大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジェイグラン・エル 堺(契約者・住民)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 北区
  7. 堺市駅
  8. ジェイグラン・エル 堺(契約者・住民)
匿名さん [更新日時] 2023-04-12 10:27:29

ジェイグランエル堺の契約者・住民スレです。
有意義な情報交換したいです。

所在地:大阪府堺市北区南長尾町3丁51番1、51番5、57番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分 、JR阪和線「三国ケ丘」駅徒歩14分
   南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分

売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(予定)
公式URL:http://jgran.jp/sakai135/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/438261/

[スレ作成日時]2014-11-29 21:51:56

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイグラン・エル 堺口コミ掲示板・評判

  1. 346 マンション住民さん

    汲み取りは行政に問い合わせて時間や曜日には閉め切るしか無いですね。
    銭湯の煙は販売から話しが無いのは告知義務に反してると思います

  2. 347 マンション住民さん

    >>344
    高層階で臭ってます。位置や階数にもよるのかもしれないですね。
    >>346
    汲み取りの件、週明けにでも問い合わせてみようと思います。
    >>345
    銭湯の煙についてはうちは購入前に営業の方から欠点として伝えて頂きました。営業の方によって違うのでしょうか。
    ラク得保障はとりあえず加入しました。確かに点検より営業メインでしたね。

  3. 348 マンション住民さん

    私も西側ですが、バキュームの臭いは気になったことがなかったです。銭湯の煙は風向きで結構きつい日もありますね。
    うちもラク得の保障は入りました。そういえば以前、給湯器の手入れの仕方を実演してくれるという営業?の男性が来て、その日は都合が悪かったので別の日時で予約したにも関わらず、約束の日時になっても来ず、その後連絡すらありません。忘れられてるのかな…

  4. 349 マンション住民さん

    銭湯の件は事前に聞きましたよ
    規約にも書かれてたと思いますよ

  5. 350 マンション住民さん

    確認しましたが管理規約の27ページに銭湯の話は書いてますね
    そこにその他の周辺環境についても確認して了承するものとすると書いてます

    管理規約への了承は契約時に説明してもらった上で承認書にサインしているはずですよ

  6. 351 マンション住民さん

    >>348
    高額な商品の契約させられないようご注意ください。

  7. 352 主婦さん

    南棟です。
    匂い、気になったことないな〜…
    汲み取りが来てることさえ、わかりませんでした。銭湯の匂いもしないみたいだし、風向きですかね。

  8. 353 ママさん

    西棟近くに銭湯があるので南棟には煙も匂いこないのかも
    バキュームカーは朝早くに出勤したときに一度だけマンション前で見かけました

  9. 354 マンション住民さん

    うちの部屋も汲み取りの臭いも存在も気づきませんでした。
    この辺りでも整備できない住宅地は残ってるようですね。

    銭湯の件、知らないって言う人は、読み上げ時に同席しなかった契約者以外の方でしょうか?
    宅建(?)を持ったが出てきませんでした?現地に足を運べば煙突も見えてたはずです。
    銭湯の臭いの分、西棟は安かったと思えば気が楽になりますよ。

  10. 355 マンション住民さん [男性 20代]

    うちは火災保険に給湯器の保証などが付いてるものを選びましたので加入してません。
    銭湯の件は契約書にサインする前に説明ありましたよ!
    うちも西棟ですが、低層の階だからなのかバキュームの臭いは感じたことないです。銭湯の煙は風向きによって香ってますが(^_^;)

  11. 356 入居済みさん

    うちも、契約の時に銭湯の話しは聞いています。
    銭湯の匂いそんなに嫌ですか?
    眺望を取って契約したし、そんな事を今更
    文句言われても銭湯も困ると思います。

    うちも高層階ですが、バキュームの臭いしません。
    階数より場所なのかも知れませんが、こちらの件も
    マンションが建つ前からのことなので仕方ないですよね。

  12. 357 マンション住民さん

    あとのまつり、辛抱です。

  13. 358 マンション住民さん

    >>348
    うちも来ました。若い男性の営業さん?が。
    いきなりだったので、後日というながれで話はまだきいてないんですが。
    本当にJRから来てるのかな。
    不安になってきました。

  14. 359 マンション住民さん

    345です

    みなさん、勘違いさせるような文章書いてしまってごめんなさい!

    煙突の説明をしてくれたみたいには、バキュームの説明はなかったですよね。って言いたかったんですが、紛らわしい書き方しちゃいました。

    建物ではなく、バキュームみたいな動くものはさすがに説明するものでないんでしょうね。

    南側はとくに今のところ、困ってませんが、プラゴミのマナーや、分別で、低層階の方は、においや、虫、また困ることがでてくるかもしれませんね。

    はやく一つ一つ解決、改善でるように話し合う場を設けていけたらいいですね。

  15. 360 マンション住民さん

    不安なら販売に問い合わせるか当人が来たら社員証の提示を求めては?

  16. 361 入居済みさん

    以前、給湯器の手入れの仕方について説明をしたいという人が来られました。その日は都合がつかなくて後日改めてということになりお断りしたんですが、あれは営業なんでしょうか?

  17. 362 マンション住民さん

    営業ですね。ご注意を

  18. 363 マンション住民さん

    給湯器の手入れはうちも来ましたけど、普通にメンテの仕方の説明だけでした

  19. 364 マンション住民さん

    438です。
    やはり我が家以外にも来てるお宅があったんですね。そのときは外出寸前で急いでいたのもあったのですが、今思えば社員証や名刺など身分のわかるものを提示されなかったような気がします。その人が来る少し前の時期に、給湯器周りの設備の説明をしてくれた業者の方が来ていて、説明書に書いている方法で給湯器の手入れをしてくださいと言われました。その後今回の男性が来て、「手入れをするように言われたが実際説明書見てもわからないというお宅が多かったので…」と説明を受けたので、特に何も疑わず、なるほどと思っていました。
    でも約束の日時に来ず、その後も何の連絡もないというのはおかしいですよね。一体どうなったのか、、、気になれば問合せするのが早いですよね。

  20. 365 マンション住民さん

    ↑すみません、438ではなく348の間違いです。

  21. 366 マンション住民さん

    今回の大阪ガスの無料点検みたいに、掲示板やポストにお知らせが無い業者は全部セールスと思った方がいいのかな?
    エントランスのインターホンで声が聞こえにくく話がかみ合わなくて、来週来るといった業者が全然来なかった。

  22. 367 マンション住民さん

    エントランスの声、聞き取りにくいときありますよね。なんだかエコーがかかるような声が大きくなったり小さくなったり…

  23. 368 主婦さん

    営業?かな。
    ㈱エグゼとききました。
    うちも出かける用事があったので、また後ほどと断りました。
    やはり正式なところではないのかも。

  24. 369 マンション住民さん

    一度も給湯器の説明などきいたことないんですが
    、どこも終わってるんですか。

  25. 370 住民 [女性]

    給湯器の説明来られましたよ。

    事前に点検に行きますというハガキも来ていた気がします。
    丁寧に掃除の仕方や、床暖の使い方など教えていただきました(^^)

  26. 371 住民ママさん [女性 40代]

    このマンションって静かですよね?そう思うからなのか遠慮なく
    いつも、斜め方向?から、朝もお昼も夜もドシドシ、ズルズル、ガンガン音が…
    実は静かと思い込んでいるだけで、我が家の生活音も響いてるのではないかと気になってきた。汗

  27. 372 マンション住民さん

    昨夜、明らかに住民でないゴミ置き場を荒らしている不審者がいました。
    皆さん、お気をつけください。

  28. 373 マンション住民さん

    >>371さん
    すごくわかります!うちも子どもがいるので特に気になります…壁もちょっと当たるだけで隣のお宅に響くような気がして(*_*)壁薄いんかな?て思ったり…
    うちは上下左右の生活音はほとんど気になったことがないので、やはり聞こえにくくなってるのかなー?と思ったり。
    でもやっぱり気になりますよね~(>_<)

  29. 374 マンション住民さん

    ドタバタ音よく響いてます。まだ入居間もないからとりあえず辛抱してますがあまりにもひどければ対応してもらいます。
    分譲でも賃貸でも共同住宅なんですから

  30. 375 マンション住民さん

    上下左右からドタバタ聞こえたりは全然ありません。
    家族構成や、年齢層にもよりますかね。

    ただ、廊下を走り回ったり、ベランダで騒いでるとなかなか賑やかですね。
    まぁ日中ある程度は生活音するのは当たり前かな。
    夜は意識して静かにするようお互いきをつけたいですね。

  31. 376 入居済みさん

    家族構成によるのだと思います。家の中で走り回ってるのか、たまにドスンと音がするので‥
    最初だから辛抱しようか、最初が肝心なのか悩むとこです。分譲でも響くので、一般常識的に気を付けてほしいです

  32. 377 住民ママさん [女性 40代]

    371です。子供がいると判明している他のお宅からは一切音が無いし、こちらも子供がいるので理解はあるし気を付けています。
    騒音元の家族構成が不明なのですが、そのお宅が特別なのかな?
    引越し直後や朝昼は我慢してきましたが、未だに深夜まで響くことはしないでほしいです。
    トラブルにしたくないので苦情入れたくないし…

  33. 378 マンション住民さん

    >>377
    深夜までですか?大変ですね。
    何をしているんでしょうか…。
    日中も夜中もとなると、かなり在宅時間も長そうですし。
    注意するのは難しいけど、これからも続くのは困りますね



  34. 379 マンション住民さん

    深夜まで響かれるとしんどいですね…
    個人的には22時までの生活音は許容範囲ですが(と言っても強烈な音をたてられるのは困りますが)、それ以降も続くのは辛いですね。
    うちにも音が聞こえてくることがありますが、実際どの部屋からの音なのかわからなかったりします。

  35. 380 マンション住民さん

    分譲なら何しても御構い無しという感違いな輩居るのですね。
    受忍限度を超えてるならまずは管理会社へ苦情の相談してみてはどうですか?

  36. 381 マンション住民さん

    昼でもあまりに常識の範囲を超えた強烈な音はしんどいです。子供が居るとかではなく、最後は大人のモラルな気がします。
    直接苦情は言いにくいし、管理会社がいいのかな。このサイトを見てくれてるといいのですが…

  37. 382 マンション住民さん

    自分が騒音の元だと言われても何とも思ってません。再三注意されても無視する人もいます。最終的にはモラルですが何も言わないよりは前進するかも

  38. 383 マンション住民さん

    ハイハイしたての子供がいます。

    物で床をコンコンしてみたり、トビラをバンバンしてみたり、すぐにダメッと抱き上げて止めているのですが、やはり響きますよね。
    マットを敷いてみたりできるだけ気を付けてはいるのですが、どこまで聞こえているのかわからないだけに不安です。

    ここに書いてある騒音が、もしかしたらうちかもと思うととても申し訳ない気持ちになります。

    ご迷惑をおかけしてしまっている上に図々しいとは思いますが、ご近所さんとは良い関係を築いていきたいので、私は言ってもらえたほうがありがたいです(ToT)

  39. 384 匿名さん

    381さんがおっしゃる通り、最終的には親ですよね。
    わかります。
    このマンションに越してきて、よそのお宅にお邪魔したこともないし、どのように音が響くのか、どんな音が伝わるのかわからないけれど。

    ハイハイの赤ちゃんぐらいの音は気にならないんじゃないでしょうか。
    幼児がペタペタ走り回ったりするほうが響きそう。
    実際うちは何も聞こえないので、やはり音が響くって相当 なことしてそうな…。

  40. 385 入居済みさん

    22時以降は静かにして欲しいです。

    上の住人には高校生か社会人の子供か
    24時過ぎまで、ゴトガタ。踊ってるのか
    ステップ調のパタパタ音。かすかに聞こえる音楽。
    うちより1ヶ月以上後に引っ越して来て、挨拶も無いからどんな住民かも知らない。

    眠れません!

  41. 386 ママさん

    うちにも幼児がいます。いつも足音など響いていないか気にしています。子どもが小走りしたときは注意してやめるように言っています。外が暗くなって来る頃からは特に…
    小さい子どもは善悪の区別がつかない場合があるので、やはり親が教えなければいけないですね。
    うちは8時には寝かすようにしているので、それ以降は大人の自分たちの生活音も気を付けるようにはしています。
    やはり共同住宅、気は遣いますよね。

  42. 387 マンション住民さん

    うちは周りの音は気になりませんが、このスレを見るたびにうちのことではないかと気が気ではなりません。

    どのような音が聞こえているのかがわからないので夜はテレビはかけないようにしています。トイレも遅い時間は流さないようにしています。掃除機もかけたいですが、日中でも不快感を与えてはいけないと思いフローリングワイパーですませています。
    生活音の許容範囲は人それぞれですので、息を殺すように生活をしていると取りあえずは迷惑はかけていないかとは思っています。

  43. 388 マンション住民

    >>387さん
    それはすごいですね!さすがにそこまでしていると生活しんどくないですか?その気遣いは素晴らしいですが掃除機もトイレもそんなに気にしなくてもいいと思いますよー(^o^;)夜にがんがんかけるわけじゃないでしょうし…
    うちには、夜10時以降のドアの明け閉めは時々聞こえますけど掃除機やトイレの音は昼夜ともに聞こえたことはありません。洗濯機の音もないですね。皆さん住んではるのかな?と思うくらい。
    確かにスレを見てると自分の家ではないかと気になりますよね。

  44. 389 入居済みさん

    幾度と御挨拶に行ってもお留守な御近所さんにはどうされていますか?
    子供がおり騒音の事もあるので早く済ませたいのですが…。
    387さんのおっしゃる様に息を殺す様に生活する毎日。子供が走るのはもちろん物を落しても叱る日々を送っています。

  45. 390 匿名さん

    普通に生活してる音は聞こえないですよ。
    息を殺すような窮屈な毎日、体こわしちゃいますよ。
    無理なさらないでくださいね。

    以前の賃貸ですら、トイレや洗濯の音もきこえませんでした。
    騒音は、生活音のレベルを越えたものを言うのだと思います。テレビも部屋を閉めてたら大丈夫ですよ。普通のレベルなら。

  46. 391 マンション住民さん

    度を超えた非常識な音ならともかく、許容範囲は人それぞれと言っても、普段の生活音も過剰に気にする人なら共同住宅は選ばないのでは?生活する上で最低限の音は仕方ないと思います。多少の音はするくらい想像できますし…

    389さん、私ではありませんが、友人はドアにご挨拶の粗品と書き置きをかけておいたと言っていました。何度行ってもお留守だと挨拶のことが気になって仕方ないですよね。

  47. 392 住民ママさん [女性]

    371です。謎の騒音は気になるけど、一番は自分の音が響いてたら…って思ってましたが
    普通の生活音は響かないようで安心しました。
    ただ、385さんが悩まれている様に度が過ぎるとやっぱり響くみたいですね。

    「乳幼児は仕方がないですよ^^」ってお互い挨拶しました。
    家庭内での注意やマットを敷く等、工夫はどこもされていると思います。

    >>387さん
    水回りの音も洗濯機も足音もTVも泣き声も聞こえないので
    本当に住んでるのかなぁ?って思うくらい響きません。
    せっかくの御新居です。普通に生活感出して大丈夫なはずですよ。

    >>389さん
    最終手段でポストに品物とお手紙でよいかと思います。
    「何度かお伺いしましたが、後日改めます。子供がご迷惑おかけしてすみません。」みたいに書かれてはどうですか?
    もしかしたら相手さんの方が来てくれるかも…

  48. 393 マンション住民さん

    スリッパのペタペタ音は どうでしょうか?響いているようで心配ですが、寒くて履いてしまいます…

  49. 394 マンション住民さん

    >>393
    上階の方がスリッパを履いて歩いているかはわからないですが、響いてきたことはありません。まず足音自体が聞こえたことがないです。

  50. 395 マンション住民さん

    洗濯物干しですが、バルコニーの手摺りの高さ以上は管理規約集では禁止されていたと思いますが、設置しているのが道路から見えていますがこれは良いんでしょうか?

  51. 396 マンション住民さん

    害なければいいんじゃないですか?

  52. 397 マンション住民さん

    どうなんでしょうね?
    個人的には上階に行けば行くほど、もしも洗濯バサミなどが落下したら…と思うと不安です。手が滑って弾かれて落ちてしまうということは以前住んでいた場所でありました。2階だったのですが、下に人が通ることはなかったので幸い害はありませんでしたが…
    南棟は専用庭があるし特に物の落下はこわいですよね。

  53. 398 マンション住民さん

    物干しの高さに決まりがあるのには理由があるからではないでしょうか。
    守るべきですね。
    落下もこわいし、景観もわるいし。

  54. 399 マンション住民

    規則には理由があります。
    落下させ事故が起きた時に責任を取れるのでしょうか。
    スミマセンでは済みませんよ。
    景観が悪いどころの問題ではありません。

  55. 400 マンション住民さん

    さぁね

  56. 401 マンション住民さん

    カンやビンの回収は午前中なのでしょうか。
    前日に出すのもNGのような話がでてから、いつ出せば間に合うかわからず困ってます。
    早朝ならば、やはり前日に出したいと思いますが。
    生活ゴミの回収は早朝に大きな音がするのでわかるんですが。
    子どもが寝たあとに、ささっとゴミをだしたいので前日だせるなら助かります。

  57. 402 入居済みさん

    さすがに前夜NGは行き過ぎでしょう。
    当日余裕のある世帯ばかりで無いでしょう。
    一戸建てならシビアでしょうが、きちんと
    入れれば前夜OKじゃないかと思うんですが。

  58. 403 マンション住民さん

    個人賠償責任保険の加入お勧めします。
    何が起こるかわからないですから

  59. 404 マンション住民さん

    市のHPと引き渡し会で貰った書類に指定当日の朝8時まで(下線付き)って書いてますよ。
    気持ちはわかりますけど、前日に出せたら苦労しません。24時過ぎか、出勤前に出しています。
    自分勝手に出す人がいるからゴミ置き場が荒れて困ってます。

  60. 405 マンション住民さん

    ゴミの出し方は討論の余地がありそうですが、自転車を共用廊下にだす行為は 絶対反対です‼︎
    集会はいつあるのか ご存知の方 いませんか?

  61. 406 マンション住民さん [男性]

    先週末ですが、午前中に建物を俯瞰するように見回している男性を見かけました。
    もしや、ここに書き込みをされている方が物干しの高さをチェックしているのでは、
    と思ったのですが、さすがにそこまでしませんよね……
    ゴミの問題も、騒音の問題も、我が家のことではないかとビクビクしてしまいます。
    ゴミ置き場を荒らしている人を見かけた等の書き込みも、ゴミ置き場を監視している
    のではないかと思うと、気が気ではありません。
    神経質な家内には、この掲示板の内容をかみ砕いて伝えて注意するよう促しています。
    明らかなルール違反は是正すべきだと思いますが、
    客観的に見れない部分は各家庭のマナーですよね。

  62. 407 マンション住民さん

    覗きが居てるです

  63. 408 マンション住民さん

    >>406さん

    さすがにもしそこまでしている人がいるとこわいですよね…

  64. 409 マンション住民さん

    物干しの高さチェックかー。こわいなぁ。

    この数日雨でベランダには雨けっこうはいるし、洗濯なかなか乾かなかったです。
    あの物干しスペースではたりないし、
    なにか買いたそうとやっとおもったとこ。

    そんな高さがある物干し、最初から設置してるとこもあるんですね。勝手だな。


  65. 410 入居済みさん

    前日のゴミ出しは反対です。誰でも入れる所だし防犯上よくないと思います。生ゴミは24時間出せるんだから、その他のゴミくらい当日に出せばいいのに。うちは、共働き、子供ありですがなんとか出していますよ。
    毎日廊下にベビーカー広げっぱなし&三輪車置きっぱなしの方がいるんですが、あれはもっと反対。我が子が乗るベビーカーを外に出しっぱなしにするなんて考えられない。

  66. 411 マンション住民さん

    以前は前日OKしてほしいって書いたけど、今は前日のゴミ出し絶対反対です。
    前々日のフライングや、防犯面や害虫・異臭被害は気になりませんか?
    家族の協力や、一部ゴミはスーパーのリサイクルBOXを利用する手もあります。
    ゴミが発生する商品を買う以上、分別だけでなくゴミ出しにも協力してほしいです。

    廊下の荷物も反対です。帰宅するとよその私物が我が家前に置かれてました。見た瞬間ゾッとしました。
    見覚えのあるお家に戻そうか迷いましたけど、管理室へ運び、苦情を入れました。
    強風かイタズラで散乱した物を、勘違いした清掃員さんが綺麗に置きなおした様です。
    私物を置く非常識な奴って勘違いされたらショックです。清掃員さんにも迷惑です。

  67. 412 マンション住民さん

    廊下は共用廊下で、占有ではないはず。私物をおくのはもってのほかですよね。清掃員さんが頑張って掃除してくれているのに、片付かなくて 残念だろうな…
    自転車やベビーカー置いている家庭の前に たくさん荷物置いてやりたい‼︎占有部分以外に私物置くのは 誰かに置かれるのと同じことですよ。そこの家庭の持ち分ではないのですから。

  68. 413 入居済みさん

    ベビーカーとか私物置いてる家なんなの?勝手に持っていってくださいってことなの?外に置いてるくせになくなったら周りの住民が疑われそうで嫌だなー

  69. 414 マンション住民さん

    何にせよ集会を早く開いて欲しいですね
    色々確認したいことや注意喚起したいことが出てますし

    どれどけ遅くても今年度中にはやってもらわないと

  70. 415 マンション住民さん

    ベビーカーが外においてあるなんて、赤ちゃんもかわいそうなもんですね。不衛生極まりない。
    そして、常識がない親ということもさらけだしてるようなもの。

    ベランダ同様に風が吹くと、落下や思わぬ事故にも巻き込まれかねませんよね。

    年内に総会は私も強く希望します

  71. 416 マンション住民さん

    廊下の物品放置は直ちに撤去の上、廃棄すれば放置もなくなるでしょう。荒っぽくやらなければ何でもありって事でしょ、現時点では

  72. 417 マンション住民さん [男性]

    共用部分に私物を置くのは、明らかなルール違反ですよね。
    特に、それが一時的でなく常態化していて、他の住戸まで影響しているとなれば尚更です。
    全く別の話となりますが、本日区役所に行く用事がありましたので、市の広報を郵便受けに入れて貰えるようお願いしました。
    以前に話題にもあがっていましたので、重複する可能性もあるかとは思いましたが、未だに広報が届いていなかったので、独断で依頼させていただきました。
    もし広報がご不要の方がいらっしゃいましたら、お手数ですが役所に個別にお届けをお願い致します。

  73. 418 マンション住民さん

    >>417
    広報の件ありがとうございます!!

  74. 419 マンション住民さん

    >>417
    広報、ありがとうございます。
    助かりました。

  75. 420 マンション住民さん

    確認したところ、今のところ生活ゴミ以外もゴミをだす日時の決まりはないそうです。
    書いてる用紙はあくまでも堺市の回収日です。
    前日?当日?に出すのが常識みたいに書いてらっしゃったのも見ましたが、全てのマンションがそうじゃないのでそれは常識じゃないですよ。

  76. 421 マンション住民さん

    >>420
    追記
    他のマンションはしていないけれど、このマンションは今出し方が汚いので今後出す日にちを指定するかもしれません。
    と言われました。
    汚いのは需要に対してゴミドラムの数が足りてないせいなので、曜日指定を解決策とするのは違うと思いました。
    私はいつでも出せて、マンションが綺麗なのがいいです。
    それぞれ生活時間や家族構成が違うので色んな意見があると思います。
    一部の方の
    普通言わなくてもわかるでしょ
    的な発言がありますが必ずしもそれが常識で正しいというわけではないですし、駄目と知らずしてることもあるでしょう。
    みんなあの分厚い管理規約熟読してるんですかね?読んでられないと思いますけど。
    特定するようにを中傷したりするのは幼稚で、当事者でないですが読んで不愉快です。
    総会?は1月に開かれるそうです。
    そこで皆さんの意見を交換して、見た目だけじゃなくて気持ちも豊かになるようなマンションになるといいなと思います

  77. 422 マンション住民さん

    >>420
    ちなみに、確認した先は管理人さんではなく、JR西日本住宅サービスです
    1月に開かれる総会?で他の色々な疑問点など受けたり、今後どうするか決めたりする予定です。
    とのことです。

  78. 423 入居済み

    >>395
    低層階は覗く気なくても見えますもんね。ただ、物干し竿を支える棒が、見えただけで物干しざおが見えていないなら、問題ないですね。
    洗濯物干すスペースは少ないので、参考になりました。

  79. 424 入居済みさん

    420さん。ゴミをいつでも出せて綺麗なマンションなんてこの世帯数では無理でしょう。いろんな方がいらっしゃいますから。
    需要に対してゴミドラムの数が少ないから曜日指定の解決策は違うということは、ゴミドラムを増やせば解決するとお考えですか?それとも曜日指定以外の解決策がありますでしょうか?夏は害虫の心配もあるし防犯面も心配です。こういったことは曜日指定しか解決できないんじゃないでしょうか?

  80. 425 マンション住民さん

    >>424
    すみませんがこちらで議論するつもりありません。
    こちらでは前日?当日?に出すのが当たり前で正義でその考えでないのは悪?非常識の様になっていたので気になり、また私はできるならそうでないほうが嬉しいと思ったまでです。
    どうしたら解決できるかは総会で意見を出して決めたらいいと思います。

    あとは聞いたことの報告です。

  81. 426 マンション住民さん

    420さん、いろいろ教えていただきありがとうございます。
    総会もあるんですね。
    個々が疑問に思う点がすっきりするといいですね。

    なかなか日中、連絡する時間もなかったので行動していただいて感謝してます。

  82. 427 マンション住民さん

    JR西日本住宅サービスから配布された書類にも当日8時までって書いてあるので変だなと思い問い合わせしました。
    担当によって返答が違うようです。
    分厚い規約にゴミ出し方法は清掃事業に従うと書いていますので、現在は市に従った当日出しになるそうです。

    ただ、業者が早朝に回収に来てしまう等事情があれば総会でゴミ出しの時間を話し合う手もあるそうです。
    とにかく規約で変更したい事や増設したい物の議論は1月の総会待ちですね。
    それに備えて目安箱の様なものがほしいところですが…

  83. 428 マンション住民さん

    >>427
    そうなんですか。ややこしいですね。
    とりあえず1月の総会決まって周知されるまでは全住戸がこの掲示板を見てるわけでもなく、わからない人もいますし、営業ですらまちまちな対応なのでゴミの出し方の批判などはやめませんか?
    他の書き込みでも赤ちゃんがかわいそうとか当事者が読んだらどんな気持ちになるか。。。このような人格疑うようなくだらない発言?誹謗中傷、特定できる書き込みもやめませんか?
    そういう風に監視したり見たりして書き込みしてる人がいてることにびっくりですし、匿名だから書いて卑怯ですし、正直怖いです。
    それこそマンションのマナーだと思います。

  84. 429 マンション住民さん

    428さんがいってることもよーくわかります。

    が、
    マナーを守ってる人からすれば、普通は守れてあたりまえなのに、非常識なことをしてる住人がいれば腹がたつのもわかりますけどね。

    言い方や、書き方?はあるかもしれないけど、非常識な人たちを擁護するほどでもないかとおもいますよ。

    みなさん普通に立ち話してるレベルの話におもえますけど。

    名指しや、監視してまでここに書き込むとかは嫌だけど、日常困ってることを書いたっていいんじゃないしょうかねえ。

  85. 430 マンション住民さん

    ネット上の掲示板で言うのは確かに気持ちのいいものではないですね。
    まぁどこに言えばいいかわからない愚痴を書きたいのはわかりますが…

  86. 431 入居済みさん

    まずは年内は3ヶ月点検がまってますね。
    ドアや、網戸の開閉などスムーズにいかないところがあります。

    あとどなたか三面鏡にされてる方いませんか。左右のかがみを自分の止めたい位置にキープがしにくいんです。

  87. 432 マンション住民さん

    広報届きませんねぇ。

  88. 433 匿名さん

    >>432
    12月からじゃないんですか?

  89. 434 マンション住民さん

    別にどうでもいい

  90. 435 マンション住民さん

    >>431

    今更になるかもしれませんが、、、。
    三面鏡にしていますがしっかり止まってくれます。
    見てもらった方が良いと思います(^-^)。

  91. 436 マンション住民さん

    暴れるな!ドスドス音かなり響いてます。

  92. 437 マンション住民さん

    左右上下どこから響いてきましたか?

  93. 438 入居済みさん

    ベビーカー&三輪車&自転車の三点セットを廊下に置くのはダメでしょ。
    廊下を自分の庭と勘違いしてるんじゃない?
    非常識すぎる。

  94. 439 マンション住民さん

    相変わらず廊下の私物ネタは尽きないんですね…

  95. 440 マンション住民さん

    最近、ゴミ置き場の隣に車が駐車してあるのをよくみかける。邪魔。

  96. 441 マンション住民さん

    ゴミドラムを開けたときの扉?の縁の汚れが気になります。。。

  97. 442 マンション住民さん

    >>438
    気に入らんなら自身で強制的に撤去したら

  98. 443 マンション住民さん

    >>441
    わかりますー!!あの鍵は清掃員さんがもってないのかなと思ってました。
    開ける時に汚れているのを覚悟して、息をとめてます(笑)

  99. 444 マンション住民さん [男性 20代]

    敷地内のゼブラゾーンに業者以外の車止まってる時ないですか!?チェーンゲート通過してすぐ左側の場所。あれはアリなんですか?

  100. 445 マンション住民さん

    >>444
    気になってました。
    一時的に荷物をおろすためとか?と思ってましたが、なかなか長いこととまってたりしますね。来客にまさか使ってるなら問題ですね。

  101. 446 入居済みさん

    先日一晩中止めてある車があったので、ナンバーを管理人さんに伝えておきました。近くにパーキングあるんだから使えばいいのに。貧乏人か?

  102. 447 マンション住民さん

    たっぷり糊付けした張り紙したら

  103. 448 マンション住民さん

    自転車だけでなく車まで好き勝手にとめだすなんてひどいわ。一晩中停めてるってびっくり。どうなってんの…。

    ゴミ収集の際にもじゃまやし、敷地内に部外者の車はいってるんやとしたら最悪。

    騒音も、張り紙がエレベーター前にようやく掲示されたけど。当たり前のことできてない一部のために、あんな掲示ばかりになったら悲しい。

  104. 449 マンション住民さん

    騒音、うちかなーととても心配です。
    普通の生活なんですが、ドアや襖の開け閉め、落下音、お風呂、足音、結構響いているのではないかな、と…
    よそのお家の音はこちらには聞こえないので、とっても気になります。
    騒音で悩んでおられる方、どんな音ですか?あと、お風呂の音って、よそに響きますか?

  105. 450 マンション住民さん

    昼間は他の音も外から聞こえるし、誰もいないのかと思うくらい生活音は聞こえません。ただ、寝る時間帯くらいになって寝室に行くと、静かなので、引き戸を強めに開閉している音や、何かを叩くような音はよく響いてきます。そこまで気になる音ではないものの、やはり22時以降になると気遣いは必要かなと思います。
    騒音元は正直どこからなのか断定はできないです。上からのような横からのような…多分横かな?みたいな感じです。
    自分の家の音も結構響いてるのかなーと気になりますよね。夜間にガンガンやるのはともかく、皆が動いている時間帯は通常の生活音ならそこまで気にならないかなーと。

  106. 451 マンション住民さん

    >>449
    450です。ちなみにお風呂の音は我が家には聞こえたことがないです。洗濯機やトイレの音もないです。

  107. 452 マンション住民さん

    トイレにいる時は配水管があるので水が管を通る音がしますけど、トイレやお風呂の生活音は聞こえないですね。
    私としても帰りが遅いのでお風呂音が響かなければ助かります。
    子供の走り回る音、日曜大工以外ならキャスター付きの椅子?引き出し?のゴロゴロ音が響きますね。
    寝室に使っている部屋の上から22時以降も頻繁にあるのでちょっと気になってます。

  108. 453 マンション住民さん

    今日の夕方リビングにいると、なんだかいつも響かない走り回る音が上か下から聞こえるなと思ってたんですが、なんと共用廊下を走る子供たちの足音だったみたいです!しかも我が家の前ではなく、少し離れたところで走り回っていたのでまさかとは思いましたが…それ以外に音はなく…
    共用廊下の音がリビングまで響くとはさすがにちょっとショックでした(*_*)

  109. 454 入居済みさん

    エレベーター出て右の植木あたりから管理室前くらいまでコーヒー?をこぼしたような跡が続いていました!しかも飛沫みたいなのが何軒かのポストに飛んでいました…住民以外の誰かがしたのでしょうか?違うと思いたいですがもし住民ならこんなことする人がいると思うと少し怖いです。明らかにわざと汚した感じがして…夜中の間ですかね…得体の知れない液体怖すぎます

  110. 455 主婦さん

    私が買い物に行った昼前には清掃員さんが綺麗にしてくれていました。そういえば、今日は共用部の大規模な掃除をしてくれる日だったんですね。
    一応オートロックですし、外部からの人が汚したとは思えないですが…どちらにしても派手に汚されるのは気分が悪いですね。

  111. 456 マンション住民さん

    24時間換気扇、皆さんずっとつけていますか?
    寒くなってきたので止めちゃって良いのかなと思いまして…

  112. 457 マンション住民さん

    >>445
    このケースなら、車庫証明書偽造及び道路交通法違反により警察に突き出すことができますね。
    下記のURLを参考にしてみてください。
    http://www.fts.co.jp/blog/?p=489

  113. 458 マンション住民さん

    堺市広報届いてました。
    役所に連絡してくれた方、ありがとうございました!

  114. 459 マンション住民さん

    車の無断駐車、よくみかけますねー。
    来客が使用してるってこと?
    でもリモコンないと部外者は入れないし、意図的に住民がゲートをあけて入れてるってことですよね。

  115. 460 マンション住民さん

    輪止めして動かせない様にしたらどうですか?

  116. 461 入居済み

    12月5日18時頃ゴミ箱から何かを取って行く方がいました。車が入ってくるのがわかった瞬間に走って公園の方に行き、止めてた自転車で逃げていきました。治安のことも考えるとゴミ箱出しのルールとして、せめて前日で共通したいです

  117. 462 マンション住民さん

    まだ無断駐車を見たことが無いですが、管理人は何も知らないのかな?頻繁にいるなら証拠写真とかどうです?
    空き駐車場を借りれるか聞けばいいのにねー

    ゴミ漁りは入居後からまだ使えそうな小物や家具とかあったので、目を付けられてますね。
    毎日ゴミ出したいと言う人いたけど、下手にルール緩めると取り返しが付きません。
    回収日が来るまで放置とか嫌だし、これからの時期、強風でゴミが散乱しそう。
    放火で後ろのバイクに引火したら怖いです。

  118. 463 マンション住民さん

    空き缶集めのおじさんも、敷地にはいってきてますよね。
    その付近で、清掃員さんも普通に掃除してたし、注意もしてなさそう。清掃員さんにはそんな注意したりする権限あるかも知りませんが。

    あと、これはただの感想ですが、清掃員さんといえば挨拶してくださる方と、全くなにもしない方と両極端ですね。

  119. 464 マンション住民さん

    今日なんて2台もゼブラゾーンに駐車ですね。
    みんながするようになってきてるのかな。慣れはこわいです。

  120. 465 入居済み

    13日の2台目は住民のおじいちゃんがチェーンゲート開けてゼブラゾーンを指差してたので、止めていいもんやと思ってるんでしょうね。

  121. 466 入居済みさん

    質問です。

    古新聞や雑誌類はどのように捨てていらっしゃいますか?初歩的な質問で申し訳ありません。

  122. 467 マンション住民さん

    ゼブラゾーンをとめていいものと考えるのは非常識ですよね。来客用はないときいてるはずだし、当たり前のようにつかうひとが増えてきてるのはよくないです。

    古新聞は、とうぶん普通ごみの日にもっていってくれる。
    とききました。とうぶんがいつまでなのか。今も持っていってくれてますね。

  123. 468 入居済みさん

    ゴミのコンテナが並んでいる近くに出しておいたら良いのでしょうか?

    早速のお返事ありがとうございました。

  124. 469 マンション住民さん

    ゼブラゾーンに16時位に駐車してた車、違法駐車の紙貼られてました。
    初めて見たので常習車なのか、真似して停めてた車なのか知りませんが。
    ちゃんと全世帯に知らせるようにしないと減らないでしょうね。

  125. 470 主婦さん

    最近毎日のように違う車とまってるから、やっぱり注意がはじまったんですかね。よかった。

  126. 471 マンション住民さん

    ゴミちゃんと始末しろよな

  127. 472 マンション住民さん [男性 20代]

    なんなん?あのゴミ?常識ないんか?
    バイク置き場のうしろに自転車とまってるし、ロビーにう○こおちてるし、モラル低すぎ。

  128. 473 マンション住民さん

    ゴミ。最初に置いていった人の気が知れません。満タンのランプがついてたら普通持ち帰るでしょ。そして、それに便乗してる方々も非常識。年始早々不愉快です。

  129. 474 マンション住民さん

    ごみ、住人に加えて清掃員が集めたであろう枯れ葉まで置かれてるし。そういった意識の人たちに囲まれてると思うと…。
    ふだんはごみすてが便利だと思ってたけど、連休は盲点でしたね。

  130. 475 マンション住民さん [男性 20代]

    472です。
    清掃車が来て、ゴミタンク?が空になったら 誰があの山のようなゴミをゴミタンクに入れるのでしょうか?

    清掃員さんだって、家庭ゴミの処理は業務外だと思います。分別のお願いのチラシまで貼っていたのですし…
    我が家はベランダに置いていますが、ゴミタンク前に置いた人は、また自分家のゴミをタンクに入れるのでしょうか。

  131. 476 マンション住民さん

    総会の案内ようやく届きましたね

    ゴミの件とかこれを機に改善されてほしいですね

  132. 477 マンション住民さん

    総会と補修工事の日程が同じという…

  133. 478 マンション住民さん [男性 30代]

    総会と補修の日が同じ事についてJR西に確認したのですが、
    補修の方を長谷工に連絡して日程変更してくれと言われました。

    総会の案内も遅く仕事も休めないので、
    どうしたものか思案中です。

  134. 479 マンション住民さん

    補修の時間を他の予定とかぶらないようしたのに、総会が入るとは思いませんでした。もっと早く知らせるべきですよね。

  135. 480 マンション住民さん

    どうせ総会なんか管理会社のシナリオ通りに進めてシャンシャン総会になるでしょう
    そんな総会に時間を割いて出席して意味あるでしょうか?

  136. 481 マンション住民さん [男性 80代]

    どうでもよい

  137. 482 マンション住民さん

    8日と12日にある確定申告の説明会って参加しますか?

  138. 483 マンション住民さん

    >>482
    いきます。これはありがたいです。

  139. 484 マンション住民

    >>482
    平日なので普通に仕事で無理です……これの為だけに有給とか取れませんしね。
    いっそ総会と日程合わせてセットで開催にしてくれてたら、どちらの参加率も上がって良かったんじゃないの?と思ってしまいます。

  140. 485 マンション住民さん

    確定申告の説明会、いきました。
    資料があって、よみあわせのようなものでシンプルでした。逆にいえば、資料があれば説明会にいけなくても確定申告ができそうだと思いました。
    全家庭に配布してもらえたらいいのですが。
    お仕事の方は、どなかたに代理で資料だけでも受け取りにいってもらうとよいと思いますよ。

  141. 486 マンション住民

    >>485
    皆がローンで購入しているとは思えませんが…。

  142. 487 マンション住民さん

    >>486
    あんたは即金購入ですね。凄い方です

  143. 488 入居済みさん

    >>487
    そう言うトゲのある言い方は、やめましょう

  144. 489 マンション住民さん

    ローンじゃないのを誇示したいの?

  145. 490 住民

    たしかに486のコメントは必要ないですね

  146. 491 入居済みさん

    もしかしたら全家庭に資料を配布する必要がないことを言いたいんじゃないでしょうか?

    資料代もお金がかかるわけですから誰がその資料代を負担するのかと言う話しでは?
    確かに不要な人に資料を渡すのはお金の無駄遣いですよね。

  147. 492 マンション住民さん

    なんか光熱費が高い気がするんですけど、みなさんどうですか?ガスとか電気とか若干ですが割引してくれてるはずやから安くなると思ってたんですけど、賃貸の時より請求額が高い(・。・;なぜ?とくにガス。
    ちなみに引っ越す前も堺市北区でした。

  148. 493 マンション住民さん

    >>492さん
    我が家も光熱費が高くなりました。割引に期待し過ぎたかな。
    部屋が広くなっから電気代は仕方ないかなって思ってます。
    ガスと水道は以前とあまり変わらない使い方なのに…。
    もしかしたら前の物件の方が割引されてたのかも。

  149. 494 マンション住民さん

    >>493
    シャワーがお湯になるのも遅いし、そんなんが影響してるんでしょうか。部屋の位置によって違うのかもしれませんが。
    うちに関しては前の物件の方が割引されてたとは考えにくいです。ん~どこに気をつければいいのか。

  150. 495 マンション住民さん

    すみません、教えてください。

    皆さん、床暖使ってますか?
    設定はどのくらいですか?

    うちは去年から4→5→6と段々寒さに合わせて上げていますが、あまり温まらないです。
    リビングの広さのわりに施工面積が狭いからですか?ちょっと期待外れなんですが。

  151. 496 マンション住民さん

    >>495
    床暖房は12月末あたりから使い始めてます。
    設定は1でも十分暖かいですよ。
    カーペットを敷いていると暖かく感じるまでにちょっと時間がかかったり、物足りなさを感じるかもですが。
    「ひかえめ」設定になっているとかはないですか?そうではなかったらすみません^^;

  152. 497 マンション住民

    >>496
    ありがとうございます。
    控えめになってました。
    早速解除してみますね。

    しかし、1で暖かいとはびっくりです。
    他に暖房器具使われていますか?

  153. 498 マンション住民さん

    >>497
    解決してよかったです。

    朝の早い時や寒い時は暖かくなるまでは電気ストーブを併用したりしてます。ほんの少しの間だけですが。
    来週は寒くなるそうなので2や3にするかもしれませんが、今のところ1でも家族も暖かいと言っているので大丈夫なようです。

  154. 499 マンション住民さん

    明日の総会は所要時間はどれぐらいなんでしょうか。
    みなさん参加されますか。
    家族分の席もないとのことで、小さな子を連れていってよいものかと悩んでます。

  155. 500 マンション住民さん

    >>499
    家族分の席がないって書かれてるのに、子供連れて行って騒ぐと嫌がる人もいると思う。話が耳に入らないので。
    夫婦なら奥さんが子供と留守番した方がいいのでは?
    誰もいなくて預け先が無い場合は困りますね。

  156. 501 マンション住民さん [男性 20代]

    役員にあたられた方、1年間よろしくお願いします‼︎
    これから話あって頂きたい事項(ゴミ問題、自転車問題)は、住民の意見箱みたいな物が設置されるんですか?
    わかる範囲で結構ですので、また教えてください。

  157. 502 マンション住民さん

    ベランダ煙草はやめてほしい
    寒いから窓を開ける人はいないから吸ってもいいとか思ってるんでしょうか?
    洗濯物干すたびに不快な気持ちになります
    決められてることくらい守ってほしい

  158. 503 マンション住民さん

    マンションの階段と駐車場の階段部分で唾吐いてる人もいてます!考えられへん!!

  159. 504 マンション住民さん

    ベランダ煙草、嫌ですよね。臭いが漂ってくると本当に不快です…
    それに唾吐いてる人がいるなんて信じられないです!どういうつもりでそんなことするんでしょうね?神経を疑います…

  160. 505 入居予定さん [女性 30代]

    初めまして。こちらではなく茨木のほうで購入を考えているものです。茨木のほうはまだ引き渡し前なのでジェイグランつながりで質問させて下さい。
    マンション騒音の件話題になっておられるようですが、楽器の音はいかがですか?子供の走り回る音のことなどは挙がっていましたが、楽器(ペットも)の件はなかった気がします。我が家はピアノを習わせているのですが、お持ちの方どうされていますか?自分のうちには無いけどうるさい、と思った方居られますか?

  161. 506 マンション住民さん

    駐車場内であそぶ小学生がいたり、自転車が毎回駐車場の階段下にとめてあったり。車の出し入れのたび危なくてヒヤヒヤします。
    結局なにかあった時は、相談窓口は管理会社にいうか、管理人さんのいる前でノートに書くしかないのでしょうか。

  162. 507 マンション住民さん

    駐車場のチェーン何回か切られてる?ノートに何度か書かれていた気がします。
    管理会社に言っても、ノートに書いてもあまり効果が無い印象ですね。
    自分でメンテしないからって潰したり、汚したり、傷つけたりする人を
    防犯カメラで特定してくれないのかな。注意してくれたらいいのに。

  163. 508 マンション住民さん

    >>505
    ピアノうるさい。

  164. 509 マンション住民さん

    ノートより、投書箱がいい。
    あの場で、長いこと文書く時間てあまりないし。
    管理人にいったとこで、形に残らないから、上に伝わらなさそう。

    それにしてもゴミ置き場のふとんは、いつまで出した人は放置する気なんでしょうね!

  165. 510 入居前さん

    茨木検討しています。ツクルンの食洗機を付けた方いらっしゃいますか??

    価格を教えて頂けると助かります。

  166. 511 なし

    駐輪に関する張り紙がしてありましたね。
    でも 駐車場下の階段に置いてある アンパンの枕つきの自転車、なくなりませんね…

  167. 512 マンション住民さん

    駐車場でみかける自転車って住民が招き入れているのかな?
    来客用スペース無いって書いてるのに。
    廊下の自転車、ゴミの分別、粗大ゴミの放置の件も注意始まったし
    先日の総会出席できませんでしたが、役員の方々が頑張ってくれているのでしょうか。
    違反している人、改善すればいいけど。

  168. 513 マンション住民さん

    >>511
    アンパンマンの枕自転車はいつもあるんですか!
    なぜ、あんな邪魔な場所に…。
    みんなが真似して同じように放置しだしたら大変ですよね。

  169. 514 マンション住民さん

    うちにはまだ自転車の来客ないですが、来客用の自転車置き場、必要な気がしますよねー。どうにもならないんですかね…あったらあったで管理が大変かもしれないですしね。

  170. 515 マンション住民さん

    >>514
    もしあったら違う使い方(住人が使用)をするという場合もでてきそうだし、無理なんでしょうね。

  171. 516 入居済み

    廊下の自転車の張り紙に、どの階にあるぐらい書けば辞めると思う。

  172. 517 入居済みさん

    510さん
    食洗機、スタンダードなものをつけました。
    15〜16万くらいでした。
    もうワンランク上もありましたよ。

  173. 518 マンション住民さん

    住み出してまだ半年もたたないのに、フローリングにへこみが目立つようになりました。
    床、かなりやらかいですよね。
    リモコンとか落としただけでも、ちいさなへこみができたりするし。
    みなさん何か対策とかされてますか。

  174. 519 マンション住民さん

    子供がいるのですが、オモチャを落としたり引きずったりするので床はボコボコキズキズです。床のコーティングしましたが意味が無かったです。
    もはや新居ではありません。
    絨毯やパズル式の敷物等を敷くしかないのかな。

  175. 520 マンション住民さん

    うちもキズよりへこみがたくさんです。
    天然木ならいろんな裏ワザでへこみがましになるみたいですが。マンションの床ではむりですよね?
    せっかく床暖してるし、あまりラグなど使用したくないと思ってましたが、凸凹みてすこし後悔してます。

  176. 521 マンション住民さん

    絨毯やマット敷いていてもヘコミ酷いです。
    リビングは何とか死守してますが(笑)、子供にあてがった部屋はもう諦めてます…がんがんにおもちゃ落としまくりですし。
    本当、ちょっとしたことでもヘコミや疵が出来やすいですよね。

  177. 522 マンション住民さん

    22時を過ぎています。
    こどもをいつまでも走り回らせないで下さい。かなり響き渡っています。

  178. 523 マンション住民さん

    常識ないモンスターペアレンツよ!ええ加減にしいや

  179. 524 マンション住民さん

    >>523
    何かあったんですか?

  180. 525 住民さんA

    モンペって学校などの教育施設に文句を言う人の事なのでマンション生活に関係ありますか?
    関係あるとしたらそれはモンペではなく共同生活できないただの非常識な方なので
    モンペどうこうの話じゃないですね。
    騒音とかで困ってるならクレームいれるしかないかと…

  181. 526 マンション住民さん

    ええ加減してや23時回ってるねん!運動会するなら外出ろや!!

  182. 527 マンション住民さん

    ここで言うより直接言ったらどうですか?
    夜遅くまで走り回らせてるのは非常識だと思いますが、騒音が周りにそこまで響いてると気付いてないのでは?残念ながら言わなければ気付かない人がいるのも事実です…

  183. 528 入居済み

    言い方って大事ですよね。気持ちはわかりますが、そんな言い方したら、言う側も非常識な方に見えてしまいますよ。それでなくてもこのマンションは駐輪場代払わず廊下に止めたりベランダでタバコ吸ったり、マンション出たら歩きタバコで駅に向かうとか、非常識な方多いのに。
    ここに書く人ぐらい常識の話ができるよう努めましよー

  184. 529 マンション住民さん

    エレベーターのところにベランダ喫煙禁止の貼り紙がしてありましたね。これでやめて頂けたらいいなと思います。難しいでしょうが。

  185. 530 マンション住民さん

    ベランダ喫煙、やめてほしいですねー。
    ポスト見に行くと、管理室周辺でタバコ臭いような気がしますが気のせいでしょうか…どこからかははっきりしませんが、とにかくポスト周辺で臭いが気になります。

  186. 531 マンション住民さん

    ポスト前のゴミ箱、いかがなものでしょうか。
    透明で中身もまるみえ。スッキリしてた場所が一気に所帯染みてきたような。
    ちらしを捨てる人のためだけに必要なの。

  187. 532 マンション住民さん

    ええ加減せなマジ、怒鳴り込むよ

  188. 533 マンション住民さん

    >>532
    怒鳴りこむ前に迷惑していることをきちんと伝えたほうが…
    うるさくしてることに気づいてなさそう

  189. 534 マンション住民さん

    書いてる人はずっと同じ人ですか?
    ここで言ってる以上は解決せずにずっと同じ苦情言うはめになるでしょうね。怒鳴りこまないといけないほど溜め込まず、早く言ったらいいのに。
    相手も悪意でしてるわけじゃないやろうし、そこまで響いてると思ってないですね。
    どんな騒音なんですか?

  190. 535 マンション住民さん

    騒音はつらいですよね。ストレスになるのはわかります。
    でも時間帯や、騒ぐ年齢の子がいない自分で該当してないとわかってても、こう書き込みが多くエスカレートした内容になるとこわいですね。
    直接いう前にマンション管理会社にまずワンクッションはさんで注意してもらったほうがよくないですかね。

  191. 536 マンション住民さん

    一回、注意されても改めずに更に増してる。
    **ですね。

  192. 537 マンション住民さん

    ベランダの手すりに布団干してる部屋が!
    前にここでみたことあるけど実際目の当たりにしてびっくりした。

  193. 538 マンション住民さん [男性 30代]

    先程、ゴミ置場で缶を漁っている人物がいたので、追い払いました。
    写真撮ったと言い含めておきましたが、もう来ないで欲しいです。

  194. 539 マンション住民さん

    >>538
    見かけたら警察へ通報してください。
    犯罪行為ですから。

  195. 540 マンション住民さん

    ゴミ箱あさってても、うちの清掃の人見て見ぬふりですよ。
    清掃のふたり組、ずっとかわらんのかなー。
    人によって、挨拶の仕方も全然違って態度悪い。

  196. 541 マンション住民さん

    確定申告が終わり気になったのですが、このマンションの固定資産税ざっくり知ってるかたいらっしゃいますか?
    購入時に聞いたはずですが、色々請求がありバタバタしてどうだったかなと…

  197. 542 入居済み

    廊下の自転車ひどくなってないですか?
    置く人増えてるし、自転車にカバーまでして廊下に置いてるし。
    追徴ぐらいしてくれないかなー理事さん!

  198. 543 マンション住民さん

    自転車置き場ってまだ空いてるところあるんですかね?

  199. 544 マンション住民さん

    来客の駐輪スペースができるんですね。
    子どもの自転車もまとめて置く場所ほしいです。
    廊下の自転車も毎回みてて、気分を害します。

    それだけでなくても、駐輪スペースに左右上下に小さな自転車があると思いの外、自転車取るのにてこずりますね。私だけですかね。
    小さな自転車ひとまとめに置くようにだけでもしてほしい。

  200. 545 マンション住民さん

    >>544
    確かに子供用の自転車置き場?みたいなものあればいいですねー!なかなか難しいですかね…

  201. 546 マンション住民さん

    空気いれ、アナログな型でびっくりしました。

  202. 547 マンション住民さん

    生活ゴミのカギ穴、スムーズに入らなくなっていませんか?
    うちのカギだけですかね?

  203. 548 マンション住民さん

    今日もベランダの手すりに毛布干されてましたね。また、おそらくベランダを洗ってる?みたいなブラシでこする音もしてました。同じ家の方かはわかりませんが、ベランダに水をまいて掃除しているのかな?と思いました。

  204. 549 マンション住民さん

    正面玄関に大阪府警の単車が3台停まってましたが何かあったんですかね?

  205. 550 マンション住民さん

    >>548

    ベランダ手すりに毛布は危険ですね。
    見たことないですが困りますね。

    管理組合の方々がいろいろ話し合ってくださってるんでしょうね。
    様々な張り紙をみますが、どれだけの住民が意識して守ってくれてるんでしょうか。改善されてませんよね。

    ゴミも結局自由にだしてからか、最近やたらハトやカラスをみかけます。

  206. 551 マンション住民さん

    貼り紙見てない、知らないわけがないから余計にわざとやってるんだなって思う。
    目に付いてしまうベランダの件や廊下の荷物の件は悪い住民なのかなって警戒してしまいます。

  207. 552 マンション住民さん

    >>551
    そうおもってしまうのも仕方ないですよね。
    廊下にものを放置している人がてすりに布団も干し、ごみも自由にだしてる…
    私もそのように想像してしまいます。

    住んで半年もたつと知らないでは通用しませんよね。
    毎回昼の食事のあとに毎回食べ終えたプラパックを捨てにきてる人もいるらしいですよ。悪質ですね。

  208. 553 マンション住民さん

    このマンションって、回覧板とかは回さないんですかね?
    掲示板だけだと見てませんでしたって言えますが、回覧板でサイン等してあれば知らなかったとも言えないですし。まぁ、回覧板も手渡しとなるとなかなか会えないとか、郵便受けに入れると受取が遅れたりなど、色々問題もあるのかもしれませんね。

  209. 554 マンション住民さん

    ベランダたばこやめてほしい。
    貼り紙で警告?直後は落ち着いていたのに、今じゃあ頻繁にすぱすぱ…晴れた日は特に。
    もう当人にお願いするしかないのでしょうか?
    でも誰だかわからないし…窓開けたい時に開けられなくて困ります。

  210. 555 マンション住民さん

    ベランダたばこ、嫌ですね。
    吸ってる本人はバレてないつもりなのかもしれませんが、思ってる以上ににおいますよね。

  211. 556 マンション住民さん

    子供が体重のして走れば床が振動して響きます。分かっててもらえたらいいのですが。子供ははしゃぐので仕方がないとは思ってますが。日中でも配慮は欲しいですね。。。

  212. 557 マンション住民さん

    連休、少し家をあけていたらバルコニーに鳥のふんが大量にありました。
    皆さんの家は大丈夫ですか。うちだけでしょうか…

  213. 558 入居済みさん

    うちも一週間前?からベランダや玄関前に、鳩の糞害がひどくなっています。数羽の鳩もよく見かけますが驚かしても違う階に移動するだけでこのマンションを気に入っている様子です……毎朝鳴き声もうるさいです。。

    マンション全体で対策しなければ鳩の糞だらけになってしまい衛生上良くないと思います

  214. 559 マンション住民さん

    確かに最近廊下にもふんがよく落ちてます。
    毎回似たような位置にあるから、気に入っておなじとりがきてるのでしょうか。
    不衛生できもちわるいです。対策は何したらいいのかな。

  215. 560 住民さんD

    鳩と糞は確かによく見かけますね、対策何か要りそうですねー。
    でもマンションにネットは不細工だし高そうですねー(^^;
    何か良い対策ないですかね?

  216. 561 入居済みさん

    鳩の糞が乾燥したら菌を撒き散らし、

    アレルギーの原因になったり、脳症等の病気になったりとお子さんのいる家庭で手に触れたりしたら大変です。

    それにこれから暑くなるのに窓を開けて換気したら、糞の菌を風が運ぶと思うと余計不潔です…

    対策はプロの業者に頼む等でしょうか??

  217. 562 入居済みさん

    上の者です。いずれにしても管理人さんに相談しても、即刻動いてはくれなさそうですね…こういったケースの場合、管理組合に相談でしょうか?

    住み着いてからでは遅いので、何か出来ることがあればしたいです。

  218. 563 マンション住民さん

    うちは西側ですが、ベランダに鳩の糞が落ちていたことはないです。
    みなさんは、南側でしょうか?

  219. 564 入居済みさん

    >>563
    南ですが、うちはベランダにはふんはありません。階数が上のほうですかね。
    西側の屋上によく2羽のハトみかけますが。

  220. 565 マンション住民さん

    誰か餌やってるから寄り付く
    寄り付く前に追っ払うしかない

  221. 566 マンション住民さん

    >>562
    南側の上の階に巣があったと聞きました。すでに撤去してるようですが、今でも鳩は西と南を行ったり来たりしているのだそうです。

    鳩対策というとネットになるんですかね?
    不恰好もですが、どれだけかかるんでしょうね…

  222. 567 マンション住民さん

    巣があるんですか!それは大変。鳩だらけになったら手遅れですよ。

  223. 568 マンション住民さん

    6ヶ月点検ってありますよね?
    案内とかきてるんでしょうか?

  224. 569 マンション住民さん

    駐車場ゲートチェーンまたはずれてた。
    よくとれてるなー。

  225. 570 入居済みさん

    鳩見かけなくなりましたか??

  226. 571 マンション住民さん

    >>570
    姿は見かけないですが朝方にどこからともなく声は聞こえてきます。
    エントランス側のマンション前の糞の多さに驚きました。

  227. 572 入居済みさん

    最近見なくなったと思ったのですが、やはりマンションのどこかに住み着いているのですね、、、

  228. 573 マンション住民さん

    鳩、寒さをしのいでるときはよく南でみかけましたが、最近は西側にいてるんですかね。こちらを読んでて鳩がきになりだしました。調べるといついてしまうと、何年でもしつこくくるみたいです。
    対策は管理人さんには言ってもしかたないんですか。
    管理組合さんにきくほうがはやいですかね。
    個人で対策するには無理があるとおもいます。

  229. 574 マンション住民さん

    固定資産税の納付書が届いていましたね。
    このマンションの固定資産税の減額は3年でしたか?5年でしたか?

  230. 575 マンション住民さん

    マンションは5年ですよ。

  231. 576 マンション住民さん

    駐車場の階段下に毎回とめてある自転車、なぜ駐輪場をかりてるにもかかわらず勝手なとめかたをするのでしょう。

    毎回自転車をだすときはギュウギュウで重たく面倒であっても、皆さん規定通りとめているのに。

    ルールを守ってほしいものです。

  232. 577 マンション住民さん

    >>576
    以前から言われてる自転車ですか?

    あそこに置く理由って何なんでしょう

  233. 578 マンション住民さん

    ひとりだけ共有部分を専用化してますよね

  234. 579 マンション住民さん

    駐輪場契約しているのに来客用の駐輪場にとめていたりもしません?
    直すのが面倒な気持ちはわからなくもないですが、それをみんながやり出すと荒れてしまうしやっぱりよくないですよね。

  235. 580 マンション住民さん

    >>578
    それって玄関前をですか?そこくらいしか思いつかない。

    ベランダの手すりに布団やら毛布を干してるとこもありますよね。専用の物干し買って内側に干せばいいのに。
    ひとりやり出すとまたひとりと増えていきそう。
    なぜ駄目なのか、決まりは当然のことですが、危険が伴うってのを考えてほしい。
    何かあってからでは遅いよ。
    公園で椅子に座って煙草吸ってる老人いてたけど、喫煙場所でもないんだからやめようよ。灰皿も置いてない持ってない、じゃあその吸い殻どこやるのさ…あきらかに住人では無いからどうしようもないのが悔しい。火事になったらどうしてくれる。

  236. 581 マンション住民さん

    ハト問題は解決しましたか??

  237. 582 マンション住民さん

    >>580

    駐車場の階段下におなじ自転車が1台よくとまってるんです。ご存じじゃないですか?
    周りでよく話題になってます。

    ここを読まれたんでしょうかね。
    次は公園にとめてましたよ。
    なおさら、たち悪くないですか。
    なぜそんなに違う場所にしつこくとめますかね。

  238. 583 マンション住民さん

    >>581
    鳩、まだいてますよ。どうもできないまま居ついてしまいましたね。

  239. 584 マンション住民さん

    >>582
    580です。あの自転車ですか、ありがとうございます。まったく違うことを言っているのだと勘違いしてました。
    次は公園ですか…なおさらタチ悪いですね。

  240. 585 マンション住民さん

    鳩最近見かけないのですが…どの辺りにいるのでしょう?

    住み着いてしまったのですね。

  241. 586 マンション住民さん

    >>585
    前ほど頻繁ではありませんが、ときどき寄ってるかんじですかね。廊下にいてたり、ベランダにもとまってるのを見かけます。私もいなくなったと思って安心してたので、廊下に2羽いてびっくりしました。

  242. 587 マンション住民さん

    最近、自転車置き場行くと謎の機械音にメチャクチャびっくりさせれる。
    なんなんでしょうか。

  243. 588 マンション住民さん

    >>587
    今日まさにその音を聞きました。
    びっくりしますよね。なんだか故障して爆発
    でもしそうですよね。

  244. 589 マンション住民さん

    >>588
    うちも最近よくその音聞いて気になってます

  245. 590 マンション住民さん

    >>589
    音は一日中聞こえるんですか?時間帯があるんでしょうか?
    昼間だから気にならなかったのかな

  246. 591 マンション住民さん

    初めて聞いた時は地震かと思いました。
    昼間はわからないけど、意識してると夜から朝にかけて聞こえきます。
    30分に一回くらい?

  247. 592 住民

    朝早くから夜遅くまで聞こえる。
    音は洗濯機の脱水の音ぽいです。

  248. 593 マンション住民さん

    ベランダ喫煙やめてほしい。朝8時以降がめちゃくさい。
    管理人に言うても何も変われへんのなら誰に言うたらいいんでしょ?
    朝洗濯干す時とかタバコの煙こないですか?

  249. 594 マンション住民さん

    >>593
    ほんとやめてほしいですよね。
    先日も22時以降に窓開けてると漂ってきました…朝も臭いますよね。これから窓開けることが多いので嫌ですね。
    貼り紙とかで注意してもダメなら直接言うしかないんでしょうけど、どこから漂ってくるかはっきりしないですしね…

  250. 595 入居済み

    タバコの匂いは西側じゃないですか?
    朝、堺市駅に向かうとき、ベランダでタバコ吸ってる方いますよ。椅子らしき音もするので、喫煙所なのでしょう。
    鯉のぼりもありましたねー

  251. 596 マンション住民さん

    私、西側に住んでるのでそうだと。
    窓を開けただけでもすごく臭いますからベランダ喫煙なんだろうと思います。
    これからの時期、窓を開けることが多くなるのにあまりの臭いに開けてられないのは辛いです。

    鯉のぼり…特定されそうw

  252. 597 入居済みさん

    場所や行動まで分かるなんて凄い嗅覚聴覚の持ち主。怖っ

  253. 598 マンション住民さん

    鯉のぼりで思い出しましたが、前に備え付けの物干しより高く洗濯を干してるとかありましたが、それはどうなったんでしょうか。
    ダメで良かったんですよね。

  254. 599 マンション住民さん

    いろんな注意書きが掲示されだしたけど、字はちいさくてこまかい。
    エレベーター前でどれたけの人が目にとめるでしょうか。
    きっと目にとめる方は、きちんとルール守ってる方で、ベランダ喫煙や、自転車の放置してる人らは気にもしないんでしょうね。

  255. 600 マンション住民さん

    こんな時間に何どんどんしとんねん!
    迷惑じゃ!!!

  256. 601 マンション住民さん

    張り紙に対して思うこと599さんと同じです。
    喫煙元は不明だけど、廊下の自転車は敷地外から見てもわかりきってるから、直接忠告でいいのに。
    マナー悪いお宅だって目で見られるのに気にしないのかな。

  257. 602 マンション住民さん

    注意書きもですが、雑誌や新聞、古着などの回収の日が出来たことももしかしたらご存知ではない方がいるかもしれませんね。
    「張り紙の掲示だけでわかるか」という方がいずれ出てきそうですね。

  258. 603 マンション住民さん

    総会で発言したらこんな所で燻っっても何も変わらん

  259. 604 マンション住民さん

    別にここでアレコレ決めたくて書いてる人いないし、愚直くらいいいんじゃない?当人じゃないとわからない気持ちもあるよ。
    総会で言いたくても相手の前では御近所トラブル怖くて言えない人もいるだろう。
    平気な人が代わりに言ってくれるかもしれないしね。

  260. 605 マンション住民さん

    私も604さんの意見に賛成。
    総会で言うほどではなかったり、こちらで投げ掛けて誰かの意見をきいてみたい人もいますしね。

    ただ、うるさい!とかいい加減にしろ!みたいな暴言は該当してなくても、ドキッとしてしまいますが。

  261. 606 マンション住民

    つい先ほどの事ですが、マンション1階廊下を野良猫が歩いていました。
    小学校付近でやたら姿を見ると思ったら、マンション内まで侵入してくるとは。

  262. 607 マンション住民さん

    段ボールについて教えてほしいのですが、あれは資源ごみで出せばいいのでしょうか?前までは臨時段ボール置き場がありましたが、現在のあの場所は資源ごみ置き場になっていますよね?
    今も以前のように段ボールを置いているので、どうなのかなー?と…

  263. 608 マンション住民さん

    猫も住み着いたり、ふんをされたら困りますね。
    鳩もいまだにまだしつこく来るので…。

  264. 609 マンション住民さん

    ここのマンションに限らずなんですが、宅配ボックスのことでアドバイスいただけませんか。

    宅配便のインターホンはかなりのはやさで応答しないと、すぐに宅配ボックスにいれられてしまいませんか。

    玄関まで運んでほしいものをネットで買ったりするのに、インターホンに出ようとした瞬間にアウト!ということがかなり多いので。

    うちが出るのがおそいからかなー。
    何かいい方法あったらおしえてください。

  265. 610 マンション住民さん

    >>607 マンション住民さん
    メールボックス前の掲示板に、ダンボールも新聞や雑誌と一緒に書かれてませんでしたっけ?
    私の記憶違いかな。もう一度ちゃんと読んでみます。

  266. 611 マンション住民さん

    >>610 マンション住民さん

    607です。
    すみません、一度読んだつもりが私の方が記憶していなかったようです…やはり第2、4土曜に出せばいいんですよね。ありがとうございました!

  267. 612 マンション住民さん

    >>609 マンション住民さん
    ここじゃなくてヤフー知恵袋とかで聞くのはどうです?
    速い遅いの基準がわかんないし、体感だけど10秒以内に出てる。
    思い付くのは購入の際、宅配業者宛に宅配ボックス使用しないでって備考欄に記入するか、
    佐川やヤマトは一回の訪問で何軒か回ってるから帰っちゃう前に外廊下に出て宅配員見つけて声かけるとか?

  268. 613 マンション住民さん

    公園は自転車置き場ではありません!
    私有化反対。

  269. 614 マンション住民さん

    マンション共用部で煙草吸うのやめましょうよ。エントランスで歩き煙草とかさ。

  270. 615 マンション住民

    一階の西棟と南棟の間の植木のところで遊んでいる子供たちを最近毎日よく見かけます。植木に砂や石を大量にかけてたりと、せっかくの見た目も台無しです。親の方もそばで見ているので注意するにできません。

  271. 616 マンション住民

    たまに被害(?)に遭うのですが、郵便受けのダイヤルが回されてる事ってありませんか?
    月に1回程度の割合で、決めてあるダイヤル以外に回されていて、解錠の確認をしています。
    本日、久しぶりに回されていたので、どなたか同じ被害に遭われている方がいないかと思いまして。

  272. 617 住民板ユーザーさん4

    >>616 マンション住民さん
    もしかしたら下段の方ですか?
    小さな子が届く位置なら親の真似や好奇心で触ってダイヤル回して遊んじゃう(?)みたいですよ。
    気味が悪いな~って思ったら子供ってオチだそうです。

  273. 618 マンション住民

    >>617マンション住民さん
    そうです、下段なので子どもの悪戯かと思ったのですが、上段でも行われているようなら悪質な悪戯だと思い投稿しました。
    また、下段でも私のところだけ被害に遭っているようなら、回して開けれたとかいう理由で目をつけられているのかと思い警戒しています。

  274. 619 マンション住民さん

    >>615 マンション住民さん
    確かに最近毎日騒がしいと思ってました。
    親も一緒についるのは知らなかったです。
    親がいててあの騒がしさとはびっくりです。
    非常識過ぎる。
    まるで運動会ですよね。
    意外と声もうえにあがってくるし、
    数分なら見て見ぬふりしようと思うけどこれからも続くならうんざりです。

  275. 620 マンション住民

    >>619マンション住民さん
    全く同意です。最近少し度が過ぎます。仕事柄、朝が遅い私には苦痛です。
    最近は親御さん方自体の声も騒がしいです。
    この状況が続く、悪化するようであれば、管理組合が今期の内に、同意いただける方々で注意喚起を促す掲示を要望してはどうでしょうか?

  276. 621 マンション住民さん

    >>620 マンション住民さん

    朝騒がしいのですか?
    仕事で早目に家を出てるから気づかないのでしょうか。
    自分も小さな子どもがいるので、廊下やエレベーターなど皆が使用する場でも騒がないように注意していこうと思います。

  277. 622 マンション住民

    >>621 マンション住民さん
    朝騒がしいです。朝だから、騒がしく感じるのかとも思いますが、継続的に30分以上は子どもらの叫び声や親御さんらの話し声が聞こえます。
    そんな状況なので、窓は当然閉め切っています。
    なので、暑いです。閉め切っていても、聞こえます。
    瞬間的に大きい声を出すのは、子どもには仕方のないことだと思いますが、それを継続的に長時間繰り返すのは我慢なりません。

  278. 623 マンション住民さん

    >>622 マンション住民さん

    公園ではなく建物内なんですかね。
    子どもの声は高くてよく響きますし。

    この時期に窓が開けられないのはきついですね。冷房をかけるには何だかもったいないですし。朝だと窓を開けるだけで涼しいですから。

    注意喚起の掲示はしても良いかもしれないですね。子どもでもわかるような物でも良いかもしれません。
    住民皆が住みやすい環境に少しでもなればよいですね。難しいかもしれませんが

  279. 624 マンション住民

    マンション内です。朝の子供を送りだす時間と夕方の迎える時間が賑やかです。以前は西棟と南棟の間にある二つの植木に寝そべってる男の子もいました。親は立ち話に夢中のようです。できれば家の中か、せめて公園でして頂きたいと思います。いろいろな世代が住んでおられるのでお互いが配慮できればいいですね。

  280. 625 マンション住民

    小さなこどもは石とか好きですよね。私も声がしていたのでイライラして見ましたが親御さんしっかりこどもに言い聞かせていましたし、ほうきで掃除もされていました。ダメと教えている段階かな。
    擁護するわけではありません。
    遊んではいけない場所です。
    こどもの声は騒音にもなります。

  281. 626 住民

    子供の声は騒音か。
    寂しいですね。

    度がすぎるのは困りものですけど。

  282. 627 マンション住民

    >>626 住民さん
    子どもの声ならずとも、騒音となり得るものは暮らしの中にたくさんあります。
    私も親の立場で、自分の子どもに周囲に迷惑をかけないようにと伝えていますが、どこまで容認するか悩み迷います。
    その傍らで、度を過ぎると感じる大きさと時間で騒ぎ、親御さんら自身も内容が丸わかりになる程の声で話しているのを聞くと、感情的にもなります。

  283. 628 住民

    そんなに酷いんですね。知りませんでした。
    雨の日に子供達がロビー、ポスト前、ゴミドラム前、と言うか1階共用部分で鬼ごっこして突然飛び出してぶつかりかけるし、親はロビーでスマホしててモヤモヤしました。
    上層階ではスケートしてるし…
    たまたまその日だけかな?ってあまり気に無かったのですが…よく見かけるから要望書出されたらどうでしょう?

  284. 629 住民

    静かにするとか走らないとか基本的な躾は勿論するとして、雨の日だけでも集会室を開放するとか時間貸しするとか何か改善方法はないですかね。
    家の中に引っ込んでろっていう意見以外で。

  285. 630 マンション住民さん

    下校時間は賑やかですね。
    こどもたちが帰ってきたんだなと最初はほほえましく思います。それぐらいは生活音だとおもいますが、長時間となるとまさに騒音ですね。

    それに朝も昼もエントランス付近にたくさん人が集まっているとなんとなく威圧感があるし、通り辛くないですか。


    いずれ我が子が学校にいくとなると、同じように遊ばせたりしたくないですが、真似してしまいそうです。ただちにやめさせてもらいたいです。

  286. 631 住民

    下校時間は賑やかですね。
    こどもたちが帰ってきたんだなと最初はほほえましく思います。それぐらいは生活音だとおもいますが、長時間となるとまさに騒音ですね。

    それに朝も昼もエントランス付近にたくさん人が集まっているとなんとなく威圧感があるし、通り辛くないですか。


    いずれ我が子が学校にいくとなると、同じように遊ばせたりしたくないですが、真似してしまいそうです。ただちにやめさせてもらいたいです。

  287. 632 住民

    廊下を走り回っているのは鬼ごっこをしているのですね。雨の日はエレベーターの前で数人の子供が座ってDSをしてる事もありましたので集会場の開放は一つの案かもしれません。あとは、やはりまだわからない年齢の子もたくさんいるので親御さん達の配慮が大切ですかね。。

  288. 633 マンション住人

    現場に遭遇したなら直接子供に注意したらどうですか?
    親だけでなく他人から注意してもらうことも子供にとってはいいことかも知れませんよ。

  289. 634 マンション住人

    現場に遭遇したなら直接子供に注意したらどうですか?
    親だけでなく、他人から注意してもらうことも子供にとってはいいことかも知れませんよ。

  290. 635 住民

    親から注意されてない子って、他人に注意されたらぽかーんとしますよ。
    まずは親が意識をかえてもらいたいものです。

  291. 636 マンション住民さん

    夕方は賑やかですね。
    階段でも鬼ごっこをしているのか、ドタバタ音や叫び声が聞こえてきます。確かに長時間続くと辛いものがありますよね。
    私も子持ちですが、やはり限度というものがあるとは思います。
    皆さん仰られてるように、親が気を付けるべきですし、雨の日なんて足場が滑りやすくて大怪我することもありますし…周りの人を巻き込むのは絶対にだめですしね。
    あと、エントランスでの立ち話も長くなると迷惑になりますよね。

  292. 637 住民

    こどもが遊ぶから、親が廊下で話して時間をつぶすのか。
    親が井戸端会議をしてるから、暇をもて余した子どもが騒ぐのか。
    困りましたね。
    いつからなんでしょう。
    うちがきになりだしたのは春に窓あけるようなってからです。
    こちらも小さな子どもがいるので、泣き声やら迷惑もかけているでしょうし、お互い様な部分はあるのであまり言えません。
    でも現状は安心してエントランス付近歩かせられないです。
    お昼寝も騒がしいと起きてしまうし。

    管理人さんも気づいてるでしょうね。
    ひとことこどもにでも注意してくれたら角がたたないし、大事にならずにすむのではありませんか。

  293. 638 住民

    明日以降落ち着くんじゃない?
    この掲示板見てる住人多いみたいだし

  294. 639 マンション住民

    我が子の躾もできないのに常識なんかあるの?
    そのうちえらい目に遭ったらええねん

  295. 640 マンション住民さん

    まだ幼稚園ぐらいの子供さんは、自転車置き場の扉を持って助けてくれたり優しく育っているので

    走り回るのを真似しない様に育って欲しいですね。

    私は子供がいませんがエレベーター降りてすぐぶつかりそうになったりした経験はあるので、

    エントランス付近で小学生の大きさの子供さんが走り回ると小さな子にもぶつかり危険ですね。

    せっかく良いマンションなので、子供も素直にマナーを守れるよう育ちますように。

  296. 641 マンション住民

    エントランスで子供が走り回ると出ていますが、以前自転車に子供を乗せてエントランスを横切る人に遭遇したことがあります。エレベーターを出たところで当たりそうになりました。
    この際、エントランスの自転車走行も禁止して頂きたいです。
    エントランス前のフェンス撤去の話しもでていましたが、このままでは大きい事故が起こりかねません。

  297. 642 マンション住民

    エントランスで煙草吸ったり自転車乗ったり遊んだり、フリーダムだね

  298. 643 名無しさん

    朝からリコーダー吹いているのは、うちのマンションからの音でしょうか??

    隣の府営住宅や、一軒家かもしれませんが…

  299. 644 住民

    笛、聞こえる日もありますが、どこからかはわかりませんね。
    それより、エントランス付近は静かになったのでしょうか。

  300. 645 住民

    最近ドラム?かなにか叩いてる音が日中ひびいてうるさいです。
    笛ぐらいは音量もしれてるけど、叩く音は地響きのようできついです。

  301. 646 住民板

    資源ごみの回収も始まりましたが、指定日以外に出してもいいんですか?指定日当日の朝に出すと思っていたのですが、まだ来週なのに 山盛りですよね…
    放火とか 心配です。

  302. 647 マンション住民

    >>646 住民板さん

    資源ゴミを出すのは前日昼過ぎから当日9時までだったと思います。

    あまり早くから出すのはどうだろうと、缶を集めてる人が何人も出入りするのを見る度に思います。ゴミ箱漁られてるのを見るのって気分悪いです。
    以前は見かけたら声掛けたりすることもありましたが…少し怖い思いもしたのでもうしてません。

  303. 648 住民

    カン集め、かなり早朝から選別しててうるさい。部外者が侵入してるのはいやですね。

  304. 649 住民

    缶集め、犯罪にはならないのでしょうか?

    勝手に敷地内に堂々と入ってきていて怖いです。
    どこに相談したら良いのでしょうか

  305. 650 住民さんD

    >>649 住民さん

    相談先は警察でも大丈夫ではないでしょか?
    私有地に無断で入っているわけで許可なき者の進入なので強気で!
    相手が強気なら警察でオーケーだと思いますが?

  306. 651 住民さんD

    >>648 住民さん
    不法進入なので追い出しましょう!

  307. 652 マンション住民さん

    不法侵入、窃盗充分に要件充してるので警察へ通報したほうがいいです

  308. 653 住民

    カンはどこも同じような人らが集めてるし、日常茶飯事だから警察はなにもしてくれないのでは…。敷地に入りにくいようになにかできないですかね。
    または、ごみがとりにくくなるように柵とか?
    でも、敷地に不法侵入する人のためにお金は使いたくないですしね。

  309. 654 住民板ユーザーさん1

    前に手荷物抱えてビン捨てに行ったら「処分しておきますよ」って袋預かってくれた。
    挨拶して親切なおじさんで不快には思わなかった。

  310. 655 マンション住民さん

    管轄がルーズな北堺警察やから殺人事件など起きない限りすぐに動かないだろうな

  311. 656 マンション住民

    親切だからといって不法進入してるのにはかわりない。

    確かにカン集めてる人はどこにでもいるので警察は何もしてくれないだろうね。

  312. 657 マンション住民さん

    缶集めについてですが、警察に聞いたろころマンションの共有部分は不法侵入に問えないそうです。
    あと、持っていくものもパソコンとかなら遺失物なんちゃらで犯罪になるそうですが、空き缶だとどうにも出来ないとか。

  313. 658 住民板ユーザーさん1

    缶集めの人全然気にならないな。
    ゴミ出しにいい加減なマナーの悪い住民の方が嫌。
    缶集めの人がトラブル起こして、住民がトラブル起こさない訳ではないし。
    何が不快になるか、気になるのかは人それぞれだね。

  314. 659 マンション住民さん

    もうすぐアフターですけど皆さん不具合はありますか?
    全体的にミシミシ?床鳴りが気になるんですけど、どの家庭も同じでしょうか?
    家鳴りとかするのは仕方ないものなのかなと思ったり悩んでます。

  315. 660 マンション住民さん

    床がミシミシいうのありますよねー。前に聞いたときは徐々に馴染んできて気にならなくなるとは言われましたけど、どうなんでしょうね…
    うちは壁紙の貼り方が雑な部分があります…貼り替えてくれるのかはわかりませんが、一応言わないととは思ってます。
    あと、寝室と洗面所の引き戸の開閉がスムーズにいかず摩擦があるんですが、皆さんのお宅はそういうことないですか?

  316. 661 住民

    壁紙。
    住んでわかる雑さというか。
    角の部分がはがれやすかったり、あまかったり。
    直してってほどじゃないけどなーと、微妙なかんじです。

  317. 662 住民

    どのお宅かわかりませんが、和太鼓なのかドラムなのか。
    休日に地響きする音がすごくしんどいです。

    なにも思わないんでしょうか。
    音対策されてるとは思えないぐらい強く叩くドンドンという音が今日もつづいてます。耳につくというより、連打の音は体に響きわたり辛いです。

  318. 663 住民板ユーザーさん1

    音源を特定しなくてはいけませんよ
    らしいだけでは解決しません
    あーもう夏休み、ガキどもが走り回られてイライラする季節がやってきました。

  319. 664 住民

    敷地内バイク置き場で、未成年がタバコ吸ってたむろしてる…。

  320. 665 マンション住民

    夕方あたりに確かに未成年10名程でしょうか、敷地内の公園を占領してタバコを吸っていました‥続くようであればとても気になります‥

  321. 666 住民さんD

    >>665 マンション住民さん

    見てるならタバコは注意しませんか?
    ネットでどれだけ言うてもどうもなりませんよ?

  322. 667 マンション住民さん

    下手に触れると危ないから警察に通報がいいのでは?未成年が喫煙と聞いたら駆けつけてくれそうだけど…

  323. 668 マンション住民さん

    たむろされるの嫌ですね…。
    667さんが言われる通り、下手に注意するのは危険な気がしますね。今時、恨み買って何されるかわかりませんよ…。今度見かけたら警察に通報ですね。

  324. 669 マンション住民

    警察に通報が一番、管理組合から北堺署に巡回強化を依頼してもらう。一番安全な手法です

  325. 670 マンション住民さん

    今日も小学生と幼稚園児がエントランスや1階廊下を走り回ってますね。親御さんたちの姿が見えませんでしたが放置ですかね?
    我が家にも小さい子いますが、ぶつかりそうでこわいです。真似しないようにしつけようと思います。

  326. 671 住民板ユーザーさん1

    これから小学校も幼稚園も夏休みに入るのでひどくなる可能性がありますね。大きな事故などが起こらなければいいですがマンション内はそもそも鬼ごっこする場所ではありません。

  327. 672 マンション住民

    小さい子供やお年寄りにぶつかったりすると本当に危ないです。子供は遊びに夢中になりますから危険なんて認識はないはずです。親御さんそばにいないのも気になります。同じマンションの住民同士、注意すると角がたちますし直接注意するのも少し気が引けます。やはり親御さんの注意もしくは管理人さんが一言言ってくれればいいのですが。

  328. 673 マンション住民

    何か起こされら賠償してもらいます。子供がする事やからでは済ませませんので

  329. 674 マンション住民さん

    隣の人さえほとんど会わず接点ないのに、全く知らない家の子供を注意するとなると、難しいですよね…顔見知りのご近所さんが叱ってくれてた時代とは訳が違うと言うか。
    でも、躾や叱るのは親の役目です。危険なことや迷惑になることなどちゃんと教えていない親に限って、他人が注意すると何かとうるさそうですよね。
    子供がすることだからというのは理由にはならないと思います。子供でも、ちゃんと親が教えれば理解するはずですから。親御さんは井戸端会議に夢中で子供が何をしているのか見えてないんですかね~。怪我人が出るのも時間の問題かもですね…
    意見箱に入れたらいいですかね。

  330. 675 マンション住民さん

    マンションの住民が友達引き入れて騒ぎ立てるの迷惑ですね。
    集団登校かしらないけど8時位に小学校組親子がエントランス占拠してる事もあったが仕方ないと思い我慢して裏口から出た。
    これだから小学校組は…幼稚園組は…って思われる。
    我が家もいつかは大きくなるので気を付けたい。
    先輩ママ達が改めてくれないと「なんで余所の子は良くてうちはダメなの?」って言われると困る。

  331. 676 住民板ユーザーさん1

    エントランスなど、人が行き来する場所の独占状態はやめてほしいですね。

    同じ小学生、幼稚園の子供でも、ちゃんと躾されてる子もいるのに、一部の人のせいで子供はみんな騒がしくて迷惑と思われるのは、ちゃんとしてる子がかわいそうです。
    親がきちんとしていれば子供が悪く見られることはないはずです。
    子供のためにもしっかりと見守っていただきたい。

  332. 677 マンション住民

    非常識モンスターペアレントは何処でも出現するのですね
    朝一からデカイ声で話しするなよ!響いてるんのわからんの?そんな親だから子供一人の躾出来ないのかも
    昔の様なカミナリ親父が居てたらスカッとするのですけど

  333. 678 マンション住民さん

    朝一からエントランスなどで大声で話されてると周囲のお宅は響くでしょうね。周りの人のことはどうでもいいんですかね。子どもも野放しなので周りなんか見えないですね。

  334. 679 マンション住民

    朝一からって7時とか8時とかですか?
    部屋からの声じゃなくてエントランスなどの共用部?
    9時以降にしかエントランス通る事がないので出くわした事もなくわからないですが、ここに上がっているということは相当なんですね。
    エントランスから近い部屋だと、やはり響きやすいんですかね。

    ところで、隣りや上下の声は響いたりするんでしょうか?足音はたまに上の方のものが聞こえたりはしますが、声は全く無いので。
    うちのも聞こえていないと良いのですが、大丈夫だろうかとちょっと不安です。

  335. 680 住民

    ここは集団登校もありませんよね。
    そんなにたくさん人が集まる瞬間があるんですか。いままでみたことありませんが、まだ解決しないのは困りものですね。
    厳しいしつけは求めませんが、常識はきちんとないと今後が心配です。

  336. 681 マンション住民

    朝の騒音は、少しだけましになったと感じます。
    それでも、時折安眠妨害だと感じる事があります。
    朝方の、お子さんと親御さんの騒音は、一部の方々というより、中心となる特定の方の影響でしょうか。
    長い付き合いになるからと、自分の生活範囲への影響だけ考えて同調行動されている方は、この掲示板の書き込みの内容を知る機会があれば、行動を改めていただければと願います。

  337. 682 マンション住民さん

    この校区は集団登校ないんだ。以前、8時位に出たけど、エントランスに親同伴で集まってたのはたまたまなのかな?

    騒いでる人達からしたら子供のだし「ちょっとくらい」って感じで、迷惑に感じないのかもね。
    これから数年は子供が多いだろうからこの問題は簡単には静まらないでしょうね。

  338. 683 入居済み

    >>597 入居済みさん

    朝、堺市駅まで歩けば、すぐわかりますよ。
    立ってタバコ持ってる方が見えますから。

  339. 684 入居済み

    特定の方の自転車は正すつもりないのでしょう。自転車を置く台?みたいなのまでありますね。
    子ども用の自転車の方も。そのうち、その子どもが友達にルール違反してるとゆわれて傷つかなかったらいいですが。そんな大人にはなりたくないです

  340. 685 マンション住民

    >>683 入居済みさん
    うんうん。見ようと思ってなくても見えます。
    風向きによっては臭いもきますしね。

    >>684 入居済み
    本当子どもってストレートに物を言うので。
    でも、蛙の子は蛙。きっとそんな親の子どもも同じように気にしないのかもしれませんよ。

    来客用駐輪場?の自転車ってほぼ同じ自転車な気が…たまたま同じ自転車を見かけるだけなのかな。
    学童?帰りの子どもがとめてるのも気になったり。

  341. 686 マンション住民さん

    皆さん冷房つけなくても涼しいですか?
    遊びに来た友達から「マンションって夏は涼しい冬暖かいからエアコンいらないらしいよ~」って驚かれた。
    どちにしろ私が暑がりだし、子供が騒ぐとうるさいので窓開けれなくてエアコンフル稼働なんですけどね…

  342. 687 住民

    集会所のアンケート、はいってましたね。
    子どもたちのために使う目的の案が多いみたいですが、
    しっかりルールきめてないと正直不安ですね。
    出入りが多くなると騒がしいだろうし、備品や清掃も必要になってくるでしょうし。
    なにかいい案おもいつきますか。
    ほかのマンションではどのように使ってるんでしょう。

  343. 688 マンション住民さん

    >>687 住民さん
    デメリットやトラブルがあると聞いたのでキッズルームやパーティールームのある物件は避けました。集会所の件は反対です

    解放すると防犯面で不安です。
    無茶苦茶な使い方されたら集会所の維持管理もかかります。
    利用者が全額負担ならまだ許せますが、その前に防音室はないので騒音問題がおきるかと。
    自転車や車を自分勝手に止める方がいる様に別の目的で使われるのも困ります。
    集会所が子供の為、共用部で遊ぶ事の対策にはなるとは思いません。
    他のマンションでは祭は準備の負担や一部の人しか利用しないので年々反対者が出て長続きしないとか…
    なんかマイナス意見ばかりですみません
    。リサイクル品の件は興味があります。

  344. 689 住民

    >>686 マンション住民さん
    ウチは西側で日中いないので、朝晩だけですが窓を開けて網戸にしておくと冷房は入りませんね。

    思っていたよりも回りの声も聞こえてこないですね。

  345. 690 マンション住民

    つい先程見かけたんですけど、マンションの公園みたいなところで、花火をやっている2歳児くらいの子とその両親がいました。
    どう考えても非常識すぎる。
    しかも、バケツに水を汲まずにやっているので、万が一火が飛んだときにどうするつもりなのか考えていなさ過ぎ。
    マンションを火事にするつもりなんですかね?
    この公園でタバコを吸っている人と同レベル。
    ここを田舎の家と間違えているですかね?

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸