大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サウスオールシティー住民用掲示板その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 西区
  7. 鳳駅
  8. サウスオールシティー住民用掲示板その5
住民さん [更新日時] 2024-05-02 22:46:15

住民専用パート5です。
引き続きよろしくお願いします。

過去スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302336/

[スレ作成日時]2014-08-08 23:00:00

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスオールシティ口コミ掲示板・評判

  1. 201 住民さんA

    避難経路の壁に物を置くのも非常識な話ですね。我が家も知らずに隣近所のご迷惑になっていないかといろいろチェックしなくては。

    私が最近よく目にするのは自転車を駐輪場内から走行させている人がいることです。
    以前から何度も指摘されていることなのですが、残念ながらあまり効果がないのですかね。

    先日も家族の者がレフト側駐車場からエントランス方向に向かうときに、横から飛び出してきた女性が乗る自転車と接触しそうになりました。即座に「すみません」と謝罪したこととすごくバツの悪い顔をしていたとのことで、いけないことをしていてそうなったと理解している様です。私自身も駐車場から出た際に駐輪場から結構な速度で走行してきた女性が乗る自転車が私を見て急ブレーキをかけ、即座に降りて歩き出しました。こちらも間違いなく自身でルールを破っていると理解した上での行動のようです。ルールを守らないことによって幼い子供に怪我を負わせてしまうかもしれないと想像できないのでしょうか?
    また、親がそのようなことをしていて、それを見て育つ子供が同じことをしてしまうとは考えないのでしょうか?

    なんか悲しくなりましたよ。

  2. 202 住民さんA

    最近一つ気になっていることがありまして。
    ほぼ毎朝のことなのですが、レフト側駐車場ゲートを出たすぐ脇(マンション敷地内)に軽ワンボックスをマンション向きに駐車しています。中には数人の方が乗っておられる様子で、いつも目が合って少し不快です。マンション住民のお知り合いなのかもしれませんが、あそこには駐車してはいけないのでお心当たりのある方は注意してやめさせて頂きたいです。
    ちなみに時間帯は朝8時過ぎくらいですね。写真左側ゲート越しに見える白かシルバー系の軽ワンボックスカーです。

    1. 最近一つ気になっていることがありまして。...
  3. 203 住民

    >>201
    駐車場建物から外に出る所に『止まれ』に表示があるのを存知ですか?
    けっこうなスピードで敷地内を走っている車をよくみかけます。
    車も自転車も勿論歩行者もルールを守りましょうね。

  4. 204 マンション住民さん

    >>203さん
    そういえば駐輪場のスロープには「止まれ」の表示ないですね
    201さんは駐車場から歩いていてスロープを走行してきた自転車に接触されそうになったと
    見ていてそう読めましたけど貴方の書き方だとスロープには「止まれ」は書いていないので
    駐車場出口に書いてある「止まれ」できちんと201さんが止まるべきであり
    悪いのは201さんだとも受け取れますよ
    確かに駐車場出口で止まらない車も多いですし
    敷地内をかなりの速度で走る車も多いので言いたい事はわかりますけどね

    >>201さん
    駐輪場の自転車走行は接触されかけた事があったので私は何かあった時の為に携帯で撮ってますよ
    以前ひき逃げ?当て逃げ?があったようなので身を守るために必要だと思ってます
    普段撮っておけばいきなり当たられて逃げられてもその時に撮れなくてもどんな人かはわかるかもしれませんし
    把握しておけば安心かな?って思ったりもしてます
    また当て逃げがあった時の調査の助けにもなるかもしれませんしね

    >>202さん
    そんな時は警察に言えば大丈夫ですよ
    以前、ずっと入り口に停めている不審車があった時にした事がありますが
    住人専用のゲート前に不審車が停まっていて不安でしたし
    住人ならゲートのキーをもっているので不法侵入しようとしてる車でしょうからね
    警察の方が職務質問してくれてそのまま不審車は走り去ってその後見ていません

  5. 205 マンション住民さん [女性 40代]

    先日酔っ払いに息子が絡まれました。
    エントランス自動ドアの直前でタバコに火をつけたところ、罵声を浴び、敷地内禁煙と気付き
    謝り直ぐに揉み消し、携帯灰皿に入れたにも関わらず、摑みかかる勢いで殴られるかもと恐怖でした。
    初めて訪問した息子&5カ月の孫は私が抱っこしていたのですが、必死で庇いました。
    息子に非がない訳ではないですが、
    あんまりな対応に警察呼べば良かったと
    納得いきません。
    他人に注意するのにもう少し、配慮して欲しかったです。

  6. 206 マンション住民さん

    >>204さん

    2番目の書き込みを読んで思ったのですが

    駐輪場など走行禁止の場所を自転車走行している人を見かけたら
    見かけた人が携帯で写真を撮るのも良い予防かも知れませんね。

    きっとそれに気づいて止めるのではないでしょうか?

    もしかして逆切れして、肖像権の侵害で訴えられるでしょうか?


    最近、自転車での人身事故が多くて、高額の場合は何千万円の損害賠償請求があると聞き
    損害賠償保険に対象として入っているかチェックしました。

    自分がキチンとしていても、子供などがどこで事故を起こしてくるか分かりませんものね。

  7. 207 マンション住民さん

    >206さん

    写真撮影って予防にいいですよね
    もし絡まれても理由を説明したらOKじゃないですか?
    殴られたりしたら傷害になりますし写真があれば犯人は確定ですもの
    危険そうなら警察や管理人さんに通報すれば大丈夫と思ってます
    以前のひき逃げ事件は監視カメラがあっても未解決のようですから
    私は自己防衛の為にも必要と思って割り切ってます

    自転車は乗るのも乗らせるのも保険がないと怖い時代ですよね
    他の保険でも特約などであるみたいですけど
    自転車を買うときに自転車保険加入が義務付けられたと最近きいた気がします

  8. 208 入居済みさん [女性 20代]

    ご回答お願い致します
    本日 2日ですが生活ゴミは出して大丈夫ですか?

  9. 209 マンション住民さん

    ゴミの日は決まっているのかもしれませんが
    マンション購入時にはゴミドラムはいつ出してもOKといわれましたし
    缶ビンは分けずに他のゴミも曜日を気にせずに出してOKと言われましたよ
    缶ビンはリサイクルに出してお金にする関係で手間を省く為かはわかりませんが
    その頃から分けて出すようにみたいに箱に張り紙で缶・ビンの分別表示になりました
    昔みたいに住人の方のボランティアで車椅子を寄付してくれている時ならともかく
    最近のよくわからない人が回収しているだけなのは分別する気になりませんね
    換金しても寄付している様子もないですものね

  10. 210 マンション住民さん

    ゴミについて、私が入居の際にはゴミドラムの近くの部屋の方に迷惑だから夜11時から朝6時までは出さないように言われましたよ。
    缶やビン、プラゴミも出す日が決まっていますから、きちんと分別して出しましょう。もし、出せないならスーパーに持って行けばいいと思います。

  11. 211 住人さん

    >>188
    鳳胃腸病院よりアリオ内ある
    えずみクリニックの方がオススメです
    理由:
    鳳胃腸病院は担当医がなく
    混雑時 酷い時は4時間 や5時間待ち
    おなかが痛い時に車の運転をしないといけない
    医者 看護士の当たりハズレがある
    設備もしっかりしていて安心出来そうだが
    人数をこなす病院より
    先ずはしっかり話を聞いてくれれるクリニックを
    オススメします

  12. 212 マンション住民さん [男性 20代]

    電力自由化が始まりますが、このマンションは、個別で、変更出来るんですかね?

  13. 213 マンション住民さん

    今回のSANで、高圧一括受電の件が載っていましたが・・・
    色々と疑問点が多すぎます。

    まず、なぜこのタイミングなのか?
    すでに電力自由化の手続きをしてしまった人もいるのでは?
    (私も大ガスを検討しているところでした。すでに受付は始まっています)

    もし高圧一括受電を検討するのであれば、総会での決議が必要になります。
    臨時総会を開かず定例総会で決議(3/4の賛成が必要?)をすると仮定すれば、
    少なくとも8月まで全家庭で電力自由化の手続きをするな!ということになります。
    理事会資料によれば長谷工アネシスからの要望だそうですが、
    例えば各家庭の電気代が月額1万円で電力自由化で5%削減できる場合、一月で
    791戸×10,000×0.05=375,500円
    をマンション全体の家庭で余分に負担することになります。
    このあたりを理事会はどう考えているのでしょうか?
    少なくとも、「電力自由化の手続きはしないでください」は横暴だと思うのは私だけでしょうか?

    効果についてですが、
    理事会の資料を見ましたが、効果は共用部35%割引(年間5,996,200円削減)か占有、共用部ともに5%割引かのいずれかとのことです。
    私が検討している大ガスでも大体5%程度だったのですが、携帯がauでeo光を使われている方や、ソフトバンクを使用されている方など各家庭により割引率は大きく違うと思います。
    10年契約をしなければならない点などを考えても、私は導入には反対する予定です。
    (もしかしたら設備点検時停電になるかもしれませんし)

  14. 214 マンション住民さん

    ポストに入ってたのって簡単に言うと
    マンション全体で契約したいので個別契約はしないでくださいってこと?
    1軒でも個別契約すると全体契約できないから禁止みたいに感じたけど
    強制する権利はないと思うんですが、どうなんでしょう
    他のネットや電話などとの複合での割り引きと電気だけの割引との差額にもよりますが
    全世帯の同意なんて不可能な気がします

  15. 215 マンション住民さん

    >>214さん
    おっしゃるとおり、
    全体での契約を「検討している」ので、個別での契約は「しないでください」ということだと。
    すでに申し込みした人はどうなるの? とか、
    個別契約を控えるのは説明会(3月)まで?次の総会(8月)まで? とか
    どうなんでしょうかね?
    契約を禁止する権限はないですし、書き方が上から目線過ぎますね。
    (おそらく長谷工アネシスのテンプレ文書でしょうが)

    ちなみに、総会で3/4で賛成になっても、住民が一人でも反対して契約書を提出しなければ実現しないのだとか。
    詳しくは説明会で聞こうと思いますが、調べてみると
    他のマンション(同じ長谷工アネシスの一括受電)では総会で賛成になっても、
    年一回の一時間程度の停電等を嫌がって契約書を提出しなくて実現しなかったこともあるみたいで。
    その場合、全員が電力自由化の恩恵をずっと受けれないことにもなります。

    今後、自由競争で10%割引とかの業者が出てきても10年は契約変更できないですし、
    デメリットのほうが多すぎる気がします。

  16. 216 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  17. 217 マンション住民さん [女性 30代]

    電力についての説明会、そのあと多数決とるってことでしょうか?
    そうかもう高圧契約は決定しているのですか?
    もう他社の見積もりなどした方もいるであろうに通知遅くないですか?

  18. 218 マンション住民さん

    >>217さん
    高圧契約は決定してませんよ!
    通常の流れだと、説明会 → 総会(8月開催の定例総会?)で投票 です。
    この内容だと、総会で住民の3/4の賛成が必要だと思います。
    賛成が集まらなければお流れです。
    もしかしたら総会前にアンケートでもとって反対が多ければそこでお流れにするかもしれませんが。
    理事会しだいですね。

    ただ、おっしゃるとおり、どう考えても通知が遅すぎます。
    長谷工アネシスからの提案が最近だったのでしょうが、
    住民と他社の契約を阻害することは住民の利益に反していると考えます。

    長谷工アネシスも何年も前からこの事業をしているはずなのに・・・
    なぜいまさら提案してきたんでしょうね? 
    3、4年前ならまだ事情は違ったと思いますけど。
    もしかして理事会が代わるごとに提案しているのだったりして。

  19. 219 マンション住民さん [男性 30代]

    電力自由化の件、私も疑問に思っており、同じように感じている方がいることに安心しました。

    やはり通知のタイミングが遅すぎますし、私もすでに大阪ガスに申し込みました。

    変更をいったん止めておくか、とりあえず変更し、マンションの総意で決まった際はそちらに変更すればいいのか、迷っています。

  20. 220 マンション住人

    >>211
    自分は耳原鳳クリニックが良いと思います

    鳳胃腸病院に行ってましたが
    1人の医師Kの診察態度が飲み屋にでも居てるような
    話し方でテンションがすごい
    ( 正直 病人には辛い やっぱり人気のない先生は何かしらありますね)

    傍らには幸うすな看護士
    が小判鮫のように毎回居て
    仕事もせず患者の不満をひたすら喋ってます

    それに見ちゃったんですよ

    点滴室でその女が一人の患者のカルテを見てながら
    「うわー○○(病名)て」「やば」と言いながら笑ってる所

    自分は鳳胃腸病院で手術をしましたが
    術後は耳原鳳クリニックに換えました
    待ちますが予約出来ますし先生方は真剣で気持ちがいいですよ

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

[PR] 大阪府の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸