千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデン・プレミアム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 上山町
  7. 船橋法典駅
  8. ザ・ガーデン・プレミアム
えのき [更新日時] 2006-11-25 10:54:00

ザ・ガーデンプレミアムの購入を考えています。
意見交換しませんか?
私は19日にモデルルームを見に行きます。
いくつかMRを見に行きましたが、ここのMRを見に行くのを
楽しみにしています。



こちらは過去スレです。
ザ・ガーデン プレミアムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-14 22:51:00

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデン プレミアム口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    近所のものです。
    皆さんが気にしている計画道路の件ですが、2.3年前に行田団地の手前(坂道のセブンイレブンの通り)
    が開通して、最近になり皆さんのマンション用地方面に白い柵で囲われた、道路用地をよく目にするように
    なりました。少しずつ計画が進行しているようです。

  2. 163 匿名さん

    中山競馬でナイター?競馬は全くやらないので、近所に住んでいるのに本当?!と思って
    しまいました。
    きちんと裏をとってから発言して欲しいですね。
    イメージで話すより(近所の方もこの板を覗いてわけですから)質問すればいいと思います。

    私は、ギャンブラーより、朝の駅で喫煙者が灰皿のないところで喫煙し吸殻を捨てていく
    ことのほうが気になります。

  3. 164 匿名さん

    >163
    同感です。在住者ですが、駅外の灰皿が撤去されてから、マナーが悪くなりましたよね。
    人前でポイ捨てする神経が分からない。

  4. 165 匿名さん

    購入を検討中の者です。
    共働きなので子供を預ける保育園や小学校の学童保育などについて情報収集しています。
    マンションの周辺地域ですと、近い保育園がとても少ないように感じます。
    同じように保育園を探してらっしゃる方で情報をお持ちの方いませんか?
    また、近隣住民の方からも参考になるご意見があれば幸いです。

  5. 166 匿名さん

    競馬場よりも法典高校の学生の方が気になる・・・
    あそこの学生は電車通学が多いのですかね?

  6. 167 匿名さん

    法典高校の学生に何か問題があるの?礼儀正しい学生が多いのかしら?

  7. 168 匿名さん

    競馬場って船橋法典駅から地下通路で接続しているから、大半はそこ通るよ。
    京成利用する人は関係ないし(おけら街道と反対側でしょ)。
    車で来る人が、渋滞を引き起こすぐらいじゃないですか?これがうっとおしいかも。

    マナーとか気にはなるけど被害はないんじゃない?
    うちは競輪場が近くにあるけど、開催日は警備員ばっちりで、まあ、なれればって感じですよ。
    見た目良くないけどね。
    競輪場より集客力大きいからそこはなんとも言えんが。

    それより武蔵野線でしょうね。本数、遅延など。使い勝手が総武線常磐線の半分以下。

  8. 169 匿名さん

    先日、現地を見てきたのですが
    やはり木下街道の道の狭さとダンプカーの排気ガスが気になりました。
    あの歩道は500世帯の規模となると、朝は行列ではないでしょうか?
    すれ違おうとすると道路に出なければなりませんし。

  9. 170 匿名さん

    >>167
    もうすぐ実情が分かりますよ。偏差値と礼儀ってやっぱ関係あるなー、と思ってしまう。

  10. 171 匿名さん

    ↑と言うあなたが一番礼儀を知らないような・・・

  11. 172 匿名さん

    でも残念ながら、法典高の学生のマナーがなってないのは事実ですよね。
    ちなみに170さんではありませんので念の為。

  12. 173 匿名さん

    地元の高校まで考えないといけないのでしょうか?
    どこに行ってもそんな事ありますよ。
    ちなみに私のお友達は船橋法典に住んでいますが何の害もなく
    反対に電車に乗る時ベビーカーのコマがひっかかり法典高の生徒が
    手伝ってくれた話も聞きました。

  13. 174 匿名さん

    地元の高校まで考えないといけないのでしょうか?
    ちなみに私の友人は船橋法典に住んでいますが、電車に乗る時
    ベビーカーのコマがひっかかり船橋法典高の生徒が手伝ってくれた話も
    聞きました。全てのことをクリアーするのは難しいと思います。

  14. 175 匿名さん

    >>174
    船橋市内で一番荒れてて、県内でも偏差値最低クラスですからね。
    夏休みも終わったことだし、学生さんの様子見てもいいと思いますよ。
    http://school.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/edu/kako/993/993191270.html
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1197220

  15. 176 匿名さん

    んー、近所に住んでいますが、そんなに法典高校の生徒は気になることがないですね。
    マナーはなってませんが、個人によるんじゃないですか?どこもこんなもんですよ。
    それより、土日競馬開催日に、駅構内で座りこんで缶ビール飲みながら
    座り込んでる中年のオッサングループのほうが見苦しくてムカつきます。

  16. 177 匿名さん

    現時点では船橋法典という駅自体がお勧めできないと思います。
    モデルルームは盛況でしたが、売れ行き状況を見てから検討しても遅くないです。
    今日は船橋駅近くで重要事項説明会ですよね?
    9/7に契約予定の人に実際に現地に行ってみたのか聞いてみたいです。

  17. 178 匿名さん

    現地に2回行って見ました。お昼過ぎに行ったのですが道も混んでいませんでした。
    いたって普通で私は何の抵抗もありませんでしたが 177さんの言うとおり一度見に行かれた
    方が納得すると思います。駅自体お勧め出来ない?どんな理由からでしょうか?
    競馬場の最寄り駅だからでしょうか?

  18. 179 匿名さん

    どこでもそうだと思うが抽選前になるとマイナス意見ばかり出てくる。

  19. 180 匿名さん

    要望書を入れようと思ったのですが一旦止めました。
    私も2回いったのですが一度目は木下街道が狭くて道が混んでいました。
    2度目は空いてたのですがトラックがビュンビュンと危なかった。

    子供がいるので環境面を重視しようとここで迷ったのですが
    歩道の部分が広くないことから危険を感じたので
    一旦考えることにしました。
    (ホスラブでボトルが入るような雰囲気の事前内覧会だったのも少し心を鈍らせてます)

    高校生の話ですが荒れてるとか言うのはどこでも同じだと思いますのであまり気にしません。
    (腐ったみかんの多さの問題ですから)

  20. 181 匿名さん

    木下街道、計画道路の関係で9/7登録を大変迷っています。
    部屋の状況ですが一般販売第一回までは選べると判断しています。
    重要事項説明を受けた方、管理関係の情報をいただければ幸いです。

  21. 182 匿名さん

    7日の登録迷いますよね。私の場合階数が重視なので出来れば7日に登録
    したい気持があるのですが、木下街道の狭さ気になります。

    でもあの狭い道で幼稚園バスが止まり園児を降ろしていたので何故か少し
    安心した気持ちににもなったのですが・・・。やはり危ないですかね?

  22. 183 匿名さん

    >181さん

    重要事項説明を受けたものですが、管理関係の情報と漠然と言われても、
    何を話したら良いのか良くわかりません。
    資料としてもらったのは、
    ・管理規約集
    ・長期修繕計画案
    です。
    「管理規約集」内には、
    ・管理規約
    ・専有部分改修規則
    ・各種設備の使用規則
    ・ペット飼育規則
    ・防火管理規則
    ・ザ・ガーデンクラブ(自治会)会則/初年度予算
    ・管理委託契約書(長谷工コミュニティとの間に締結)
    ・初年度収支予算,管理費等,一時金等・使用料
    といった事が書かれています。

    もしかしたらマンション購入者にとっては常識なのかもしれませんが、
    長期修繕計画の中で、段階的に修繕積立金が増加します(5年目;約2倍,9年目;約3倍)。

    その他、どのような事が気になるのか教えてくだされば、わかる犯意で答えようと思います。

  23. 184 匿名さん

    修繕積立金を当初安めに設定して、5年後以降に値上げするのは、
    支出の多くなる時期の負担を減らすために社団法人不動産協会で認めている方法だそうです。
    長谷工コミュニティのマンションだと、大抵そうなってますよ。

  24. 185 匿名さん

    181です。大変遅くなりました。
    183さん 184さん ありがとうございます。大変参考になりました。
    修繕積立金の上がり具合が実は心配でした。
    「重要事項説明」を受ける立場になればと思っております。

  25. 186 匿名さん

    修繕積立の設定は納得してますよ。初めから安く設定しているマンションもありますが
    妥当だとおもいます。

  26. 187 匿名さん

    長谷工コミュニティ自体、修繕費はもともと高めなのでしょうか?

  27. 188 匿名さん

    >重要事項説明会に参加された方
    管理規約の中の来客用の駐車場使用の項目で
    1時間100円って書いてありますが、これって妥当な金額なのでしょうか?
    今までお友達のマンションに行った時などに気にした事がなかったのですが・・・
    1時間100円じゃ、お友達も気軽に呼べませんね。。。
    とっても残念。

  28. 189 匿名さん

    本日行ってまいりましたが、赤札がいっぱいでした。かなり迷っています。あの巨大マンションが何十年か後にゴーストタウン化することはないんでしょうかね。結局は明日返事ということで帰りましたが、担当者が半ギレ状態で怖くて嫌悪感が残りました。

  29. 190 匿名さん

    >188さん
    周辺のコインパーキングが日中だと平日100円/30分ですから、その半額と考えれば妥当なのでは?
    ただし、夜間(0:00〜)だとコインパーキングと変わらないみたいですが。

    大型マンションで来客用駐車場がないところなどでは、コインパーキングに停めなければならないので、それより安いのならば仕方がないのではないでしょうか?

    あと、ゲストルームを使用する(宿泊する)ときには、午後2時〜翌10時で600円だそうですよ。
    この場合は格安ですよね。

    それに、これが高すぎる!という意見が多ければ、総会で規約を変える事もできるわけですし。
    現在は、あくまでも長谷工コミュニティの提案という形ですからね。

    後は、駅から近いということで、電車で来てもらうというのもありかとは思います。
    車で来て木下街道で渋滞、となってしまう可能性も高いですからね。

  30. 191 匿名さん

    船橋法典でゴーストタウン化は無いと思いますよ。
    それより担当者が半ギレ状態で・・・何故にそんな場面になったのでしょうか?
    すごく気になります。

    ちなみに私は申込みをしました。数組希望があるみたいで7日に抽選があります。
    かなりドキドキで日々生活を送っています。ここまできたら当たって欲しいです。
    でも、修繕費などやはり気になります。

  31. 192 匿名さん

    半ギレ?そんなにこわいの・・・見に行こうと思ってたのに・・・
    どうしよう・・・

  32. 193 匿名さん

    189です。
    たまたま私達についた担当者だけだと思いますが、あの場で買うと即決しなかったからでしょうね。
    「後で考えても答えは一緒です」「今決めないと不利になるだけなのに買わない理由は?」「他の物件は見に行かない方がいい」とそれはそれは真顔でまくしたて、その繰り返しでうんざり。希望の部屋以外の空いている部屋ばかり勧められました。後半は全く笑顔なし。
    マイナス面を書いてしまいましたがとにかく行ってみてください。
    地元に住む者として、木下街道は土日は避ける方が多いです。時間がよめませんから。

  33. 194 匿名さん

    189さん、災難でしたね。私の担当はまるっきり間逆でしたよ。高い物件なので
    よく考えて下さい、と。その言葉通り一週間後にMRへ。

    また、営業さんを援護する訳ではありませんが、出来るだけスムーズに抽選なしで
    部屋を決めて欲しい、と思うので倍率の多い所は避けての話だと思うのですが・・・。

    192さん、興味があるならぜひ、ご自分の目で確かめられたらいいと思います。

  34. 195 匿名さん

    地元住民ですが、基本的に木下街道以外にも船橋市は混みますよ。
    土日もあえて避けた事もありません。正直慣れたせいかも知れませんが
    必ず目的地には着いて用を達していますし、この物件私の周りでは結構
    話題に出てて環境とかよりは値段の事が気になっているみたいです。
    住めば都みたいな感じになるのでは?

  35. 196 匿名さん

    確かに売れているようです。しかし、20戸程度の取り消しもあったと聞きました。
    少数派になるのでしょうが、9/7前に前進しない結論を出している方もいるようです。
    担当変更はマネージャーを指名して思い切って「女性に・・」程度はありかな。

  36. 197 匿名さん

    >188さん
    同感です。
    友人を呼んでも駐車料金が気になってゆっくりしてもらえないし、
    親戚・家族が泊まりで遊びに来たきたりすることを考えると
    来客用の駐車場代だけで2000円超えてしまったりするんですかね。

  37. 198 匿名さん

    188さん
    別のマンション(千葉県内)では一時間200円、一泊2000円でした。
    あまり安くすると競馬の日に混雑したりしたら嫌なので、一時間100円ならリーズナブルではないですか。(住人の友人とかが競馬の日に停めに来たりしそう・・・・)

  38. 199 匿名さん

    私も9月7日以降に結論を出したかったのですが希望の階数・間取りが
    あったので申込書を出しました。
    抽選でハズレた場合はこの物件はあきらめるつもりです。

  39. 200 匿名さん

    私の場合。。。この物件は 少々不都合があるものの
    妥協できる範囲と判断し 登録&重説参加したのですが
    営業さんの 追い込みをかけるような販売姿勢に
    かなり疑問を感じてきました。
    間取りは かなり気に入っているのですが。。。
    一生のうちに 一度しかできないだろう買い物に
    売り手に対する不審を抱くなんて 買い手として
    失格なのでしょうか?
     

  40. 201 匿名さん

    200さん
    そんなことはないと思いますよ。
    非常に高い買い物なのですから、どうしても色々躊躇ってしまうものですよ。
    営業の方がどのような態度をとったのかはわかりませんが、必死さの表れ、ということはないですか?
    納得がいかないのでしたらそれをハッキリと口に出してみてはいかがでしょう?

    あと、もしかしたら、一所懸命さをくどい、しつこい、押し付けがましいと感じているということはありませんか?
    私の担当営業さんの例なのですが、マメに連絡(電話、手紙)をくれます。
    これを好意的に見られるときは「一所懸命にやってくれている」と考えられますが、
    一旦否定的になると、「くどいくらいに連絡をして、心変わりを防ごうと必死になっている」
    と考えるようになるのかな?などと思います。
    要は受け手の心の問題、となってしまいますが・・・

  41. 202 匿名さん

    >>200さん
    それは営業さんを変えてもらうよう言ったほうがいいですよ。
    これからしばらく付き合うことになるのですから。

    今後、オプションの申し込みなどのやり取りがありますが
    そのたびにストレスが溜まるようでは、せっかくの楽しい期間がもったいないです。
    (ある意味 契約〜入居までが一番楽しい時間なのに)

  42. 203 匿名さん

    200です。
    201さん、202さん アドバイス有難うございました。
    前向きに検討できそうです。
    (といいましても 私に残された再検討猶予は
    今日までしかないのですが。。。)

  43. 204 匿名さん

    契約時に物件価格の10%を支払うって・・・
    みなさんホントに支払います???
    ウチはそんなの無理ですよ。。。。
    実際、どうしてます???
    マンションは妥協点は多いのですが、非常に気に入ってますので、
    購入を前向きに検討したいのですが。。。

  44. 205 匿名さん

    ミニショップに対して、家賃無料にはちょっと・・・?とおもいました。
    なんででしょうか・・・?どなたか教えてください。

  45. 206 匿名さん

    ミニショップ。。。取り合えず2年間ですよね!?
    2年後 住民のミニショップ存続の賛同を得られなければ
    なくなってしまうと 勝手に解釈しております。
    たしかTANOSIAソフィア松戸にも
    ミニショップがありますので そこの掲示板があれば
    なにかヒントが書いているかも?

  46. 207 匿名さん

    205さん 206です。
    ソフィア松戸の掲示板みてみたのですが
    ミニショップの家賃についてのコメント
    ありませんでした。
    デタラメ申しましてスミマセンでした。

  47. 208 匿名さん

    ミニショップは家賃無料だけでなく
    水道光熱費、什器・定期的メンテナンス・交換等々も
    管理費負担なんですね!?
    なぜそんなに優遇されているのだろう???

  48. 209 匿名さん

    >>201
    私は長谷工アーベスト販売代理の別物件購入者ですが、契約までは非常に親切で
    MR行った翌日にハガキくれたりと、心地よかったですが、契約したとたんに
    そういった事はなくなりましたよ。
    向こうも商売なんでとは思いますが、購入者からしたら窓口はそのとき対応してくれた
    人ですからねぇ。まあ、割り切れば何とも感じませんよ。
    ちなみに、営業個人からは何もありませんが、長谷工からは暑中見舞いハガキとか、
    そういった類のものは届きますよ!

  49. 210 匿名さん

    >>208
    >なぜそんなに優遇されているのだろう???

    住民が業者に費用を払い、その対価としてサービスを提供していただく、
    そんなシステムになっているからですよ。
    一般のコンビニのように不特定多数のお客が相手ではなく、
    住民向けの限定サービスなので、経費は全て住民(管理組合)が負担しなければ
    成り立たないのです。
    裏を返せば、ミニショップは必要ないという住民意見が多ければ総会議決を通して
    廃止にすることも可能です。


  50. 211 匿名さん

    正直10パーセントはかなりきついですね。早ければ今週中には
    払わないといけない人も出てきますよね。
    子供の預金に手をつけなければいけない現状です。
    話し合いで何とかなるもんですかね?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸