東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-12 19:06:23

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518707/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社:東京建物



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-07 20:19:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    SKYZから合わせると1450戸くらい販売してるのが凄い。この短期間で。

  2. 52 BAYZ完売まで、あと203戸

    SKYZとBAYZが同時発売だったとしても、
    BAYZを選ぶ人っていますか?
    いるならその理由は?

  3. 53 匿名さん

    KTTもスタイルがいいと思いますが、回りが窮屈で絵にならないよね。
    中央区の雑多な周辺環境がマイナスなのでベイズが気になります。
    豊洲まで濡れない通路を作っていただけるならば悩まないのに。

  4. 54 匿名さん

    >>49

    KTTのライバル物件はスカイズでしょうね(笑)

  5. 55 匿名さん

    >>52

    外廊下に固定客がいる。

  6. 56 匿名さん

    >>52
    専有はBAYZが上。
    個人的には外廊下も通気性が良いので高評価。
    SKYZのような見合いがない。
    共用は相互利用のため比較せず。
    適度な規模感も良し。

  7. 57 匿名さん

    >>54
    確かにライバルはスカイズかも知れませんね。
    でもロビーから水面が見れるのはかなりの魅力です。

  8. 58 匿名さん

    >>52

    そりゃ、人の好みはいろいろ。

    ここは安くて小さなプリウスC。燃費もいいよ。スカイズはプリウスα。川の向こうはブランドで高価なアウディA4。そんなとこでしょう。

    で、より売れているのはプリウスC。

  9. 59 匿名さん

    共用施設のデザインがブリリアマーレっぽくて、
    さらにお洒落なのはBAYZの魅力。
    ただし、バーラウンジ早く閉まりすぎ…

  10. 60 匿名さん

    バーラウンジの営業時間は理事会で直ぐに変えられます。
    需要があればですけれども。

  11. 61 匿名さん

    >>57
    エントランスはBAYZのほうが断然好みです。
    あと、キッズガーデンは凄いですよね。
    大人は遊べないのが残念(笑)

  12. 62 匿名さん

    >>60
    SKYZとBAYZの酒飲みの票を集めて26時までにしましょう!

  13. 63 匿名さん

    Bayz、Skyz、ドトール、CGP、KTT、クロノが全部同じ坪単価でも、ベイズを選ぶ。環境と利便性のバランスで。

  14. 64 匿名さん

    >>62

    理事会で話し合って、他のマンションみたいにシャトルバス出そう!そうすれば雨に濡れないよ!

  15. 65 匿名さん

    トライスター型って外部から見れば目立つけどバルコニーから見れば少し曲がった板状マンションってイメージがあって、どっしりしたBayzが好み。いづれにしても新市場開場前後はいやでもメディアにでるから注目はされるよね。

  16. 66 匿名さん

    理事会だけじゃ決められないけどね。
    色々提案出すことは良いと思う。活性化するし。

  17. 67 匿名さん

    >>65
    BAYZのほうが将来、ヴィンテージ感が出そうですよね。
    目立たないけど奥ゆかしい。

  18. 68 匿名さん

    >>65
    市場方面から見ると、スカイズに隠されてベーズ見えないよ。

  19. 69 新豊洲姉妹

    SKYZがエルサで、BAYZがアナといったところですか?

  20. 70 匿名さん

    >>69
    うまい!笑

  21. 71 匿名さん

    >>37
    347戸数販売して、142戸数に申し込みが入ったということが事実です。だから落選者に他の部屋を水面下で打診してるって書き込みが複数あったというのはそういうことです。
    これまでの物件とHPのかきっぷりがわりと曖昧なのはそのせいです。即日全戸申込受付!即日完売!と書くのが実際の人気物件。ここはいまのところもくろみが外れています。でもまだ二年もあるので気長に売っていくみたいですね。

  22. 72 匿名さん

    >>62
    23時ぐらいで十分じゃないでしょうか?
    バーテンさんが電車で帰れなくなっちゃうし。(。>д<)

  23. 73 匿名さん

    71はスルーで!

  24. 74 匿名さん

    Skyzが明治大学で、Bayzが明治学院大学といったところでしょう。

  25. 75 匿名さん

    >>69
    アナ雪との類似点=大人気

  26. 76 匿名さん

    SKYZが恭子さんで、BAYZが美香さんでは?

  27. 77 匿名さん

    ヘリからの上空撮影では結構いいんじゃない。

  28. 78 匿名さん

    >>71
    だからHPの一番し下に205戸数となんのことだかわからない数字が記載されてるのですね。347-142戸数=売れ残り戸数205。
    辻褄が合った。

  29. 79 匿名さん

    >>76
    じゃあ、俺は美香がいいなあ、やっぱ

  30. 80 匿名さん

    >71
    それが事実ならここのみんなは踊らされてるということ?

  31. 81 匿名さん

    ご近所枠で近くに出来る温浴施設の割引券が貰えたら毎週末行きたいです。
    追伸、3割引ぐらいが有難いです。

  32. 83 匿名さん

    東建だからね。商売なんだからいいんじゃないの?

  33. 84 匿名さん

    HPの謎の記載は
    「550戸中408戸」
    ですけどね。

    これ本当になんなんでしょうね。
    1期の売り出し予定なんでしょうか。

  34. 85 匿名さん

    550-408=142
    で142しか申込み入ってないって>71で書いたのかな。斜め上に行ってますなー。
    なのに、>78で数字間違えて、ネガ投稿が台無しになっちゃった感じですかね・・・。

    レベル低いなー。
    >82もこのスレになってから削除まだないから、何のこと言ってるのかさっぱりだし。

  35. 86 匿名さん

    いい物件だと思いますが、
    ゆりかもめのトロさと運賃の高さが、性に合わず撤退しました。
    豊洲に行くのになんで185円も払わないといけないのか・・・
    新橋に至っては、29分、483円もかかる。
    武蔵小杉からだって、15分、216円で着くのに・・・

    定期券があるから気にしないよ~で済むかどうか・・・
    そこがどうにも割り切れない・・・


  36. 87 匿名さん

    普通の通勤なら、会社が出すから、運賃については気にしなくてよろしいかと。
    その距離が遠いと思うなら、やめとけば。

  37. 88 匿名さん

    「550戸中408戸」の件は、3LDKの戸数ですよ。1LDK+2LDKが142戸ですから。
    現在のトップページには記述がないですが、多分以前に「3LDK中心※1」とか書いてあったんじゃないですかね?
    郊外のファミリー向け物件で3LDKメインをアピールするのはよくあることです。
    ここは1LDKや2LDKもそこそこあるので、あまり3LDKを全面に出すのは得策ではないとの判断で削除したと思われます。とはいえMRのムービーはファミリーコンセプト全開なので、ファミリー物件なのは間違いないと思いますが。

    しかしこれを無理やり登録戸数に結びつける発想には恐れ入りました(笑
    本当に匿名掲示板では何でもありですね。

  38. 89 契約予定さん

    >>69さん
    豊洲姉妹っていうニックネーム、ナイスですね!

  39. 90 匿名さん

    >88さん
    408戸の謎が解けてすっきりしました。ありがとうございます。

    しかし、「347戸数販売して、142戸数に申し込みが入ったということが事実です。」って断言してた人って何だったんでしょう…。

  40. 91 入居予定さん

    スカイズのトライスター好みじゃありません。
    ベランダに出て建物見えちゃうって…
    夜は明るいのでお見合い部屋から丸見えです。
    向きによっては日影の影響もあるし。
    内廊下のため行灯部屋ができたり風通しも悪い。
    おっきすぎるのもオフィスビルみたいで休まらない。
    スカイズはその点が気に入らず、ベイズを待ちました。

    スカイズ選ばないの不思議に思う人が多いようですが、逆にそんないいですか?
    あくまでも個人的な意見ですが、参考までに。

  41. 92 匿名さん

    >>75
    うまい!大人気だし、それぞれ個性がありますから、どっちがいいなんて比較、ナンセンスなんですよね。

  42. 93 匿名さん

    ここの投稿がSKYZスレで取り上げられていました。

    >BAYZスレ見たら、SKYZの屋上がもうライトアップされているって。。。本当? 見てみたいな、どんなだろう?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431375/68

    1時間もついていなかったというライトアップが見られたなんて運命的!本当にロマンティックな美しさで写真では表現できない感じでした。あんなに綺麗なSKYZがいちばんそばで見られるし、それぞれの眺望も共有できるなんて贅沢!
    SKYZスレには綺麗な写真がたくさん投稿されていたり、いろいろと参考になる情報がありますね。

  43. 94 匿名さん

    それにしても、BAYZの販売の勢いはすごいですね。
    SKYZ同様、早々に完売しそうな予感がします。

  44. 95 匿名さん

    SKYZスレ、BAYZスレ以外に東京ワンダフルプロジェクトスレ(SKYZ&BAYZ共用スレ)も欲しいですね。ここの場合。

    1. SKYZスレ、BAYZスレ以外に東京ワン...
  45. 97 匿名さん

    300売り出して抽選外れ
    既存の300の中に気に入る間取りなし24
    販売は324だけど、
    324の各部屋への申し入れは
    200未満というところ。

  46. 98 匿名さん

    うちは子供が3人いるが、豊洲までの定期券なんて持たせない。ただでさえ首が回らないのに、そんな贅沢させられるか。

  47. 99 入居予定さん

    ネットで手付金振り込もうと思ってたら、100万円までしかできなかった…
    以前は簡単に限度額変更できたのに、振り込め詐欺の影響ですねー

  48. 100 入居予定さん

    豊洲まで歩きましょう!
    雨の日は嫌だけど。

  49. 101 匿名さん

    オレ、ネットで800万円振り込んだことあるよ。信用枠の問題じゃね?

  50. 102 匿名さん

    にしても凄いスピードでレスが伸びるねここ。あっという間にBCTを抜いてしまった…

  51. 103 匿名さん

    子供の定期代は会社は払ってくれないからなぁ。確かに悩ましい。

  52. 104 入居予定さん

    >>101
    じゃねー
    三菱東京のきまり

  53. 105 匿名さん

    じゃ、他の金融機関にしろよ。デジタルデバイドか。

  54. 106 匿名さん

    11分だっけ?
    そんなの子どもなら、歩かせるに決まってるでしょ。
    どんだけひ弱に育てるつもりなんだよって話。

  55. 107 匿名さん

    マンションで最寄り駅まで10分以上は、はっきり言ってアウトです。
    ちなみにゆりかもめは路線バス扱いです。

  56. 108 匿名さん

    現状14分だよ。

  57. 109 匿名さん

    >>102
    ここは一人で3スレ分(3000コメント)くらい書いてる人がいる気がするんだが(苦笑)

  58. 110 匿名さん

    人生、具合が悪いときもあれば
    歳を取って体がキツくなることもあるから駅遠は考え物だな。

  59. 111 匿名さん

    だからさ、ほぼ100%の人が豊洲駅に向かうんだから、理事会でシャトルバス出そうよ。

    5分に一本折り返し運行。なんだったら50円くらい徴収したっていい。
    アホなプールなんて使う人は、限られた人だけ。しかも金くい虫。監視員の人件費だけでも数百万円。
    シャトルバスの方が絶対みんな喜ぶと思うけど。

  60. 112 匿名さん

    むちゃくちゃ株が売られてますが、
    戦争決定したらしいですよ。。

    アメリカ、イラク、ロシア、日本。
    これって世界大戦ですか?(T_T)

  61. 113 匿名

    111さんには他に最適な物件が他に多数あるはずです。

  62. 114 匿名さん

    オバマ大統領イラク空爆承認

  63. 115 匿名さん

    オバマ大統領 9日から夏休み

  64. 116 購入検討中さん

    組合がバス運用なんてダメでしょ。
    豊洲市場に千客万来にららぽーと、スカイズ&ベイズ
    ときたら駅と一帯でお金の匂いするんで、ミニバスくらい回って当然な気がしてくる。
    今はだまってても売れてるから、初期パッケージする必要なし。
    ベイズ出来て街が出来てから検討してくれるだろう。。。
    江東区がやってくれるか、三井がやってくれるか???
    住んでからのお楽しみ。

  65. 117 匿名さん

    >>116
    銀座から勝どき晴海経由のBRTが頻繁に来るようになったら、
    豊洲からのミニバスは赤字だね。ゆりかもめともダブるし。

  66. 118 入居予定さん

    いらない。
    歩ける。
    むしろ歩きたい。

  67. 119 匿名さん

    >>104
    http://direct.bk.mufg.jp/btm/henkou/gendo.html

    ネットで限度額が変更できなくなってたんですね。
    事前に書類送って変更しておけば1000万までは引き上げ可能ですが。

    これからの人は早めに変更の手続きしておいた方がいいですね。

  68. 120 匿名さん

    中央区のLRTが晴海大橋渡って新豊洲の交差点駅作ってくれるならいいけど、作ってくれないならベイズからのミニバスシャトル大賛成。玄関前まで来てくれる利便性はかなり高い。

  69. 121 匿名さん

    中央区って区民税金使って江東区民に花火見せてくれて、膨大な税金使って江東区民の交通網まで整備してくれる。

    いくら中央区民が江東区の臣民だからって、これほどの殿への献上はちょっと申し訳ないね。

    仕方ないから、ゆりかもめを勝どき駅まで延長してやるかな。

  70. 122 匿名

    花火大会は晴海から青海に移転して継続すると予想。
    もちろん主催は変わるだろうが、観光客誘致などさまざまな理由から継続する圧力のほうが強いでしょ。

  71. 123 匿名さん

    青海ってことは主催は江東区になるわけだ。

    中央区民にただで花火見せてやるか。

  72. 124 匿名さん

    雨や台風時にはちょっと外が怖い。増水とか風とかやばくないですか?実際にきてみるまでは想像もしてませんでした。

  73. 125 匿名さん

    時々は暴風雨とか台風来ないと東電掘が臭うから、ちょうどいいんだよ。

  74. 126 匿名さん

    >>122
    青海?港区品川区のためにやるようなものじゃない。

  75. 127 購入検討中さん

    >>117
    え?BRTってららぽまで行けるの?ならべんり!

  76. 128 匿名さん

    いいんじゃない?江東区の余裕振りを見ていただきましょう。

  77. 129 匿名さん

    >>127
    ららぽまで行けることにしたいのですね。わかります。

  78. 130 匿名さん

    今日限りの1期3次は23戸。安く買える最後のチャンスかもしれないね。
    http://www.tokyo-wonderful.com/outline/index.html

    今日か明日に現在324戸販売の表示が更新されるはず。

  79. 131 匿名さん

    今日の朝日新聞の一面見た?豊洲が30年後に多摩ニュータウン化して退廃するって出てましたね。
    なんでも30年間の多摩ニュータウンの人口構成と豊洲の現在の人口構成が似ているそうで。記事を読むとナルホドと怖くなった。

    真面目な話、中央区タワマンみたいに100M2超の億ションもたくさん用意して、銀座までシャトルバス出して、リッチなお爺さん夫婦にもっと住んでもらう必要あるんじゃないか?70M2中心で5000万円台だと、どうしても似たような30代後半の家族ばかりになってしまう。

  80. 132 匿名さん

    本当だもろ名指しだね

    http://www.asahi.com/articles/ASG850HV2G84ULFA03F.html

    やはり東京は利便性重視なのかなぁ
    こうなる前に売り抜けないとね

    戦争もありそうだしなんか先行き怪しいね

  81. 133 購入検討中さん

    不安あおってGeとAne空くのまってるんですね。
    わかります。

  82. 134 匿名さん

    都心までの距離が圧倒的に違うよ。

  83. 135 匿名さん

    人口構成のグラフとか、そっくりだね。

    その他の問題点も指摘されており、検討者は、今朝の朝日の一面、必読ですね。

    購入者は、見ない方がいいかも。これから、豊洲を真剣に変えていく気概があるのであれば、見るのもありでしょうが。

  84. 136 匿名さん

    だから。。。

    億ション部屋作って、ジジイに入居してもらえばいいんだよ。キッズルーム崩して20M2の独身寮も作ろう。

  85. 137 匿名さん

    >>132
    急速に発展したら当然大なり小なり反動はあると思うよ
    業者も行政も住民も極力ソフトランディングを望んでるだろうけどね

    まあタワマン=現代版長屋って揶揄されることもあるし、
    今は持て囃されてるけど、過剰に期待しないほうがいいとは思う

    先のことを心配し過ぎても仕方ないから、
    いつでも身動き取れるように返済頑張るしかないんじゃない?

    それでも湾岸生活は快適だよ、ホントお勧め
    もちろん地盤その他割り切りは必要だし、
    今の水準は決して安いとは思わない(寧ろ高い)から無理するべきじゃないとは思うけどさ

  86. 138 匿名

    購入者ですが、10年程度で引越しを考えています。豊洲は入れ替わりが早い印象がありますので
    同じではないと思います。

  87. 139 匿名さん

    >>137
    やっぱり不動産は安い時に買うのが鉄則ですね。今はテッペン近しかな。

  88. 140 匿名さん

    大丈夫。朝日新聞の記事はだいたい真実じゃないから。慰安婦問題知ってんだろ。

    豊洲にはジジイもたくさんいるよ。

  89. 141 匿名

    永住、投資、賃貸等、色んな考えの人がいるので安心してます。
    心配しても仕方ないですし、キャッシュをある程度持っていれば大丈夫ですよ!

  90. 142 匿名さん

    てか、、、

    「今」若い世代が多い街が30年後、老世代になるのは当たり前で、
    じゃあ、今、老世代が多い土地なら良いわけか? 意味わからん。
    しかも30年後、自分たちと同様に年を取ってきた夫婦がまわりにいるのは
    別に何とも思わないが。

    自分が若い今、若くて活気がある街に住むのは良いことだろ。
    なんかネガの論点て、よくわからんよ。

  91. 143 匿名さん

    おっしゃるとおり

  92. 144 匿名さん

    デベは慈善事業ではないし、行政が絶対正しいとは思わないけど、
    過去の反省を活かして?住職遊学をバランス良く誘致して、
    昼夜人口が極端に偏らないように考えられてるのが豊洲だからねぇ
    しかも周辺開発はほぼ予定通りだし、しっかりガイドラインも守られてる印象

    他のエリアを出すのは憚られるけど、晴海勝どきのほうがよっぽど好き勝手やってる気がする
    もちろんあっちのバブルが弾けたらこっちも対岸の火事では済まないけどさw

  93. 145 匿名さん

    >142
    読解力が無さ過ぎ!

    周りに老世代しかいないんだって!

  94. 146 匿名さん

    あさひ新聞の記事は多摩ニュータウンではなく、板橋区の高島平団地です。
    高島平と豊洲の人口増加が一緒だからといって同じになるわけではないですよね。
    豊洲はオフィスや商業施設もたくさんできるので。

    少子化問題は豊洲に限った話ではなく日本全体の話。
    どこに住んでも一緒。

  95. 147 匿名さん

    >>131
    多摩ニュータウンは郊外型住宅地ですが、豊洲は企業が集まり就労人口がかなり多いので全く違うと思います。
    それに朝日新聞は嘘で不安を煽ることに存在価値を見出だす新聞社ですから、かえって安心です。(笑)

  96. 148 匿名さん

    >>131
    不動産業界では既知で有名な話。
    by住友不動産営業さん

  97. 149 匿名さん

    >>141
    豊洲に投資って今どきいないでしょ。
    さすがに。

  98. 150 匿名さん

    豊洲に引っ越したら10年間子作りに励みます。
    但し、タイの事件みたいなことはしないで下さい。(笑)

  99. by 管理担当

スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸