東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia THE TOWER(ブリリア ザ・タワー)東京八重洲アベニュー/新川2丁目キリン本社跡」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 新川
  7. 東京駅
  8. Brillia THE TOWER(ブリリア ザ・タワー)東京八重洲アベニュー/新川2丁目キリン本社跡

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-08-16 12:48:22

公式URL:http://www.the-tokyo.jp/

<全体概要>
所在地:東京都中央区新川2丁目3-2外(地番)
交通:京葉線八丁堀駅徒歩1分、日比谷線八丁堀駅徒歩4分、日比谷・東西線茅場町駅徒歩9分、山手線他東京駅徒歩16分など
総戸数:387戸
間取り:1LDK~3LDK、40.93~120.08m2(トランクルーム含む)
入居:2017年11月下旬予定

売主:東京建物三菱地所レジデンス
設計施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-03 09:49:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE口コミ掲示板・評判

  1. 51 購入検討中さん

    モデルルームどこにできるのかな。楽しみ。
    眺望CGじゃなくて、体感できる似た地域に作って欲しいです。

  2. 52 申込予定さん

    15年ほど前、この界隈にマンションを買い、
    その時代は75㎡で6,000万弱でした。

    今からオリンピックまでは、プチバブルで
    マンションを買うべき時期ではないのかもしれません。

    本命はこの物件で、プレ下見で新富町の三菱地所物件を
    見に行ったら、あのプレハブみたいな外観でメインが8,000万。
    一億付けていたのには驚きました。あまりに高騰し過ぎ。


    待ちに待っていたこの物件の間取りは、なんと、使いにくい.
    120㎡でやっと、まともに生活できるかな。

    だれか、東建のセンスは最悪と書き込みされていましたが、
    まさにその通り。全室、玄関入ってつまってます。
    その点から、狭っくるしくて賃貸並み。高級感0。

    この物件も70㎡代でやはり8,000万くらいと考えられます。
    110,120、で一億越えでこの間取りじゃあね・・・・・。
    5畳や6畳って、高層マンションだと実質4畳半ですから
    物置にしかなりませんよ。

    予想価格からするとクオリティに見合わない。
    ターゲットは年収2,000万前後。
    八重洲ってネーミングもどんくさい。
    富裕中国人の投機にされるのは、迷惑な話。

    まあ、モデルルームに期待するだけですね。

  3. 53 物件比較中さん

    >>52さん

    そうなんですね
    タワーマンションの検討は初めての者です
    高層だと部屋が狭くなるのは、柱などが太くなるからですか?

    また、タワーに限らず、52さんの考える良い間取りとは
    例えばどのような間取りですか?
    (別のスレでここは間取りが良いと書かれていたので)

    もちろん、ライフスタイルや家族構成で違うことは承知の上です

  4. 54 匿名さん

    >>47
    その地下鉄コース、昔から言われている夢物語だから。
    実現は無理。
    中央区が実際に調査しているのは、築地から勝どき方面への分岐したコース。

  5. 55 匿名さん

    >>53
    52さんではないですが
    タワマンは普通、上に行くほど柱は細くなりますよ。

  6. 56 匿名さん

    >>52

    >全室、玄関入ってつまってます

    意味がわからないのですが、
    もしかして玄関入って中が見通せないということ?
    2014年の現代ではそれがプライバシーを守るために必須なのですよ。

    >5畳や6畳って、高層マンションだと実質4畳半ですから

    これも意味不明。

    べつに東建やブリリアには何の義理もないけど、知ったかぶりな投稿はやめたら?
    まあ新富町のパークハウスをプレハブと仰せの貴方の目にかなう物件など今後現れません。
    築15年のマンションに末永くお住まいくださいませ。

  7. 57 匿名さん

    ところどころ柱が出っ張っていて使いにくそうなのは確かですね。
    アウトフレームに出来ないんですかねぇ。

  8. 58 購入検討中さん

    玄関入ってクランクしているのは、私にとって必須条件です。
    だから、どの間取りも好き。
    プレミアム住戸の玄関の広さ、お風呂の広さ、いいな~。


  9. 59 匿名さん

    今の相場だとプレミアムは1.5は超えるんでしょうね。。。。
    来年の販売時期でも強気相場は続きますよね、きっと。
    タラレバ言っても仕方ないけど、同じ八丁堀駅近くでも、新大橋通りの
    外ではなくて内側(西側)だったらよかったなあ。


  10. 60 匿名さん

    >>58
    玄関入ってクランクしている方が良いですよね。
    西新宿60は確か、玄関からストレートに廊下があり
    バルコニーまで一直線のプランもありましたよ。

  11. 61 匿名さん

    見通し、が一直線ね。

  12. 62 匿名さん

    クランクしたことで有効面積が減って、その長さにもよるけど
    金額換算で150~300万とかそこに払うことになる。
    高級路線の人には関係ない話でしょうけど。

  13. 63 匿名さん

    >クランクしたことで有効面積が減って

    間取りを見るかぎり減ってないと思いますけど?
    玄関を入る方向と靴を脱ぐ方向が90度変わるだけ。
    余計なスペースは取ってないのでは?

    この物件の場合は廊下面積が節約されて、居住スペースが広がってると思いますよ。

  14. 64 匿名さん

    >>50さん、そうそう。
    住む街がザワザワ派手派手なんか望みませんよね。遊び目的の外部者が来ない所がいいです。でも、実は東京駅、日本橋、銀座のすぐ近くっていうのが良いのです。
    以前、江東区民でしたが豊洲にいくら集客施設が出来て発展しても豊洲は避
    けますよ。安ければまだしもですが。
    値段等は同等になったのかもしれませんが価値が雲泥の差ですよね。
    間取りは見ていませんが、デベのご都合主義間取の田の字ではなく室内に柱の食い込みが少ないのが良い間取りです。
    中々、ないですが。。

  15. 65 物件比較中さん

    〉64さん

    豊洲とこことでは、どんな部分で価値に差があるとお考えですか?中央区なので、リセールバリューがあるということですか?

  16. 66 匿名さん

    質問しないとわからない65みたいな方が、
    結局トヨスを買っちゃうのでしょうね。

    まあ、どーぞどーぞという感じですけど。。。

  17. 67 匿名さん

    新川の地歴を調べたら
    昔は地盤が軟弱で「こんにゃく島」とも呼ばれていたそうだ。

  18. 68 匿名さん

    実際にはベタ基礎で建てられるくらい固い地盤だったのですが昔はその地盤までも技術的に届かなかったということなのでしょうね。

    間取り、75m2以上は良いですけど60m2、72m2はお世辞にも良いとは言えないですね。
    全室リビングイン、行灯部屋、無駄に大きなSIC等…

  19. 69 周辺住民さん

    >>68
    同意。

    タワマンでもかなり悪い間取りの部類。

  20. 70 買いたいけど買えない人

    八丁堀ってどうなんだろう?

  21. 71 匿名さん

    八丁堀付近は、次々と新築分譲が続いていますよね。
    ここみたいなタワーではないですが。

  22. 72 匿名さん

    >68

    私も同意。60平米で風呂が1317は小さい部類だし、中住戸は窓が貧相です。リビングインを多用しているのもプライバシーが確保できてなくて駄目ですね。プレミアムはステキなんだけど、DINKSなので関係ないんです。

    ところで、HPのプラン減ってませんか?1LDK、2LDKが消えてると思う。

  23. 73 匿名さん

    最近は「なんちゃってモモレジさん」が増えて、
    間取りについての半端な蘊蓄を傾ける方が増えましたね。
    その大半が的外れで笑えます。

  24. 74 匿名さん

    >>73
    モモレジさん、の文にも
    悪いけどツッコミ入れたくなる事がたまにありますけどねえ。

  25. 75 匿名さん

    >>73
    そういう指摘は、具体的な反論をつけないと。
    ただニヤついてるだけの知ったかこき野郎だと思われてしまいますよ。

  26. 76 購入検討中さん

    JRの八丁堀駅って公園の公衆トイレみたいですね。あそこが最寄りの駅ってちょっとね?

    八重洲通ってビルばかり、商業施設ってかなり東京駅の近くまで行かないとないんですね。本物件の中にスーパーってできたりしないんですかね

  27. 77 匿名さん

    小さいスーパーなら付近に2軒ほどありますよ。
    大型スーパーを求めるならこのエリアはそもそも対象外ですね。

  28. 78 物件比較中さん

    気になって問い合わせたところ、
    スーパーになるか保育園になるか、具体的にはまだ決まっていません、との回答でしたよ

  29. 79 匿名さん

    ミニスーパーで足りない物は佃のリンコスか東京駅大丸地下。

    自転車の距離なら浜町の成城石井、門仲の赤札堂。

    都営バスの15、16系統で東雲のイオン。

    車が出せるなら木場のギャラリア(ヨーカドー)もあるし。

    よりどりみどりだと思いますけど?

  30. 80 匿名さん

    >79
    徒歩圏では日常の買い物が不便だということがよく分かりました。

  31. 81 匿名さん

    >>79
    リンコスは高いからマルエツか文化堂がいいんじゃない?
    イオンは、佃なら無料送迎バスがあるのに
    ここに住むと往復420円掛けて行くわけね。

  32. 82 買いたいけど買えない人

    ここ高いですよね…

  33. 83 匿名さん

    郊外型のライフスタイルを望む方には向きませんよ、ここは。
    外食中食内食を上手に使い分けられる方でなきゃ。
    徒歩では-!とかバス代がー!とか言う方は東雲でも豊洲でもどこでもどうぞ。

  34. 84 購入検討中さん

    新しくタワーマンションができると敷地内とか一階にスーパーできるっていうの結構ふつうだと思うんだけど・・・だからそういう予定ないのかな?っと
    急に人口増えるわけだし・・・

  35. 85 物件比較中さん

    なくても十分暮らせるけれど、確かにスーパーが入ってくれたら、より魅力的な物件にはなりますよね。

    高いでしょうねえ
    低層階で70平米前後が8000万こえてくるでしょうか

  36. 86 匿名さん

    タワーマンション出来るとスーパーできるの普通じゃない。スーパーできたらラッキーなレベル。1000戸レベルの超大規模じゃないとなかなかスーパー入らない。

  37. 87 匿名さん

    店舗は採算合わなければ撤退しませんか?
    そうしたら賃料が入らないから管理費不足になるかも。

  38. 88 匿名さん

    店舗入っているタワマンって安っぽいし不特定の出入りがあって私は嫌ですね。近隣住民は嬉しいでしょうけど。
    月島のCGPもこないだ近くを通ったらかなり庶民臭のする感じでした。

  39. 89 匿名さん

    東建の人が、目黒ほどは高くないと言ってました。検討できるかも。

  40. 90 匿名さん

    >>89
    当たり前だろ。目黒と比べるとかあり得ない。

  41. 91 匿名さん

    まだこのタイミングだと、目黒ほど高くないなんて、当たり前すぎる回答しかしてくれないんですね。
    価格は、検討者の反応や競合物件の状況をぎりぎりまで見定めて決めるんでしょうからね。

  42. 92 物件比較中さん

    目黒は坪500でしたっけ
    東建の方から目黒を比較に出したのだとしたら、
    相当な高額でくる予定ということかな…

  43. 93 匿名さん

    >>87
    それは、店舗を管理組合が所有した場合でしょう。
    ここの店舗は、管理組合とは別の誰かの所有では?

  44. 94 購入検討中さん

    目黒と比べてって、ちょっと笑ってしまいました。
    誰が考えても目黒よりう~んと安くなくちゃ。
    新川は本当にいいところですけど、目黒と比べるのは違いますね。

  45. 95 匿名さん

    >93

    そうなんですね。店舗も区分所有者ということになるのですか。

  46. 96 匿名さん

    というか、
    そもそもこのマンションって店舗あるんですか?
    物件概要を見ても書いてませんけど?
     

  47. 97 物件比較中さん

    テナント募集するのか問い合わせた方から、しないと回答されたと聞きました。

  48. 98 購入検討中さん

    @395-491、中心@435らしいで

  49. 99 物件比較中さん

    関係者の情報ですか?!

  50. 100 匿名さん

    予想以上に強気の坪単価ですね  撤収かな~

  51. by 管理担当

スムログに「ブリリア」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸