東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド板橋志村三丁目について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 坂下
  7. 志村三丁目駅
  8. プラウド板橋志村三丁目について

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2016-05-05 15:59:46

プラウド板橋志村三丁目についての情報を希望しています。
南向きで、徒歩圏内に3つの大型商業施設などがあって、
教育や子育てに良い住環境と思ってますが、どうでしょうか。

将来性や周辺地域の医療や治安についても、教えて欲しいです。


所在地:東京都板橋区坂下一丁目32-1他(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.63平米~92.13平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shimura3/index.html
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や自然環境・地盤・建設会社や管理会社のことについても教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-12 20:31:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド板橋志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >>499
    地元民からすると志村三丁目の方が良い

  2. 502 匿名さん

    単純に土地の値段比べたら坂上の方が上なのは明白。買い物などの利便性は坂下なんじゃない。
    それだけのこと。

  3. 503 匿名さん

    土地の値段が高ければ物件の価格が上がり、買える人がおのずと決まる
    それだけのこと

  4. 504 匿名さん

    志村坂上は何もないからね。住むなら安くて便利な坂下がいいよ

  5. 505 匿名さん

    何もないって言うけど生活していくうえでのスーパーやら病院やらは坂下に負けてないでしょ
    そういうのを***の遠吠えって言うんだよ

  6. 506 匿名さん

    まぁここで名無しがどう主張しようが
    マンション価格も地価も坂上>坂下ですからね
    世間一般の人の評価

    住むところは地震にも大雨にも安全で一通りの物が揃う坂上
    突発的な買い物があれば坂下か赤羽

  7. 507 匿名さん

    そうは言っても坂上は何もないからね。客観的事象としてそれが観測できるんだし。板橋区民であれば坂下の親しみ易さ、利便性はよく知られてるところ。

    だいたい地価がどうとかさもしい話。大して変わらないし板橋区の中で地価だ?何言ってんだか。安くて庶民的な街が板橋区であんだから。

  8. 508 匿名さん

    まぁ坂上は輪外だね。

  9. 509 匿名さん

    まぁ坂下は論外だね。

  10. 510 匿名さん

    輪外??

  11. 511 匿名さん

    坂下民の***の遠吠えがすごいね。

  12. 512 匿名さん

    .負.け.犬.の遠吠えです。

  13. 513 匿名さん

    >>512
    そんな細工までして伝えたいことですか、それ。呆れますね。

  14. 514 匿名さん

    ≫513
    誰に言ってる?

  15. 515 匿名さん

    間取りや設備を見ていると、使いやすい設計になっています。
    特に収納箇所が多いのは便利で良いなと思ったポイントです。

    立地も悪くはないと思いますが、
    この周辺の治安とかはどうなんでしょうか。

  16. 516 匿名さん

    坂下とか坂下はどうでもいいよ。
    一般的に坂下は止めとけと言われているけどね…

  17. 517 匿名さん

    >>516
    一言多い

  18. 518 匿名さん

    プラウドじゃなければこんなに酷評されないのに

  19. 519 匿名さん

    プラウドもここまで来たか‥と思われてるのでしょう。

  20. 520 匿名さん

    住むなら志村三丁目がいいけどね。それが板橋区民の常識

  21. 521 匿名さん

    バイト工作員はすごくしつこく出てきますね。
    根拠も何もないから胡散臭くて逆効果になってるのに。

  22. 522 匿名さん

    板橋区民の常識とかやめてー

    地元贔屓なのか工作員かわからんけど
    聞いててこっぱずかしいわー。



  23. 523 匿名さん

    志村三丁目と坂下って違うの?同じなの?

  24. 524 匿名さん

    >>523
    三丁目は坂下だよ

  25. 525 匿名さん

    三丁目は坂下です。利便性が高く住みやすいのが坂下です。

  26. 526 匿名さん

    >>525
    坂下はしょせん坂下です。坂上からみたら住む気がしない。
    坂上と坂下はなかが悪いみたいですよ。

  27. 527 匿名さん

    住む気がしないなら来なければいいのに。必死ですね。せめて合理的な理由を書きましょう。さもなくば荒らしです。通報済みですが。

  28. 528 匿名さん

    >>527
    通報済みですか。必死ですね!!

  29. 529 匿名さん

    第2期でどれくらいの販売があるのでしょうね?
    そもそも1期でどの程度売れたのかっていうのはあるかと思われますが…。
    2期でほぼ売り切ってしまうくらいの勢い?
    もう竣工後販売だし、入居時期は近いしで、ささっと売って行ってしまうのかなという風に感じました。

  30. 530 匿名さん

    モデルルーム壊していました〜。
    近所に住んでいて見学に行きましたがここは厳しそうだなぁ‥
    蓮根の方がプラウドらしいです。
    来月には入居?なので灯りでどれほどか分かりますねー!

  31. 531 匿名さん

    結局、販売期間が短いので、プラウドらしくない売れ残り感満載の物件になりましたね
    野村さんどうしたんでしょう?

  32. 532 匿名さん

    この物件買った人、涙目だな(´∇`)

  33. 533 匿名さん

    モデルルーム、もうないのですか。
    ということは建物内モデルルームという事か。
    駅までそう遠くないし、面積自体も悪くないとは思いますが
    価格というのが一番引っ掛かってきてしまうものなのかしらという風に思いました。
    少し抑え目にすれば、動きもまた変わってくるのかな。

  34. 534 匿名

    公式ホームページ見たら第3期が始まっているんだが、どのくらい売れ残っているんだろう。

  35. 535 匿名さん

    一次販売で買った人が入居者した時点で売れ残りがあったら、不足分の管理費や修繕積立金は野村が負担してくれるのかしら?

  36. 537 匿名さん

    坂下は浸水が怖い。
    もともと荒川が作った湿地帯だからな。

  37. 538 匿名さん

    近くで冠水して大騒ぎになってましたね

  38. 539 匿名さん

    やっぱり坂下はダメですね。

  39. 540 匿名さん

    冠水した場所はどの辺りですか?
    周辺住民さんは避難されたのでしょうか。

    今回は数十年に一度の災害だそうで全国規模で被害で出ているとは言え、
    できる限りリスクは回避しなければいけないと感じました。

  40. 541 匿名さん

    http://lite.blogos.com/article/133776/
    坂下一丁目が集中的に床上浸水。
    この物件のほぼ隣接区画。

  41. 542 匿名さん

    これはタイミング悪い浸水でしたね。

  42. 543 匿名

    区議会の議案説明会で報告されているということだから、対策が図られると考えることもできる。
    その場合は、入居前の良いタイミングと言えなくもない。

  43. 544 匿名さん

    そんなに簡単には出来ないでしょう

  44. 545 匿名さん

    こういうとき郊外は不利。
    都心ならすぐに対策されるのに。

  45. 546 匿名さん

    いくら端でも23区内は郊外じゃないでしょ

  46. 547 匿名

    >>544
    頻繁に起こる冠水じゃないんだから、すぐに対処されなくても問題ないでしょ。
    議会や区が問題を認識したということが重要なわけで。
    冠水が頻繁に起こると議会や区が考えるなら、それこそすぐに対策されるだろうし。

  47. 548 匿名さん

    板橋区民だけど、坂下には全くいいイメージをもってません。

    低地で地盤が悪く、大雨にも弱い。
    そして、地価が安いだけあって暗いイメージ。
    歩きタバコの人や酔っ払いも多いです。
    くたびれたTシャツにサンダルはいた人をよく見かけます。
    便利ではなく、工場ばっかりの町。

    これが正直な坂下の印象ではないですか。

  48. 549 匿名さん

    >>548
    坂上在住ですが、坂上も工場が多く、そんな方よくいますけどね。
    地盤は確かに坂上の方がいいので、その点は勝ると思います。

  49. 550 匿名さん

    あまりこの辺り自体のちょっとした雰囲気がわからない外部の者からすると、
    坂の上と坂の下ってぱっと見た感じはそこまで違いが内容に思いますが・・・
    人々は行き来しているから、よけいにそう感じるのかもしれません。
    地盤に関しては同意です。
    だからお値段的にも・・・というものが望まれますが。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,290万円~5,280万円

1LDK、2DK

31.01平米~43.38平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸