東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. スカイティアラってどうですか? その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-02 23:29:40

スカイティアラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.46平米~82.10平米
売主:住友不動産

【スレッド番号を修正しました 2015/03/12 管理担当】



こちらは過去スレです。
スカイティアラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-04 22:36:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイティアラ口コミ掲示板・評判

  1. 259 匿名さん

    >>258です
    20年したらそりゃどの物件も古ぼけてますよね、なんか自分で言っていておかしいと気づきました(笑)

  2. 260 匿名さん

    ここの相場はいくらですかね?

  3. 261 匿名さん

    そこまでネガるの相当理不尽なことをされたと想像できなくもないよ。
    門前払いでもされたのかね。かわいそうです。

  4. 262 匿名さん

    地域No1じゃなかったの?

  5. 264 匿名さん

    ステマNo1というあれですか?

  6. 265 匿名さん

    >>728
    ここも御多分に洩れず、スミフさんお得意の外観吹き付けでしょうか?

  7. 266 匿名さん

    >>265
    ?誰にアンカーしてんの?

  8. 268 匿名さん

    キラキラネームであのミニ戸建仕様のトイレはいただけないよね。

  9. 269 匿名さん

    >>255
    同感。ネガレスは読み流していい。一々反応すると、書く人がますます面白くなって延々と書き続けるのでしょう。この物件に興味がない、絶対買いたくない人は来ないはずです。ネガレスを一生懸命書いている目的は一目瞭然。みんな黙って反応しなければ、自然に消えるはずです。

  10. 270 匿名さん

    >>267
    2014年No.1マンションはTHE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE がダントツ人気みたいですよ。
    スカイティアラは2位か3位じゃないですか?
    城北では一番人気のようですが。

  11. 271 匿名さん

    269
    その通りです。
    しかもほとんどのネガスレはあの人(4000万)の自作自演です。
    まぁ無視しましょう。

  12. 273 匿名さん

    ステマ多いな。ちゃっかり**ネーム双璧の片割れもアピールしてる。

  13. 275 匿名さん

    高台立地、植栽の多さ、タワマン並の高さのある19階建など色々ありますね。

  14. 276 匿名さん

    子育て環境かな。広めの公園もたくさんあって近いしね。

  15. 277 匿名さん

    >>275
    ありがとう。それが売りなのね!

  16. 278 匿名さん

    >>276
    さすがに子育ては向かないでしょ(笑)
    学校もレベルが低いし塾も少ない、環八、
    中山道で空気も悪い。子育てには不向きだと
    思います。まぁここを買う人で子育てファミリーはいないでしょうけど。

  17. 279 匿名さん

    >>276
    どこの公園のこと?

  18. 280 匿名さん

    利点、欠点をそれぞれ三つあげるとするとどこですか?

    利点は1.高台、2.植栽、3.高層ですか。
    欠点は?

  19. 281 匿名さん

    >>280
    立地、低グレード設備、価格

  20. 282 匿名さん

    駅遠、高価格、仕様ですかね?

  21. 283 匿名さん

    >>280
    低仕様、駅遠、環境

  22. 284 匿名さん

    コキュートスみたいなここを買った人の決め手を聞きたいよ。

  23. 285 匿名さん

    価格について行けない人が多いようですね。

  24. 286 匿名さん

    *タンク付きの便器* 新築マンションから絶滅したと思ってた。

  25. 287 匿名さん

    >>285
    価格の割に低級すぎるからでしょうね。

  26. 288 匿名さん

    周辺住民です。
    これくらい中山道から離れていれば空気は悪くないですよ。
    環八からも離れてますし。
    幹線道路に面してなければ問題ありません。

  27. 289 匿名

    みなさん、低仕様って言ってますが、どこが低仕様と思われますか?
    ど素人なので教えてください。

  28. 290 匿名さん

    低くない仕様だと自分が思えるかどうか。
    板橋標準グレードはあるから。

  29. 291 匿名さん

    >>289さん 板橋区でもグレードの高いマンション、パークタワー新板橋が11月1日よりグランドオープンし直接部屋を内覧できます。(駅から1分)
    文京区港区等のマンションより劣りますが勉強になりますよ!
    管理費や一時金が安ければ検討しますが高すぎてパス。

  30. 292 匿名さん

    >>290
    その板橋標準グレードってのが23区でも最低グループに位置する低いものなのにそれよりも低いのが問題視されてるんだと思いますよ。
    価格は板橋標準グレードを突き抜けてる割にね。

    ここでよく買えない僻みや妬みとかいう人がいますがそれは的はずれな指摘ですよ。
    だってここは板橋区小豆沢でそういうランクの人が検討者になるのが自明です。中身も板橋標準グレード行かなのだから当然検討しますよ。それでこの価格だからいらないという人が多いだけです。

    三田綱町なりの物件に対してこの辺りの物件検討者が高い高いと喚いているならそれは場違いも良いところで妬みでしょうが、ここはそういうのじゃないですよ。

  31. 293 匿名さん

    >>291
    パークタワー新板橋はここよりグレード高いですか?
    トイレがタンクレスってだけで他はこちらの方が上に見えますけど。
    ワンフロア4戸しかないタワーで高速、幹線道路前。
    何より敷地が窮屈ですね。

  32. 294 匿名さん

    あそこディスポーザーないし敷地は狭いし17号と首都高目の前の物件じゃなかったか?
    もうここが嫌いなら分かったから出て行けよホントに
    なんでここが高いだの仕様が低いだの言ってて粘着してんの

    テンプレ見てくれる?
    マンションを検討してる人同士が情報を交換しあうスレなんだよ

  33. 295 匿名さん

    >>294
    みんな情報交換、意見交換してますけど。
    何が問題なんでしょう?

  34. 296 匿名さん

    検討者は客観的にみてどうかって言う情報が欲しいんです。それで低仕様とか割高っていう情報が出てきて、ほんとなのかと別途調べて、それでもここが欲しいか別の物件にするか検討する。何も問題ないというか検討板としての機能はこれですよね?

  35. 297 匿名さん

    ポジ情報は資料請求すればそこにさんざん書いてあるんだし、検討板ではネガ情報の検証が主になるのは自然なことだと思います。

  36. 298 匿名さん

    297さんが言うことはもっともだと思います。
    私はネガ意見好きですよ。購入してから後悔するよりネガ意見を取り入れながら購入検討する。どっちがいいかは自明です。

    しかし、住友さんは他の物件もネガが強い、というかしぶとい。営業らしきステマが多いのも特徴。
    ステマの意見って適当なことが多いから何となく察せれるのに、何でわざわざ書き込んでくるのかと思う。わざとらしくて鼻白みます。

  37. 299 匿名さん

    自分的にはタンクレストイレかどうかよりディスポーザーがあるかが重要です。

  38. 300 匿名さん

    ディスポーザー欲しい。世帯数が多いか、高級でないと設けれらてないよね。
    都心でミニマン住まいでゴミ捨て場が最下階のみだとね、付いてるマンションが羨ましくなります。

  39. 301 匿名さん

    >>300
    この規模で付いてないのがおかしいぐらいです。トイレもそうですけど。低仕様、と言われてもしょうがない有り様です。

  40. 302 匿名さん

    >>301
    ここはディスポーザーついてますよ。

  41. 303 匿名さん

    パークタワー新板橋のページ見てきました。

    駅から1分なのに73m2で5400万円と安いので驚きましたが、首都高と
    中山道に隣接してます。

    これは相当きついん(騒音がひどい)じゃないでしょうか。JR線の隣接
    は、夜中は走ってないので我慢できるでしょうが、首都高と中山道は
    夜中も走っている車が多いですよ。昔、井の頭通りに隣接している
    マンションに住んでいた時のことを思い出しました。一日中、ゴーっと
    いう音がするのです。眠れないほどじゃないですが・・・。

    DINKSでもやめておいたほうがいいでしょう。



  42. 304 匿名さん

    >301

    ここはディスポーザついてるでしょ
    低仕様連発してる人はろくに見ていないよね。

    この物件は板橋レベルじゃ標準以上だよ。
    住友と野村は専有部より共有部重視だからやや偏りはあるけど、
    このご時世、ここよりいい仕様の板橋物件は少ないよ

    リブランディングで勝負をかけてたオーベルがいい勝負していたぐらいでしょう。

  43. 305 匿名さん

    まだ板橋№1マンションと分からない人がいるんですか?

  44. 306 匿名さん

    >>303
    そういうとこは論外ですね。

  45. 307 匿名さん

    割高率No.1
    ステマ営業率No.1
    キラキラネームNo.1

    城北3冠王なのは誰でも知ってるけど。。。。これだけでは不足?

  46. 308 匿名さん

    食洗機はデフォではついてませんね。

  47. 309 匿名さん

    相場4千万の人毎日頑張ってるね。
    でももっと必死にネガスレ書かないと冬ボーナス厳しいぞ。(笑)

  48. 310 匿名さん

    そうこう言う間には完売でしょうね。
    ナンバーワン物件は早々出ないから価値が
    あります。

  49. 311 匿名さん

    板橋でNo1の戸数!高さもNo1?
    他の項目でNo1なのは?

  50. 312 匿名さん

    >>311
    価格、敷地面積、設備グレード、高台、利便性、閑静さ、緑、風通、空気はNo1

  51. 313 匿名さん

    住友の加賀も終わりが見えてきたからね。
    こっちも住友にしては早い竣工後1年ぐらいで完売できるんじゃない?

    野村の加賀が高めで来たら(プラウドシティだから多分高め)一気に割安感が出てきて加速するよ。

  52. 316 匿名さん

    近隣がさらに高く出してきたとしても、5000万円が割安って思えるもんなのですかね?
    マンション業界の勢いは減速気味っていう話も聞きますがどうなんでしょ?

  53. 317 購入検討中さん

    >>314
    まだ100戸も売れてないのに?!

  54. 319 匿名さん

    >>317
    MG行けばわかりますよ。

  55. 320 匿名さん

    318はなにも知らないんだね。
    近隣マンションを買ったものですが、同じマンションの人たちと話すと城南、城西から来た人がほとんどでした。
    安いからです。お金がないとあったは買えませんからね。
    城南、城西だと京浜東北線の東側を除くと、資金面で城北しかないようですよ。
    私はずっとこのあたりに住んでましたが。

  56. 321 匿名さん

    意味が分からない。城南城北の賃貸組が城北の分譲を買ったということ?

  57. 322 匿名さん

    私は城東から来ました。地盤の良さを最優先に考えていましたが、生活の便利さ、物価の安さ、環境の閑静さ、緑の多さ、物件の良さにも惹かれました。ちょっと足を伸ばせば、30分圏内に池袋、新宿、渋谷、大手町、東京駅、巣鴨、赤羽、十条銀座商店街など繁華街があります。永住するつもりです。老後はシルバーパスで都営地下鉄やバスの乗り放題で東京の隅々までプチ旅行をします(笑)。

  58. 323 匿名さん

    湾岸部に住んでいるものですが、この物件に決めた。決め手は322とほぼ同じ。あと勤務地が大手町界隈なので、三田線が便利だ。

  59. 324 匿名さん

    >>322
    ありがとうございます。こうやってちゃんと理由を丁寧に書いてもらえると参考になりますね。変な冷やかしネガがまた入るかもしれませんが、読み飛ばしましょう。第三期は11月からとなってますが、また価格は上がるんですかね?

  60. 325 匿名さん

    ここ子育てに向いてると思います。

  61. 326 匿名さん

    生活スタイルの問題ですね。
    飲み屋、飲食店などが多くて賑やかなところが好きな人いるけど、逆にパチンコ屋、飲み屋、風俗がない閑静なところに住みたい人も少なくないはずです。

  62. 328 匿名さん

    >>327
    326さんが言ってるように、私もパチンコ屋、飲み屋、風俗のない環境が子育てに向いてる環境だと思うけどね。
    別に賛成してくれなくてもいいよ。人それぞれだからね。

  63. 330 匿名さん

    赤羽自然公園近くない?学校のレベルは個々の学力に関係ないと思うよ。まぁ子供がいてここが子育てに向かないと思えば他を探したらいいよ!

  64. 332 匿名さん

    赤羽自然観察公園は公園じゃないの?
    中学から私立行かせるんだったら別に電車乗ってもらってもいいし。
    あとね、この距離駅遠だと思わないよ。駅から15分以上のマンションもいっぱいあるし。
    まぁ、あなたの価値観と違うけど、別にそれでいいよ。

  65. 333 匿名さん

    329にとって赤羽自然観察公園は遠いかもしれないね。
    公園に行くのに歩きたくないってことね。(笑)

  66. 336 匿名さん

    >>331
    『子育てに思うか』って何?冷静になれば(爆)

  67. 337 匿名さん

    学校のレベルが低いかどうか置いといて、なんで赤羽自然観察公園を公園だと思わないの気になるね。象さんいないからかね?

  68. 338 匿名さん

    >>337
    やはり文句しか言えないみたいですね。検討になりませんよ、それじゃあ。

  69. 339 匿名さん

    子供を中学から私立に入れようなんて最初から考えてませんね。
    毎日夜10時くらいまで進学塾に行かせるとか、かわいそうです。

  70. 340 匿名さん

    >>339
    かわいそうとかそういうのはどうでもいいのよ。自分で思っておきなさい。

  71. 341 匿名さん

    >>333
    実際遠いよね

  72. 342 周辺住民さん

    現在近くに住んでいますが、既に出ているように赤羽自然観察公園があります。小さい公園だったら小豆沢公園、桐ヶ丘公園、坂の下の土手の公園(ちょっと名称は分からないですすみません…)ですかね。
    少し遠いですが、浮間スポーツ広場が綺麗になってすごくおすすめです。いずれも徒歩5分とはいかないですが、自転車があれば行ける範囲かなぁと思います。
    塾は桐山学習指導院とスクールIEあたりなら近いかなと思います。坂上の駅の方まで行けば確か栄光ゼミナールがあったような…。あと、公文も小豆沢にありますよ~。桐山ではピアノや幼児英会話などの習い事もあります。
    公立の小中のレベルはわかりませんが、特に荒れていそうな中学生とかは自分は見かけたことありません。

    少し前の話題ですが、私はスーパーはいなげやを利用してます。正直、ヨーカドーや、安さを求めてOKに行きたいのですが、OKは遠すぎます。
    公園の話題に戻りますが、同じく遠いという理由で見次公園にもほとんど行きませんね。見次公園自体は広いし、ボートも乗れるので少し遠くても大丈夫な方にはオススメです。

    大きいマンションは色々言われがちですが、私は人が増えるのは歓迎です。
    子供の事を考えると色々気になるのも当たり前だと思いますので、ご参考までに…!
    長々とすみませんでした

  73. 346 匿名さん

    >>342
    ありがとうございます。
    大変参考になります。

  74. 348 匿名さん

    ウェスト最上階のバルコニーをティアラと呼ぶようですが、外観パースの真ん中より右上側に飛び出た窓あるでしょ、あれ何か知ってる方おりますか?

  75. 349 ご近所さん

    >>336

    全然爆笑じゃないし。
    揚げ足とってどーするの?

    ここはパチンコやもないし風俗も無い。
    子育てに有害なものも無いが、かといって有益なものも大して無い。
    それが事実。地元民ですから良くわかります。

    所詮板橋っていっても、もう少し良いところが板橋にはあるよ。
    ここのアピールポイントは、比較的安価なところじゃない?リーズナブルで。
    基本利便性にかけるけど、その代わり中にスーパー入れて便利にしてる。
    大した値段ではない中級マンションと割り切れば、悪くも無いよ。
    自然体で評価すべき。

  76. 350 匿名さん

    もう少し良い所ってどこ?

    向原なんかはたしかにいいだろうけど、価格が段違いだし。。。

  77. 351 購入検討中さん

    私も検討中で、現地見ました。徒歩圏にスーパー、公園、図書館、温泉施設等住むには十分な環境だと思います。批判する方は、現地見ているのでしょうか?赤羽も近くですし、活動範囲は広いですよ。

  78. 352 匿名さん

    自分も現地見ましたが、駅から随分遠いですね。思った以上の遠さでした。
    また、夜は随分暗くなります。男の自分でも少し怖い感じでした。自分の子供には
    歩かせる事はさせたくないです。

  79. 353 匿名さん

    塾はどこにでもあります。
    塾側も競合の少ない美味しい商圏狙ってるわけで。

    中受は東京だと当たり前かな。
    私立だけでなく国立や都立一貫もありますよ。

    公立中のレベルはどこも低いと思います。
    日比谷なんて城東だと1人出るかでないかの学校ばかりです。

    例外があるとすれば三鷹の公立中。
    ここは日比谷西国立レベルの子がたくさんいますね。
    さすが武蔵野です。

  80. 354 匿名さん

    >>353
    うーん、やはりズレてるんだとおもいます。ポジだからしょうがないのかもしれませんが。
    塾にしろ公園にしろなんでもそうですが、0か1か、歩かないかって言われたらそれはあるんです。
    それは分かってます。問題はその質、利用価値が在るかどうかってことなんだと思いますよ。
    学校だって歩かないかって言われたらそりゃ在ります。そういう問題じゃないのよね。環境って。
    どれだけ劣悪な環境であっても別に生活できるし住めば都となりますよ。人間って適応性があるので。
    ここもそうですよ。住めるかどうかって話ならそりゃ住めますよ。でもね、って話。
    物件はいいです。価格がどうれであれ住めますから。でも環境ってのはね、人間の本質に根付く
    ポイントになりますから。実感もなければ数値で簡単に表せないから感覚的に後回しにされるだけで
    一番大事なポイントになりますよ。

  81. 355 匿名さん

    >>354
    小豆沢に住んだことがありますか?いまでも住んでいますか? 教育レベルが低いのは板橋区全域ですか? それとも小豆沢だけですか?

  82. 356 匿名さん

    >>355
    あなたのご意見お聞かせ願いたいです!

  83. 357 匿名さん

    >>356
    355ですが、板橋区のことまだわからないものです。私も知りたいので、詳しそうな545さんに聞いています。

  84. 358 匿名さん

    354さんに聞きたいです。

  85. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,290万円~5,280万円

1LDK、2DK

31.01平米~43.38平米

総戸数 61戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸