東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス広尾南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 恵比寿
  7. 恵比寿駅
  8. シティハウス広尾南ってどうですか?

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2019-05-09 15:38:07

シティハウス広尾南についての情報を希望しています。

「カスタムオーダーマンション」聞きなれないけど興味あります。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区恵比寿三丁目2番1、107番1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩10分
山手線 「恵比寿」駅 徒歩13分
埼京線 「恵比寿」駅 徒歩13分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩13分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩13分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.50平米~75.52平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hiroominami/
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-08-18 11:40:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス広尾南口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    シティハウス目黒線

  2. 162 匿名さん

    第4期に入るし、さすがにそこそこ売れているのでは。
    資産として持っている人のほうが多そうです。実需ではなくて…。
    もう建物内に入れるのですから、
    実際にどれくらいの人がいるのかっていうのは、建物内モデルルームに行ってその時の感じで
    つかめるものがあるんじゃないかしら、などと思います。
    すれ違う人や、見せてもらえる価格表やらで。

  3. 163 周辺住民さん

    夜見ると半分も電気が付いていない、、、、
    売れ残り多数でしょうか?

    又、1Fに信用金庫が戻ってくるようですが、最上階って何が入っているのですか?
    最上階だけバルコニーが無いようですが。

  4. 164 匿名さん

    >>163 周辺住民さん

    電気付いてない=売れ残り多数って、相当短絡的。
    高額物件の購入層はセカンドだったり投資用として持っていたり、マンションコレクターで複数持ってる人もいる。郊外ファミリー物件と同じように考えて売れてる売れてないなんて語れないよ。

  5. 165 匿名さん

    >>164 匿名さん

    ここ高額物件じゃないし、場所的にもマンション的にもセカンドで持つ感じではないでしょう。投資用として買った人はいるかもね。

  6. 166 周辺住民さん

    >>164 匿名さん

    高額物件ねえ・・・・。
    高速道路ビュー&騒音、30階建てタワーマンションが視界いっぱいという・・・・。

    165さんのおっしゃるように投資用はあるかもだけど。

    2月に竣工してもまだ売れ残っていて、未だ最終販売ですら無い段階でもうキツイんだろうなって感じですが。

  7. 167 マンション検討中さん

    ローンの関係で引渡しまで1ヶ月くらいかかると営業の方が話していました。
    昨日モデルルーム見てきたけど、高速の音は気にならなかったですねえ^o^
    グランドメゾンは67平米で12800万でしたよ、中古でm(_ _)m笑
    だったら広尾南の方が買いかと、、、
    どうでしょうか?

  8. 168 匿名さん

    >>167 マンション検討中さん

    どこに重きを置くか人それぞれですからね。共用部の雰囲気とプラチナ通り沿いのタワマンという希少性がその価格になるのでしょう。

  9. 169 匿名さん

    >167
    だったら、なぜ売れない!?
    何か理由があるんだろう・・

  10. 170 周辺住民さん

    >167
    価格差は、
    渋谷区港区の違い
    ・プラチナ通り沿い
    ・ゲーテッド・マンション
    ・免震+制振
    って所ですかね。

    このマンションは耐震だから、大きな地震とかの度に補修費がかかるけど、
    タワーマンションの方は免震でほぼかからない。
    長周期の地震には弱いけど・・・。

    何を取るかは人それぞれで、市場価値で価格は決まるので価格差はそういう事です。


  11. 171 匿名さん

    >>170 周辺住民さん

    駅距離も関係あるかも。
    ここは広尾まで10分といっても天現寺を毎日渡るのは正直シンドイ。
    12,3分はみないと。

  12. 172 匿名さん

    >>171 匿名さん

    結構かかりますね。
    大きいですね。

    タワーマンションの方も白金台までたしか10分だったような。

  13. 173 匿名さん

    うん、駅から遠いよね!!

    だから、却下しました!!

  14. 174 匿名さん

    >>169 匿名さん
    外廊下、専有部共用部のグレード、あとはそもそもの立地グレードの違い

  15. 175 匿名さん

    配線や室外機を壁面内に入れた感じはいいんですけど、室内の感じがもう少しいいと良かったかも。洗面室やバスルームはお手入れしやすく高級感はあるのですが、バルコニーは残念、透明ですけているから大丈夫?

  16. 176 匿名さん

    ここの一階のテナントで商売するのはアリだと思いますか?業種にもよると思いますが、、、
    みなさん意見をお聞かせください!

  17. 177 匿名さん

    >>176 匿名さん
    駅遠いし、商売はやめた方が良いですよ。

  18. 178 匿名さん

    ありがとうございます(^^)

    やはり駅から遠いのは少し気になりますね!
    こちらのエリアの住人さんをターゲットにするにしても、やはり駅遠はハンデですかね?
    住人さんをターゲットにするなら、駅遠はむしろあまり関係ないような気がするのですが、、
    ご意見お聞かせください!

  19. 179 匿名さん

    >>178 匿名さん
    恵比寿タワーを諦めた人が降りて来て完売。がすみふの狙いでしょうね。
    変わらない立地なら伊達坂よりもここは破格に見える。

  20. 180 匿名さん

    なるほど、、。
    こちらのマンションの住人層は、どんな感じです?

  21. 181 匿名さん

    そういうのがあるのか。勉強になります。
    他と比べると破格に見える、ということになっているということなのですね…
    ただ駅に近くないというのは、ある程度は資産価値に影響があるんじゃないかなと思います。
    エリアとして人気があるというのが効いているなというのはあります。
    だからある程度の影響なのかな…と。大きくはないでしょうね。

  22. 182 匿名さん

    都内のマンションであればやっぱりアクセスや立地大事ですからね。リタイヤされた方といってもやっぱりこのあたりに住まわれるとなるといろいろ忙しくされているのではと推察されますから。

  23. 183 評判気になるさん

    >>182 匿名さん
    それは郊外物件を買う際の視点だと思うけどな…

  24. 184 金融投資家

    >>182 匿名さん
    それは、タクシー代くらい惜しみなく出せる都心人の意見ではなく、
    郊外に住む貧乏人の視点だと思うよ。

  25. 185 匿名さん

    場所はいいと思うけど、エレベータが一つというのはないでしょう。公営住宅みたい。

  26. 186 匿名さん

    あらためて公式サイト見てみましたが。
    ドイツ大使館13分って、、
    どんな人達をターゲットにしている物件か、よく分かりますね。

  27. 187 口コミ知りたいさん

    ジンバブエ大使館も近いですね。国際色豊かな環境で子育てできそうなロケーションは魅力です。

  28. 188 匿名さん

    大使館が近いと何か意味あるんですか?
    大使館に用事なんてないですよね。

  29. 189 匿名さん

    広尾界隈は大使館だらけですが、昔あった大使館員との交流会もテロの影響で最近はどこもやめてしまいましたね。広尾南にはセキュリティの面で住まないと思いますが。

  30. 190 eマンションさん

    用事はなくとも大使館員の子女との交流や異文化コミュニケーションの機会は増えますね。ジンバブエの歴史と文化に触れたり、ジンバブエの考え方を知ることは、子供にとっても必ずいい経験になるはずです。

  31. 191 匿名さん

    >>190 eマンションさん

    近くに大使館があっても職員の子供はほとんどインターに通うでしょうから接点なんて無いに等しいです。

  32. 192 匿名さん

    そうでしょうね。
    大使館が近いと良いのは、
    大使館はもともと武家屋敷だったりして、良い土地っていうのはあるのかなとも…。
    ウォークインクローゼットやシューズインクローゼットがあるので収納面というのはとても良いのでは。
    あとは普通に田の字な感じですかね。癖は特にないかんじの間取りです。

  33. 193 マンション検討中さん

    このマンションから見る汚い高速道路周りの場末ば風景。オレンジの外壁。共用エレベーター一機。いつも必死な営業マン。空室だらけ。ポシテイブな要素教えて。1階のさわやか信金の本店も広尾から田舎に移転するし。。。

  34. 194 匿名さん

    1LDKは夫婦住みでもいけるかなと思います。

    1LDKと書いてありますが納戸、サービスルームです。6帖で窓あり。このほか0.4帖の納戸っぽい納戸もありました。1LDK+Sの洋室5帖をリビングと一体化して使うか、サービスルームを趣味部屋として使うかですね。

    広尾だからかやっぱり価格は高くて7000万円以上します。当然といえば当然ですが。

  35. 195 周辺住民さん

    差し向かいのレストランから夜マンション眺めてるお客さんが、「あのマンションあかりついてないね」と。
    入居してから大分たつけど、空室率どれくらいなのかな。。。投資用になっているのかな??

  36. 196 口コミ知りたいさん

    安っぽ〜い
    扉が全てこげ茶で圧迫感大
    収納のサイズも微妙
    スミフのこの頃の物件みんな同じで、建築コスト控えてる感抜群。。。
    買う人の気がしれない

  37. 197 匿名さん

    2LDKの物件って1LDK+Sの物件と広さが一緒なんですね。
    若干違うところもありますが、でもほとんどサイズ感も一緒。居室とか収納とか。
    そう考えると、どうなんでしょ、1LDK+Sの方が価格的にはお得感があったりするのではないでしょうか。
    サービスルームは日照などの居室条件に満たないだけで、別に普通に居室として使っている人が多いという話は耳にします。

  38. 198 匿名さん

    ポジティブな点としては駅から遠い分、恵比寿、広尾、白金とどこへでも出られる点でしょうか。
    値下げすれば売れると思いますよ。
    思い切って1割とか。

  39. 199 通りがかりさん

    >>198 匿名さん
    マンション価格は低金利もあり高止まり。値引きの動きは見られませんね。

  40. 200 マンション掲示板さん

    >>167 マンション検討中さん
    比べるのが失礼でしょう。
    比較になりません。

    魅力に溢れた一流マンションと、見た目も立地も三流以下のマンションでは。
    立派なのは名前だけです。

    どっちがどっちかはわかりますよね。

  41. 201 マンション検討中さん

    >>200 マンション掲示板さん
    三流?
    いやいや。


    五流の間違いでしょう。

  42. 202 マンション検討中さん

    シティハウスw

  43. 203 マンション検討中さん

    相続税とか中国人用の物件だからしょうがない。

  44. 204 匿名さん

    今は節税対策とか相続税対策みたいなのは流行らないんじゃないでしょうか。というか税務署がかなり厳しく見始めて久しくなってきているかと思いますが…。以前ほどは外国人の投資も盛んではないようですが、ここだとどうなんでしょうね。
    ただ純粋に、資産として持つ人は多くなってくるのかな。

    設備や仕様などは、住友不動産のマンションという感じで
    見ている限りでそう思われますね。
    もっと派手な感じにするのかと思いましたが、そうしたい人はオプションにするでしょうし。

  45. 205 マンション検討中さん

    アナリストが今年の円は120円になると言ってましたが、いったいいつになったら円が120円になるんですか?

  46. 206 匿名さん

    最近広尾駅に越してきた者です。
    普通に生活するには広尾は問題ないと思います。
    綺麗ですし。
    物件価格も安いし嬉しいです。

  47. 207 マンション検討中さん

    便利で綺麗で安ければもっとうれてるでしょう

  48. 208 通りがかりさん

    >>207 マンション検討中さん

    そのとおり。
    不便でダサくて高いので全然売れていません。

  49. 209 匿名さん

    白金2丁目の三菱と迷ってます。
    仕様・立地などは同クラスと考えますが、皆さまならどちらを選びますか?

  50. 210 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸