東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part9

広告を掲載

止めるぞ高潮守るぞ都民 [更新日時] 2014-07-29 12:38:43

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:東京建物
管理会社:清水建設

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446986/



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-19 21:13:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん、

    >400
    同感。豊洲は、他と比べれば、平日でも人が入っている方だと思う。

  2. 402 匿名さん

    そうそう、土日と比較して空いてる様子をガラガラ言ってるんであって、潰れそうと言うのは当てはまりませんよ。
    ディズニーランドがガラガラでスプラッシュマウンテン5分しか並ばずにのれたーみたいなものですよ。

  3. 403 匿名

    基本、ポジティブ思考の人でなければ新築住宅など買えません(笑)

  4. 404 匿名さん、

    お金に余裕のある方の間違い。
    博打だもんね。
    パークシティとかシエル買った人は、
    大当たりでしたが。

  5. 405 匿名さん、

    「三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲」は、2006年10月に開業し、2007年度の売上が約288億円でした。その後、当社グループが掲げる「経年優化」(時を経るにつれて成熟し、さらに価値を高めていく)の思想を体現し、多くのお客様にご支持いただいた結果、昨年度(2011年度)の売上は約326億円となるまでに成長しました。今後も常に新しい付加価値やサービスを発信・提供しながら、お客さまにさらにご支持いただける施設を目指して進化し続けてまいります。

    http://mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2012/0612_01/index.html

  6. 406 匿名さん


    405
    ありがとう。でも2年前の売り上げ聞いても…。現在の利益だと?

    403の
    「基本、ポジティブ思考の人でなければ新築住宅など買えません(笑)」は名言!

    400
    都心って具体的にはどこかしら。知る限りは豊洲ららぽーとの平日みたいに人件費だけでもどうやって払ってるのか分からないような空き方はしないと思うけど。


    まあ、要は借地権が切れる時に安泰かどうかは、分からないってこと。
    ららぽーとの無い豊洲も想像して検討しなくては。


    ちなみにPCTは定期借地権の期限切れとなり、ららぽーと豊洲の事業が終了する時点で地下連絡通路も取り壊されてしまうそう。

  7. 408 匿名さん

    >>381
    >PCTのトラブルは割高な委託管理費への指摘が政治闘争にすりかえられている気がするが、、、

    PCTの契約者スレ見ちゃうと、「管理費を思い通りに使われちゃうともう抵抗できない」感じ。管理費も修繕もどんどん使っちゃえって住民に支配されたら、どうなるんだろう?と不安にさせられる。

    高級マンションでは管理費は高ければ高いほどいいって考えの人も多いみたいだし。

  8. 409 匿名さん、

    >ありがとう。でも2年前の売り上げ聞いても…。現在の利益だと?

    最新はわからない。でも、2012年に大規模リニューアルしてるから、
    それ以上が期待できるんじゃないかな。

    都内で300億超えてるショッピングセンターって、まずないと思いますよ。

  9. 410 匿名さん

    >>406
    借地権が切れた時に地主のIHIがどういう判断を下すかは確かにわからないですね。ららぽより稼げるテナントを選択する可能性はあります。

  10. 411 匿名さん、

    >ららぽより稼げるテナントを選択する可能性はあります。

    具体的にどんなテナントを想定されていますか?
    ららぽは売上300億円越えですよ。

  11. 412 匿名さん

    外廊下に高級もくそもないでしょ。

  12. 413 匿名さん、

    外廊下にもいろいろあるよ。
    エアコンの室外機が置かれるような外廊下は確かに、イマイチ。

  13. 414 匿名さん

    >>411
    410です。わかりませんが、例えば貸すより売却した方が稼げると判断する可能性はあると思います。その場合三井不動産が買うかもしれませんね。

  14. 415 匿名さん、

    IHIの城下町ですな!

  15. 416 匿名さん

    410です。補足です。

    IHIは豊洲に愛着を持っているようで、短期的な利益より豊洲を良い街にしようという気概を感じます。IHIが経営危機に陥ったりしない限り、ららぽーとの継続が一番可能性が高いと思います。他にあり得るとすれば、立て替えて低層は商業施設(ららぽーと?)、上層階をオフィスにする可能性ですかね。

  16. 417 匿名さん、

    オフィスの可能性は低いんじゃない?
    もうすぐ3丁目のオフィスビルが完成するし、
    2丁目駅前に商業施設とホテルが入る超高層のオフィスビルの建設計画があるでしょ。
    これ以上、オフィスビルが増えると、職・住・遊・学が共生する複合都市としての
    バランスが悪くなり、当初の再開発計画と違ってくると思う。

  17. 418 匿名さん

    >409

    例えば、玉川高島屋SCは、917億ですけれども。
    http://www.toshin-dev.co.jp/business/pdf/tamagawa_sc.pdf

  18. 419 匿名さん

    まあ、ららぽーとに残って欲しい希望が多いのは分かるし同感だけど、現実としては、敷地が定期借地権契約だから、契約が継続されるのか新しい建物が建つかは今のところまったく未定。
    「ららぽーとの無い豊洲」もイメージした上で検討しなきゃね。ららぽーと周辺から少しでも離れるといきなり、まったく別の街のようにガラッと雰囲気変わるし。

  19. 420 匿名さん

    >>419
    ららぽーとから少しくらい離れても雰囲気変わらないよ。再開発途上の開業当時じゃないのだから。橋渡って晴海に入れば変わっちゃうけど。

    何にしろ購入する方で豊洲を良く知らない人は、豊洲駅周辺は歩いて見ることをお勧めします。

  20. 421 匿名さん

    >>418
    いやいや…高島屋クラスが食品売場付きで進出してきたら、更に資産価値上がりませんか?
    近くに住んでますが、今の環境にデパ地下機能が追加されたら豊洲は最強です。

  21. 422 匿名さん

    高島屋よりもララポがいい。

  22. 424 匿名さん

    江東区って車買うと足立ナンバーになるんでしょうか?
    都心だと思ってるので品川ナンバーにならないですかね?
    足立ナンバーとか絶対いやだ。

  23. 425 匿名さん

    >>418
    こっち見る限り、ららぽーとの方は専門店分入ってないですね。
    玉川高島屋は都内SC1位で単体だと420億。ららぽ豊洲は2位(全国30位)。
    SCとしては大成功レベルかと。

    http://www.hilife.or.jp/datafile2013/04.pdf

  24. 427 匿名

    ネガネタ切れると、必ず出てくるナンバー(笑)
    ネガのレベルアップを期待したい。けど無料だろうな。
    ポジでもネガでも他人に「なるほど!」と思わせない投稿はトイレの落書きと一緒。投稿者の社会人としてのレベルが知れるだけ。
    そんな人生送ってる人にちょっと同情。

  25. 428 購入検討中さん

    車のナンバー気にするぐらい見栄っ張りなら、江東区ではなく港区渋谷区タワマンを買ってください。
    その資力がないなら、足立ナンバーで我慢しましょう。
    所詮はあなたはその程度です。

  26. 429 匿名さん

    >428
    ここやスカイズは我慢して買うマンションってこと?
    買った人に悪いと思うよ。

  27. 430 購入検討中さん

    足立ナンバーが絶対嫌だと言う424さんへの返信です。

    自分はベイズが気に行って、足立ナンバーも気にならないので既に登録済みです。

  28. 431 匿名さん

    足立ナンバー万歳!

  29. 432 匿名さん

    >>423

    6万円は言い過ぎだとしても、その差額分だと本当に外食一回分じゃない?
    そんなに何度もネタにするほどの差額でもないような。
    当初高めの方が色々と運営はやりやすいですよ。
    必要な対応増やしても管理費全体としては減額できたりで、異論が出にくいので。
    管理組合経験者でした。

  30. 433 匿名さん

    >>432
    中古リセールで見にくる客は、管理費の数字を重要視しますよ。
    高いものは高い。

  31. 434 匿名さん

    http://blog.livedoor.jp/cfs15740/archives/20805888.html

    順位 施設名                      売上高(単位:百万円)
    1 ラゾーナ川崎プラザ(ビックカメラ除く)         70,100
    2 ららぽーとTOKYO-BAY                   65,100
    3 成田国際空港ターミナルビル            59,972
    4 御殿場プレミアムアウトレット              58,600
    5 玉川高島屋SC(高島屋除く)           47,300
    6 ららぽーと横浜(IY除く)                 46,000
    7 ルミネ新宿                      44,089
    8 ルミネエスト                  42,711
    9 ルミネ大宮                  40,437
    10 MOPジャズドリーム長島              40,400
    11 ルミネ立川                  39,447
    12 阪急西宮ガーデンズ(大型店除く)      38,300
    13 名古屋パルコ                  37,701
    14 相鉄ジョイナス(高島屋除く)          36,113
    15 佐野プレミアムアウトレット          35,700
    16 軽井沢プリンスショッピングプラザ      35,200
    17 札幌ステラプレイス              34,546
    18 あべのマーケットパークキューズモール       34,061
    19 ルクア                      34,000
    20 ルミネ横浜                  33,678
    21 神戸三田プレミアムアウトレット          33,400
    21 MOP入間                      33,400
    23 阪急三番街                  33,259
    24 ららぽーと豊洲                  32,600

  32. 435 匿名さん

    424は愉快さん?けど、そう思う人もいるだろうなあ。と、充分参考になる。
    「ネガあるある」かもしれないけど、中央区勝どきのタワマンとここを迷う検討材料の一つになった。ちなみに424と違う人の感想だからネガ投稿をフォローするとすぐに同一人物扱いする「張り付きポジあるある」はやめてね(笑)。



    確かに
    中央区なら品川ナンバーだよね。


    このタワマンとか、
    勝どき駅6分とは思えない低価格。
    http://www.kachidoki1420.com/shinchiku/X1029001/

    当初予定から400万円も値下げしたとか聞くと、ますます迷っちゃう。
    ハウス風のテーマ音楽やコマーシャルも斬新でスタイリッシュ!
    やはり場所によるステータスは一生ものだから場所が決定打になる人は多いでしょう!

  33. 436 匿名さん

    管理費の比較は>388にあるように目の前にある数字だけ並べても無意味

  34. 437 匿名さん

    ベイズ本当に人気あるのだな。と思う。豊洲なんて埋立地の昔は草ぼうぼうで何にもなかった。。。
    さらにまたあの新豊洲に負けるなんて。。ってのが許せないのだろうけど
    進化していることを認めなければいけないよ。
    豊洲はいまや湾岸随一の人気エリア。過去のことを気にする人は買わなければいいだけ
    ついには、現在あるショッピングセンターが契約だから無くなるかもということも、だなんて
    そんなのどこのスーパーどこのショッピングセンターでもありえることでしょう。

    三井の商業施設の仕事をしておりますが、経年優化のテーマのもの豊洲はよっぽどのことが無い限り不変ですよ
    豊洲という街の開発を担っている責任と他の開発も進む中で撤退という考え方はありません
    まさに、杞憂です。

    それ以外のネタもここの物件の売れ行きを左右するものではありません
    買いの流れは止められません。

  35. 438 匿名さん

    管理費高くても気に入ったから住むはあり得ても、物件気に入らないけど管理費安いから住むはタワーマンションだとあり得ないでしょう。
    それなら、もっと安いマンションいくらでもあるし、そういう人は戸建て志向でしょうし。

    高いと言っても差額は外食一回。
    しかも管理組合次第でどうなるかもわからない。
    何度もネガるようなネタじゃないと思うけどなぁ。
    他にネガるようなネタも見つからないからしょうがないのか?と思ってしまう。

  36. 439 匿名さん

    >>438
    気に入った物件が2つ以上あった場合は
    管理費が高い方を除外して買うのはあり得るでしょう。

  37. 440 匿名さん

    数千円高くても、しっかりした植栽管理してもらえるならば気にしない。
    雑草ばかりになったり、雑木林になったりしたら耐えられない。
    出来れば夜は南国リゾートのようなライトアップして欲しい。
    豊洲方面(シエル前)にタクシーの待機場が出来れば雨の日でも濡れずに便利ですね。

  38. 441 購入検討中さん

    豊洲の便利さを知らないのかなー
    可哀想だなー

  39. 442 匿名さん

    豊洲は便利だよねー
    豊洲とは違って

  40. 443 匿名さん

    まあ、要はBAYZもSKYZ同様に
    外食1回6万円の感覚の方が集まる
    マンションなんだろうな。

    世帯年収1500〜2000万円くらいなのでしょう。

    将来の管理費は
    管理会社にされるがままにグングン上がっちゃいそうだから、年収がギリギリの人は気をつけないと。

    >>439
    例えばDEUX TOURS(ドゥ・トゥール)は、
    深夜2時まであいている巨大なSPAに2種類のサウナ、
    新橋駅までのシャトルバスまでつくのに、BAYZより維持費が安い。

    終電時間に専用バスで帰って深夜のSPAなんて都会的!
    しかも年月が経つと、維持費はKTTよりも安くなるらしい。

    目先の価格が高くても、
    将来ずっと払い続ける維持費が安いなんて良心的かも。

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

  41. 445 匿名さん

    >443
    他社の営業がここで他物件の宣伝するのはルール違反だから

  42. 446 匿名さん

    >>443
    外食一回って差額の8000円?のことを言っていると思いますよ

  43. 447 匿名さん

    >>443
    ドゥトゥールは竣工後もじっくり売る計画なので、売り主負担を抑えるために管理費を抑えているのかもしれませんね。

    管理費はほぼ人件費なので、どのあたりが違うのかじっくり明細を比較してみたいものです。

  44. 448 匿名さん

    >443
    貴方が繰り返しスカイズの世帯年収が1500万円〜2000万円だったとおっしゃるので、どのような資料に基づくデータなのか気になって、以前出典を伺ったのですが無視されました。

    「世帯年収1500〜2000万円くらいなのでしょう。 」という今回の発言が引っかかりました。貴方の憶測に過ぎないものを、これまでさも客観的なデータがあるかのように発言されていたのですか?!ふざけてますね。

  45. 449 購入検討中さん

    そんなに絶対にない。それだけあったら、江東区には住まないでしょ。

  46. 450 匿名さん

    オリンピック前に売る!

  47. by 管理担当

スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸