埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川南
  7. 市川駅
  8. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
契約済みさん [更新日時] 2007-12-19 21:50:00

入居までしばらくありますが、テンション下げないように、
楽しく情報交換していきましょう。

検討版パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討版パート6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

公式
http://www.ichikawa45.com/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-18 22:19:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 122 契約済みさん

    うちは小さい子供が3人いて自動車は必須ですが、自転車は必要ありません。駅前かどうかに関わらず、その時々の生活次第で自転車が必要かどうかは変わります。自転車が必要だと言う人で駐車場をつぶしてレンタサイクルを置くべきだという人も、駅前だから自転車が必要ないだろうという人もちょっと偏ったものの見方をしているのではないでしょうか。

  2. 123 契約済みさん

    「ご契約者様サイト」に9月の工事状況がアップされましたね。こうしてだんだん出来上がっていく様子を見られるのは結構楽しいかも。

  3. 124 契約済みさん

    私は、駅前マンションなので自動車を廃車するために、ここを購入しました。ただ、息子たちは自転車通学を希望していますので、駐輪場4台分は必須です。少なくても、2台を確保しなければなりませんので、必至です。

  4. 125 匿名さん

    高架下(シャポー西出口側)の無料駐輪場を利用してはどうでしょう?他の利用者と利用時間が逆なので割と使えるのでは?マンションからも徒歩1分ですから便利だと思います。

  5. 126 契約済みさん

    そうですね。うちにとって駐輪場は深刻な問題です。入居までは、何とか対策を取りたいです。
    色々な方法から選ぶことができればと思います。これからも、駐輪に関して良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

    ただ、資産価値が下がると言われている、玄関前に置くのだけは、避けたいと思っています。

    賃貸の方々も玄関前に置けない管理規定を設けたいですね。

    いずれにしても、管理をしっかり行って、マンション住人が気持よく生活できるように、モラルを大切にしていきたいです。

  6. 127 契約済みさん

    わたしも、玄関前に自転車を運ぶことについては反対です。
    マンションにレンタサイクルがあれば、ある程度は解決できると最初から思ってました。
    管理規程を改定して、レンタサイクルが出来ることを望んでいます。
    それには住民の多数の賛成が必要となりますので、みなさんの賛成が必要となります。スペースも必要です。どのあたりにレンタサイクルスペースをとるか、これも課題です。

  7. 128 契約済みさん

    >>125です。
    契約済みを選んだつもりが匿名になってしまいました。
    私は自転車を持っていないのであまり自転車の問題は深刻ではないのですが、うちのように駐輪場を使わない家庭もあるでしょうから、ふたを開けてみるとさほど深刻ではないのかも知れません。

  8. 129 契約済みさん

    もし、そうなれば大変うれしいです。
    ここを購入して、本当に良かったと思えると思います。

  9. 130 契約済みさん


    私は、駐車場は使いませんので

  10. 131 契約済みさん

    「駐車場放棄する人は、駐輪場2つもらえる」という条件があるなら、たぶん我が家、車を放出し、駐車場放棄します、マジな話。それぐらい駐輪場を優先しています。

  11. 132 契約済みさん

    下に入る大丸ピーコックってどんな感じのスーパーなのでしょうか?

  12. 133 匿名さん

    子供の頃の記憶しかないのですが、親につれられて自由が丘のピーコックによく行ってました。子供心になんだかいいところに連れてきてもらっているという印象を持った思い出があります。
    ちなみに自由が丘店は
    http://www.peacock.co.jp/shop/east_jiyugaoka/jiyugaoka.html
    ほかの店舗や情報もhttp://www.peacock.co.jp/から探せばみつけられます。ここの過去レスを見ると西船橋にもあるけどそこはしょぼいらしいです。このマンションに入るのがしょぼくないといいですね。結構楽しみにしてます。

  13. 134 契約済みさん

    >131さんへ
    素晴らしいご意見に大賛成です。
    「駐車場放棄する人は、駐輪場2つもらえる」という条件があればいいですね。
    営業さんにも駐輪問題は深刻なんだとわかって欲しいですよ。
    これから、住民版に移って来られる方々にも駐輪問題について大議論していただきたいですね。
    それで、何らかの糸口が発見できて、素敵なマンションライフを送りたいものです。

  14. 135 契約済みさん

    ↑駐車場を放棄したってどうしてわかるんですか?駐車場を持つ予定でない人も駐車場放棄と宣言するだけでは?駐輪場はおそらくモラルがかけていれば団地のように廊下に置かれてしまうでしょうね。残念ですが。

  15. 136 契約済みさん

    >↑そうですよね。何かいい方法はないですか?
    住民のモラルがかけて廊下に置かれてしまうのだけは避けたいものです。生活環境が悪くなる一方ですよ。
    こうならないように駐輪問題を課題として残さず、しっかり議論していただきたいです。

  16. 137 契約済みさん

    >>135さん
    >↑駐車場を放棄したってどうしてわかるんですか?

    これは確認の方法がないので、単に無条件に「駐車場を応募しない人」でいいと思います。以下はあくまで案です。

    駐輪場抽選ルール(例):
    0.まず最初に、駐車場の抽選会を開催する。(ここで駐車場に応募したかどうか判明する)。
    1.駐輪場への応募を募る。
    2.応募者に対し、各住戸に1台ずつ駐輪場を割り当てる。(1台目は応募者全戸に割り当てられる。)
    3.余った駐輪場に対し、2台目の抽選会を実施する。その際、抽選会に参加できるのは「駐車場を応募しなかった人」とする。
    4.さらに駐輪場が余っていたら、3台目以降の抽選会を実施する。3台目以降の抽選会には、駐車場を応募した人も参加可能とする。(3台目以降の抽選会まで行く可能性は、かなり低いと思います)

  17. 138 契約済みさん

    駐車場も駐輪場も必要な人もいて、一家に一台駐輪場は確保できるということを前提にここを購入する人もいるでしょうから、駐車場を確保したから駐輪場を利用するなというのは納得できない人もいるでしょう。そもそも駐車場に応募して駐車場を確保できなかった人と、はじめから駐車場に応募しなかった人を区別する合理性がありません。自動車を使う住民が二組いて、一方が駐車場に応募、他方が応募しなかった場合に、前者が抽選にもれた結果、どちらも外部の駐車場を利用することになったとき、なぜ駐車場に応募したという一事をもって2台目の駐輪場の利用権を失うという不利益を甘受しなければならないのでしょうか。自動車を使用しない人の利益に偏った考え方には賛成しかねます。
    ちなみに、うちは駐輪場を使う予定はありません。

  18. 139 契約済みさん

    >>138さん

    137です。
    >一家に一台駐輪場は確保できるということを前提にここを購入する人もいるでしょうから、駐車場を確保したから駐輪場を利用するなというのは納得できない人もいるでしょう。

    私の案では「まず1台目は、駐車場に応募したかどうかに関係なく、駐輪場の応募者全員に与える」です。ですので、駐輪場応募者全員に、最低1台は割り当てられます。「駐輪場抽選ルール(例)」の3を読んでいただければと。

    >そもそも駐車場に応募して駐車場を確保できなかった人と、はじめから駐車場に応募しなかった人を区別する合理性がありません。

    確かに。この点については、ご指摘どおりです。

    >自動車を使用しない人の利益に偏った考え方には賛成しかねます。

    確かに。この点についても、ご指摘どおりです。しかし一方、このマンションでは、自動車ユーザーの得られる公平感と、自転車ユーザーの得られる公平感に偏りがあるように思います。要するに、

    ・駐車場は、全573戸に対して、たぶん75%またはそれ以上の割合で、理解を得られる。(充足率:305/573=53%。駐車場希望者比率を70%と仮定すると、充足率は76%となる。なお2台以上要求する住戸はかなり限られるので、除外させていただく)
      充足率(全戸数応募時):305/573=53%
      充足率(70%応募時):305/(573*0.7)=76%

    ・一方駐輪場では「1台目希望者比率を全住戸の90%、2台目希望者比率を70%」と仮定すると、2台持てる住戸の比率は38%。要するに、2台希望者は38%程度しか充足されない。
      1台目充足率: 100%超 (573戸に対して654台なので)
      2台目充足率: (654-573*90%)/(573*90%*70%)=38%

    結局、駐車場以上に不満を感じる住戸比率は高いと思われます。

  19. 140 契約済みさん

    自動車は世帯に一台あればいいけれど、自転車は最低二台必要ですよ。
    となると益々自転車の駐輪場への不満が増しますね。

    >営業さんこお言葉に「玄関前に運ぶ方もいらっしゃるかもしれないけれど、それは厳しく管理組合の方で注意することになるでしょう」と他人事でしたよ。

    家族の多い世帯の方々は自転車置き場を必死になって探されると思います。最終的に、置き場に困り自宅前に置いてしまうことになるのでしょうかね〜

    こうになってしまうと、我も我もと最悪の事態になります。最悪の事態だけは避けたいですね。

    賃貸の方々のモラルは低いと思われますので、一番注意をしなくてはなりません。

    ・・・・・・・・どうしょうかしら・・・・・・・?

  20. 141 契約済みさん

    ところで、今日MRに行かれた方いらっしゃいますか?
    申込状況はどうだったのでしょうか?
    何故か、気になります。だれか教えてください。

  21. 142 契約済みさん

    私はアルコープの前に自転車を置くことに反対はしません。今のマンションでもそうしている家が一般的ですし、とくに資産価値は下がっていないと思います。実際、購入価格より中古販売価格の方が上がっています。また、シャポー西口前無料駐輪場そのほかの周辺の駐輪場を使えばかなりの需要が吸収されるのではないでしょうか。

  22. 143 契約済みさん

    >142さんへ
    ただ、アルコープの前に自転車を置くことは、エレベーターを使用しますよね。エレベーターは皆さんが利用しますから、かなり迷惑になると思われます。それに、泥んこの自転車を運んだり、家族でむりやり自転車をエレベータ内に押し込んでしまうとエレベーター内がキズになったりはしませんか?これらの光景を想像しただけでも、管理が不十分なマンションのレッテルを貼られると思いますが、どうでしょうか?

    >私は、アルコープの前に自転車を置くことには反対です。

    今のマンションの資産価値が落ちないのはどうしてですか?

  23. 144 契約済みさん

    ここは駅から10分以上歩くような、典型的郊外型マンションではありませんよ。
    駅直結なのですから車・自転車共に必需品ではありません。
    特に自転車は。
    もうすぐ自転車の歩道走行が法律で禁止になります。
    市川のような道路事情が著しく悪い所で車道に自転車が溢れると、
    事故が多発するのは必至です。
    自転車ではなく徒歩での生活でも、それほど不自由はないと思いますよ。
    スーパーもすぐ下に入るのですから。

  24. 145 契約済みさん

    え、自転車って廊下に置いとくのいけないんですか・・?
    ベビーカーも置いてる人とかっていますよね?
    細かい事って言うか・・
    そこまで気にしなくてもって気がしますが・・
    買い物だけでなく、自転車が好きなだけなんですけど。

  25. 146 契約済みさん

    >自転車は絶対に必需品ですよね〜

    自動車は地球環境に影響を与えますが、自転車は優しいですよ。自転車の無い生活は考えられません。

    >私も自転車が大好きです。

    ただ、廊下は共用部分になるので、基本的には自転車やベビーカーは置くことはできないのですよ。

  26. 147 契約済みさん

    今日は結構ぎりぎりまでMRで見学しましたが、2次はダメでしたね。埋まってませんでした。ここの間取りも変なのもあるので、仕方ないですかね。でも、残念。。

  27. 148 契約済みさん

    ↑雨の中お疲れ様でした。
    今回は、どのお部屋が人気でしたか?
    倍率はありましたか?
    埋まらなかったお部屋は、どのお部屋でしたか?
    いろいろ聞いて申し訳ありません。本当は、行きたかったのですが、主人に止められました。

  28. 149 契約済みさん

    前日で3部屋残っていると検討版に書き込みがありましたが、それが残ってしまったのでしょうか。残念ですね。

    >>143
    私が今住んでいるマンションは皆さん譲り合って節度を持ってエレベータを利用しているので、自転車でエレベータが傷ついたり、自転車が何台も乗っていて人が乗れなかったりということはありません。結局個々の住民の意識の問題だと思います。ここに住む人はある程度の収入・資産があってきちんと道理をわきまえた人が住むと信じています。駐輪場についての議論でも理性を失って感情論に走る人はいないことからも皆さん節度のある対応をしてくれるだろうと思っており、重大な問題が生じるようなことはないだろうと楽観しています。この問題も含めて、いろいろと他にも解決しなければいけない問題が出てくると思いますが、入居後も協力して解決していきましょう。

  29. 150 契約済みさん

    ここを購入された方々は、節度を持って対応してくださると思いますよ。ただ、地権者さんが買った物件を賃貸に回す方々も大勢いらしゃると聞いています。賃貸者のモラルを心配しています。

  30. 151 契約済みさん

    賃貸もそこそこ高い金額になると思いますので、ローンを払うのと同等かそれ以上の月額の支払いを出来る人たちなので購入者とさほどかわらない人が賃借人になると思います。今住んでいるマンションの賃借人の方達がまさにそうで、ちゃんとした人たちです。ここもそうなるのではないでしょうか。心配する気持ちも分かりますが、賃借人にしろ、購入者にしろ、モラルに問題が生じるようであればそのときに引き締めを話し合うということでも十分対応できると私は信じています。

  31. 152 契約済みさん

    >>151さんへ
    さすが151さんは現在マンションにお住いとあって現状を把握していらしゃいますね。
    私は、以前はマンション住まいでしたが、現在一戸建てです。昔のマンションと比べるとかなりの進化と進歩があり、びっくりしおります。
    私は、このマンションの快適性と利便性と眺望を求め、ここを購入しました。夏の花火はとても楽しみにしております。151さんのようなお方がたくさん住んでいれば安心です。これからも、よろしくお願いします。
    お互いにこのマンションで快適に生活できるよう願っております。

  32. 153 契約済みさん

    大分出来てきましたね。29階くらいから上には伸びなくなってきたけど、4、5階に窓がついたりして下の方の内装をしているみたいです。契約者HPの工事状況の写真は毎月アップされるのでしょうか?

  33. 154 契約済みさん

    私は楽観も悲観もしていません。ある問題が起こったときに、それを重大な
    ことと感じるか、些細なことと感じるかは人それぞれだと思います。また、
    例えばこれから20年住むと考えても、その間に生活習慣や法律、人間の
    価値観や考え方が変り、今は些細なことも重大になるかもしれないし、
    逆もあります。たとえ私にとって重大な問題が起こっても、冷静に対応しよう
    と思っています。

  34. 155 契約済みさん

    展望フロア直通エレベータホール、下のほうはガラス板(アクリル板?)がはめ込まれはじめましたね。こんな早くからあんなにきれいなガラス入れちゃって、完成までの間にかなり汚れちゃうんじゃ? って、心配してしまいます。

  35. 156 匿名さん

    保護用のビニールか何かが貼ってあって竣工時にはがすんじゃないですかね?

  36. 157 契約済みさん

    展望エレベータ壁面のガラス板、7階あたりまで入れてありますね。保護シート貼ってあるといいんだけど。たぶん貼ってあるか、、、

  37. 158 契約済みだよん。

    駐輪台数がココでは2000台になっているのにどこにいったんだよ。って感じですね。

    http://www.ichikawa45.com/i-link/outline.html

  38. 159 契約済みさん

    >>158さん
    駐車台数の方も少し多いようですので、居住者用以外の駐車場・駐輪場も含めた数字なのではないでしょうか。

  39. 160 匿名さん

    駐車場の抽選の案内が来ましたね。やはりMRで抽選をやるみたいです。あたるといいな。

  40. 161 匿名さん

    あ〜あ、終わった。

    へたコイタ。

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071107it01.htm?from=top

    一気に知名度抜群に。

  41. 162 匿名さん

    涙・・・

    解約したい・・・

    けど出来ない・・・

  42. 163 契約済みさん

    154です。悲観も楽観もしていない!なんて大言壮語していましたが、
    まさかこうなるとは思ってもみませんでした。解約するかどうか、
    とりあえずデベがどんな申し出してくるか静観します。それこそ、ここで
    余計なノイズを無視しつつ、有効な議論をしましょう(泣)。

  43. 164 契約済みさん

    すごい騒ぎになってますね。

    ニュースで騒がれるのをなんとか阻止できるかって感じですかね。
    認めたということは、大々的な調査開始なんでしょうかね。

  44. 165 契約済みさん

    これは相当な欠陥振りなので、解約は受け付けてもらえるでしょう。素人の勝手なケース予想。いずれのケースにしても、追加強度工事は実施される(追加強度工事無しはありえない)。

    ケース1.
    解約希望者には、解約を受け付ける。でも慰謝料はさすがにもらえない。単なる全額返し。可能性大。

    ケース2.
    解約しない客に対しては、「慰謝料」という形で価格引下げをする。でも小額かな??? ケース1との組み合わせで実施される。可能性大。

    ケース3.
    解約受付も慰謝料支払いもなし。これだけ大手業者がからんでいるので、これはさすがに困難かと。可能性相当少ない。

    ★ケース1と2の組み合わせで来ると思いますが、我が家はかなり気に入って契約した物件なので、判断悩むところです。ただ、中古販売時は相当不利ですね。

  45. 166 契約済みさん

    >>165さん
    ケース3の可能性も高いと思います。ただ、契約者の協力、行動力次第ではケース1は勝ち取れる可能性はあるかもしれませんね。でも、かなりの施工不良のようだし、検査していない階は?と聞いても大丈夫としか答えないだろうし。
    書面でなんか送ってきますかね?この掲示板以外で騒ぎが広がっているようなので、好ましくない意味で、有名になってしまったという感じですね。

  46. 167 匿名さん

    デベは(欠陥が発覚する前に)ギリギリ完売出来てホッとしているのでは?

  47. 168 契約済みさん

    >>165です。

    >検査していない階は?と聞いても大丈夫としか答えないだろうし。

    素人ですので間違っているかもしれませんが、完了部分も音波診断などで鉄筋数や太さは調査できるはずです。「非破壊検査」出来る筈です。ですので、「検査できないが、完了部分は大丈夫」という言い逃れは、まずありえないと思います。

  48. 169 榊原

    これは酷いですね。
    欠陥のレベルを超えています。

    解約します。

  49. 170 匿名さん

    購入者の方へ
    白紙解約できたか教えてください。
    坪単価が異常に高いこの物件ですら手抜きされたので、
    近隣に妥当な価格の物件を契約している私としては対岸の火事でもなさそうです。

  50. 171 匿名さん

    そうですね、こういうケースの場合の解約がどうなったか
    とても知りたいです。
    それと、解約される方々、それでもこちらを購入するという方々
    両者にとって、なるべく良い形で終結することを
    心から願います。。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸