東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク小石川後楽園(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. ル・サンク小石川後楽園(2)

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-02-03 09:29:14

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
間取:1LDK~4LDK
面積:55.49平米~151.09平米
売主・事業主:NIPPO
売主・事業主:神鋼不動産
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:安藤・間
管理会社:NIPPOファシリティーズ


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/



こちらは過去スレです。
ル・サンク小石川後楽園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-08 17:50:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク小石川後楽園口コミ掲示板・評判

  1. 819 匿名さん

    >>816
    ハナレは 管理組合にとっても
    厄介なのではないか。
    事務所に使っていても 書斎だ とか
    抗弁されると困る。

    >>818
    住民が通報するかもしれない。

  2. 820 匿名さん

    通報して何のメリットがある?
    何の罪で通報する?裁ける?
    あほらし。

  3. 821 匿名さん

    あほらしい事で騒ぐのがいなければ、ここまで揉めなかったと思うが…

  4. 822 匿名さん

    それでHANAREで眠っていけない理由は?

  5. 823 購入検討中さん

    >>822
    多分、HANAREは建築基準上、
    地下室になるので、居室にならないのでは?
    そうであるなら、居室にならない=売れない空間。
    上手いこと、価値ゼロの場所をプレミアムプランに
    くっつけて、同じ坪単価で売り抜けたってこと?

  6. 824 匿名さん

    >>823
    居室にならない空間を
    書斎にアトリエにホームシアターに
    という宣伝文句で
    販売したのでしょうか??

  7. 825 匿名さん

    >>824
    建築基準法の「居室」にならない、は「住んじゃいけない」ではなく、
    「サービルルーム」もしくは「納戸」としか表示してはいけないの意。
    分かりやすく表現すればここにどんな間取りをとろうが0LDK+3Sの部屋!
    こんな奇跡の間取りでは新築時はおろかリセールも困るでしょ

  8. 826 匿名さん

    キッチンとトイレ付き「納戸」なんですか

  9. 827 物件比較中さん

    最後までネガが終わらないですね。
    何が目的ですか!?
    ご苦労様です。

  10. 828 匿名さん

    いまさらハナレとか地下マンションとか
    ネガが古いよ
    新作ないの?

  11. 829 匿名さん

    >>813 湿気は ??

  12. 830 物件比較中さん

    最後の一戸
    ねばりますね

  13. 831 物件比較中さん

    リセールの際に損失ありませんか。

  14. 833 匿名さん

    完売しましたね!

  15. 834 匿名さん

    完売おめでとうございます。

  16. 835 物件比較中さん

    ここも当初は価格設定高すぎといわれましたが、
    その後、他の高級物件は、さらに高騰してますしね。

  17. 836 匿名さん

    完売おめでとうございます。
    公式ホームページはまだ残っており、間取りと物件概要以外は
    閲覧可能なのですね。
    これは、キャンセルが出る事を想定してなのでしょうか。

  18. 837 匿名さん

    >>836
    公式ホームページも完売御礼ですよ\(^o^)/

  19. 838 匿名さん

    完売でGW休業とは羨ましいかぎりです。

  20. 840 匿名さん

    サンクス

  21. 841 匿名さん

    購入者も
    傍聴するほうがいいんじゃない?

    http://m-fujiwara.net/2015/08/21/


    836
    物件HPは無くなってるよ。

  22. 842 周辺住民さん

    まだ裁判で争っていたんだ

  23. 843 周辺住民さん

    係争中に販売したりして
    いいの

  24. 844 匿名さん

    えっ?裁判で係争しているマンションだったんですか?
    もし反対運動をされている方の主張が通れば(審査請求が通れば)
    建設は中断し、新たに建築確認を作り直さなければいけない為
    契約者に補償しなければならないかもしれませんよ。

  25. 845 周辺住民さん

    >>844
    ただの嫌がらせ裁判でしょ、負ける事はほぼ100%ないと思います。仮に負けたとしても物件購入時に数千万を補償するという内容が含まれていたはずです。

  26. 846 匿名さん

    >>844
    NIPPO 必死だと思うよ
    リスクがあるから

    >>845
    争点をNIPPOに聴いてみたら?

  27. 848 匿名さん

    残念ながらハズレ

  28. 849 周辺住民さん

    >>845さん
    > 仮に負けたとしても物件購入時に数千万を補償するという内容が含まれていたはずです。

    こんな契約あるんですか?? 裁判の結果で取り壊しになることは200%ないと思いますけど。

  29. 850 周辺住民さん

    >>845
    1戸に数千万を補償する契約だと
    107戸で数十億ってこと?

  30. 851 物件比較中さん

    >849
    設計変更?
    前にもしてたよね

  31. 852 周辺住民さん

    9月7日の口頭審査の情報求む!

  32. 854 匿名さん

    同感です

    >>852
    NIPPOに問合せしてみたら
    もしくは 林田力さんに聞いてみる

  33. 856 匿名さん

    販売価格の何割かキャッシュバックて話でしたかね。まあ、裁判で確定判決とってると聞きましたから、審査官も粛々と処理するほかないのでは?

  34. 857 物件比較中さん

    >856
    粛々と違法建築と判断したらどうするの?

  35. 858 匿名さん

    階建、築年のデータが誤っているのだが...

    http://library.globalbase.jp/mansion/604664.html

  36. 859 匿名さん

    858
    ここに書いてもしょうがなくて、、、
    グローバルベイス社に言えば?

  37. 860 匿名さん

    857 どの部分が違法ですか?

  38. 861 匿名さん

    >>857
    そうなれば再審査請求か提訴するんでしょうけど、開発許可取消の敗訴判決確定後に、行政が建築確認取消の審査請求で認容判断出した例ってあるんですかね?
    普通に考えると、審査請求棄却→工事完了→再審査請求しても提訴しても不適法却下、という流れだと思いますが、万が一にも認容裁決だしたら、デベは文京区に手掛けにくくなりますねえ。それが将来的に区内の地価を上げることになるのか下げることになるのか、色々と興味深い事案です。

  39. 862 匿名さん

    都市計画法の問題と建築基準法の問題は別。
    開発許可取消訴訟では都市計画法の疑義、がけ崩れの危険等だけが判断されたはずで、建築基準法の疑義、防火避難規定への不適合とかがあっても、争点にならなかったのではないかな。
    NIPPOに聞けば?


    861
    (仮称)目白御留山テラス新築工事
    1回目の東京高裁は棄却、2回目の東京高裁は認容、そういう事例もありましたが、そちらの事例では、周辺の地価に関係していないですよ。

  40. 863 匿名さん

    >>852
    東京都建築審査会事務局に聞いたら教えてもらえますよ。

  41. 864 匿名さん

    >>863
    そうなんですね。ちなみに利害関係疎明しなくても電話で教えてくれます?

  42. 865 匿名さん

    864
    工事予定の表の記載が消されたとの情報があるので。工事が止まったということなのでしょう。

  43. 866 匿名さん

    クレヴィア文京小石川の板に、ここの工事を止める建築審査会の判断が出たとありました。真偽のほどはいかに。

  44. 867 物件比較中さん

    東京都建築審査会で執行停止が認められました。
    http://koishikawa2.mansion.michikusa.jp/

  45. 868 入居予定さん

    すでに一ヶ月工事停止してるとすると、
    竣工時期がずれそうですが、
    契約者は、待たされ損ということですか?

  46. 869 周辺住民さん

    てゆうか、外観(構造物)は既に完成してますよ。なんなら明日、写真撮ってきましょうか。

  47. 870 入居予定さん

    外観は時々見に行ってますので、必要ありません。
    内装が完成しない限り入居はできません。

  48. 871 周辺住民さん

    >>867のリンク先を見ましたが、建築確認処分の執行停止が決定しただけで、明示的に工事をやめろとは書いていないのですが、その辺はどうなのでしょうか。

    また、もしデベが損害を被ったとして、いまの原告が逆にデベから訴えられることはないのでしょうかね。

  49. 872 周辺住民さん

    契約済物件で執行停止後の解除なんて言うのは事例としてありますし、解決は時間の問題ですよ。未販売物件の執行停止とは意味が違います。

  50. 873 入居予定さん

    建築確認処分(建築していい状態)が停止してるわけですから、
    工事が止まっているわけです。
    言葉だけでは分かりにくいですが、本文を読めば
    今建築を停止する必要があるという、趣旨が理解できるはずです。
    最終裁定後、再開になる可能性は高いとは思いますが。

  51. 874 周辺住民さん

    > 言葉だけでは分かりにくいですが、本文を読めば
    > 今建築を停止する必要があるという、趣旨が理解できるはずです。

    それは理解していますが、明示していないのでどうかなと思っただけです。

    今となれば原告は単なる嫌がらせですね。今の家に住む前に賃貸でこの辺を探したことがありますが、家族に猛反対されました(セレナハイムの見学時だったかな)。あまりにも貧乏くさい街並みで、ランニングシャツの爺さんが何かを見張るように立ってたんですよね。街の価値を大きく毀損していると思います。

  52. 875 周辺住民さん

    あー、思い出した。セレナハイムは伏線。その後、買う段階になって小石川ヒルズを見学したときのことでした。

  53. 876 匿名さん

    >>872
    事態がわかっていませんね。

    東京都建築審査会で初の事例とのこと。

  54. 877 匿名さん

    1ヶ月停まっているのですか?

    >>873
    入居予定なのにNIPPOから説明ないのですか?

  55. 878 周辺住民さん


    工事の再開は時間の問題です。当たり前でしょう。

  56. 879 匿名さん

    入居予定者にも説明しない売主なんですか

  57. 880 匿名さん

    売主は不測の事態にテンパってるでしょうね

  58. 881 物件比較中さん

    契約者に事実を告げないと
    宅地建物取引業法第47条に抵触するのでは?

  59. 882 匿名さん

    878
    執行停止の決定書をよく読みましょう。

  60. 883 匿名さん

    外観はまずまず良くてきてたので残念ですね。
    ただし、建物が埋まってるし、エントランス脇のあばら家を見るとドン引きです。
    マンション2つ持ってますが、予定より2ヶ月入居が遅れたらデベのペナルティがあったような気がします。
    詳しい方いると思いますが。
    デベもパニックかも知れませんが、契約者も転居の手続きがトラブりそう。

  61. 884 匿名さん

    係争中で、しかも近隣住民の代理人が日置雅晴弁護士でしょう。
    リスクがあるのはわかっていたはず。こうなった場合の想定がされていないなら、デベロッパーの姿勢としてどうかと思います。

  62. 885 匿名さん

    ここは何度も工事開始の看板が出ては、消え出ては消えていました。やっとできたのに、入居者の人は気の毒です。早い解決を願いますね。

  63. 886 匿名さん

    こういうのを見ると一流デベから購入することの意義が分かった気がする。

  64. 887 匿名さん

    NIPPOの企業姿勢は林田力さんがブログで追及しています。

  65. 888 匿名さん

    >>885
    建築基準法に適合しているかどうかの疑義がある状態で引渡しをされる方が入居者にとって気の毒ですよ

  66. 889 周辺住民さん

    >>879
    連絡きましたよ

  67. 890 契約済みさん

    契約者への連絡によると、
    10月1日から工事停止中、
    再開時期は不明とのことです。

  68. 891 契約済みさん

    重説では、竣工時期の遅れに対する補償はないとのことですが、
    「遅れ」の程度は考慮されないのでしょうか。

  69. 892 匿名さん

    「決定書」の理由説明の部分を読めば
    今回の停止措置が重大な事態だとわかるはずなのに…。

    取り壊すの大変ですね、ここ。

  70. 893 物件比較中さん

    >>892
    同感です。
    売主が事態がわかっていないですね。
    竣工時期の遅れなんて説明しているのか...

  71. 894 匿名さん

    しかし、こんなことになって誰か得する人いるんですかね?
    デベや契約者は当然マイナスしかないし、周辺住民にしてもまさか出来た建物取り壊すなんてならないでしょう?単に契約者から怨まれるだけのような気がしますけど…

  72. 895 匿名さん

    契約者に恨まれてもどうってことないでしょうけど。

  73. 896 匿名さん

    訴訟中に建設を強行したからでしょう。
    真っ当なデベなら販売も始めない。

  74. 897 物件比較中さん

    ルサンク 小石川 といえば
    猿之助さん

  75. 898 匿名さん

    訴訟じゃないでしょ

  76. 899 匿名さん

    27建審・請第3号 執行停止申立事件

  77. 900 匿名さん

    建築確認をした「都市居住評価センター」という会社は
    東京ガス・大阪ガス・東邦ガス・東京海上日動火災といった大企業が株主。
    そこが行った建築確認が取り消されたら一大事。

    何か見えない力が働きそうな予感。。。

  78. 901 周辺住民さん

    停止措置の間に、他の機関が現在の建築基準法で審査確認をしなおすという事でしょうか?

  79. 902 物件比較中さん

    お役所仕事で
    数ヶ月かかりそう?

  80. 903 物件比較中さん

    平成13年(2001) 富士銀行社宅跡地(1360坪)を都市基盤整備公団(現、UR都市機構)が購入

    平成15年(2003)
    10月16日 競争入札により、日本鋪道(現、NIPPO)及び神戸製鋼所不動産カンパニー(現、神鋼不動産)(事業主、NIPPO/神鋼)が共同で購入(坪300万円×1360坪、45億円)。

    http://lovethesun.blog121.fc2.com/blog-entry-3854.html



    ルサンクの契約者は
    UR都市機構との間の取り決めを遵守する義務があるはずだが。

    説明を受けているだろうか?

  81. 904 匿名さん

    901
    他の機関は引き受けないと思うし
    大々的に設計変更しないと
    結果は変わらない。
    ルサンクの建築敷地は斜面地で
    盛土切土をしているはずで
    少しでも設計変更をしようとすると
    開発許可から手続きしないといけない。
    昨年の10月頃
    販売直前にも開発許可の手続きをしていたが
    面倒で文京区の開発部署も嫌になっていると思う。

  82. 905 物件比較中さん

    契約者さんは
    売主からの連絡は
    すべて書面にしてもらいましょう。

    もし売主が書面にすることを拒むとか
    誠実でないと感じる時は
    東京都不動産業課で相談を受けてもらえます。

  83. 906 契約済みさん

    重説には、この問題で引渡し時期が遅れれば、
    二割払いで契約解除可、となってますね。

  84. 907 匿名さん

    所得税がかかりますよね

  85. 908 匿名さん

    ブログより

    http://m-fujiwara.net/2015/10/04/

    今回の執行停止は、東京都建築審査会ではおそらく初めての執行停止事例です。 新宿区の乙女山(落合たぬきの森)や小石川3丁目のいわゆる旗竿敷地の重層長屋で過去に執行停止がありましたが、マンション紛争で建設工事が止まることは滅多にありません。
    原告不適格や訴えの利益なしとして門前払いされることの多い建築紛争の原告=周辺住民です。 しかし、今回の決定書には申立人が原告適格を有していることがはっきりと明記され、また、裁決前に建築が完了してしまうことにより訴えの利益が失われ、申立人の法律上の利益の侵害等を除去することが極めて困難になる可能性を認めています。
    訴えの利益を守るという立場に立ってくれていることは非常に重要で、今後の建築審査請求に希望をあたえるものです。決定書の内容は下記サイトにあります。
    http://koishikawa2.mansion.michikusa.jp/documents/%E5%9F%B7%E8%A1%8C%E...

  86. 909 匿名さん

    >>907
    売買価格1億の場合
    (違約金2000万−特別控除50万)×1/2=975万円
    を収入として課税されますね。

  87. 910 匿名さん

    906
    二割戻るのは、引き渡しが遅れた時じゃなく建築確認が取り消される裁決が降りた場合でしょ。

  88. 911 契約済みさん

    引き渡し遅れ3ヶ月以上だと違約金なしで契約取り消しだったかな

  89. 912 匿名さん

    これだけ市況が上がっているのに違約金もなく解約されるとたまりませんね、、

  90. 913 契約済みさん

    結局は、待たされ損?

  91. 914 匿名さん

    911
    その内容は書かれてないですね。

  92. 915 匿名さん

    911はなりすまし契約者だね。

  93. 916 匿名さん

    抽選時に、販売価格の何割か払うとの書面を見た気がします。契約者の方、坊主丸儲けじゃないですか?いとうらやまし

  94. 917 匿名さん

    1年待たされ、この上がり相場で900万しかもらえないなら得したとは思えないですね。

  95. 918 物件比較中さん

    取り消しは二割バック
    休止は、待たされ損
    ってことですか?

  96. by 管理担当

スムログに「ル・サンク小石川後楽園」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸