東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-19 02:47:25

GLOBAL FRONT TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554026/

所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:75.45平米~84.77平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報を追加しました 2015.3.1 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-01 17:07:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    >>20
    そんな部屋を買えるのが羨ましいー

  2. 22 匿名さん

    >>17

    ヤナセとのお見合いは圧迫感あるでしょ

  3. 23 匿名さん

    現在残ってるのは80平米の住戸だけです。
    最上階の東南角部屋は第1期で販売済みですよ。

    http://www.31sumai.com/mfr/X1101/plan.html

  4. 24 匿名さん

    どう考えてもここはキャピタルゲイン出ますね。

  5. 25 匿名さん

    >>24
    そんなことは皆わかっている。だからやたら売れているわけで。

  6. 26 匿名さん

    >>25
    みんなわかってたらもっと倍率つくやろ。
    比較的倍率低く上手く割り振られてるから絶妙な値付けなんだろうな

  7. 27 匿名さん

    これだけ安いのに何故さっさと完売しないのか、不思議ですらある。
    先を読むことができない人が多いのだろう。
    そういう人が多いからこそ不動産で利益を出せるわけだが。

  8. 28 匿名さん

    販売時に倍率がついた部屋ならば、発売価格の20%程度のキャピタルゲインは可能でしょう。

    そんなこと当たり前かも知れませんけどね。。

  9. 29 [男性 30代]

    ちょっと安直すぎるだろ。
    温存部屋はどう見るか。
    20%はどこからきた数字?

  10. 30 匿名さん

    販売平均単価の@330が、仮に今から用地確保して同じ建物を建てるとなると、@400はざらと言われていますから。

  11. 31 匿名さん

    >30
    中古再販だから 10%引いてください(笑

  12. 32 匿名さん

    >30
    それから、諸経費と 短期所得税の20%も引いてね(笑

  13. 33 匿名さん

    坪400で芝浦買う人いますかねぇ

  14. 34 匿名

    >>33
    まあいるだろうねぇ。そういう町になるんだから。

  15. 35 匿名さん

    >>33
    先が読めないひとが沢山いるから、ありがたい。5年後の芝浦なら私には高すぎて買えなかったと思う。

  16. 36 匿名さん

    なんでまだ売れ残ってるんですかね。
    確実に坪400万の価値があるものが坪330万の格安価格で売られてるんですよ?
    そう思っている人は借金してでも買えばいいのに。

  17. 37 匿名さん

    多くの人が価格以上の価値があると思ったら投資で買う人が出てくるから倍率が凄いことになる。
    古くはシティタワー品川なんて数十倍だったじゃない。
    最近だと富久クロスとブリリアタワー池袋かな。

    ここは誰もが坪330万の価値しかないと思ってるから投資目的の人が入ってこない。
    買うならキャピタルゲインとかくだらないこと考えずに永住するつもりがいいよ。

  18. 38 匿名さん

    >>37
    まあ繰り返しの話になっちゃうけど、物は悪くないけど駅から遠いからね。多くの人は、マンションは立地だと思ってるからしょうがない。

  19. 39 匿名さん

    Readって、そういう意味だったんだ。

  20. 40 匿名さん

    >>38
    そう思っている人が多い限りここの一般的な評価は上がらないよね。

  21. 41 匿名さん

    >>37
    シティタワー品川は、この掲示板でもお祭り状態になったから別格だよ。
    但し、港南は飛行機通過ルート問題があるから将来どうなるか分からない。今が売り時かなと思う、芝浦とは違って。

  22. 42 匿名さん

    >>37
    投資目的の人はたくさん入ってきていますが…

  23. 43 匿名さん

    まあ、ここは上昇要素が沢山あるけど、まだ開発中だったり、これから開発が始まったりと言った状況だからね。
    将来性は抜群だけど、まだ半信半疑の人がいても不思議ではない。
    ただ残り僅かなので今更うだうだ言ってもしょうがないと思う。

  24. 44 匿名さん

    >>43
    将来性といっても
    新駅からも遠いし、リニアの品川駅なんかもっと遠い。
    更に、隣街の港南と高輪の飛行機ルート問題で巻き添えを食う可能性もあり。

  25. 45 匿名さん

    >>35
    逆に買いやすくなってたりして。

  26. 46 匿名さん

    >>44
    こういう考えの人がいるからこそ、倍率低く買えるんだよね。ありがたやー。

  27. 47 匿名さん

    >>44
    そう思うなら買わなければ良いだけだと思うが。。。

    国が最も重視している戦略特区の影響が、極小エリアにしか波及しないなら貴方の予想どうりになるかもね。

  28. 48 匿名さん

    >>36
    400はムリですよ。さすがに300後半が限界かと

  29. 49 匿名さん

    >>47
    戦略特区といえば聞こえは良いですが、
    中央区江東区の湾岸なんて全域が特区ですよ。港区とちがって。

  30. 50 契約済みさん

    当たり前だけど、誰もが上がると思ってたらそもそも価格に反映されるでしょ。業者もアホでないんだから。

    三井含めたJVは当初駅前の再開発もあり有望だろうけど、足元の環境をみたら、そこまで強気に値付けできなかったし、JVだから尚更早く利益確定したかったんじゃない。で、開けて見たら大人気だったけど、値上げすると内部調整やコストとリターンを再度ヴァリュエーションしてJV内で再度稟議し直さないと成らないけど、そこまで手間暇かけるくらいなら売り切っちゃえと言う判断なんだろうな。

    みな、有望だろうなとは思うけどキャピタルゲインが確実とまでは言い切れないと思う中で、この物件を選ぶ人は土地勘があったり自身が利便性を感じる土地でまあ言うても「負けそうにない」と踏んで買う人が大概で。

    安い安い言ってもグロスじゃ普通の給与所得で食っている家庭は学校が少し遠いとか、買い物が若干不便そうだと感じたら、「皆が群がる様に買いに殺到する」と言うのは少し非現実的。

    それでも売れ行きは堅調だし総合的には評価できると思ったわけで。

  31. 51 契約済みさん

    そもそも株式も含め利益なんてわかりませんよ(笑)。別にこの物件に限らずですが。

    具体的にいくらになるといっても全部色々な「たられば」の前提ありきなので。

  32. 52 匿名さん

    >>50
    的確

  33. 53 匿名さん

    >>28
    倍率が付く事とキャピタルゲインは一致しませんよ。特にGFTの場合は。

  34. 54 匿名さん

    >>53
    同感。あえて売り残した部屋もあったしね

  35. 55 匿名さん

    >>53
    なんで特にグローバルフロントはそうなの?

  36. 56 匿名さん

    >>55
    単なるネガなんで、理由なんか聞いても無駄ですよ。

  37. 57 匿名さん

    >>49
    特区にも重要度がいろいろあるから。
    品川ー田町間は最重要特区なんで。

  38. 58 匿名さん

    >>55
    永住目的の人はキャピタルゲイン、割安感を投資目的の人ほど気にしない。
    投資目的の人はその逆。

    キャピタルゲインが出るのは投資目的の人に人気がある部屋。

    プレミア部屋を投資目的でプロが買ってる人がいるとは思えない。角部屋最上階とかは代替性がないからそれでもキャピタルゲイン出るかもだけど。

  39. 59 匿名さん

    >>58
    GFTに限定した話しじゃないでしょ。
    答えになってないよ。

  40. 60 匿名さん

    結局坪330万円が実力通りということ。
    坪400万になると思う人が多いなら瞬く間に売り切れたでしょう。

  41. 61 匿名さん

    >>60
    同感

  42. 62 匿名さん

    連続全戸即日登録御礼ってことは瞬く間に売れてるってことでしょ?

  43. 63 匿名さん

    連続全戸即日登録御礼ってことは購入希望が出た部屋を売りだして、その部屋が売れたってこと。
    何の意味もない。

  44. 64 匿名さん

    キャピタル云々はいろんな意見が有るとは思うが、ここの販売実績をネガるのはさすがに無理があるだろ。

  45. 65 匿名さん

    坪330万だから売れた。
    坪400万なら売れなかっただろう。

  46. 66 匿名さん

    相変わらずネガがしつこいね。今販売中のマンションで一番キャピタル得やすいのはGFTなのは間違いない。だから3期でさらに爆発売れしたわけで。あれだけ人員削減したMRであの数は本当にすごいこと。複数の知り合いのデベや投資家も買ってますから。ただ中国人には田町はピンとこなかったらしくイマイチ人気なかったらしい。港区好きの欧米人はそこそこ買ったらしい。ほとんど日本人メインで売ったよう。何を言おうと港区三井タワマンが330でかえるのはGFTが最後。

  47. 67 匿名さん

    キャピタルゲインの要素はGFTでは
    1) 物件価格が高騰するなか、時期的に値上がり前のプライスタグで購入できた(ホントか?)
    2) 駅前再開発による田町駅力・芝浦ブランドの向上
    の2点を分けて考えたほうがよいと思うのですが、

    1) は2017年頃に一服感が出るとの観測もちらほら。インフレ誘導はあっても購入者の収入は増えないし、購買力の上限を考えるとさらなる坪単価の上昇は考えづらい(3A物件とかは除く)。
    2) は再開発が魅力的なもので完成すれば、長期に渡って底堅い単価が維持できそう。でも購入希望者がそれを実感できるのはおそらく17年以降。

    キャピタルゲインを楽観的に考えるのはいかがなもんかと。
    もっとも売り時なタイミングとしては、再開発が魅力的な状態で完成した前提で2019年頃なんじゃないでしょうかね。

    つうか、キャピタルゲイン出るよね大丈夫だよね、って発言が浅ましい。確信持てないなら不動産売買なんて止めとけばいいのに。


    自分としては再開発が期待はずれだったとしても、山手線徒歩圏&都心と直線距離で近い、という点は不変なので資産価値の下落しづらい手堅い物件という認識です。キャピタルゲインは売るタイミング次第?

  48. 68 匿名さん

    あの田町の再開発で資産価値が劇的に上がるとは思えないけどな~

    300~350はキープ出来そうですけど

  49. 69 匿名さん

    昨日テレビで中国人が爆買いしてるってやってたのはここですか?

  50. 70 匿名さん

    >>69
    田町は知名度が低いので、中華系には不人気なようてす。
    そもそも爆買いするほど部屋が残っていませんし。

  51. by 管理担当

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸