東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ調布桜堤通り」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 染地
  7. 調布駅
  8. パークホームズ調布桜堤通り
マンコミュファンさん [更新日時] 2018-03-19 11:54:47


<全体概要>
所在地:東京都調布市染地2-8-5他2筆
交通:京王線布田駅徒歩18分、調布駅下車調布駅南口バス停からバス7分徒歩1分
総戸数:325戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.03~90.95m2
入居:2016年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-12-15 21:33:02

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ調布桜堤通り口コミ掲示板・評判

  1. 475 匿名さん

    見た目団地ok!
    調布の川沿いだし!
    高級感、求めてないし!

  2. 476 近所

    >>475 匿名さん

    ひと昔前は外観が茶色流行っていましたが、現在は明るい色が流行っていますので、こんな感じですよね。

  3. 477 匿名さん

    結局は住み心地が良いかどうかっていうのが一番大切だと思います。
    そういう観点で見ていくと、
    こちらの設備や仕様、間取りなどはどうなんでしょうね?
    ぱっと見た感じ、良くも悪くも普通だなぁという印象を持ちます。
    あとは周りの環境などと合わせてみていく必要があるのかなと思いました。

  4. 478 匿名さん

    建物内モデルルームが今は見られるということです。特に夏休みのため営業していませんという書き込みはないですので、今日も開いていたりするのかしら。

    10月末に入居ですから、もう今は最後の押しの一手ですものねぇ。

    駅からけっこう遠いですが、今のところどれくらい売れているのでしょうか。お値段は財閥系にしてはすごく安いと思いました。

  5. 479 マンション掲示板さん

    内覧状況

  6. 480 匿名さん

    内覧会に行き、設計仕様との違いが判明。キッチン流し台のシンクとトイレの手洗い水栓が勝手に変更されていました。何とも使い難い変更にガッカリ。内覧会で指摘したら図面が誤りであると一言、付け変えできないと言うが、設計変更するなら契約者の承認が必要ではないかと思います。契約違反の大問題でもある。三井不動産は消費者を軽視している。納得できず、設計仕様に改善を要求しています。

  7. 481 マンコミュファンさん

    >>480 匿名さん

    初めまして。内覧会を控えている者です。
    もし可能でしたら、図面との相違について、もう少し詳しく教えていただけますか?

    流し台シンクやトイレの手洗い水栓ということは、
    全戸で、同様の勝手な変更がされているということでしょうか?!

  8. 482 匿名さん

    >>481 マンコミュファンさん

    仕様が同じだと思いますので、全住戸に共通するかと思います。本マンションの流し台は幅が狭い仕様であり、シンク位置は調理空間を確保するため、右寄せと設計されています。トイレの手洗い水栓は動作を考えて、利用者に向けて水栓が付く設計でしたが、洗面器の手前に逆向きに付き、使い難い状況にありました。それぞれが判断し、許容するかでしょうが、設計と違うことを勝手に行うのは信義に反する行為であると感じています。落ち着いて図面での確認をするようにして下さい。

  9. 483 匿名さん

    内覧会で、上記の内容は説明ありました。ただ、我が家はシンクは逆に使いやすくなったな~と思いましたし、トイレの手洗いは、使いだしたら気にならないと思いました。感じ方も人それぞれじゃないかな~とおもいますよ。

  10. 484 マンコミュファンさん

    >>482 匿名さん

    詳しく教えていただき、ありがとうございます。参考になりました。
    落ち着いて確認するように努めます。

  11. 485 マンコミュファンさん

    >>483 匿名さん

    なるほど、そうですね。
    勝手な設計変更は許し難いですが、実用面での感じ方は人それぞれですね。
    冷静に見てきたいと思います。
    ありがとうございます。

  12. 486 近所

    >>482 匿名さん

    私も右寄せが良かったです。

  13. 487 匿名さん

    レジデンシャルサロンのモデルルームは、S-3、E-9共に内覧会の内装通りだったので、単に図面だけが間違えてたのでは?
    しかし図面の間違いは契約時に修正するべきですよね。
    施工図は正しかったのでしょうけど、製本はかなり早い段階で頂いたので見落とされてたのかな。

  14. 488 名無しさん

    私はシンク位置はどちらでも良いですが、右寄せの方が良いって方は絶対にいらっしゃると思いますので、やはり事前に一言あるべきでしたね、これは。

  15. 489 匿名さん

    >>487 匿名さん

    施工者も事業者も、設計図を読めない担当者であったと感じてます。設計は良くても、ですね。竣工図で内覧会の確認すべきでりますが、新築物件を診る目が弱い消費者軽視なんですかね。

  16. 490 匿名さん

    うちも内覧会で突然変更を伝えられ、びっくりしました。キッチンが設置されたのなんて、だいぶ前だろうし、変更が分かった時点で契約者に伝えるべき。変更が困ること伝えると、何か悪い事でも?って態度。

    ところで、内覧会で質問しそびれてしまったのですが、壁にエアコンを設置する金具は付いていないものですか?

  17. 491 名無しさん

    >>490 匿名さん

    金具はないですね。
    部屋にエアコンを付けない方もいるでしょうから。
    その場合は、金具は無用ですもんね。

  18. 492 匿名さん

    >>491 名無しさん

    そうなんですね。ありがとうございます。
    賃貸だと各部屋に金具が付いているので、あるものかと思っていました。

  19. 493 匿名さん

    >>489 匿名さん
    横浜傾きマンションと同じ販売業者ですからね。
    もう皆さん記憶が薄れかけていると思いますけれど。

  20. 494 匿名さん

    ここ設計も施工も長谷工なのに仕様違うとはどうなの、長谷工三井不動産に仕様変更伝えてたのかな?

  21. 495 匿名さん

    >>494 匿名さん

    そうですね。一般的には考えられません。設計図をパンフレットやネットで周知ておいて、変更を告げないのは、変更の認識が無いか、承知の上なのかわかりません。推測では、気が付かなかったかなと思っています、

  22. 496 名無しさん

    マジか…。シンクの仕様違いくらいで、こんなにも怒る人が多いのか。全然気にならない私みたいな人が大多数だと思ってた。やっぱ、料理しづらいかな…。

  23. 497 近所

    >>496 名無しさん

    皆さんシンクの中でまな板使うのかな?
    まだそういったの使ったことないから、分からなくて。

    洗い物たまっていたりしたら、シンクの中のまな板使えない。だから、シンク右寄せがいいなぁと思っていました。

  24. 498 匿名さん

    >>496  名無しさん
    シンクのことで怒っているというよりは変更があったことを事前に伝えられてなかったことにみなさん戸惑っているのではないでしょうか。
    やはり、変更点があった場合は内装に関しては、事前に伝わっていて当たり前でしょうし、
    内覧した時にMRとは違っていたりしたら、あたふたしてしまう気がします。

    ちなみに設計の変更というのは他のマンションでも多々あることなのでしょうか?

  25. 499 マンション検討中さん

    >>495 匿名さん
    気が付かなかったからと言って、突然変更が許されるのですか?
    やはり消費者軽視では?
    シンクの仕様によって水切りラックが置けなかったりするから、仕様変更は重要ですよ。

  26. 500 購入済み

    私は購入後間もなく(昨年です)図面とモデルルームのキッチンシンクの位置が違うことに気が付きました。担当者に確認しましたが、確認しますと言われた後、随分と待たされてからモデルルームの方が正しいと知らされました。
    たいして詫びる様子もありませんでした。他にも図面の間違いがありましたが
    「そう言えばそうですね。」で終わりました。
    他の方は、疑問に思って問い合わせしたりしないのかなぁと、
    不思議に思っていました。
    その時点で変更に気が付いたのなら、知らせるべきですよね。

  27. 501 匿名さん

    シンクとコンロが近く、、作業スペースが極端に狭いです。

  28. 502 匿名さん

    私は問い合わせた相手がまちがえていたのでしょうが、デザインテックの人に、モデルルームと図面が違うから、購入した部屋はこのキッチンとは違うと説明を受けていました。図面からセンチまで割り出して、うちのキッチンの説明を受けていました。
    ですので、大変驚き、どうしたものかと思っています。

  29. 503 匿名さん

    出来上がったのをはめたとしても、まずこうゆうキッチンつくっちゃ駄目じゃない??
    どーー考えても右側のスペース開けるよりもシンクとコンロのスペース開けるべきでしょう!!
    古いタイプなの?

  30. 504 マンション検討中さん

    購入対象にしようか迷っているのですが、あと何戸くらい残っているのでしょうか?

  31. 505 近所

    >>501 匿名さん

    そう思います!
    確認会で問い合わせるつもりです。

  32. 506 匿名さん

    >>505 近所さん

    内覧後の確認会ですか?

  33. 507 近所

    >>506 匿名さん

    そうです。
    内覧会で修正出来なかった箇所があるので、確認会に行かなければなりません、、

  34. 508 匿名さん

    >>507 近所さん
    お返事ありがとうございます。
    こちらも確認会があるので、そこで聞いてみたいと思います。

  35. 509 匿名さん

    マンション内の屋外に子供が遊べそうなスペースがあるのは良さそうです
    遊具もありますし、公園まで行かなくてもいいのが良いですし、天候が悪い時は
    屋内のキッズルームで遊ばせられるので、ファミリーには暮らしやすいマンションですね
    ライブラリーもあり、本の種類も多そうなのが魅力的。落ち着いた空間もあるのは親としてもうれしいです

  36. 510 匿名さん

    スタッフは、なにも悪くないように、シンク位置の違いを説明していましたが、みんなが問題にしているということをどうすればわかってもらえるかな。
    今更キッチン変えてくれないだろうし。

  37. 511 近所

    >>510 匿名さん

    うちもそれが問題です。
    今より狭いので。

  38. 512 契約済みさん

    >>510 匿名さん

    同感です。

  39. 513 匿名さん

    皆さん勘違いしているようですが、契約者がもらえるのは施工図ではないですよ。
    それは、一般人に見やすいように書きなおしたものですので仕様は変更していないはずです。

    モデルルームのキッチンも右寄せになっていませんし、シンク右に引き出しの列があるのでシンクは右に寄せられません。
    キッチンのキッチンの棚の割付でシンク位置が決まるので、、それはモデルルームで確認すべきことです。

    ただ、配布用の図面のシンク位置に誤りがあったことになり、、これは指摘すべきです。
    が、全戸キッチンまるごと交換は非現実的なので解決策はないですね。。

  40. 514 匿名さん

    つくづく思う。

    実物を見せずに高額な値段で売りつけ、話が違っていても返品は受け付けない。それどころか違約金を請求。

    こんな商売が成り立つって、異常だよね。うちは違う業界で商売やってるけど、こんなやり方したら、客が離れて潰れちゃう。

    でも、不動産業界はどこもこれでやってるから、ある意味、常識。

    すごいよな。羨ましいよな。

  41. 515 通りがかりさん

    >>513 匿名さん

    モデルルームの…のくだり、それは一般人の意見ではありませんね。

    非現実的っていうのも、不動産側意見ですね。

    ここは、あくまでも何十年もローンする客側の立場を考えて欲しいものです。

    毎日キッチンに立つのは奥さんなので。

  42. 516 匿名さん

    売主登場?
    火消しでしょうか?

  43. 517 通りがかりさん

    >>516 匿名さん

    そう思いました。

  44. 518 匿名さん

    >>513 匿名さん

    素人の消費者には契約図がすべてだから、割付けとか施工図がどうのうは分からない話。勝手に変更している。使い難いのだから、何とかすべき。

  45. 519 匿名さん

    我が家も、シンクではないですが、仕様の違いがありました。
    内覧会で「営業からあらためてご連絡します」と言われ、1週間以上経ちましたが、まだ連絡がありません。

    三井なので信頼して買いましたが、不誠実さに憤りを感じます。
    このままうやむやにされるのは許せないので、こちらから再度連絡しようと思います。

  46. 520 通りがかりさん

    >>519 匿名さん

    うちも、
    こちらから改めて連絡します。シンクも含めて作り直しは出来ないと他のお客様にも伝えています。
    と言われました。

    誠意を持って対応してもらいたいです。
    打開策も含め。

  47. 521 匿名さん

    野村のプラウド府中マークスも、モデルルームと棚の色が違う問題が起こって最後はお金で解決したようですね。そこまで持って行くのも大変だったようです。あそこは階段も鉄骨剥き出しでした。

  48. 522 匿名さん

    そんなにシンク位置が重要ならモデルルームでチェックしないと。府中の話は別次元。

    引渡し時に修正図面配られて終わりだと。

  49. 523 匿名さん

    シンクの位置は重要だよ。色の違いとは違う。毎日の作業に関わるから。

  50. 524 マンション検討中さん

    さすがは横浜傾きマンションの不動産ですね。

  51. 525 通りがかりさん

    >>523 匿名さん

    その通り

  52. 526 通りがかりさん

    >>524 マンション検討中さん

    そうですよ。
    お金で解決出来る、倒産しない凄い会社だから、みんなも選んだと思いますよ。

  53. 527 名無しさん

    >>526 通りがかりさん

    >>526 通りがかりさん
    マンションは傾いても会社は傾かない、という事ですね

  54. 528 通りがかりさん

    >>527 名無しさん

    そうなってしまいましたね。
    そうじゃないことを願うばかりです。

  55. 529 名無しさん

    シンクは、モデルルームで確認済みですよね?たしかに、パンフと違ってんのに、文句言いたいのもわかるけど、それで基礎の話を持ち出して施主をディスるのは、どうかと思うわ。そもそも、あれは同列できるレベルの話じゃないし。せっかく新居を購入したのに気分悪い!所詮、金貰えれば儲けもの程度に考えてるか知らんけど(笑)

  56. 530 匿名さん

    右に水切りかご置いて、左で作業すればいいだけでは?

  57. 531 通りがかりさん

    >>529 名無しさん

    同列?
    なるほど、不動産側の人間かな?

  58. 532 名無しさん

    >>531 通りがかりさん

    ん?不動産側っぽい?なんで?建て替えと同レベルの話しかってことを言いたかっただけですよ?

  59. 533 購入経験者さん

    どなたか問題のシンクの写真を見せて頂けないでしょうか?
    内覧会前に予習しておきたいのですが。

  60. 534 匿名さん

    >>482  トイレの手洗い水栓は~ 洗面器の手前に逆向きに付き、使い難い状況にありました

    洗面器の手前に逆向きに水栓が付いているとは
    どういう状況なのか見当がつきません。
    これに関しても写真が見たいです。

  61. 535 通りがかりさん

    >>534 匿名さん

    それよりも手洗い後ろがそのまま壁紙なのが気になるので、どうにかしないとダメですね。

  62. 536 契約済みさん

    >>533 購入経験者さん

    オーナーズスタイリングのパンフレットの物ですが。

    1. オーナーズスタイリングのパンフレットの物...
  63. 537 匿名さん

    >>530 匿名さん

    我が家はそれでいきます!

  64. 538 匿名さん

    >>530 匿名さん

    うちもそのつもりです。
    左にまな板置ければいいです。

  65. 539 匿名さん

    そういった細かいところまでやはり気にされる方はいらっしゃるということは
    内覧会後に修正する箇所がかなりあるかもしれませんね。

    シンクの位置や多少の仕様が変更になることは結構あるのでしょうか?
    自分はがさつなタイプなので細かいところまで気にならないので、
    そういった方には変更になったことを伝えられないのかしら

  66. 540 匿名さん

    >>539 匿名さん

    内覧会で変更後の間取り図を渡してくれました。

  67. 541 名無しさん

    内覧会散々でした。
    コーティングの会社に同行頼んだんですが、
    傷は数箇所でしたが床なり酷くて張替え依頼しました。
    ここまでひどかった人いますか?

  68. 542 匿名さん

    >>541 名無しさん

    床が酷いとは?
    私達は、かなり綺麗に仕上がっており、修正箇所を頑張って探す感じでした。
    同行をお願いしましたが、プロが見ても概ね綺麗だねと。

  69. 543 匿名さん

    立川のほうがよかったかもしれませんね。
    ほぼ同時期なのに品質が違う気がしてきました。

  70. 544 名無しさん

    個人的には立川という土地に魅力を感じないです。
    価格や、駅歩、値段が似ていても購入を検討しない。

    捉え方は様々ですね。

  71. 545 匿名さん

    >>544 名無しさん

    うちも立川には魅力感じません。
    怖いイメージです。

    床は内覧業者と一緒にステップ踏むように全て歩きましたが、大丈夫でした。

    壁紙のヨレは貼り替えを頼みましたが、きれいに出来ていました。

  72. 546 元立川市民

    立川は便利だよね。最近の商業施設の発展には目を見はるものがあるけど、決してイメージの良い土地ではないことは確か。土地の歴史も良くないしね。30年住んでいたけど、1度も「いいとこ、住んでるね〜」と言われたことなかったな。

    ここ1年みても、テレビで報道されるような事件が何件も起きてるからね(親子心中、不倫殺人、立てこもり)。

    区部から見たら、多摩なんて、全部同じなんだろうけど、世田谷と足立の違いと同じで、調布を選ぶ価値観を持つ人は立川に興味ないと思うよ。

    まだ立川に実家がある自分が言うのもなんだけど。

  73. 547 匿名さん

    立川ほど名前の持つイメージと現実のギャップが大きい場所も珍しいですね。
    治安の悪いエリアと安全なエリアが混在するのは調布も立川も同様ですし、治安が悪いとあまり言われない世田谷区も犯罪多発の危ないエリアはたくさんありますし、市町村のイメージだけで治安は判断できません。

    で、ここなんですけど、市町村関係なく多摩川から近いエリアは、少し注意が必要な場所だと思いますよ。

  74. 548 匿名さん

    川の近くは昔から色んな人が住んできましたからね。

  75. 549 匿名さん

    >>548 匿名さん

    川ですが、狛江の方にはビニールシートで住んでる人がいます。

    こっちのほうにはいません。

  76. 550 匿名さん

    うちは大丈夫だろうと思ってましたがやはりシンクはダメでした。今は他の新築物件見ないようにしています。

  77. 551 匿名さん

    14日午前、東京・調布市で、調布第三中学3年の男子生徒が、男に刃物で切りつけられたとの通報があったが、男子生徒の狂言だったことがわかった。 男子生徒は、「進路のことで母親とけんかし、うそをついてしまった」と、反省しているという。このマンションは、調布第三中学の学区ですか?

  78. 552 マンション検討中さん

    立川を選んだ人は環境より繁盛。
    調布を選んだ人は喧騒より閑静。
    個人的には立川って半年に一度ぐらい行く場所かなと。
    立川というよりイケアですけど。

  79. 553 匿名さん

    >>549 匿名さん

    川の近くには少し特殊なコミュニティーの方が居つきやすい的なことかと思うのですが、狛江の方にはガチで河原に住んでいる人がいるとはw

  80. 554 匿名さん

    あいとぴあのほうでしょ。
    住所は狛江だけど調布との境目あたり。ここらなら多摩川少し歩けば出くわしますよ。

  81. 555 匿名さん

    河川敷に畑があるのはどうしてですか。

  82. 556 匿名さん

    公園とかあるところですね。ホームレスがいるなら川崎市側というイメージでしたが、市の境目は管理が手薄になるのかな。

  83. 557 匿名さん

    >>555 匿名さん

    たぶん私有地です。まれに不法占拠もありますが。

  84. 558 匿名さん

    もうすぐ引き渡しが始まりますね。

    完売まで、
    残りはどれ位なのでしょうかね?

  85. 559 匿名さん

    残り20%くらいでは?
    年内には完売すると思いますよ!

  86. 560 名無しさん

    >>557 匿名さん

    河川敷に私有地?
    堤防からは全て国有地じゃないんですか?

  87. 561 匿名さん

    私有地を川が分断しちゃってるような場所は私有地かもしれませんが、堤防の向こうにポツンといきなり畑が作られてたら、不法占拠かもしれませんね。河原で暮らしている人の食料だったりして。

  88. 562 匿名さん

    中国人だよ。

  89. 563 匿名さん

    電車通勤や通学をしている人にとっては、この距離はキツイかもしれません。
    バスを利用したとして、満員バス+満員電車では朝から疲れてしまいそう。
    価格だけで見たらお得なのかなとは思いますが。。。
    せめて、全戸分の駐車場かあれば良かったのになぁと思いました。

  90. 564 匿名さん

    自転車という選択肢はないですかね?
    駅前の駐輪場はどんな感じかわからないですけど。
    開発と併せて新設されるのかな?

  91. 565 匿名さん

    なんと言ってもこういう雨の日が面倒。なかなかバスは来ないし、来ても混雑ぶりが滅入る。この辺りの路線はどうなんでしょうかね。
    あと、雨降りそうな日に自転車で行くかバスで行くか毎回迷うことも煩わしいです。。小降りでも自転車だとかなり濡れちゃいますし。

  92. 566 匿名さん

    自転車って楽っすよね。
    帰りに重たい物の買い物も出来るし。
    徒歩圏内でも結局は自転車で行きたくなる。自分。

  93. 567 匿名さん

    ここでボロクソ言われてる立川の物件が完売しましたね
    うちも年内には完売きて欲しいです!

  94. 568 匿名さん

    ボロクソは言ってない様な、、、
    まぁ調布押し気味ですが。
    中央線沿いであの立地は売れるでしょうね。
    こちらはこちらのペースで完売出来たら良いですね。

  95. 569 匿名さん

    >>566 匿名さん

    定期代を会社からもらってください!

    バスは時刻表が一応ありますよ。

    電車もバスもそんなに時間かからないよ。
    電車は特にターミナル駅だから。

  96. 570 通りがかりさん

    >>567 匿名さん

    同じ系列のマンションなのに馬鹿にする人と同じマンションに住んでると思うとほんと嫌になります。恥ずかしいです。

  97. 571 匿名さん

    確かに自転車は移動が楽ですが、自転車で駅まで行きたくても問題は駐輪場ですよね。
    月々の支払いもありますし、できれば徒歩で行ける距離の方が家計には安心
    バスでもいいですが、私自身バスだと酔いやすいのでできれば使いたくないな。
    子どもと一緒の移動の場合、バス乗り継いで出かけるのも一苦労ですよ
    マイナス面ばかり書いてしまいましたが、設備に関してはディスポーザー標準装備ですし、
    魅力的だなと思います。

  98. 572 購入経験者さん

    一般的に駅近の方が尊ばれるけれど、価格と喧騒がネックになる。
    ここは駅には遠いけど、静かな環境と価格面でメリットがある。
    それだけの事で、ライフスタイルに合わせて選べば良いだけ。
    明らかな駅遠物件のスレにきて、わざわざ「遠い。」って書き込むのって、
    単なる悪口(販売の妨害?)に見えてしまいます。
    「遠いわりに割高」とかなら、参考になる意見なんですけど。

    私は最近他のマンション(仙川のアレ)を購入してしまいましたが、
    こちらのマンションも値ごろ感があるし、
    現地を見たら、思ったより高級感があるエントランスで好感を持ちました。
    検討中の方には美しい多摩川の夕日も見て欲しいです。
    私を含め、身の丈に合わないローンを組んでギスギス暮らすより、
    のんびり駅まで自転車をこぐ方が性にあってる方は多いのではないでしょうか?

    長文失礼しました。

  99. 573 通りがかりさん

    身の丈に合ったローンを組んで、車も保有出来て、インターも近いから週末にはお出掛けして。都内に住んでいながら、そんな生活って良いですよね。

  100. 574 購入経験者さん

    572です。

    不動産の運用が目的だったり、どうしても徒歩で駅に行けないと困る事情の方もいらっしゃると思うので、
    一概に駅前信仰を否定するのではないのです。(あと裕福な場合も!)
    乱暴な書き方と思われた方がいらっしゃったらすいません。


  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸