東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート5

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2009-11-01 17:36:54

大崎駅前に青黒く煌くツインタワー
それが大崎ウエストシティタワーズ
W棟の東西方向が微妙に長いのは内緒だ

公式HP
http://www.yamanote-direct.com/
パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/
パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43434/
パート3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43534/
パート4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43215/

物件データ:
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
価格:4140万円-1億2580万円予定
間取:1LDK-3LDK
面積:40.4平米-106.35平米
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 NIPPO 住友商事 東急不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売 販売代理/住商建物 販売代理/東急リバブル
設計:UG都市建築 
施工:清水・フジタ建設共同企業体



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-29 21:59:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    低層階こそ、他人にみられるのに洗濯物干せるんですね、、、

  2. 42 入居予定さん

    低層階なりの良さも、メリットもいろいろあり、良いですね。我が家も間取り図をいただき、
    検討しようとおもったら該当の間取りが1戸しかなく、すでに契約済みでした。
    結局中層階に入居いたします。

  3. 43 入居前さん

    近くなので見に行きました。一部入居が始まりましたね。
    ためしに、エントランスの前から大崎南改札まで仮設べデストリアンデッキを歩いてみました。
    こちらサンダル履きの中年・・4分でした。
    若い元気な人なら3分も可能でしょう。
    とはいえ、エレベーターもあるし、10分は見ようと思います。
    でもともかく楽しみです。

  4. 44 入居前さん

    私は契約時に
    三分を五分〜六分と推測してましたので
    内覧行った時は
    あれ?近い!と感じました(笑)

    なので私も
    エレベーター入れて10分あったらいい感じだと考えてます

  5. 45 匿名さん

    >39さん

    有難うございます。35です。
    低層階とは1~4階を指していたんですね。
    エレベーターの低層、高層と勘違いしてました。
    それにしても同じ表現されると分かりにくいですね。
    サービスバルコニーとか表現を区別した方が誤解がないと思いました。

  6. 46 匿名さん

    ここって自治会の参加を拒否したみたいですね。
    将来的に近隣住人との軋轢が無ければいいですけれど。

  7. 47 匿名さん

    町内会費を月200円と想定すると約1000世帯で月約20万、年間約240万ですか。
    自治会としては大きい額ですね。
    管理費を安くする努力は認めますがどうなんでしょうね。

  8. 48 入居予定さん

    管理規約で外観保持のためバルコニーでは洗濯物を干すのは禁止じゃないんですか?

  9. 49 入居前さん

    低層階のバルコニーは水色の不透明。
    内側に物干しかけありましたので大丈夫みたい。
    そとからは見えません。

  10. 50 匿名さん

    みなさん楽しそうで羨ましいです。

    グラスカのスレがあまりつまらない(新ネタがない)
    のでこちらを覗いてみました。

    知り合いが山の手の駅直結は魅かれるしDWもかっこいい、って言ってました。
    さらもこちらを検討しているかたはこのスレ見て好印象持つんじゃないでしょうか?

    グラスカのスレは最近活気がないので訪問してみてください。でも比較が
    過ぎると荒れるのかしら。。ちなみにグラスカは東急ストア経由だと
    五反田まで4分程度です。大崎駅との距離が明らかに遠い。

    ・・お邪魔しました。


  11. 51 契約済みさん

    駅からの距離は歩いた感覚は近かったです。ただ非常に残念なのはエントランスが蛍光灯の色だったことです。ワールドシティのようにダウンライト暖色を期待してたので残念。ライト一つ買えるだけで高級感がでるので、これは何とかしとして欲しいと思いました。かなり残念です。皆さんはどう思いますか?

  12. 52 匿名さん

    >>47さん
    該当町内会ではなく他の町会から今になって風害を訴える声が上がってる現状もありますし、
    昔なら建てた者勝ちでしたが最近の判例はそうでもないですからね。
    それより、例えば>>48さんの書き込みに有るような
    小さな事が地元住人からクレーミングされる可能性も有り、
    あちこちに無用な敵を作るとそのしわ寄せは入居者に向かうような気がするんですがね。

    まあ隣接地はJRによる路線拡張のための土地買収も始まっているようですし、
    世帯数が多いですから独立したコミューンとして支障なく生活することも現代社会では可能でしょうが。

  13. 53 契約済みさん

    エントランスの雰囲気の違いは、厳しい。手付放棄か賃貸にしてグランスカイにしようかと悩むぐらいですね。でも電球を買えれば済む話なのに。夜見たら検討者は幻滅すると思います。パンフレットの写真と違うのは納得いかないな。

  14. 54

    電球色にしたら予想外に暗すぎたから、やむなく普通の蛍光灯になったのかね?

  15. 55 契約済みさん

    ただパンフレットと明らかに違うのは確かに悲しいですね。たかだか電球で今後の販売に影響でるなら購入者の資産価値に影響しますよ。早く変えて欲しいし変えないなら、電球代払うから変えて欲しい。

  16. 56 匿名さん

    布団を干す場合は内側の物干しかけでは無理。
    不透明の擦りガラスに布団を干す人が出てくると問題になるかもね。

  17. 57 入居予定さん

    何?蛍光灯?パンフと違うの?夜行ってないから解らなかった。
    ふざけんなって感じですね。即変えてもらいたいですね。

  18. 58 周辺住民さん

    セブンイレブンがオープンしてましたね。
    オープンセールしてたので思わずいろいろと買ってしまいました。

    仮設デッキも通ってきました。
    貧弱で見栄え等は仕方ないとしてもカーブミラーは設置して欲しいなと思いました。
    モロ死角になって怖いので・・・。

  19. 59 購入検討中さん

    10>です。先日、大崎と五反田の街をゆっくりと見てきました。結果的に住友さんに購入を決めました。順調に手続きが進めば、11月に入居でます。皆様、色々とアドバイスありがとうございました。また、大崎ウエストシティタワーズへ入居する方々、今後とも宜しくお願いします!!

  20. 60 入居前

     布団はバルコニーにに干すことは禁止です。
    契約前の重要事項説明会で口頭できちんと話がありましたし、
    洗濯物の干し方とともに重要事項説明書にも記載されています。

     洗濯物の干し方などに関しての意見な今のところは全くなしとのことです。

     規則は皆さんで守っていかないとね。

  21. 61 物件比較中さん

    榊のレポートにここ買っちゃいけないマンションに選ばれてたよ
    他も結構人気マンションばかりでウケタw

  22. 63 匿名さん

    人気のないマンションを斬ったところで、なんにもならんから売れないだろ?
    よく考えろ。

  23. 64 入居予定さん

     榊のレポートって何ですか?

    それとエントランスは工事が全て完了すれば蛍光灯ではなくなるようです。ホッ・・・。

  24. 66 入居前さん

    そうですか
    蛍光灯では無くなるんですね

    ほっ・・・

  25. 68 入居予定さん

     榊のコメントなんて、行き着くとこは結局は自分の文献販売のPRになっているよね。
    まんざら全てが間違えではないけど、惑わされていたらきりがないよ・・。
    豊洲についてもボロかすでしたね。

  26. 69 匿名さん

    豊洲絶賛だと怪しいけど、ボロかすならまんざら変じゃないかも。
    買っちゃいけない根拠は書かれているんですか?

  27. 70 匿名さん

    造られた脳内幻想の土地が、湾岸だってさ。
    過去は貯木場だったのなんだのの割に高すぎるんだと。
    ??でした。

  28. 71 匿名さん

    >70さん
    大崎の買っちゃいけない根拠はどう書かれているんですか?

  29. 72 匿名さん

    ここに書くと削除されそうなので、「榊 不動産ブログ」とかで検索してみてください。
    すぐにわかりますよ。

  30. 73 匿名さん

    >72さん
    有難うございます。
    調べてみます。

  31. 74 匿名さん

    一般人のふりでマンション掲示板に打って宣伝してるとの噂も…

  32. 75 匿名さん

    公式ページにNEWコーナーあり
    http://www.yamanote-direct.com/lifeinfo.html

  33. 76 購入検討中さん

    大崎は港区にはなれないし、代官山にはなれない、こんなマイナーな駅は買っちゃだめみたいな事書いてあった。w
    もちろんグランスカイも買っちゃいけないリスト入ってたよww

  34. 77 購入検討中さん

    あと住友といえども値引きが始まるから買うなら一年後にしてねって書いてあったw

  35. 78 匿名さん

    マイナーだからこそ再開発で直結になったわけで…。
    マイナーに感謝しなきゃ。

  36. 79 匿名さん

    二年後ならさらにさらに値引きだね。

  37. 80 匿名さん

    山手線の駅って、マイナーだったのかw

  38. 81 入居予定さん

    >>77
    1億くらいの部屋が値引きされたとしても悔しくないや。
    別世界の話だもん。

  39. 82 匿名さん

    代官山なんて対した場所じゃなかったって、うちの母ちゃんが言ってた。

  40. 83 匿名さん

    榊の買ってはいけないマンションの基準は何?豊洲はまぁおいといて、ここやグランスカイは駅から近いし、デベも大手だけにマンションのスペックも悪いはずはない。何が良くないってんだろ?

  41. 85 匿名

    買ってはいけないといっている物件は、すべて現在販売している
    一級品マンションばかりです。つまり、みんなが注目している物件の
    話題に触れることで、自らの商売につなげているのでしょう。

    悪質すぎますね。この人。

  42. 86 匿名さん

    はー、なるほどね。私は三井の麻布十番も検討してるんだけど、じゃあそれも別に悪い物件ではないってことなんだ?

  43. 87 匿名さん

    >>80しかも山手線始発駅だぜw

  44. 88 匿名さん

    代官山が大した事ないと大崎の立場は無いな。

  45. 89 入居予定さん

     あの方のことは放っておきましょう。キリがありません。

     山手線埼京線、湘南新宿ライン、りんかい線と4線も通っていてかなり便利だと思います。
    なんだかんだ言っても結局のところ駅近は便利です。雨でも濡れないで帰れるし、
    この近さを味わうと都心でも駅から遠い物件はどうしても敬遠してしまいます。
    まぁ個々に何を優先するかによりますけど。

  46. 90 匿名さん

    山手線始発と言っても通勤時間帯以外は始発車は全然ガラガラだからね。
    マイナーと言われても否定できない。

  47. 91 匿名さん

    ガラガラ最高ですね。

    まあリニアが品川にきたら嫌でもマイナーじゃなくなるしな。

  48. 92 匿名さん

    いや、決してメジャーにはなれない。
    品川の隣と片付けられるマイナーの運命。

  49. 93 匿名さん

    >92
    頭悪そうだねw

  50. 94 匿名さん

    92です。

    ごめんなさい。買えなくて悔しくてつい・・。

  51. 95 契約済みさん

    大崎は地味だから価値あるんですよ。ごみごみしてない交通の利便が高いから。

  52. 96 入居予定さん

    いやあ~大崎始発いいですよ!
    朝7時台にも始発あるので、
    早朝出勤はウンザリだけど、始発に座ってのんびり通勤できます。

    地権者さんの入居が始まり、ちらほら明かりが点き始めました。
    自分家の明かりを早く外から見てみたいものです。
    でも、ココって居留守使えないかも(汗)

  53. 97 匿名さん

    >まあリニアが品川にきたら嫌でもマイナーじゃなくなるしな。

    新幹線停車してもマイナーなのにまだリニアに期待するのか・・・。

  54. 98 購入検討中さん

    山手線ゲーム始めるとだいたい最後まで残るのって大崎、田端、駒込辺りだよね?

  55. 99 匿名さん

    わかってないね。あの恵比寿ですら、憧れ対象になったんだぜ。25年前に住んでた頃は、駅近だったけど、街全体が薄暗くって、帰りは気味悪かったよ。恵比寿に住んでる、って言うと怪訝な顔もされてたし。「所詮大崎」とか書く奴に限って、「現状是認型の田舎型人間です」って告白してるようなもんさ。

  56. 100 購入検討中さん

    大崎は渋谷区にはなれないしw
    仮に大崎が大発展を遂げても20、30年後じゃあんなガラス張りビル陳腐化してるでしょ

  57. 101 目黒人

    目黒駅もそう。今も名残あるけど、駅前には、古い雑居ビルばかりで、呼び込みする定食屋が林立してて、怖かったよ。

  58. 102 匿名さん

    渋谷区を美化するなんて。TとかHとかいう街には、頼まれても住まないよ

  59. 103 入居予定さん

    マイナーではいけないのか?
    品川区ではいけないの? 何1つ問題ないんじゃない?

    こんなことでプライドでもあるのかな?

  60. 104 匿名さん

    品川区山手線の外じゃあ大して価値ないですよね?
    いくら駅直結っていっても車の出入りは百反通りですよ?
    不便極まりない

  61. 105 ご近所さん

     価値があるかないかなんて個々の価値観によるもので、この物件購入者の方ならまだしも、
    匿名の方に偉そうに言われる筋合いのものじゃない。

     この書き込みも、こんな大人気ない話題からいつ脱出できるのかな。
    何の参考にもならない。

  62. 107 匿名さん

    本当に・・・
    また普通になったかと思いきや
    すぐコレです・・・
    本当に構いませんが、
    何区が良いなんてここでする会話ではないですよね?
    どっかでやって下さい。

  63. 108 デベにお勤めさん

    初めて投稿させて頂きます。あまりにもコメントがひどいので。どんな土地にも必ずメリットは、あります。なので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  64. 109 購入検討中さん

    時々思うのですが

    何故、ここだけこんなに荒れるのでしょう。。


    良い雰囲気になっても、すぐにネガレスが入り込む。

    これって、ライバル社さんのやっかみとかではいるのでしょうか。

    ネガレスをいれるということは、その人自身がかなりここを気にして
    いることの裏返しですよね。

  65. 110 契約済みさん

    ペデストリアンデッキ開通しましたね。
    歩いてみましたが、やっぱり近い!&雨に濡れない!
    昨日は雨でしたが傘差さずに入り口まで行けました。

    シンクパークの緑もすごくきれいだし、
    駅前なのに静かで落ち着いている雰囲気がいいですね。

  66. 111 入居予定さん

    山手線の駅前なのに、静かで落ち着いているって点がミソですよね~

    品川区広報の10月版1面に、このエリアの再開発が取り上げられていて
    ウエストシティータワーズも紹介されてますよ。
    公共印刷物で販売中マンションを載せてもいいのかな?なんてちょっと思いましたが・・・

    来週引越しですが、その連休には大崎夢さん橋でイベントがあるので
    人出が多そうだな~

  67. 112 匿名

    金曜日に現地に行きましたが、駅前にオシャレなフットサル場がありそこでプレーしている人がいたり、その前にあるスポーツバーでそれを観ながら食事をしている人がいたりと、他にはないオシャレな雰囲気でいっぱいでした。

    ソニーができるとその周りに大きな植栽ができるので、更に都会にいながら癒しの空間を堪能できるでしょうね。

  68. 113 周辺住民さん

    大崎駅周辺のマンションの住人です。まだ住んで数年ですが、ここは本当に住みやすいですよ。ですので、もう少し広い物件は大崎駅限定で探してます。ここもその一つですが、大崎が地味だとか住みやすい感じがしないというのは大きな偏見です。私も実際職場に近く子供2人の保育園や学校を考慮して子供が小さい内限定で住み始めたのですが、大崎の大ファンになり次のマンションの絶対にここがいいです。第一以前は休日はあれこれ遠出していたのですがここに来ると近所で楽しめるのでお金を余り使わなくなりました。今日もブラッとお昼はThinkタワーのモスで子供とお昼を食べ(ここは広くて外にデッキもあり、犬を連れて外でのんびりしている人、本を読んでいる人、一家で休日のお昼を楽しんでいるひとが思い思いに過ごしていてとても雰囲気がいいです。)、ナチュラルウォータの補給をして(このモスはナチュラルウォータのサーバをおいてマイボトルにどうぞ入れてくださいと書いてあるので、ジョギングの人や散歩の人がここでお茶をしてマイボトルにお水を入れてでていきます。)、つけ麺の六輪舎の脇を抜けて、坂をおりるともうそこは有名な戸越銀座です。ここは毎週散歩がてら買い物に行ってますが、3kmも続く戸越銀座は住人がここを心から愛しているので(ギタリストのチャーもよく散歩していて、お店のおじいさんたちに「おう」とか声掛けられていい雰囲気です。ここは地元民が何代も住んでいて、チャーも近所の子供としてあつかってもらってるよう)、とにかく治安が良く、年配者がえばっているので全員が子供から何から全部を見ている雰囲気があります。とても親切で買い物も楽しいです。雨が降ってきたら通りすがりのおじさんが2回も傘を「持ってきな、子供がいるんだから」と譲ってくれたこともありました。
    今日は明日の子供の運動会があるのでもう寝ますが、どんどん町の雰囲気を書いていきますね!
    子供の運動会も近所の年配者や子供たちが参加して、一緒に楽しむんですよ。朝は道に年配者がおそろいのジャンパーを着て交差点にずらっと立ち、子供たちに声かけしたり、付き添ってくれたりしてます。全部ボランティアで!!
    上の子が道で転んで足から血を出したら、いつも道で誘導してくれている○道さんというおばさんが洗って消毒してばんそうこうはってかえしてくれました。大崎最高です。

  69. 114 匿名さん

    >113さん

    非常に参考になるご意見ありがとうございます。
    大崎の住みやすさがかなり伝わってきました。
    また良かったら色々教えて下さい!

  70. 115 匿名さん

    そんなにいい街なのに、なんでこのマンションは自治会に入るのを拒否したんでしょうね。
    誰が拒否したんですか? 住友ですか? 
    ちょっとくらい会費取られても、文句言う人なんていないと思いますけど。
    ネガのつもりじゃありません。入居後、変更できるなら、あらためて多数決を取るってのはどうですか?

  71. 116 匿名さん

    住民じゃないようなのでスルーしましょ。

  72. 117 匿名さん

    >115
    マンションまきこまなくても
    個人的に自治会に寄付なさったらどうですか?

  73. 118 匿名さん

    戸越タワーズの方がしっくりくるね

  74. 119 入居予定さん

    これだけ戸数が多いと、入ってこられる自治会の方が困ることもあります。
    このマンションだけで、町内会が作れてしまう戸数ですからね。

    以前に住んでいた400戸のマンションの時はどちらかというと、地元自治会から断られて
    マンションとして自治会を作り、他の町内会とつきあいをしていました。

    この件も、こんなネットで憶測だけで議論しても仕方ないので
    入居してから、総会などで真相を聞いて、対処すればいいと思いますが、いかがですか?

  75. 120 匿名さん

    地権者が反対したんじゃないの。

  76. 121 匿名さん

    戸越タワーズだと詐欺ですし、戸越に失礼です。
    百反タワーズの方がしっくりきます。

  77. 123 匿名さん

    >>122
    住民版でROMるべきだね。ここは釣り場。

  78. 125 入居直前

     119の方も書いているけど、自治会加入のことは入居者の中で今後議論していけば良いことで、
    関係の無い外部の方に引っ掻き回されたくない。管理組合できちんと議論していければと思っています。

     また地権者として入居された方も平等ですから、より良い関係性が出来ればいいね。

     ネガを書きたい方はご自由に。でも結局は惨めなだけですよ。

  79. 126 購入検討中さん

    最初から自治会加入となっていないところが良いと思ったんですけれど。。

    人それぞれで自治会に入ると行事参加やら子供会役員やらで煩わしいひともいれば、
    そういうのが好きな人もいるわけだし、マンション丸ごと加入より、良いんじゃないですか。


    ここに住めたら、駅には近いし、夜道の危険もないし、シンクタワーにレストランや医療施設はあるし
    戸越銀座は都会にはない人情があって、色々なお店がありそうだし、近くに図書館もあるし
    生活が楽しめそうですね。

    水辺の景色と夜景が楽しめる豊洲、有明も検討中ですが迷います。
    (迷っているうちに予算内で良い間取りのタイプが減って焦ります)

  80. 127 匿名さん

    私も自治会加入でないと聞いてほっとしました。
    入りたい人は個人的に入ってほしいです。

  81. 128 匿名さん

    町会費はどうですか。普通どんなマンションでも払っていると思います。

  82. 129 入居予定さん

     ダイレクトスカイビューは素晴らしい限りなんですが、悩みもあります。

     24時間全熱交換型システムが完備しているのはうれしい限りなんですが、なかなか新築特有の
    臭いがなくならないようです。

     やはり窓の開閉が出来ないからやむを得ないんですが、良い方法がありましたら情報よろしくです。
    とりあえず今度の3回目の内覧確認会時に『無香空間』でも置いておくか!!!

  83. 130 入居予定さん

     自治会や町会は加入を希望される方が入れば良い事で、1084全戸に強制されるものではないでしょう。

    マンションで丸ごと加入なんて強制はありえません。集金の問題だって生じるわけだから。

    今後管理組合でいろいろなミーティングは必要になってきますね。

    ただまぁこれだけの物件で自治会や町会加入を理由にマンション購入の是非に左右される方はいないと思いますが。

  84. 131 購入検討中さん

    >128さんへ

    スミフの人に以前聞いたことですが、自治会加入希望者のみ個人的に
    町会費を払うようですよ。

    マンションとしては払っていないようです。

  85. 132 匿名さん

    よかった

  86. 133 契約済みさん

    スカイラウンジにキッチンがあるとの事でしたが、貸切はできるんですか?また、ドリンクサービスとかはあるのかな?

  87. 134 周辺住民さん

    大崎最高と書いた大崎限定でより大きいマンションを考えている者です。さて続きですが、大崎はスポーツクラブも充実してます。。。区営の! 私はスポーツクラブに入ってもむらがあり結局会費を月に一万円払っても月に一度ぐらいしか行かないことがありもったいないので辞めてしまっていたのですが、大崎にに来てからそんな私にぴったりの区営のその都度払いをうまく使うことでいろいろ楽しんでます。まずここの隣のホテルにとてもきれいなスポーツクラブが入ってます。そこのランチはたまに行きますがプールがとてもきれいですよ。会員になって頻繁に行く方はここはとてもきれいで良いと思います。 穴場は駅の反対側の日野学園(小中一貫校)で温水プールなのですが、一般に公開されてます。その他いろいろなスポーツのプログラムがあり、一回数百円で楽しめますよ。しかもできて2年目なのでものすごい設備です。それから私が最近ハマっているのは品川健康センターです。これは新馬場にあるのですが、このマンションの前のソニーの工事現場を少し右に行ったところに反対側に渡れる歩道橋があるのですが、ここを渡って道なりに歩いて行くとタイヤで作ったゴジラがある子供を遊ばせるのにとてもよい広い公園があり、そこをそのまま行くとすぐに新馬場駅前に着いてしまうのです。おそらく15分ぐらいじゃないかしら。ここがまた民間に任せていてジムのインストラクターの質も高いし一回時間無制限で500円だし、マシーンもとても高そうな物がずらっと揃ってます。それに四カ月のいろいろなコースがあって、往復はがきで申し込むのですが、うちの子はバレエをここで習い始めました。週一回で四カ月で7000円!!さすが区営価格。バレエのレッスン部屋も鏡張りで本格的ですよ。しかも他には珍しいスカッシュやゴルフコースが50コースぐらいあります!これも四カ月で13000ぐらいだと記憶してます。ちなみに私はパワーヨガとピラティスに申し込んで通ってます。
    あとはThinkParkの前のフットサルも近所の人で利用している人が多いですね、ここはナイター設備も完備ですから。私はもっぱらサッカーが盛り上がっているワールドカップなどの時にThinkパークの1Fのスポーツバーでビール飲んで主人と楽しんでいます。

  88. 135 周辺住民さん

    大崎最高と書いた113番ですが、自治会はうちのマンションは全員加入です。あとは個人の考え方ですね。私もそういう煩わしいのがいやでマンションを選んだくちですし。でも実際に5年近く住んでみて思うのは、おそらく年配の家庭や子供がいる家庭など、いざという時に弱者がいる人は自治会はありがたいというのが感想です。ここの自治会は年配者家庭や高齢の一人暮らしを把握していて青年会が地震の時には無事を確認し助けにいくシステムになってます。訓練もしてますし。品川ケーブルテレビでも紹介されています。子供も地域や班が決まっていて、いざという時に誰がピックアップするなど全員でお互いさま精神で助けあうシステムもよくできてます。たぶん私も共働きのDinksだったら興味がなかったと思いますが、今こども二人となるととても心強く感じ始めました。現に上の子が一年の時に親との行き違いで帰宅しても中に入れずにいたら、その班のお母さんが預かってくれてました。お祭りやキャンプなども自由参加ですがよくかわら版に貼ってありますし、夜回りもボランティアでずいぶん回ってますよ。
    やはりその人の年齢や家族構成などで大きく考え方が分かれるのだと思います。

  89. 136 入居予定さん

    スカイラウンジは、貸切はできないようです。
    普通の一室をメゾネットにした程度のもので、他のマンションに比べて質素です。

    ドリンクサービスなどはありません。
    自分で持ち込み可だと思いますが、
    確か、アルコール持込はダメだったんじゃないかな?

    キッチンは何に使うのか?何だかよくわからない共用施設です・・・
    Wのスカイラウンジからは、小さいけど多摩川の花火が見えるようですね。

  90. 137 契約済みさん

    確かにここのスカイラウンジは使用用途が不明。共用で使うにはソファが1つあるだけ
    (メゾネットではあるが)の小さすぎるサイズで、落ち着いてられない。キッチンも
    どういう使い方をするのか不明。営業に確認したところ、パーティスペースのように
    予約はできないが、占有使用はできる、とよく分からない回答。。入居後に管理組合で
    使用方法を明確にしていくことになるのかな、と思います。

  91. 138 匿名さん

    ここの周りは紛らわしい名前のマンションが多いので百反シティタワーズ、略してHTCがかっこよくていいと思います。
    キャッチコピーは、もう出会えないかもしれない、百反坂直結のタワー

    「百反ダイレクト」

  92. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸