  25. 275 匿名さん

    >>272

    パチンコ屋があるというのは、その周りの環境や
    出入りする人間であったり、良いイメージではありませんからね。

  26. 276 契約済みさん

    いつも帰りにパチ屋に行ってます。

  27. 277 273

    >>274
    仰るとおりでした。早とちりしすぎましてすみません。

  28. 278 匿名さん

    >>275
    世田谷区の高級住宅地の1つである成城学園前の駅前もパチンコ屋さんがあるくらい、日本のカルチャーなんですから、イメージ悪いでしょうか?

  29. 279 匿名さん

    価格そのものより、いざとなったらリセールしやすいかどうかも重要な気がしますが、この立地はどうなんでしょうかね。
    パチ屋は調布駅南口がひどいですね。烏山もアレに比べればマシなんじゃって気がします。

  30. 280 匿名さん

    仙川の北口にもパチンコ屋はありますよね。大きな街には大きなパチンコ屋があります。仙川はそれほど大きな街ではないから需要がないだけだと思います。
    パチンコ屋は毛嫌いされますけど、トイレは駅ほど混まないしとても綺麗ですよ。公衆トイレなんかに入るよりよっぽど安心ですし出先では良く利用させてもらってます。

  31. 281 物件比較中さん

    パチ、ゲーセン、キャバ等の風営法の対象となる店が近くにあるとマイナス査定が一般的でしょう。自分が行ったりしてても、通勤・通学路沿いには、できればあって欲しくないですね。
    その視点からも仙川はやはり駅南側の方が評価高いです。

  32. 282 匿名さん

    駅南側に客引きが夜いますけどね。
    あれ、ちょっとウザいです。

  33. 283 物件比較中さん

    >>282
    そうですね、ああいうのが通勤通学路にいるのもマイナスですよね。なかなか事前に把握するのは難しいですが。

  34. 284 匿名さん

    結局お店が駅のどちら側にあっても客引きは現れるんですね。

  35. 285 匿名さん

    仙川になんでキャバクラがあるんですかね?
    地元の人が来るのだろうか。。

  36. 286 匿名さん

    トランクルームは1階のみなんですね。
    1Fは専用庭もありますし、収納スペースはたくさんあることに関しては利点です
    間取りの広さもゆったりとしていますが、子育て環境は難があるのでしょうか

  37. 287 匿名さん

    書き込みが減ってきましたね。
    そろそろ大セールですか?

  38. 288 匿名さん

    あと何戸ですか。

  39. 289 物件比較中さん

    まだ数十あるみたいで、条件のいい部屋も残してあるようだから、まだ値引きはないでしょう。
    条件いいのがなくなったら値引きあるかもだけど、条件悪いのしかないってことになるとどうだろう。
    価格次第ではと思っていたけど、こことは縁なさそうです。

  40. 290 匿名さん

    感覚的に30戸くらいは残っているのでは?大倉山、宮崎台など即日完売(見込み)物件と比べると厳しいですね!路線の人気、または施工業者を反映しているのでしょうか?

  41. 291 匿名さん

    >>290
    立地と価格でないの?

  42. 292 匿名さん

    ブライトコートやっぱりうるさいです。
    慣れるものかもしれませんが絶え間なく音がするのが辛いです。
    逆にそれがゆえに慣れるのももうすぐかもしれません。
    自分でも意味のないことを言っているのはわかるのですが。

  43. 293 匿名さん

    >>292
    そうですか?
    私はそんなに気になりませんが…
    音は個人差がありますからね。
    うるさいと感じるなら、うるさいんでしょうね。昼間、家に居ない人ならいいんではないでしょうか?

  44. 294 匿名さん

    甲州街道沿いに住んでいる者です。二重サッシではありませんが、窓を閉めれば車の音はあまり気にならなくなりました。が、窓を開けた時の音は慣れません。大きなトラックが一番嫌ですね、救急車や消防車よりも。窓を開けていたい季節は辛いです。

  45. 295 入居済み住民さん

    私は音というより、日照時間ですかね。分かっていたものの、自己日影がキツイです。

  46. 296 物件比較中さん

    日照時間が気になるのはどこの棟ですか?
    南東の方ですよね

  47. 297 購入経験者さん

    自己日影は冬場、もっと厳しいよ。
    配棟がよくないのわかってて買ったのだから諦めるしかない。

  48. 298 入居済み住民さん

    >>296
    南東の方ですね。いまは、実際の部屋が見れるので、朝昼確認された方がいいと思いますよ。ちなみに、午後は厳しいので洗濯物は乾かないと思ったほうがいいですね。この季節は大丈夫ですけど。

  49. 299 入居済み住民さん

    洗濯物は浴室乾燥もあるので、大丈夫じゃないですか?
    入居して2ヶ月近くですが、思ったより電気代ガス代がかからず済んでいます。

  50. 300 匿名さん

    >>299
    いやそういう事ではなくて、>>297,>>298さんはベランダで干した場合の事を仰ってるんです。ベランダ干しで完結したい人はたくさんいると思いますよ。最初から浴室乾燥頼みは私は敬遠しますけどね。梅雨時期なら仕方ないとしても。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸