東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 (旧称:晴海二丁目計画)(三井不動産レジデンシャル)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 (旧称:晴海二丁目計画)(三井不動産レジデンシャル)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-26 22:10:05

売主:三井不動産レジデンシャル
東京都中央区晴海二丁目104番、105番
施工会社:大林組 東京本店
階数:地上48/地下1階
高さ:169.99m(最高178.49m)
着工予定:平成26年8月1日
完了予定:平成29年9月30日

平成26年8月1日に着工しました。


名称:パークタワー晴海
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩15分
   都営地下鉄大江戸線 勝どき駅 徒歩15分
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

【スレッドタイトルを一部修正しました 管理担当】
【物件情報を追加しました 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/



こちらは過去スレです。
パークタワー晴海の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-04 22:07:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 675 匿名さん

    >>668
    商業施設と言っても、頻繁に買物には行かないような
    車のショールームだって商業施設ですし、
    大塚家具みたいな家具屋だって商業施設ですし。

  2. 676 匿名さん

    >>675
    同感、住民以外も行きたいと思う場所出ないと将来はくらい。

  3. 677 匿名さん

    解放感や施設、駅距離だとベイズと変わらない。中央区アドレスはいいが豊洲の開発力には劣る。坪300くらいと想定するルと、その価格差がデメリットになるんだよな。

  4. 678 購入検討中さん

    街の将来は誰も断言できないから、心配ならば、やはり豊洲が良いのではないでしょうか。豊洲はすでに整った美しい街に育ってきていますし。

  5. 679 匿名さん

    >>678
    助言ありがとうございます。豊洲との坪単価考えると500万~700万くらいの価格差になると思うとそこまでのメリットを感じにくいのが正直な感想です。ベイズ残り検討してみます。

  6. 680 購入検討中さん

    近くのコンクリ工事はあのまま?

  7. 681 匿名さん

    コンクリ工事とはティアロ建設中のことですか?
    もうすぐ終わりますよ!

  8. 682 匿名さん

     販売っていつになるのだろう?と思ったら、まだまだずーっと先なんですね
    10月下旬という事で…
    これだけスレッドが進んでいるということは、注目度が高いという事なのでしょうか

     街の現状での成熟度では豊洲の方があるのかな
    これからこの辺りがどうなっていくのだろう?という風には思う部分は大きくありますね
    ここが出来て雰囲気も変わってくる部分も出てくるとは思いますけれど

  9. 683 ティアロ契約済みさん

    コンクリというのは晴海小野田レミコンのことだと思いますが、もうすぐ取り壊されますよね。
    操業は去年停止で、工場は東雲に移転済みですね。
    http://harumi-onoda-remicon.jp/index.html

    この跡地が商業施設になる予定で、三井が取得済みではなかったですか?
    ここもあるのでパークタワー晴海は更に期待が上がるところもあります。

  10. 684 匿名さん

    豊洲と晴海二丁目の違いは、アドレス以外だとトリトンの存在。何気にマルエツも成城石井も入ってるし、飲食店もあって食事するところも困らない。ダイソーもある。徒歩2分でトリトンがあるのは、わりと便利かと。

  11. 685 匿名さん

    >>684
    それだと新豊洲
    負けてますがな

  12. 686 匿名さん

    >>684
    トリトンに入っているのはマルエツではなくてマルエツプチ。しかもマルエツプチの中でも売り場面積が小さい。
    トリトンって土日に行くとガラガラ。

  13. 687 匿名さん

    >>684
    週末いったことある?トリトンてすごく寂しい企業ビルですよ。むしろマイナスかと。

  14. 688 ティアロ契約済みさん

    トリトンは平日昼間は混んでるけど、週末は空いてて快適です。
    クロノレジデンスの影響かわかりませんが、以前よりは週末の人が増えたようには思います。
    今後晴海二丁目の人口が増えるにつれて更に増えるのではないでしょうか。

  15. 689 匿名さん

    勝どき住民の私も同感ですね。週末は空いていて、使いやすいですよ。ぎゃくに、ららぽーと豊洲は、平日が空いていてつかいやすいですよ。

  16. 690 匿名さん

    勝どきのTTTが分譲された当時に
    TTTが出来れば人口がイッペンに増えるから
    週末のトリトンも混むだろう、と言われていたのを思い出しました。

  17. 691 匿名さん

    >>690
    実際は混まなかったが、688、689さんが言うように混まなくて良かったのでは。確かに週末は人が少なくて、ぱっと見寂れているように見えるが、お陰でカフェにはいつも空席があって、まったりと過ごせる。あれはあれで貴重ですよ。

  18. 692 匿名さん

    トリトンは週末空いていて使いやすいけど、まだ少し寂しいかな。だけど、晴海勝どきの人工増加と共に生まれ変わると思う。てか人気スポットになると思う。

  19. 693 匿名さん

    晴海にコレド室町や日本橋みたいなお洒落な飲食店が入った商業施設出来ないかな。三井さんお願いします!

  20. 694 匿名さん

    人が増えるだけでは豊洲に負けますね。多様な人を惹き付ける要素が必要。それが、見えないな。

  21. 695 購入検討中さん

    寂れず、静かで上品というのがいいなあ。賑やかな豊洲や勝どきを好む人とは嗜好が違う気がします。

    691さん
    カフェに空きがあるのはいいですよね。豊洲は週末は空席なく、すし詰め状態なんです。

  22. 696 匿名さん

    トリトンはパンチ不足だけど”意外と”使えるじゃん!って印象、滅多に行かないけどねw
    基本空いてるのがまた良いんだけど、廃れてると紙一重なのが難しいところ

  23. 697 買い換え検討中

    前の都有地やレミコン跡地にある程度商業施設ができたとして、個人的な印象ですが、東雲キャナルコートっぽい雰囲気になりそうな気がします。

    マンション街で、適度に施設があって、でも豊洲みたいな賑やかさはなく、駅からちょっと距離がある…って感じなので。

  24. 698 匿名さん

    >>697
    キャナルコートには目玉になるイオンがあるので、まるで違いますよ。
    老人が使える福祉施設があるのは晴海とキャナルコートの共通点ですが。

  25. 699 匿名さん

    豊洲に商業施設できるんでしたっけ?

  26. 700 匿名さん

    >>699
    とりあえず地域向けの商業施設が出来ます。
    豊洲北側はこれから開発される予定で、オフィス、商業、住宅が出来る予定です。

  27. 701 匿名さん

    千客万来でしたっけ?

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/02/DATA/20o2j501.pdf

    2事業者から提案があり、片方が辞退したため、まぐろチームが選定されたとか。

  28. 702 匿名さん

    まあ、どうでもいいけど豊洲と新豊洲は別エリアだよね

  29. 703 匿名さん

    パークタワー晴海とパークホームズ豊洲の資料請求のDM見ると、グロス価格は底値は同程度だけどアッパーはかなり差がありそうですね。

    結果、平均坪単価を押し上げそう。

  30. 704 匿名さん

    まぐろとダイワでしょ
    ダイワは客持ってるからね。飲食、物販ともにパイプ極太

  31. 705 匿名さん

    >>703
    A4とハガキサイズってのもちょっと気になったw
    細かいことかもだけど、そういうので戦略や思惑が透けて見えることもあるからね

  32. 706 匿名さん

    >703
    豊洲は駅から5分なので妥当な価格にしておけば勝手に売れるけど、晴海タワーは駅遠で利便施設も乏しいのであの様なかなり凝った企画にする必要があるのでしょうね。不利な立地を、企画力とマーケティングによって良く仕上げてきたなと思います。

  33. 707 匿名さん

    模範解答。
    そういうことです。

  34. 708 匿名さん

    クジラはさすがにやりすぎで引くな~

  35. 709 匿名さん

    >>708
    太陽と大地、って言葉を使っているから
    和歌山県のクジラの町である太地町に掛けたジョークではないかと予想します。

  36. 710 匿名さん

    天王洲に鯨が迷いこんだことはあるのでその辺からとか?天王洲公園の大きな滑り台は鯨がモチーフで水門にも鯨の絵があります。

  37. 711 匿名さん

    晴海運河って、水深どれくらいなのだろう?
    クジラが泳げるぐらいあるのだろうか?

  38. 712 匿名さん

    それくらい、自分でお願いします
    http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1041638680

  39. 713 匿名さん

    >>710
    天王洲と晴海には全く関係がないから、それは違うと思う。

  40. 714 匿名さん

    実際にクジラが晴美運河に来たら夢あるね

  41. 715 匿名さん

    712の厳し目な言葉の中に優しさを感じた今日この頃!!

  42. 716 匿名さん

    天王洲は、海洋大学と協力して
    運河にイルカを放して観光客を呼ぼうって案が昔にあったそうだ。
    もちろん実現しなかったが。

  43. 717 匿名さん

    豊洲フロントに本社のあるマルハニチロといえばホエールズ(古い)。
    迷い込んだらハルちゃんと名付けられる。

  44. 718 匿名さん

    オリンピックラジオがあれば

  45. 719 匿名さん

    >>717
    はるちゃん、決定だね。

  46. 720 匿名さん

    ルンバがいい!

  47. 721 買い換え検討中

    >>714
    いや実際晴海運河にクジラが来たら、ららぽから出ている定期船や隅田川などから下る屋形船などにぶつかる可能性があり非常に危険です。
    また浅瀬に乗り上げ死亡した場合、撤去にかなりの費用と時間が掛かり、夏場ならば強烈な死臭を放つためクジラが来ない方が良いでしょう。

  48. 722 匿名さん

    >>721
    クジラだって汚い水の中泳ぎたくないでしょ。

  49. 723 匿名さん

    そういえば、クロノスレで面白いレスを連発していた渚のバルコニーさんが
    クジラならぬゴジラが晴海に上陸って文章を書いたことがあるのを思い出しました。

  50. 724 匿名さん

    タワーの場合、修繕費ってどうなっていくのでしょうね。
    一応長期修繕計画は立てられると思われますが…
    戸数が1000戸も越えているので、ある程度は抑えられるのでしょうか?
    規模が大きいのでそこまでではないのか…
    イニシャルの価格よりも、20年目・30年目の価格に注目した方が良さそうです

  51. by 管理担当

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸