大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サウスオールシティー住民用掲示板その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 西区
  7. 鳳駅
  8. サウスオールシティー住民用掲示板その5
住民さん [更新日時] 2024-05-02 22:46:15

住民専用パート5です。
引き続きよろしくお願いします。

過去スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302336/

[スレ作成日時]2014-08-08 23:00:00

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスオールシティ口コミ掲示板・評判

  1. 241 住民さんB

    一括受電ということなら、各戸に相当の恩恵がないと皆納得して賛成はしてくれないと思います。
    個別契約に毛が生えた程度の条件で15年も縛られるなんて真っ平御免です。

    ネット、固定電話、携帯電話をからめて個別契約した方がよっぽど良い条件を引き出せるはず。

  2. 242 住民さんA

    私も理事会が長谷工に希望して提案してもらってる、というのが信じられない
    理事の一部の人が長谷工から良い思いをさせられてるように感じます
    そんなに良い話でないのに何故そんなに一括受電にしたいのか理解できません
    理事会は疑られたくなかったらこの話と縁を切ったらどうかな?

  3. 243 マンション住民さん

    >242さん

    791世帯を一括契約なわけですからキャンペーン的な場合だと相当の額がうごきますよね
    新聞の短い契約でも結構色々サービスがあるから15年縛りなんですからそれより高そう
    約800世帯同時契約で関電から各戸5%引きだと他に何もないのはどうなんでしょう?
    他の業者さんですともっと安くなるサービスもあるのに他をしないでって理事会が言ったり
    理事会からの要望で長谷工に提案してもらっているとなれば勘ぐられても仕方ないですね

    それに、引き込み工事に500万ほどかかると書いてましたがそれは長谷工側が当然だすんでしょう?
    他の電気事業者さんは工事なしや無料みたいです

  4. 244 マンション住民さん

    私は賛成です。
    かなり反対派が多いようなので、賛成する理由も聞いて考えてくださると嬉しいです。

    わが家は節電が習慣化しているのもあり、電気代は月に1万円もかかっていません。
    他社で契約すると、割引どころか場合によってはマイナスになりそうな試算もあり
    テレビの情報から、関電の従量電灯Aをライフスタイルに合わせて変更しようかと考え中でした。


    その後、説明会に参加して、賛成の意思が固まりました。
    理由は

    もう直ぐ関電の電気代が値下がりするようですし、他社は今の電気代と比較しての割引なので、
    関電の値下げ後は当然のことながら割引率が低くなると思うから。
    他社のエネルギーが、太陽光などである限り更なる値下げは厳しいとも思う。

    一括受電に関する関電のシステムから、一般の料金と比較して5%割引が継続されるだろうから。
    関電が優遇率を変えることで、優遇を受けている企業等を裏切るなどありえないと思うから。

    15年のくくりがあるのは、引き込み工事にかかる費用(500万円ほど?)を長谷工アネシスが
    負担するからで、マンションで負担するならもっと割引率も高くなるような説明もありました。

    長谷工アネシスが業者として賛成なのは、長谷工がマンションを建て続けている限り
    長谷工アネシスが優先的に業者として入り込むし、実際に新規契約も増加中との説明があり
    一括受電の継続会社として存続も確実と思えたから。
    (自由化により一括受電するマンションが減れば、契約会社が存続できるのか?が不安でした)

    今回の説明で私が一番大きいと思ったメリットが、共用部の電気代がかなり削減できること。
    削減された額はマンション資産として積立てられるので、将来の管理費等の値上げを抑えられるから。

    中古マンションのチラシを見ていると安く買えそうに思うけど、管理費等が恐ろしく高いものがある。
    これは新築時に売却するため安く設定している管理費が、その後上がるからと聞いたことがあるので。

    長々と書いてしまいましたが、何にせよNo236さんが書かれているように、791戸全員の
    申込書をもらうのは非常に難しいと私も思います。残念ですが、掲示板を見て尚一層そう思います。

  5. 246 マンション住民さん

    >>244さん
    若干訂正しますね
    15年の縛りは、引き込み工事ではなく変電設備の新設によるものです
    引き込み工事の500万については、マンションが負担するなら割引率を上げるそうですが
    マンションが負担=管理費から支払いなので結局意味がないかと

    しかし大阪ガスやソフトバンク電気、東京電力なんかに791戸全部切り替えますとか
    提案出来たら割引率どれぐらいになるんでしょうね

    確実に5%以上割引いてもらえる気がします

  6. 247 マンション住民さん

    >>246さん、訂正ありがとうございます。

    アバウトさが出てしまいましたね(^_^;)

    変電設備の新設と引き込み工事の違いも気にせず、初期投資費用としての縛りと理解していました。

    個人的には、将来の積立金等のショートに備えて、マンションの積立額が増える可能性ができそうで
    「一括受電良さそう」と思いますが、残念ながら全員が賛成するなんて厳しいと思っています。

    特に関電にこだわっているわけでもありませんので、より良い提携先が模索できると良いですね。

  7. 248 マンション住民さん

    >>247さん
    いえいえ、初期投資費用の縛りというのはおっしゃるとおりですし
    細かいところを申し訳ありませんでした(^^;

    おっしゃられるとおり、全員賛成は難しいでしょうし
    全員反対というのも難しいでしょうね
    みなさん、ライフスタイルが違いますから・・・

    電気をあまり使われていない方は一括受電のほうがお得ですし、
    多く使われている方は管理費が上がってでも個別に契約したほうがお得でしょうから
    もっと皆さんがお得になる案があればいいんですけどね・・・

    ですが、電力自由化を考えるうえではプラスになりました
    我が家は漠然と大阪ガスにしようと考えていましたが、色々調べてなぜか?東京電力がお得だと知りました
    月11,000円ぐらいの電気代なのですが、
    大阪ガスだと5%ぐらいなのですが、東京電力のプレミアムプランだと
    10%以上の割引(月1,000円程度の割引)になることがわかりました
    一年契約だと解約金は3,000円ですが、もし一括受電に決まってもそれまでに元が取れそうです
    電気を多く使う人はご参考までに・・・

  8. 250 マンション住民さん

    >今回の説明で私が一番大きいと思ったメリットが、共用部の電気代がかなり削減できること。
    >削減された額はマンション資産として積立てられるので、将来の管理費等の値上げを抑えられるから。

    電気代節約に共用部の節電って案がなぜでないんだろう?
    目先の大きい金額に釣られて到底不可能と感じる全世帯一括受電の方より現実的
    我が家では使わない部屋は電気をつけなかったりエアコンの温度管理や
    エアコン中は部屋のドアや窓を極力あけない冷蔵庫を開けっ放しにしない等しています
    230でも言われている事ですが共用部でもできると思うんですが

    >電気をあまり使われていない方は一括受電のほうがお得

    根拠はなんでしょう?
    ネットや電話との一括契約の方が安くなる可能性もあるのでは?
    15年縛りや定期的な保守での停電を考えると金額どうこう以前にマイナスが多く感じます
    他の業者さんでも何年かの縛りはありましたが15年はありえない
    ないと思いますが総会決議で賛成に決定しても
    今の条件で他社と比較したら一括受電にメリットないので長谷工と契約はしないかな

  9. 251 マンション住民さん [女性 30代]

    エントランスのエアコンもう少し緩くていいと思いますよね
    そういう無駄を減らして節電してほしいな

  10. 252 マンション住民さん

    >>250さん
    >電気をあまり使われていない方は一括受電のほうがお得
    >根拠はなんでしょう?
    >ネットや電話との一括契約の方が安くなる可能性もあるのでは?

    これは>>248へのレスということでよろしいでしょうか?
    失礼しました、書き方が不十分でしたね
    例えば携帯はMVNO使用で、ネットはfiberbitなど、提携との割引がない世帯で
    月8,000円以下のご家庭の場合、「金額的には」一括受電のほうがお得な世帯もいるだろうな、ということです
    (高圧受電の契約のほうが安くなる世帯がいる可能性もあるだろうなということです)
    私も金額以前に停電や15年縛りもいやなので反対ですが、
    いろいろな契約状況、考え方の家庭があるだろうし賛成の世帯がいることも
    理解はできるということを書きたかっただけですよ

    色々な考え方の家庭があるからこそ、個々で電力自由化の契約をすることが一番だと考えていますがね

  11. 256 マンション住民さん

    No244です。

    >>250・251さん

    もちろん共用部の節電には私も大賛成ですよ。
    寒い日や暑い日に外から帰ってきて、ここは暖房や冷房が良く効いているなぁと思ったことがあります。

    どちらも並行して出来たらダブル効果ですが、やっぱり一括受電は難しいでしょうね。。。


    >>247さん

    いえいえ、細かいなんてとんでもない、フォローありがとうございます(^^)

    お陰さまで、どんなレスが来ているのか見るのに少し勇気が必要でしたが、
    有意義なコメントを沢山いただいて、マンション全体を考えてくれる方々がいらっしゃると嬉しく思いました。

  12. 257 マンション住民さん

    訂正です

    後半は、248さんへのレスでした。

    >>247さんは私でした(^_^;)

  13. 259 マンション住民さん

    >252さん

    ありがとうございます
    格安SIMの場合はそうなるかもなんですね
    ネットもfiberbitが安いし使っている人多いと思うので
    相互割引ができない場合は他の単体契約の中で決めるでしょうけど
    大阪ガスの長期だと数年契約で5%引きだったかも
    他と値段同じなら契約期間短い方がいいなって思うのは仕方ないですし
    金額的には似たようなものになるのかな
    fiberbitみたいに単体で他より結構安いところがあれば決めやすいんですが

  14. 260 マンション住民さん

    お願いしますm(__)m

    歯医者を探しています
    おすすめなとこありますか?

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

[PR] 大阪府の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸