神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前【旧称:(仮称)JR尼崎駅前・直結プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 潮江
  7. 尼崎駅
  8. ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前【旧称:(仮称)JR尼崎駅前・直結プロジェクト】
匿名さん [更新日時] 2015-02-23 16:34:00

「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前」が販売されます。
総戸数131戸(店舗5区画)のマンションです。
2014年11月販売開始予定です。

駅直結というか?駅ナカマンションって感じですね。

http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hanshin/amaekimae/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番
交通:東海道本線JR神戸線)・JR東西線JR宝塚線「尼崎」駅徒歩1分
売主:近鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【物件情報を追加しました 2014.8.17 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.10.28 管理担当】



こちらは過去スレです。
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-16 19:19:52

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前口コミ掲示板・評判

  1. 722 匿名さん

    718とか719とか、明らかに検討してない人が書き込みしてますが、いったいどういうつもりなんでしょうか?
    言いがかりをつけるのは何でしょうか?
    検討したいけどできないから気になって見に来ては言いがかりをつけるんですかね?

    便利だけど驚くほど高い値段だったので思い切りが必要ですが、この立地であれば後悔はなさそう…かな?
    J尼の駅もきれいになったし。

    第一期では決心がつきませんでした。第二期の情報お持ちの方いませんか?
    残っていれば、東側の部屋を検討してます。

    買替えも思い切りが必要ですね。
    このマンションは買替の方が多いそうです。

  2. 723 マンション投資家さん

    >>721
    エー歳ぶらさげてそんなに燥ぐなよ、チトみっともないわ(苦笑)
    銭を借りれるのと返せるのは別物や。売る時点で債務超過にならん様、頑張りや。
    頭金多くないと売るに売れない様になるよ。
    五年後ぐらいに神戸地裁尼崎支部で3点セットを参考に検討させてもらいますわ。

    >>722
    717やと思うが、そんな事MRで聞いた方が正確で早いやん。
    アンタのカキコミを見てると、ほんまにミエミエで、えー人なんやろなーと笑ってしまうわ。

  3. 724 匿名さん

    決めつけないで、別人ですよ。

    モデルルームでは第二期は未定と聞きましたが、ここでは詳しい方がいるかもしれないので聞いてみただけです。

  4. 727 匿名さん

    >>723
    負け惜しみ言ってないでこの物件のどいういったところに価値がない
    ― と自分に言い聞かせたかった―のかちゃんと説明しろよ。

    出てきたことは褒めてあげる。

  5. 728 匿名さん

    717さん、一年前の新築と二年後の新築で同じ条件の部屋が同じ金額で買えると思ったの?
    そもそも立地が違う。価格も違うのわ当然やないか。

  6. 729 匿名さん

    725と726は購入検討者やないな。個人攻撃してどうする。

  7. 730 検討中の奥さま

    >>722

    >買替えも思い切りが必要ですね。 このマンションは買替の方が多いそうです。


    私は「買い換え派」は少ないって聞きましたけど。。。
    少なくともDCからコチラとなると価格差が全然違いますけど。

  8. 731 マンション投資家さん

    >>727
    豚は太らせてから食べた方がいいのよ。
    ここの新築を割安価格で買われるとローン返済も楽になる為、競売事件になり難い。
    幸い、ボッタクリ価格なので、無理な借り入れもあると考えているよ。
    当然、ローン事故も多く、任売、競売とあらゆるケースで買う機会あるやろ。
    私は「追い込み」の経験が長かったけど、その経験で言うと債務者の多くはアンタみたいなタイプ。
    老婆心で言うと固定金利での借り入れをお勧めするわ。・・が、目先の返済金額の大小で変動を選ぶんやろなー。

  9. 732 匿名さん

    ローン事故は底辺が無理して買うような安いファミリーマンションのほうが多いんだよ。
    この駅から少し歩いた新築のようなのが危ない。一番札マニアは狙ってる。

    無理したローン組んでまでこんな高額物件買う奴なんてほとんどいない。

    最近の自称投資家ってオモロイな。
    追い込みって言葉使えば信じてもらえると思ったの?
    本当のプロならそんなテレビで見たような表現使わないけど・・・

    さらに言うと、この物件にどう価値がないのか一切説明していない論点の摩り替え。

    どんどんおいで、面白いから論破しまくってやんよ。

  10. 733 マンション投資家さん

    >>732
    人が言う事を信じないなら言っても仕方ないな。
    私はミナミの「日証」の分かれの某会社で、場所は南船場で修業したよ。
    プロの物言いを知ってると云うなら、教えてくれるか?

    それと、お前は頭が悪い。どんなカス物件でも価値が無い訳ではない。
    そのマンションの価値に見合った価格かどうかを言ってるのを理解出来ない様やな。
    人それぞれの費用対効果、コスパちゅう事や。

    この物件にどう価値がない?・・・・と聞くお前はアホ丸出しや。
    価格は数字で表す事が出来るが、価値は人それぞれで、他人に聞いても大して意味はないわ。
    お前は日東駒専レベルの人間か?

  11. 734 匿名さん

    関西なら産近甲龍やろw

  12. 735 マンション投資家さん

    >>732
    えらい、反論、遅いやないかい。大東亜帝国に変えてまうど、コラ。

  13. 736 マンション投資家さん

    もう寝るわ。ヘタレ相手にして損したわ。

  14. 737 買い換え検討中

    717です。
    722さんは違う方ですよ。

    2年ほどの差でこんなに価格が違うとは思いませんでした。
    立地も同じエリアで数分の差で、2000万円以上もアップしてしまい驚きです。マンション価格が高騰しているのでしょうか。
    同じような設備仕様、間取りですので駅近の便利さには劣りますが、現居でも良いかなと...。

  15. 738 検討中の奥さま

    他の方がおっしゃってる通り、工法や構造等個人では竣工後、変更できないものならまだしも設備仕様で検討されるなら、他のマンションで良いんじゃないかしら?
    マンション選びで基本重視されることって「立地」でしょ?なら貴女がお住まいの!?D.C.とこことを同列に比較するのはナンセンスだと思う。
    せめてルネ等の「潮江1丁目」内じゃないと!

    そもそもD.C.のような「駅近の便利さには劣る」のが嫌な方が2000万余分に出しても良いと思われる方がこちらの物件を購入されるわけです。
    将来的にリフォームでカバーできる”設備仕様”を比較してここを購入している人は少ないと思うけど。
    D.C.と同じ価格帯で販売されるなんてそもそも甘いし、今回の販売状況からしてもここを購入できる人ってそれなりの人で「高いっ!」って声荒げに言う人は少ないんじゃないかしら?
    まっ、無理されず「あーこの場所なら良かったのに...」と毎日思いながらも現居にお住まいになるのが納得できるなら、それはそれで良いんじゃない!?

  16. 739 物件比較中さん

    数分の差で同じエリアって考え方がそもそもおかしいよね。
    最寄り駅は一応同じだけど駅までの所要時間は5倍以上。

  17. 740 匿名さん

    いざ抽選となったら一気に静かになったね。
    未だ頑張ってるのはマンション投資家さんぐらい。

  18. 741 匿名さん

    >No.737

    何人かの方が書かれている意見に同意です。
    近くの不動産会社で聞いた受け売りですが。。。

    1分=80m換算されるこちらの物件と5分=400m換算とされるDC。
    地図上にJR尼崎駅を中心にコンパスで円を描き比べて下さい。視覚的にその該当物件数とその価値がわかると思いますよ。
    (実際玄関ドアから駅まではどちらの物件も所要時間以上かかりますけどね。)

    徒歩1分圏内に該当する物件は他の駅でも本当に限られた戸数だけなのです。
    しかも新快速をはじめとするほぼ全ての列車が停車する駅となるとその希少性は関西エリアでは群を抜いています。

    さらに実際歩き比べるとその差は歴然です!
    将来的にできるアンダーパス部とその信号の待ち時間を考えるとさらに離れた感は拭えませんし、同じDCでも奥まった方はさらに遠く感じるハズ。

    各々の希望条件があるため、静けさ等の環境を重視するならDC側となるでしょう。
    ただ一般的には「駅近」というフレーズが最も重視される項目であり、需要が多く、前述の周辺事情を踏まえると高くなることは当たり前なのです。
    さらい結果的には先日の1期販売の状況を見ても貴方以外の方が多く購入されている現実をみると当該物件を少なくとも「一般受け」は良いとなるでしょうネ♪

  19. 742 匿名さん

    同じJ尼でも北側と南側では不動産価値が全く違うのでマンション価格も北と南では全然違う。
    同じくココとDCとは価格が全く違うので住民層も違うだろうね。

  20. 743 ご近所さん

    ここの6,000万クラスの部屋を購入検討している人たちって、尼崎に対して拒否反応がないのでしょうか?D.Cの時は芦屋、西宮崇拝者が尼崎下げの書き込みにきてましたが、時代は変わった? 良い傾向ですね!西北駅近物件よりも高いですしね。J尼住民としては嬉しいです。

  21. 744 マンション投資家さん

    >>740
    昨日は大変失礼しました。

    抽選多数と云う事で、そんなに悪い物件でもなかったと思われた、申込み者さんの
    「自分の判断は正しかったのか心配症候群」回避の過剰絶賛カキコミが消えたので
    それに対する反論が減ったと云う事ではないでしょうかね?
    (もちろん、それが全てだとは申しませんが)

    まあ、自分が買ったものがその後、販売苦戦するのは大変つらいと思うのは当然ですからね。
    決断された方からすればハッピーで、良かったと思いますよ。

    私も、時機が来て縁があれば買いたいと思っています。

  22. 745 匿名さん

    抽選多数と言っても東南角部屋だけでは?
    確かに角は駅直結なんで希望者が重なる部屋もあるだろうけど、その他も売れてるの?
    抽選が数部屋あったから人気有りとは早計では?(笑)
    まっ、購入者がそう思いたい気持ちはわかるけどね。

  23. 746 匿名さん

    >>743
    尼崎に拒否反応が無いというか尼崎住民とふれあう気も無いような気がする。
    市内で行くのはキューズモールぐらい、とかそんな感じ。
    子供がいたらそうもいかんかw

  24. 747 ご近所の奥さま

    >746さん

    近所に住んでますが、まさにそれです。マンションと駅の往復でキューズに食品を買いに行くくらいですね。子供が居ないので、ご近所さんとの付き合いもないです。

  25. 748 匿名さん

    深夜の(特に夏)コンビニにやんちゃな子たちがタムロしてますが行けますか?

  26. 749 ご近所の奥さま

    深夜に出歩く事もコンビニを利用する生活もしていないので大丈夫です。

  27. 750 匿名さん

    深夜にコンビニとか日常的に行っちゃう層の人はそもそも尼崎に馴染めると思うw

  28. 751 匿名さん

    西宮でも深夜のコンビニの前に沢山ヤンキーがいます。尼崎に限らずどこでもいるでしょう。

  29. 752 匿名

    尼の基準を他地区にまで押し付けてもねぇ
    尼ではヤンキーも多いですが、
    他地区でのヤンキーのイメージは、
    古い、ダサイ、カッコ悪い、ですからねぇ
    全く居ないとは思いませんが、
    阪神間では断然尼が多いでしょ。

  30. 753 匿名さん

    尼崎ってヤンキー多いの?知らなかった。西宮の方が茶髪ネーチャン良くあうけどなあ。

  31. 754 匿名さん

    >752
    尼崎でもヤンキーはダサイイメージですよ、芦屋西宮さん。

  32. 755 匿名さん

    アンチは苦し紛れで関係のないコンビニ・ヤンキーネタでご苦労さんです。
    でも現実は”尼崎でこの価格でも抽選”です。
    これが結果です。全てです。

  33. 756 物件比較中さん

    どんだけ低レベルなネタやねん!ヤンキーネタとか必死に書いとるのを見てるとホンマ、哀れやわぁ。
    購入検討者からはハッキリ言うて呆れかえられてるのをそろそろ気付いてくれ!

  34. 757 匿名さん

    745さん、詳しいのか詳しくないのか中途半端な意見ですね。
    まぁ、貴殿も買わないか買えないか知りませんが、住民候補ではないのでは?

    東南角部屋以外も抽選になってましたよ。
    私のほかに抽選会には20人以上が見に来てました。
    私は幸い抽選にはならなかったですが、一期二次も翌日に抽選だったそうです。
    東南角部屋は完売で、そこの落選者が他の広めの部屋を申し込んだみたいで
    半分以上は売れたみたいですよ。
    担当者から聞きました。

    土曜日、無事契約に行きます。

  35. 758 匿名さん

    >>756

    西北スレで大暴してる尼住民の書き込みの方が、
    よほど酷いですね。
    書き込み量、内容の酷さ、執念深さ、
    どれを取ってもこのスレの比ではありません。

  36. 759 匿名さん

    ここの検討者は西北の物件には興味ないと思いますよ。
    だから、そちらで暴れてる方々はこちらの検討者ではないと思います。
    ここはそんなに荒れてないですよ。

    うちが以前検討してた大阪市内の物件は酷かったです。
    露骨に競合してる会社の担当者がやりあってて。
    こちらからすれば、会社の担当者たちのやり取りも参考になるのも確かです。

    ここはそれがないですね。
    立地には文句つけようがないから、尼崎のイメージを悪くしようとしてる一部の買えない人たちの遠吠えはあるものの
    それはなんの参考にもならない。

    J尼駅北側はもともと人が住んでなかったから昔から尼の住民は少ないし。

  37. 760 物件比較中さん

    757さん

    知ってますよ。「東南角部屋」がほぼどこもが抽選で即完売したことは。
    でも、それ以外の「東南角部屋以外」の抽選って売り出し戸数の内でも数部屋じゃないですか!?しかも片手で数えれるくらいなのでは??

    まぁ、半分以上は売れたのなら。。。60戸ほどは完売したってことなのかな??
    それならスタートダッシュは幸先が良いのかもしれないね。
    1期の売り出し戸数すべて”完売”されたのでしょうか???
    ただ、これから残りの線路に近い部屋やデッキ近くや店舗の直上とかの間取りまで売り切ってこそだと思いますよぉ。

    無事契約を済まされ住まわれてからも後悔が無きことをお祈りします!

  38. 761 物件比較中さん

    759さん

    西北の物件も比較検討しているのですが。。。
    環境面を重視するか、利便性を重視するか。。。

  39. 762 匿名さん

    >>760
    総戸数の半分じゃないだろう!?サスガにあの価格で尼崎では。
    売り出し戸数の半分が売れたってことだろうよ!
    アンタ、適当に理解して発言したらアカンよ!

    しかし、角はいつでも売れるもんやなあ。

  40. 763 購入検討中さん

    西北とJ尼北の環境面の違いって何でしょうか?
    地名に拘るののなら猫も杓子も西宮!西北で良いのでは?
    ここは新しい街です。街並みもスッキリしていて歩いても気持ち良いですね。

  41. 764 匿名

    私にとっては西北よりJR尼崎の方が環境も良い、街も奇麗し便利で住みやすい。
    西北は単なるガーデンズブームなだけ、その内JR尼崎も人気が出て後悔しても後の祭りです。

  42. 765 匿名さん

    西北って・・・昔○○だったやん・・・
    それこそ今の尼以下だろ・・・


  43. 766 匿名さん

    >>765
    それに触れると墓穴掘りますよ、
    大きいけど離れてる、小さいけど近い、程度の違い。
    人により考えは違うけど…。

  44. 767 匿名さん

    766.例えがよく判らんな。
    西北が関西最大規模、尼があちこち
    と分散と云うのが一般的な認識。
    今の西北物件は,ズバリやがな。

  45. 768 匿名さん

    西北はJR西宮に向かって歩くと徐々に雰囲気が変わる
    JR尼は開発エルアを出ると突然不毛地帯が続く
    この違いが西北と、JR尼の違い。

  46. 769 匿名さん

    西北のガーデンズって大きすぎて買い物に疲れる。横に広がってるモールが苦手。阪急百貨店の品揃えも微妙で結局衣料品や雑貨などは梅田や神戸での買い物になる。普段の食料品の買い物ならキューズで十分だし、丁度良い店舗面積。結局、普段の生活や梅田、神戸へのアクセスを考慮するとうちのライフスタイルにはJR尼崎が合っている。我が家はJR尼崎 > 西北ですね。

  47. 770 匿名さん

    769さん、うちもやわ。

  48. 771 匿名さん

    762さん、760さんの言う通りなんですよ。
    嘘だと思ったらモデルルーム行ってみてください。
    半分以上分譲済みって価格表をもらいました。
    J尼人気恐るべし…

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸