千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデン・プレミアム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 上山町
  7. 船橋法典駅
  8. ザ・ガーデン・プレミアム
えのき [更新日時] 2006-11-25 10:54:00

ザ・ガーデンプレミアムの購入を考えています。
意見交換しませんか?
私は19日にモデルルームを見に行きます。
いくつかMRを見に行きましたが、ここのMRを見に行くのを
楽しみにしています。



こちらは過去スレです。
ザ・ガーデン プレミアムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-14 22:51:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデン プレミアム口コミ掲示板・評判

  1. 242 匿名さん

    241〜理事長になったら怖い〜もう少し穏やかに行こうよ!

  2. 243 匿名さん

    私の場合はもう確定だと9/3の夜の時点で言われました。
    事前の内覧会が9/3までだということで、その時点で他に希望者(検討中の人も含めて)がいないのが理由かと思います。
    あと、9/3の日中にMRに言ったときに言われたのですが、今申し込みすれば、他の人が申し込まないようにするとのことでした。
    (他の営業に伝えて、その部屋はすでに希望者がいるので別の客に希望させないようにするということでしょう)

    他のマンションを見に行ったときに言われたことがあるのですが、何かの規定で半分以上は抽選で売らなきゃいけないけど、残りは先着順に売ってもいいことになっているそうです。
    グランドオープンするまでは完全抽選にしないといけないルールがあるかもしれませんが。

    ちなみに私は昨日手付金10%振り込みました。

  3. 244 ハムたん

    みなさん、それぞれ、お悩みの様ですね。
    私も、抽選せずに、購入が決定しており、7日にお金を振り込む形です。
    始めの希望の部屋は、4組も居て、抽選だと言われまして、悩んで、他の部屋【高くなったけど】を
    話し合いで出して、そっちに決めるのなら、他の営業さんにも話、必ず、抽選無しで決定との事で、お金にキツイと感じましたが、抽選で外れて、残りの部屋から探すのももっと、お金が追いつかないので、決定した者です。(私の場合、初めから購入のつもりでした。営業さんとは、ひつこい位、質問もして、言いたい事は、遠慮無く聞きましたが、ちゃんと聞いてくれて、無理に進めたりはされませんでした。本当に、こういうのは、営業さんに当たり外れが、有りそうですね?みなさんのお話読んで、そう思いました。でも、大事なのは、自分をしっかりと持つ事だと私は思います。相手が嫌なら、変えてもらってでも、私は、自分が納得するまで、とことん話をしたいと思っていたので・・・。実は、私は本当に、始めの優先内覧会では、「抽選が有っても、優先させていただく」って言ってくれていたのに、結局、抽選になると後々連絡が来て、相当、腹が立ちました。私たち、購入者にとっては、一生のお買い物を、苦労して、決めているんですから、そう、ころころと相手の都合で変えられても困りますよね?
    でも、結局、色々と言いたい事を話した上で、他の抽選の無い部屋が気に入ったので、結果として、他の部屋の購入を決めたのですが・・・。

    そして、このコミュを見て、自分の足で確かめに行きました。
    牛の匂いは、気になりませんよ。たまに、駅近くで下水道?(どこでもある様な一瞬の匂いです。)
    とか、法典西小学校からは、一瞬、少しだけ匂いましたが、牛?とは確定できないくらい、ただの草の様なほんのりとした香りでした。

    駅から歩いてみると、丁度、6分です。
    私も、気になったのが、アレだけの戸数で済むのに、ゲストの駐車場が少なすぎですよね?
    近くの、パーキングに止めてもらうしか無いというのも、少し不便ですね。

    後は、木下街道は、凄い廃棄ガスと、トラックが飛ばします。
    こればかりは、妥協?自分が気になるか?ならないか?だと思いました。
    私は、慣れると判断したし、納得できたので気になりませんが、本当に気になる方は、ぜひ、自分の足で行ってみてから、お金を振り込んだ方が良いのではないのでしょうか?

    私は、どこのマンション購入でも、何かしらの問題は抱えると思ってます。
    なので、自分がどこを気に入っていて、どこまでは妥協できるのか?
    それをしっかりと考えれば、悩んでる方も、少しは、結果を出せるヒントになれば良いと思ってます。
    それと、購入を決めた方、より良い、マンション生活にしたいですね。
    購入を悩んでる方も、焦らずに、高い買い物ですので、遠慮なく、担当の方に確認をするべきこと、してみると良いのではないでしょうか?

  4. 245 匿名さん

    抽選を待つ者ですが・・・本当に正当な抽選をするのでしょうか?
    私の場合は角部屋なので抽選はあっても仕方ないかな?と思いますが
    営業さんによっては力の差があって話をスムーズに持っていく事も
    あると思うのですが・・・。前者な方でハズレたら連絡が無いなんて
    信じられないです。本当に担当者によりますね。

  5. 246 匿名さん

    うちも手付金10%は無理なので、担当の方と交渉して少なくしてもらったんですけど、その代わり万が一契約後にキャンセルする場合は10%頂くことになりますって言われました。
    でも、重要事項説明の時もキャンセルの場合は「手付金を放棄する」としか書いてないし、住めなくなる物件に対してさらにお金を払うのは納得いかなくて、明日の振込みをどうしようか迷っているところです。
    同じようなこと言われた方いませんか?
    やっぱり今期は一般公開前の優先ということもあって(514戸中200戸ぐらいの登録があるみたいですから、既に一般公開と同じだと思うんですけど??)売り手側がかなり強気なんですね。
    244さんの言う通り、100%満足っていう物件はありえませんからね。
    どこまで気に入ってどこまで妥協できるかで判断しなくちゃいけないとは思うんですけどね。

  6. 247 匿名さん

    近隣に住む者です。
    木下街道の渋滞について

    木下街道の渋滞の原因のひとつに、右折レーンがないことがあります。
    競馬場周辺の「北方十字路」、この物件近くのT字路が2つ、ヨークマート周辺の
    交差点やT字路、馬込沢駅周辺のT字路・・・、数多く渋滞を引き起こす場所では
    木下街道側に右折レーンがありません。
    (幸いなことに、この場所においては、信号が設置されているので、青信号から
    黄信号に変わる時などに右折ができますがね。)

    しかし、今後500世帯を超えるマンションの出入口(T字路)ができることにより、
    渋滞は更にひどくなると思われます。特に信号が設置されていないので、他の交差点
    と比べてもひどい渋滞場所になるかもしれません。

    以上のことからも、この物件西側に出入口を設置していただきたいですね。デベも
    周辺環境を調査し理解しているのでは、周辺対策として積極的に動いてもらいたい
    ですね。

    ここで起きる渋滞は、この物件の購入者のみならず、周辺に住む方にも影響を受ける
    のだから・・・。
    ここの購入希望者の皆様も、現在の交通事情ではなく、入居後の交通事情を勘案して
    購入されることをお勧めします。

  7. 248 ハムたん

    >245さんへ

    私が、始めの希望の部屋が、抽選と言われたときに、公開抽選なのかを聞きました。
    (やっぱり、公正じゃないと、納得できませんよね!)

    聞いた所、公開抽選と聞いておりますので、心配でしたら、7日の抽選時、現場に行ってみると正当かどうか?解るのではないかと?営業さんにその辺の確認をすると、確実かもしれませんね。
    私も、購入者側なので、人事ではありません。
    抽選の方は、ドキドキですよね!
    それだけ、人気が有るお部屋なのですから、魅力のお部屋なんだし、住めると良いですね☆


    >247さんへ

    私も、購入者側の者ですが、同意見です。
    現在、周辺に住んでる方は、もっと大変な渋滞になると心配になる方も多いだろうし、
    購入する私たちも、やはり、もともと混雑だと解っているところに、私たちの500世帯を超える人が集まれば、もっと苦労【渋滞だけでなく、事故なども】耐えない事を予想してます。
    そこで、私も、営業さんに、西側の道について、聞きましたが、設置予定は有るそうで、後々、道を作れるように、場所を設けて有るとの事で、少しは安心したのですが、でも、正直、直ぐにそうなるのか?と言うと、きっと、そう、簡単には出来ないかもしれませんね。

    でも、住む側の方も、近隣の方も渋滞は避けたい気持ちは一緒だと思うので、お互いにとって、良い結果を出せる方向に進むと良いなと思っているのですが・・・・。
    交差点も、マンションが出来る事で、危なさが増すと思うので、なんとか改善していけると良いのですが・・・。

  8. 249 匿名さん

    そんなに焦らなくても余るから大丈夫
    余ったら1割引きそこがチャンスでしょ!!!
    煽られないように注意して。

  9. 250 匿名さん


    希望の部屋とは限らないけど、確かにその通り。
    1割高くても希望の部屋にするか、1割引きで妥協した部屋に決めるか、ってことでしょう。
    ただし、1割引でも元が高い(上層階and/or広い)部屋になってしまうと、結局支払額が高くなってしまうのですけど。

  10. 251 匿名さん

    249.250さんへ

    その一割引きって、ナンですか?
    全然、そんな情報は知りませんでした。
    それと、4日にMRに行った時は、結構埋まってましたよ。
    しかも、抽選の方も多いと聞きました。
    特に、間取りとかこだわらなければ、手に入りそうですが、自分のこだわりが有ると、焦ってしまいます。

  11. 252 匿名さん

    手付金
    基本仕様の本体価格と消費税・地方消費税の合計額10%相当額。
    手付金は、本物件引渡し時に売買代金に充当されます。(※重要事項説明書参照)

    1割引?手付金を誤解されてます?

  12. 253 匿名さん

    >251さん

    全てがそうだとは言えませんが、完成後未入居の物件が存在する場合、
    (ローン審査が通らなかったり、もともと不人気な部屋だったり、訳ありなところですね)
    売主側も空き部屋にしておくメリットはないので、当初予定の儲けを減らしてでも販売
    しようとするんです。
    だいたいそのときの割引が1割くらいなので、1割引とか書いてるだけだと思います。

    この場合、安く買えるメリットはありますが、間取りやオプションなどは選べないことに
    なります。
    (オープンルームとして使用されていたりすると、家具がもらえたりはしますが)

    ちなみに、私も冷やかしで行った(入居可能時期が予定より1年以上早い)MRの担当さんから、
    「入居するまでの費用に関してはこちらもどうにかしますから・・・」
    と言われた事があります。
    具体的な数字は聞いてないのですけど、明らかに「値引きますよ」という意思表示でした。

  13. 254 匿名さん

    手付金は振り込んでしまえばもう悩まず邁進あるのみ。
    ただ1年あるので、今は順調でもこの後なにがあるか分かりませんから。

  14. 255 匿名さん

    手付金 振込したら   迷いなし
    手付金 予期せぬことで 違約金

  15. 256 匿名さん

    先ほど、手付金払い込んできました!

    日曜夜に「木曜の朝までに電話が来なければ当選です」という電話を受け、
    本日、手付金を払い込んできました。
    数字のやり取りだけでは味気なかったので、実際に払戻をしてから
    自分の手で振り込んできたのですが、
    「引き返せないところに来たなぁ」
    と感慨もひとしおでした。
    ちなみに、相方の都合もあり、契約会は明日の夜にしました。

    本日手付金を払う方は多いかと思います。
    これからもよろしくお願いします。

  16. 257 匿名さん

  17. 258 匿名さん

  18. 259 匿名さん

    257さんへ

    251です。
    ご意見、有難うございました。
    凄く、参考になりました。

    結局、昨日、契約して来ました。
    間取りも、凄く気に入って、納得できたので、決めました。
    確かに、残る部屋が有ったり、サービスを期待したい気持ちも有りますが、
    昨日の時点で、私が希望していた何件かは、埋まってしまっていました。
    おそらく、抽選だと思われます。
    その候補の中の一番気に入った部屋が、無抽選だったので、即決めました。

    私は、幸い、営業さんも良い方で、信頼できてますし、金額にも納得しました。

    有り難い、私の知らなかった知識を教えていただき、大変参考になりました。
    本当に有難うございます。

  19. 260 匿名さん

  20. 261 匿名さん

    まさに船橋法典駅徒歩○分に在住のものですが、法典は便利なようで便利でない。都心から近いようで近くない。そんな場所ですよ。だから価格も手ごろなんです。私は都合3年住んでみて道の狭さ、渋滞の酷さが260さんのおっしゃる「妥協できる範囲」を超えました。以前には近くのアデニウム船橋法典を契約しかけましたが踏みとどまりました。今度のここもそうです。色々とMRを巡り歩いて、他の街の物件を契約しました。来年には法典を出て行きますが、私自身も引越し先の状況は住んでないので奥深くまではわかりません。ただ、その街が現時点では自分の中ですべて妥協できるからこそ契約しました。これは人それぞれなので、この法典周辺環境事情でも普通に暮らせる人も勿論いらっしゃると思いますよ!

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸