東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート5

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2009-11-01 17:36:54

大崎駅前に青黒く煌くツインタワー
それが大崎ウエストシティタワーズ
W棟の東西方向が微妙に長いのは内緒だ

公式HP
http://www.yamanote-direct.com/
パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/
パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43434/
パート3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43534/
パート4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43215/

物件データ:
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
価格:4140万円-1億2580万円予定
間取:1LDK-3LDK
面積:40.4平米-106.35平米
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 NIPPO 住友商事 東急不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売 販売代理/住商建物 販売代理/東急リバブル
設計:UG都市建築 
施工:清水・フジタ建設共同企業体



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-29 21:59:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 554 物件比較中さん

    ずっとコメント読んで思ったのは、デイトレやストックオプションでにわか成金になった若い方が「まあちょっと住んでみるか。特にどおってことない安いマンションだけど。」という感じと、必死になってカツカツのローンを組んだ「自分たちは他の買えない人とは違うのよ。」という変な達成感を持った実は一歩間違ったら即退場というチャレンジャーの比率が多い気がする。だからコメントに品が無いし、ネガを書かれると必死に口汚く反論する。これは掲示板も荒れるが、マンションの住人のミーティングも荒れるでしょう。契約者の掲示板でも残金を払って大変というコメントにたったの230万円ぐらいで大丈夫なのかよ。というコメントが来ていた。だめだこりゃ。

  2. 555 匿名さん

    >554
    君の予測誰も興味ないから。

    もっと有意義な情報ないのかね。
    最近はまともな話がでないね。

    一部のネガが繰り返し書き込んでるんだろうな。

  3. 556 匿名さん

    >553 おもしろい!
    ここはグラスカと対照的でいいとおもいます。
    それぞれに特徴があって、あちらはヒンとやらがあってちょっと鼻につくのよね。

  4. 557 契約済みさん

    この検討版、本当に検討している方の
    役に立ってないんじゃないかなぁ?

    本当に検討中の皆さま、
    モデルルームや現地の見学などで判断してくださいね♪

  5. 558 匿名さん

    買えない人たちの見苦しいネガが痛々しい・・・。

  6. 559 匿名さん

    現地の見学とはどこを見れるんですか?

  7. 560 物件比較中さん

    大崎、五反田近辺を検討してるが、書き込み内容ひどすぎ。
    他のマンションみても、ここと似たようなネガ書き込みがあり、そもそもマンション検討と関係ない人ばかりが集い書き込みしてるのがよくわかるね。

    参考になればと思い覗いてみたが、どこのマンションの書き込みも一部の人の憂さ晴らしの場になっており、本当に検討したい人に対し迷惑この上ない。

    更に、こんな稚拙なネガ書き込みをみて検討やめる人がいるのにもびっくり。

    こんな真偽の区別もつかない書き込み内容で、判断下せる人もいるもんなんですね。
    色々勉強になります。

  8. 561 匿名さん

    560
    ここの掲示板を見て検討やめるとか、最初から検討なんかしてないネガだよw

  9. 562 入居予定さん

    私は、掲示板の情報を結構参考にしていましたよ。

    最近、急に、書き込みの質が落ちていると感じます。
    どこか他のマンションの関係者が意図的に、板を荒らしているのでしょうか??
    良識のある方々にこのマンションを選んでもらうことを
    望んでいる者としては悲しいことです。

    本当に検討されている方、ぜひパート1やパート2など
    昔の板も確認くださいませ。

    珠玉混合の内容ですが、とても参考になる内容も多く、
    少なくとも最近の板を見るよりも、検討材料となる情報が多いかと思いますよ!

  10. 563 匿名さん

    不動産は現地行って自分の目で確認すべし。

  11. 564 匿名さん

    糞と痰と蛍光灯を自分の目で確認すればいいわけですね。
    了解しました。

  12. 565 匿名さん

    >>554
    それだ!

  13. 566 匿名さん

    最近、検討されている方のコメントが全然出てこないね。
    モデルルームは毎週末、賑わっているらしいのに。

  14. 567 入居予定さん

    明日引越しです。大安吉日・天気も良さそう・居木神社に御参りに行こう。

  15. 568 入居予定さん

    >534さん

    私は低層階ですが、レースカーテンだと夜、外から見られてしまうのが気になり、センターレース付のバーチカルブラインドにしました。
    閉めてしまえば夜も外から見られてしまうことはなさそうです。
    昼間は、外の歩道から見てみましたが全然見えませんでしたので、ご参考まで。

  16. 569 内覧前さん

    私も掲示板は見たりしましたが、参考までといったところです。
    色んな価値観の方がいらっしゃるので、どれが正しいとは一概に言えないと思いますが、
    私はこの物件を購入してよかったと思ってます。最近ののマンションは大体そうだと思いますが、
    設計住宅性能評価も受けてますし。

    同じマンションでもお部屋や間取り等、良し悪しあるのは仕方ないことだと思います。
    罵り合わないで、本来のご意見交換の場となって欲しいと思います。

  17. 570 匿名さん

    間取りが悪いと、その時の流行りに併せて将来リフォームしようとしても、
    制約があって思うようにできなく資産価値にも影響ありそうに思います。
    永住派なら関係ない話しかもしれないですが、皆さんどうお考えですか。

  18. 571 匿名さん

    大崎って10年後恵比寿みたいにならないかね。ならないとしたらその理由ってなんだろう。

  19. 572 570さま

    間取りは重要です。永住派は余計そう。キッチンから全ての部屋が見渡せるワンルーム仕様にリフォームできれば、万が一介護が必要になっても安心です。その視点で研究ください。

  20. 573 匿名さん

    >>571

    80年代後半に恵比寿の(親の会社の)社宅に住んでました。
    当時の恵比寿は山手線の駅でもかなり地味なほう、今でいえば
    大塚とかそんなイメージでした。

    恵比寿が脚光を浴びるのはサッポロの工場跡地にYGPが
    オープンしてからですね。ただ恵比寿の魅力はYGPだけでは
    ない。渋谷、広尾、中目黒、代官山、目黒といった人気の街に
    囲まれているわりには賃料が安く、あたらしいことに挑戦しよ
    うとする人たちが集まってきたことも理由のひとつでしょう。

    大崎はポテンシャルは高く、再開発によりハードは充実しつつ
    あります。ただもうひとつ何かが足りない気がします。恵比寿
    的な魅力を持つためには文化を作り出していくような人が集ま
    ってくる仕掛けが必要かもしれません。

    恵比寿にあって大崎にないもの

    ・ハイグレードホテル(大崎にもホテルがあるが・・)
    ・デパート(五反田にレミィはあるが・・・)
    ・映画館(品川まで行けばある)
    ・美術館(御殿山まで行けばある。あとO美術館)
    ・飲食店(バリエーションが少ない、深夜までやっている店も少ない)
    ・地下鉄
    ・駅ビル
    ・雑居ビル(印象店、雑貨店などが出店しにくい)

    ただ大崎は単独で発展するというよりは五反田とあわせて(場合によって
    は品川も)いろいろ補完しながら大化けする可能性もあるので楽しみ
    ですね。大崎はまだまだ再開発プロジェクトが目白押しですし、再開発地区
    じゃない場所も恵比寿のような面白い町になるといいですね。

  21. 574 匿名

    この物件の隣に建設中のソニービルのさらに隣には結局、何が建設されるのでしょうか。
    オフィスビルなのか、マンションなのかご存知のかたいらっしゃいますか。
    やはり140メートルほどのツインタワーが建設予定と何かに記載があったと記憶しておりますが、定かではありません。

    そうすると、南西側が人気の部屋になるんでしょうか。
    ちなみに私は子ども2人の4人家族で住み替えを検討しております。

    どなたかおてすきの時に地味に回答頂ければ幸いです。

  22. 575 匿名さん

    >>574

    オフィスとマンションの複合ビルみたいですよ。

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/01/20j1k200.htm

    (2) 計画概要

    規模
    延べ面積 約59,160平方メートル
    地下2階、地上25階、高さ約114メートル
    主な用途
    住宅(約220戸)、事務所、店舗、高齢者福祉施設、駐車場等
    総事業費約266億円

  23. 576 匿名さん

    今日、W棟の下にできつつある割烹料理屋のメニュー貰った。
    11/4(水)オープン 旨肴すずき

    おまかせコース:6,000円
    おまかせミニコース:3,000円
    ふぐフルコース:10,000円より
    天然とらふぐコース:35,000円より

    ちょっと気軽に行けそうにない。

  24. 577 匿名

    >575さん

    574です。ありがとうございました。
    完成予想図は初めて拝見しました。
    大崎はまだまだ進化しましね。
    今週末に現地に見学に行く予定です。

  25. 578 匿名

    >575さん

    574です。ありがとうございました。
    完成予想図は初めて拝見しました。
    大崎はまだまだ進化しましね。
    今週末に現地に見学に行く予定です。

  26. 579 匿名さん

    大崎・五反田地区はまだ都市再生本部(すなわち国策)による
    再開発PJが目白押しですね。

    http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/tokyo/oosaki/05.html

    大本命は大崎・五反田の再開発でも最大規模である北品川五丁目第1地区
    でしょうか。いずれにしても大崎の利便性は上がることがあっても下がる
    ことは考えにくいでしょう。

  27. 580 匿名さん

    こういう予算は削られないかしら?

  28. 581 匿名さん

    予算のどうこうよりもテナントが入るかの心配をした方がいいね。
    この物件も完売への道のりは険しくて程遠いが。

  29. 582 匿名さん

    >>580

    なんの予算のことですか?

  30. 583 匿名さん

    PJには、国費=我々の税金も投下されているということじゃないですか。

  31. 584 匿名さん

    >>583

    民間開発だから国費は基本的に投下されてないですよ。
    都市再生法等による容積率の割り増し等の規制緩和を行っている
    だけです。まあ容積率緩和というのは事実上の補助金のような
    ものですが、お金は出て行かないのでやりたい放題ですね。

  32. 585 匿名さん

    助成金、補助金など一切国はだしていないのですか? 

  33. 586 匿名さん

    >>585

    区、都などの自治体は道路整備なんかやると思いますが、国(都市再生本部)
    の役割は民間開発の促進であり、補助金をつけるというよりは基本的には
    手続き短縮や容積率緩和などの規制緩和措置が主です。

  34. 587 匿名さん

    本日初めて駐車場に車を入れました。
    まだガラガラですね。

    タワー駐車場の中はうかがい知れませんが、
    機械式では外車(メルセデス・BMW・ボルボ等)が目立ちました。
    国産ではプリウス比率が高いです。

  35. 588 匿名さん

    >>573

    そうなんですよね。大崎はハード先行で人を集める仕掛けに工夫が足りないと
    思います。恵比寿も駅前の猥雑な感じとYGPの再開発のよさがうまくミックス
    されて今の地位を確立したように大崎も今後10年15年後を見据え、ありたい
    姿を描く、そのためのソフトや仕組みを考えるべきですね。

    ゲートシティ大崎がイマイチとなった点を反省し今後に活かしてほしいものです。
    その意味で御殿山の再開発に期待しています。オフィスビルと住居ばかりではなく
    商業施設(物販)が多く入居するような企画が採用されるよう希望してます。

  36. 589 匿名さん

    やっと議論がまともになってきましたね。

  37. 590 匿名さん

    商業施設、充実させたいですね。
    オフィスとは対照的に
    今のゲートシティーやニューシティーはなんだかくたびれたイメージあります。
    大崎から出かける人はいても
    大崎に出かける人はあまりいないですよね。
    頑張れ再開発。

  38. 591 入居済み住民さん

    いや、大崎は今の方が休日静かでいいよ。ためしに今日・明日
    シンクパークの周辺ぶらぶらしてみるといいですよ。

  39. 592 匿名さん

    >>588

    猥雑さ(よく言えば懐の深さ)は五反田があるのでその辺りがうまく連携
    できればこの近辺の価値が上がると思います。

    ところで今日の新聞折込にこのあたりのタワーマンションの中古物件の
    チラシがたくさん入っていました。もしかしたら大崎WCTへの買い替え
    とかかもしれませんが比較的手ごろな値段でしたのでいくつかピックアップ
    しておきます。

    ル・サンク大崎
    2LDK 6580 71.57 @304
    ブリリア大崎
    3LDK 6480 80.57 @265
    ゲートシティ大崎サウスパークタワー
    2LDK 4800 60.60 @261
    3LDK 8050 99.18 @268
    4LDK 8050 105.56 @252

    ゲートシティ大崎サウスパークは低層階で6戸もいっぺんに出ているので
    どこかの法人が投資用に持っていた部屋を放出した可能性があります。

  40. 593 匿名さん

    この地区は結構借地権物件があるから一概に値段が安いとは言えませんよ

  41. 594 匿名さん

    上のリストではブリリア以外は所有権だよ

  42. 595 購入検討中さん

    恵比寿だの五反田だの何処の町もまるで規格品だよ。面白くも何とも無い。価値が上がるのなんのって卑しいな。

    なんだかアホ臭くなって買う気が失せてしまった。営業さん悪いけどキャンセルします。

  43. 596 ??

    東京では探せそうもないね。海外?

  44. 597 購入検討中さん

    海外なんて遠くてやだよ。言葉もわかんないし、メシもまずい。

    大崎好きだし、ここ駅近で何処にいくにも便利だから買おうと思ったんだよホントに。でも小利口な書き込み読んでるうちに気分が悪くなっちゃっただけ。女の人らしき書き込みはいいね。純粋でさー。

    不動産屋や銀行屋は嫌いだね。なんでも直ぐ金に換算するんだよね。変わり逝く街にはノスタルジーを感じたいんだよね。

  45. 598 匿名さん

    こんな掲示板の書き込みで購入するかしないかを決める人もいるんだ。
    ただただ唖然。人の意見に簡単に左右される人なんでしょう。

  46. 599 匿名さん

    一種の道楽者じゃないの?

    会って見たいわね。

    ところで、ここ売れてるんですか?

  47. 600 ビギナーさん

    一階 の 店舗 は セブンイレブン 
    でしたね らしくて、、、休日は 静かで 本当に結構です
                        

  48. 601 入居済み住民さん

    1番勢いのあるスレですな。結構結構・・・ふぉっふぉっふぉ(笑)

  49. 602 入居予定さん

     内覧会時に忙しくて、スカイラウンジを見学できなかったから、昨日の内覧確認会終了後に
    スミフ係員に話したら10月以降は入居が始まってしまったので、申し訳ないけど
    見せられないとのこと。まぁ入居してから行けばそれでいいんだけど、
    あまり融通が利かない印象だった。

     ご成約のプレゼントも無いし・・・。

  50. 603 購入検討中さん

    ご成約のプレゼントって何ですか??

  51. 604 入居済み住民さん

    >>602
    ただのスカイラウンジですよ。入居後ゆっくりご覧下さいな。
    成約プレゼントねえ・・・・・私は要らないですけどね。

  52. 605 匿名さん

    E棟で5、6千万円台で良い間取りの部屋残ってますかね。
    ご存知の方よろしくお願いします。

  53. 606 契約済

    E棟は残りも少なくってきているので難しそうですね。
    W棟ならまだ空きがあるんじゃないでしょうか?

  54. 607 入居予定さん

    >605さん

     2LDKでは少し前にE65KSが残っていましたが今はわかりません。TELで確認すると良いと思います。
    それ以外はほぼ完売かと思います。

  55. 608 匿名さん

    >606さん、607さん

    ありがとうございます。
    ほぼないですか・・。W棟も検討してみます。
    ありがとうございました。

  56. 609 匿名さん

    気に入った間取りがあれば、キャンセル待ちとか出来たりしないですか?

  57. 610 入居予定さん

     キャンセルで一番多いのがローンの審査を通過しなかった場合、あとは自己都合だけど、
    申込金が戻らないキャンセルは少ないと思う。でも戸数の多い物件だからそれなりにはでるんじゃない。?

  58. 611 購入検討中さん

    E棟は、特に6000万円台は、選択肢が少ない。3週間ぶりに気になり詳細確認に行ったが販売は、順調な様子。W棟ならまだ、選べる。そろそろ、決断をくだすか?

  59. 612 匿名さん

    なんかバカばっかなのか、自己中ばっかなのか解らんな。
    商業施設?

    おまえら毎日外食してやれよ。
    隣のマンションに住む奴がそんなにしょっちゅうしょっちゅう地元で外食するか?

    ゲートシティが失敗?
    ゲートシティ内の店舗はやっていけるが、シンクパーク内は全然ダメ。


    商業施設としての発展を目指すなら、住居じゃなくてオフィス化なんだよ。

    夢を見るのはいいけど、後でブーたれるなよ。
    こんな筈じゃないとか、開発が悪いとか。

  60. 613 匿名さん

    眺望は余り期待できないですよね。

  61. 614 入居済み住民さん

    我が家はE棟北東中層階に位置してますが、現在はSONYがまだ工事が始まったばかりで建物が
    無いのでものすごい眺めです。大崎駅方面から東京タワーも見られるし、また山手線
    埼京線、新幹線、横須賀線東海道線と張り巡らされたJR路線網がよく見られ、
    鉄道ファンにはたまらない光景かと思います。

     羽田からの飛行機も見られます。

     SONYができれば東側はクローズされますが、今は十分な眺望でまぶしすぎます。
    DWから下を見ると怖いくらい・・・。

  62. 615 入居予定さん

     眺望は契約時から期待していなかったけど、内覧会に行ってあまりのよさにびっくり!!!

    窓が大きすぎて慣れないと、目が廻りそうです。

  63. 616 匿名さん

    >592さん
    買い手との契約が成約しないとローンも組めないと思います。
    買い替えだとしてもデベとは契約前でしょうし、時期的にも違う物件が目当てでしょうね。

  64. 617 匿名さん

    >613さん
    眺望は予算次第。
    以上。

  65. 618 入居済み住民さん

    「大崎に人が来る」状況にならなくていいと思います。
    山手線で2つ3つ移動すれば、いくらでも買い物できる場所がある
    わけで、土日は静かな今の大崎で全く問題ないと思いますね。
    もちろん現時点のライフスタイル(独身、DINKS、ファミリー)によって
    感じ方は違いますが、恵比寿化することのメリットは感じてませんし、
    品川、五反田、目黒、恵比寿の並びでいる限り、発展せずとも著しく
    寂れることもないと思いますし。

  66. 619 匿名さん

    >610
    申込金は、いかなる理由であれ返ってきますよ。
    (それを売主が返金しないと宅建業法違反)

    戻ってこない可能性があるのは、手付け金です。
    (契約後に自己都合キャンセルがあった場合、違約金としての扱い)
    だから売主は最低でも手付けを10%欲しがります。

  67. 620 入居者

    E北東購入者ですが、朝日が入って気持ちいいですね。太陽の角度からみてソニーが建っても問題ないようです。

    ちなみに北面窓からもシンクパークに反射して朝日が入る為、大変明るく気持ちがいいです。

    ソニーが建てば、昼過ぎはソニーに反射した光が入ると思うので一日中明るいなかで暮らせそうです。

  68. 621 購入検討者

    >620さん

    ソニービルの隣に立つ二つのビル(ひとつは既述された業務兼住居棟)を考慮しても日影にたいした影響はなさそうですね。

    ちなみにシンクパーク内に立つウエストレジデンスの日影図を見たことがありますが、意外にも冬至の日でも昼にはこの物件の影から完全に抜けてました。

    また確かにどこからともなく思わぬ反射光により明るく感じる物件ですね。

  69. 622 入居予定さん

    もともと8000万円以下ではほとんどまともな間取りはないですから、購入後リフォームでいいのでは?

  70. 623 匿名さん

    8000万以上で広くなるとさらに間取りが悪くなる。
    狭い時は区分の仕方でごまかしが効いた柱が、広いともろに目立ってくるから。

  71. 624 匿名さん

    >622さん
    間取りが悪い分、仕様で点数稼ぎをしているのに、
    それをわざわざリフォームするなんて愚の骨頂と思います。
    そのリフォームも間取りが悪いと難儀するでしょう。
    ちなみに先々どういうリフォームプランをお考えですか?

  72. 625 匿名さん

    検討してますが FIX窓の部屋は全く開かないのでしょうか?
    少しは風通し出来るのでしょうか?

  73. 626 入居済さん

    柱の件、内覧時とインテリアを入れた後では印象が変わり、全く気になりません。
    それを上回る、眺望と明るさがあるからかもしれないです。
    仕様が良いのは住んでみて、実感します。

  74. 627 匿名さん

    >625さん

    FIX窓だけの部屋は、24時間換気で外気をとりいれるしかないでしょう。
    風通しは望めません。

    でも、サッシが開閉できる部屋があっても、そんなに良い空気は望めませんから。。

  75. 628 入居者

    24時間換気で部屋の中の匂い等のこもり感も全くありません。

    今後、外気温が下がっても全熱交換型の換気システムなので室内温が下がることもないので、かなり快適に過ごせると思います。

  76. 629 入居済さん

    バルコニーのある部屋の窓を開けて、24時間換気で空気の流れが出来るので、こもることはなさそうです。
    換気扇もとても性能が良いです。
    洗濯物も室内で乾きます。喉の弱い方は、これからの季節、加湿器を置かれるほうが良いかもしれないです。
    今は快適そのものです。

  77. 630 匿名さん

    またまた質問ですみません
    換気システムの風量はどのくらいですか?

  78. 631 購入検討中さん

    Low-Eガラスの効果はどうですか?
    この時期、日中の日差しのある時間帯で空調が必要ですか?
    入居済みの方の感想をお願いします。

  79. 632 サラリーマンさん

    コンシェルジェの対応から部屋の住みごごちまで正直文句の付けようがありません。おまけに夜景も
    最高です。8000万以下でも最高の居住空間が手に入ります。

  80. 633 入居者

    今日、買い物帰りに荷物が多かったのでタクシーを使ったのですが、地下に入ってでてくる車寄せはホテルのようで感動しました。

    更に荷物で手がふさがっていたのですが、タグのおかげでスイスイ建物に入れるし、エレベーターまでお出迎え。

    全くストレスフリーの生活です。

    私は中層ですが、部屋のクオリティ含め大満足です。

  81. 634 購入検討中さん

    E55DSかESを検討していますが
    リビングのFIXの幅が他より狭めですが
    眺望はいかがでしょうか?
    入居済みの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  82. 635 匿名さん

    外観を見学に行きました。人影はわかりませんが、テレビや照明は、普通のマンションよりはっきり見えてしまいます。蛍光灯色と電球色がバラバラなのが、外から目立つだけに興ざめでした。

  83. 637 入居予定さん

    私は、外観はそっけないけど、その中で色々な人が生活を営んでて、
    電球色一つとっても人それぞれの多様さが出ることが面白いんだと思いますけどね♪
    カーテンやブラインド、どれ一つ同じでないのもまた一興。
    みんな同じなんてつまんないしね!

  84. 638 匿名さん

    完成予想図では蛍光灯の部屋はありませんでした。
    だまされました

  85. 640 匿名さん

    やっぱり洗濯物は部屋干しですか?

  86. 641 匿名

    ベランダは干せないです

  87. 642 匿名さん

    面白いなお前ら! わざとやってるだろ。

    昨日、駅に向かう途中のペデストリアンデッキで夫婦者らしい二人連れが
    窓の明かりを指差して、あーだこーだ言ってるのを見たけど、さては635だな!?

    今、一部屋だけ、むちゃむちゃ豪華なシャンデリア付いてるのが見えるから、
    あれを見てたのかな・・・。あれ、わざとカーテン開けて見せてる気がする。

    >>633

    そうそう。
    タグで入ると、自分のフロアに行くエレベータが(降りてきて)自動的にドアが開くんだよね
    プチ幸せな瞬間。

  88. 643 匿名さん

    >>636 くだらない とは失礼でしょう。DWだから余計に外から部屋の様子が目立ってしまうのが、気になる、と読めます。蛍光色と電球色の混在がこのマンションほど目立つマンションはありませんよ。

  89. 644 匿名さん

    このスレは住民の方が一々登場して悦に入っているところ、大概が<上から目線>であることがとても不快です。検討者の立場から、「自慢話は住民版でお願いします。自慢を書き込むくらいなら、素朴な質問に無視せず、答えてください。」ファンを失いますよ。

  90. 646 匿名さん

    >643

    それは価値観によるでしょ。
    WCTだって麻布十番だって同じ。
    そんなことが嫌ならダイレクトウインドウのマンション
    買わなきゃいいじゃないですか?

  91. 647 匿名さん

    644
    私住民じゃないけど、悦に入ってるとか感じるならここ見なきゃいいのに。

  92. 648 匿名さん

    >644
    どこのスレも同じですよ。
    ちゃんとした質問にはちゃんと答えてると思いますよ。
    ネガみたいな意見に対しては、それ相応の回答してるだけでは。

  93. 649 入居予定さん

    マンションの生活では蛍光灯は各部屋で使ってはいけないという
    決まりや法律でもあるの? 居住者の自由だと思うけど。

    洗濯物は外に干してはいけないという規則があります。
    重要事項説明書に一定の高さ以上は干せないという文言がきちんと記載してあります。
    もちろん布団干しもできません。重要事項説明会時に直接担当から確認の説明があります。

  94. 650 匿名さん

    643の言いたいことは、洗濯物すら禁止なわりに、自分の部屋が外からどう映るのか、住民自体は何も気にしてない。ということでは?頭隠して尻隠さず。

  95. 651 匿名さん

    洗濯外干し禁止なのは見た目が悪いからというより、高層は風が強く危ないからではないでしょうか。

  96. 652 契約済みさん

    みなさん、タワーマンションを見慣れていないのでしょうか??
    DWでなくても、照明色はもちろん、照明器具は外から見え易いものですよ。

    ちなみに、芝浦アイランドの三井不動産さんのタワーマンションもDWではないですが、
    やっぱり夜は、色とりどり(とまでは言いませんが。。。)の照明色です。
    低層階には、ベランダにブルーのイルミネーションを年中点けているお宅もあります。

    その灯りの下に色々な人が暮らしていることを
    思い起こしながら、眺めるのも良いのでは?






  97. 653 検討中さん

    >>648
    自慢話はあっても、630 631 634さんの質問には誰も答えてませんね。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸