東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その5)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-07 12:46:51

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線「池袋」駅 徒歩6分 、 西武池袋線「池袋」駅 徒歩4分、 山手線 「目白」駅 徒歩9分ほか
間取:1LDK・2LDK
面積:43.08平米~61.16平米
価格:5,480万円~7,380万円
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-07 23:32:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 737 匿名さん

    新しい池袋のシネコンは、ドルビーアトモスの音響と、4DXも装備。

    都内でアトモスがあるのは、日本橋COREDOと六本木ヒルズ(設置中)だけ。

    4DXは、水が出たり、風が吹いたりの、アトラクション型シアター。

    で、15F建てビルの規模。結構すごいよ

  2. 738 匿名さん
  3. 739 匿名さん

    738
    そうです。

    これはシネマサンシャインがボーリング場跡地に移転する話ですので、
    2017年に移転後は、現在の場所が再開発されるので、それもまた注目です。
    あとは、アムラックスも解体が決まったので、その跡地も注目です。

    話題が尽きない街ですね。

  4. 740 匿名さん

    今日は朝からサンシャインのポケモンセンターがニュースで流れていますが、
    平日なのに、週末のディズニーランドのような行列ができてます。
    明日からの週末は、すごいことになるでしょう。

  5. 741 匿名さん

    西口の再開発もあるし投資妙味のある街ですね。
    グランディアの1LDK中古でも投資用に買っておこうかな。

  6. 742 匿名さん

    池袋は土日はすごい混雑していますよね。
    昔よりも人が増えて、活気があふれていますから、マンションを購入する価値はありそうです。
    ただ、立地的に単身者向けになってしまいそう

  7. 744 匿名さん

    > 743さん

    契約者専用掲示板ありますよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363253/

  8. 745 匿名さん

    743は契約者のなりすましと思われる。
    西新宿60階タワーのスレにも同じ書き込みをしている。
    何年も前から中野のポジを繰り返している荒らし。

  9. 746 匿名さん

    >>745

    笑 そういう人もいるんですね。なんで中野の売り込みを池袋とかでするんでしょう。 見抜かれてるのも笑えますね。中野が大好きなんですね。その人。

  10. 747 匿名さん

    >>743
    中野区民です。
    中野駅前に億ションが出来ても新宿の物件に影響はありません。
    池袋の物件にはなおさら関係ありません。
    あなたがすべきことは手付金を解約し中野の物件を待つことであり、
    ここに関係のない書き込みをすることではないと誰もが冷静に判断します。

  11. 748 匿名さん

    池袋は平日も人は多いよ。
    人増えすぎると逆に不便。
    サンシャイン側は特に人多い。

    一方で西武は最近客が減りましたね。

    南側は人が少なくてすごしやすいですよ。
    勿論明治通りは五月蠅いが。

  12. 749 匿名さん

    >>747
    なんでそんなこと断言できるのよ。

  13. 750 匿名さん

    サンシャインシティ自体がかなりの改装でテナントも入れ替わって
    また人が増えた印象ですよね,,,

    なんか最近はポケモンセンターがやってきたみたいで

    休みの日なんて特に親子連れが増えてきそうな感じじゃないかと

    池袋って基本いつでも人は多いと思うんで割り切る感じなんでしょうか

    便利な事は便利だから

  14. 751 匿名さん

    3期が1月下旬に延期になりましたね。

  15. 752 匿名さん

    三期に限らず基本的に全期延期のスタイルですよ。

  16. 753 匿名さん

    1LDKっていくらくらいになりましたか?

  17. 754 匿名さん

    >>751
    また延期か〜。
    売り渋ってますね。
    向こう2年くらいはインフレ続きそうですし、まだ値上げしそう。
    購入者としては早く売り切って欲しい気もするけど、
    あと2、3年は値上げして売るつもりですかね。

  18. 755 匿名さん

    >>754
    普通なら、買いたいって購入希望者が大勢いれば
    延期なんて有り得ないんですけどね。

  19. 756 匿名さん

    >>755
    それは値段が安くて、かつ値上げもしないという場合の話でしょ。
    スミフは少しでも人気が出ると思ったら容赦なく値上げするからね。

  20. 757 匿名さん

    43㎡の1LDKが5480万てことは坪単価420万だよ。
    この値段じゃあ普通は撤退せざるを得ないでしょ。

  21. 758 匿名さん

    >>757
    ちなみにそれは9月7日時点の価格。
    その後値上げされた可能性すらある。
    むしろスミフなら値上げしていない可能性の方が低いんじゃないか。

  22. 759 匿名さん

    5500万円出すなら23区内にいくらでも選択肢はあるよ。
    本当にここがいいのかよく考えたら?

    千代田区・GREEN PARK千代田司町(JR山手線「神田」歩6分)
    3490万円 36.54㎡

    江東区・BAYZ TOWER&GARDEN(有楽町線豊洲」歩14分)
    3558万円 1LDK 43.57㎡

    中央区・ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス(有楽町線「月島」歩13分)
    3738万円 1LDK 44.15㎡

    港区・ルフォンリブレ浜松町 キャナルマークス(JR山手線「浜松町」歩10分)
    3700万円台 37.52㎡

    文京区・ザ・パークハウス 文京江戸川橋(有楽町線「江戸川橋」歩5分)
    3900万円台 41.96㎡

    新宿区・グローリオ新宿夏目坂(大江戸線「若松河田」歩4分)
    4050万円 42.02㎡

    文京区・CONOE本郷三丁目(丸ノ内線「本郷三丁目」歩5分)
    4100万円 44.38㎡

    中央区・KACHIDOKI THE TOWER(大江戸線「勝どき」歩6分)
    4200万円台 49.95㎡

    新宿区・パークホームズ初台(京王新線「初台」歩3分)
    4798万円 40.29㎡

    文京区・エクセレントシティ文京大塚(丸ノ内線「新大塚」歩4分)
    4990万円 54.56㎡

    新宿区・マジェスティハウス新宿御苑パークナード(大江戸線「国立競技場」歩7分)
    5280万円 50.64㎡

    新宿区・ウィルローズ市谷柳町(大江戸線「牛込柳町」歩1分)
    5390万円 56.92㎡

    文京区・リビオ文京本駒込レジデンス(JR山手線「駒込」歩6分)
    5490万円 64.21㎡

  23. 760 匿名さん

    >>759
    ほうほう、と思いながらリストを眺めさせてもらったけど、どれも全然駅力が無い駅の物件ばかり。
    これだったら池袋の方が良いな。

  24. 761 匿名さん

    >>760
    駅力がない物件は、それなりにここよりも安いね。

  25. 762 匿名さん

    >>759
    ありがとうございます。
    しかし、どの駅もそんなに魅力がない…。
    池袋は西口の再開発、日本最大規模の映画館、
    西武の建て替えと駅デッキなど、再開発が目白押しなので、
    より良くなる可能性があるので…

    同様に再開発期待が出来るのは目黒か品川、西新宿の物件になりますね。

  26. 763 匿名さん

    せっかくこの世に生まれてきたのだから、若い時代もしくは勤労してる元気な間くらいは、
    世界の巨大ターミナル駅が地元駅という暮らしをしてみるものですよ。
    かと言って、渋谷や新宿の駅近にはタワマンがないので、駅は限られますが。
    老後は、そのリストにある文京区で。ミレーニアなら老後でも強気価格で売れるでしょう。

  27. 764 匿名さん

    高層1LDKはシングルの高収入女性が結構購入していると聞きましたが、女医さんとかでしょうか。
    平均月収70万とすると健保・所得税・年金・住民税などを引いて残るのが52万円程度。
    住居費3割≒16万円から修繕積立と管理費の18625円を引くと、月々の返済は約14万円。

    フラット35の固定金利20年で自己資金1割以上なら、金利は1.292%で20年固定。
    この場合3000万円借りると毎月の返済が141,910円です。
    頭金や諸費用として2500万+αの準備が必要になります。

    フラット35の固定金利35年で自己資金1割以上なら、金利は1.562%で35年固定。
    この場合4500万円借りると毎月の返済が139,151円です。
    頭金や諸費用として1000万+αの準備があれば大丈夫です。

    以上より、グランドミレーニア1LDK5480万円の物件を無理なく購入しようと思った場合は、
    月収70万程度は必要という結論が得られました。

    <参考資料 平成25年 医師 女性 給料データ>
    平均年収:884万円
    平均月収:68万円
    平均時給:4,050円
    年間賞与等:68万円
    平均年齢:37.6歳
    平均勤続年数:4.7年
    復元労働者数:18,980人
    総労働時間:168時間/月

  28. 765 匿名さん

    このあたりで14万円で賃貸マンションに住むとするとこの辺かな。
    いずれも駅近で新しい。
    https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_toshima/bc_100018358772/
    https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_toshima/bc_100019610943/

  29. 766 匿名さん

    こうやって比べてみると、ミレーニアの1LDKは間取りがいいね。

    1. こうやって比べてみると、ミレーニアの1L...
  30. 767 匿名さん

    >>764
    全国平均の女医さんの年収データは、山手線内側では通用しないと思われます。
    クリニックなどを開業している女医さんなら年収は軽く3,000万以上でしょう。

  31. 768 匿名さん

    >>765
    せめてタワマンの10階以上の相場と比較しましょうよ。

  32. 769 匿名さん

    池袋駅近のタワマンは14万円じゃ住めないよ。

  33. 770 匿名さん

    池袋駅近のタワーマンションでミレーニアに近い1LDKの賃貸物件となるとここかな。
    http://www.westparktower-ikebukuro.com/plan/1l_4500.html
    45㎡で19万6000円+管理費1万円だから月収70万だとちょっと厳しい。

  34. 772 匿名さん

    >>766
    図面のど真ん中に
    大きなパイプスペースがある間取りは、初めて見ました。

  35. 775 匿名さん

    下層階の2基のエレベーター。混みそうだしあまり良い住民層ではなんさそう?

  36. 777 匿名さん

    >>770
    パークタワーってしかも西口の方だよね。
    そんなに家賃高いんだ。

  37. 778 匿名さん

    >>773
    とはいっても北口も治安悪いわけじゃないけどね。

  38. 779 匿名さん

    今日はサンシャインの噴水広場に、May J.

  39. 780 匿名さん


    私もMay.J見に行きましたがすごい人込み。ここ数年で最も多かったのでは。
    それにしてもサンシャインは毎日々楽しい所ですね。
    池袋にいると定年になっても商業施設が多いので飽きがこないと思う。
    西武、東武、パルコ、ルミネ、エソラ、LABI日本総本店、BIC本拠地、ハンズ、マルイ等。
    池袋は中高年のオジサンが楽しむための雑然として少しいかがわしい街でよかったのですが、最近は子供のための施設が多くなってガキの街になりそうなのは残念です。

  40. 781 匿名さん

    ほぼ完成してますが、外壁塗装の傷が気になります。
    入居前に塗り直していただけるのでしょうか??

  41. 782 匿名さん

    北東面の塗装はこれからみたいですね。

  42. 783 匿名さん

    完成後に最終期販売ですからそこはちゃんとすると思いますね。

  43. 784 匿名さん

    サンシャインシティ

    ・ポケモンセンターメガトウキョー、オープン3日で売上高約1億円達成
    ・地下のユニクロ跡地は、ニトリに決定

  44. 785 匿名さん

    ここ買える人は恵比須にも買えるのに何故ここなのかな。

  45. 786 匿名さん

    ここ買える人は恵比須にも買えるのに何故ここなのかな。

  46. 787 匿名さん

    ここ買える人は西新宿の高層階の良い部屋も買えるよ。

  47. 788 匿名さん

    恵比寿の名前を出して西新宿に誘導したいだけというのが見え見えですね。
    釣りでしょうが、ここの坪単価ではまだまだ恵比寿駅徒歩6分の新築タワマンは買えませんよ。

    それに西新宿60は駅遠、不便路線、山手線外、制振、オール電化で、周辺もタワマンやオフィスばかりで徒歩圏内が楽しくないですし、価格と高層階の眺望以外はこちらの方が優位だと思いますが。

  48. 789 匿名さん

    いやいや恵比寿は買えないよ。
    恵比寿駅6分以内のタワマンでここより安いのあったら教えて欲しい。
    というかどこのステマ?

  49. 790 匿名さん

    駅から遠くてもいいなら西新宿も買えますね。
    しかし大江戸線は不便ですよ。

    池袋を選ぶ人は丸ノ内線山手線有楽町線、副都心線、西武池袋線、湘南新宿ラインなど、
    利便性から選んでいる方が多いので、
    比較にはなりづらいかと思います。

  50. 791 匿名さん

    デパ地下&飲食、交通の要衝、大型家電店、映画館、サンシャイン&子供向き施設
    全て池袋で完結できて便利だね。

    恵比寿、いい場所ですよ。たまに行きます。
    西新宿、オフィス街と飲み屋は頻繁に行きます。

    駅が近いと、どこでも簡単に行けます。

  51. 792 匿名さん

    他にも山手線内部に拠点としてる場所を持っている身です。
    そして昔は実は池袋を軽視してたが、今は都内一便利な街という認識に変わってしまった。

  52. 793 匿名さん

    確かに池袋は本当に変わりましたね。
    わたしが若い頃のイメージとは全く違います。
    こんなに便利になるなんて
    しかも今後も開発が目白押しなんですよね。
    しばらく価値は落ちないでしょうね。

  53. 794 匿名さん

    >>792
    池袋が都内一便利ですか。

    まあ、人それぞれですからね。便利さの基準は。
    中野を都内一便利だと感じる人もいる。


  54. 795 匿名さん

    山手線に住むメリット
    :上り通勤電車で山手線にアクセスする辛さが無い

    巨大ターミナルに住むメリット
    :乗り換えする人が多いから電車に座れる
    :高速バスや空港リムジンの発着地
    :仕事や飲み会で人を集める場所に使える
    :デパートほか、とにかく店が多い

  55. 796 匿名さん

    デメリット
    物件価格が割高

  56. 797 匿名さん

    >>796
    それは考え方によってはメリットにもなる。

    賃貸経営より、池袋の賃貸もここ数ヵ月で急上昇している。

  57. 798 匿名さん [男性]

    巨大ターミナル駅は、構内広すぎてホームまで意外と遠くないですか。

  58. 799 匿名さん

    >>796
    割安だとすぐに売れたら即資産価値下がるやん。

  59. 800 匿名さん

    >798

    山手線のホーム直上まで続くデッキが当物件の方角へ伸びて来ますよ
    http://ikebukuro.areablog.jp/blog/1000002163/p11060987c.html

    デッキ以外の経路を選べば、駅を便利な商業施設として使えますよ
    http://www.seibu-group.co.jp/railways/smile/ikebukuro_renewal/outline/...

  60. 801 匿名さん

    このビルがこの計画の通りにできれば確かにメリットがありそうだけど、実際どうなるかはまだ不明。

  61. 802 匿名さん

    都内一便利とは...都内知らなさすぎかな

    埼玉の人は特に地縁があるから袋好きだよね,埼玉人がすごく多い街

  62. 803 匿名さん

    勤務先や通学先、実家などの場所次第でしょ。
    新宿勤めで実家が目白、子供が学習院とかの人にとっては都内一便利かもね。

  63. 804 匿名さん

    中野からの書き込みが最近多いですな。

    >>802
    では、あなたの感じる一番便利な街はどこですかね?

  64. 805 匿名さん

    >>このビルがこの計画の通りにできれば確かにメリットがありそうだけど、実際どうなるかはまだ不明。

    意味が不明。

  65. 806 匿名さん

    >>802
    あんたはなにがいいたいんだぁ!

  66. 807 匿名さん

    大変ご意見が多く、迷ってしまっております。
    妻、子ひとりのものです。
    池袋グランドミレニア、西新宿60、サンウッド東中野で
    絞っています。

    はっきりいってノイローゼになりそうなんですが、
    お助け下さい!

    妻が埼玉の人間で、池袋を聖地のように言っています(困)
    私は神奈川出身で、川崎とか目黒とかが聖地だと思うのですが、
    まったく取り入れてもらえません。泣きたいです
    西新宿は話題性がすごいですが、駅まで9分はかなりきついです。
    東中野は約500万安いんですが、ブランドがいまいちなので乗り気ではないです。

  67. 808 匿名さん

    買物など生活拠点の選択権を妻子にゆだねるのが一番ですよ。
    お父さんは、家で寝るだけなのですから。

  68. 809 匿名さん

    808さん

    その通りですよ。お父さんは寝るところと近くにジムだけあればいいですよ。

  69. 810 匿名さん

    な、なるほど↑
    やはりステータス第一でしょうかね。
    ここならはっきり言ってだれにでも自慢できますので。
    池袋駅徒歩6分なんてサラリーマンじゃ、雲の上でしょうから。
    うちも親からの資金援助がなければ、絶対千葉や茨城の3000万です・・・

  70. 811 匿名さん

    き妻の実家に近いと何かといいよ。
    あとは御本人の職場は?

  71. 812 匿名さん

    >802
    ではお聞きしますが、
    新宿のように広い面積で開発が飛び地になっているのでなく、
    池袋のようにコンパクトに凝集している街が他にありますか?


    池袋は、芸術劇場、西武百貨店、東武百貨店、パルコ、どれも雨に濡れずに行き来でき、
    さらに、2000年代にはエチカ、エソラ、ルミネがオープン。
    べびーざらす、ポケモンセンター、水族館などサンシャインは家族やカップルでいっぱい。
    将来は、デッキや三菱ツインタワーなど、池袋駅の大改造が進み、街がキレイになっていく。

  72. 813 匿名さん

    やっぱり奥さんの意見が最重要なんじゃないですか?
    私の妻も池袋が実家で池袋から離れたくないと言い張ってます。
    グランドミレーニアは少し高いですが、資産価値を考えると全然元が取れるような気がします。

  73. 814 匿名さん

    >>812
    なるほど。
    確かに便利さ&資産性はピカイチなんですね。
    勉強になります。
    将来に渡って開発が既にほぼ決まってるのは魅力です。

  74. 815 匿名さん

    >>814
    池袋は今が底値ですよ。
    これからも開発目白押しで上がる一方です!
    西口を三菱地所が再開発したら丸ビルみたいになるかも!
    そうなれば目黒は超えかねません。

    奥さんの実家にアクセスが良いというのは最早運命ではないでしょうか!

  75. 816 匿名さん

    三菱地所を見に行こう~のCMでお馴染みの街のうち、三菱村と言われるのが、
    丸の内と、みなとみらい。
    池袋の西口再開発に関して、三菱は豊島区と一緒に動いているから、次の三菱村は池袋なんです。
    サンシャインも三菱。

    それと、西武グループも、また不動産関係に熱を入れ始めてますから、東口も大変身する予感アリ。

  76. 817 匿名さん

    >>816
    なるほど。
    三菱地所が良いのですね。
    勉強になります。
    三菱地所のマンションにします、どこかにあったかな。

  77. 818 匿名さん

    >>817
    貴殿の読解力次第です。

  78. 819 匿名さん

    旧西武本社ビルの建て替えは、線路をまたぐように計画が拡大しましたが、
    これって線路の上の空間を活用するというよりも、地下の有効活用と見ています。
    つまり、広大な駐車場を作るため。
    現在、西武別館の駐車場のせいで明治通りの通行に支障が出ているので、
    これを解消するために。

    この予想が的中していれば、旧本社ビルが開業したあとに西武別館~リブロが建て替え
    られるはず。しかもこの別館の位置は、新しい駅デッキにつなげられる位置にあるし。

    あくまでも個人的な予想だが、
    的中したら東口(南口?)も大きく化けます。

  79. 820 匿名さん

    >>817
    ちがいます!
    マンションの三菱地所レジデンシャルと丸ビルの三菱地所は別です!

    三菱地所レジデンシャルならザパークハウスグラン南青山高樹町が代表作です!

  80. 821 匿名さん

    三菱はスミフに比べて割安だよね
    スミフは圧倒的にどこも高い
    高いから完成して3年以上は普通にまだ売っている

  81. 822 匿名さん

    スミフは確かに一割くらい高いんだけど、中古の騰落率はそこまで悪くないんだよな。
    売る人ものんびり売却する人が多いのかね。

  82. 823 匿名さん

    野村も高い。
    立川のプラウド、相場より坪100万以上高いぞ。

    でも最終期や売れのこりそうなら値引きするのが野村。
    値引きしないのがスミフ

  83. 824 匿名さん

    竣工後販売の最上階住戸の売り出しがいよいよ近づいてきましたね。
    スミフがどれだけ吹っ掛けた価格に設定するのか、楽しみですらあります。

    低層階で坪420だから、最上階は坪450はくだらないですよね。
    85Pの部屋が坪450だと1億1000万強。
    これだと思ったより安いくらい?
    とすると坪500、1億2500万くらいに落ち着くのかな。

    池袋で坪500、見てみたいものです。

  84. 825 匿名さん

    Gミレニア購入検討者です。
    新宿の富久クロスも野村なんですが、
    3LDK8500万で売りに出ています。
    これって地権者物件ですか??

  85. 826 匿名さん


    そこ、駅から遠いようですね。

  86. 827 匿名さん

    主婦が気軽にカフェできる場所も豊富な池袋が良いのでは
    http://banq.jp/39154

  87. 828 匿名さん

    >>826
    駅から5分ですね。
    ここのスレで他物件の質問をする825さんは不思議な方だと思います。

  88. 829 匿名さん

    ↑ そうでもないようですよ。

    いま23区で熱いタワマンビッグ3が
    下記になっています。

    Gミレニア
    パークハウス60
    富久クロス

    購入者が迷っているんですよ!
    とりわけ富久が即完売だったんで、面白いですねこのエリア。
    西新宿はあと3つ、住友が建てます。

  89. 830 匿名さん

    今、板で熱いのは
    富なんとかに代わって、パークタワー晴海ですよ。
    流れに遅れてはいけません。

  90. 831 匿名さん

    それらの中では、ミレーニアが頭一つ二つ高いですね。
    ここ買える人は、同じ値段で港区でも中央区でも買えるのになんで池袋なんでしょうね笑

  91. 832 匿名さん

    >>831
    港区中央区でもスミフタワーは好評販売中です!
    ついでに新宿区でも。 

  92. 833 匿名さん

    831
    港区中央区の名前だけに釣られて、駅から遠かったり、買い物が不便だったり・・・

  93. 834 匿名さん

    中野ツインマークタワーが 坪単価370~450万位 。 そういう時代なんですよ。
    高くて買えない人は、「不便でもいいから区名だけでも」の思考でしょうか?

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸