千葉の新築分譲マンション掲示板「ガレリア・サーラpart1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 八幡
  7. 本八幡駅
  8. ガレリア・サーラpart1
匿名さん [更新日時] 2007-09-22 02:45:00

今春販売開始です。
検討されている方いらっしゃいますか?




※マンションの正式名称が決定しているとのことですので、タイトルを「本八幡タワーレジデンス」から「ガレリア・サーラpart1」に変更させていただきました。(管理担当者)



こちらは過去スレです。
ガレリア・サーラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-05 21:03:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガレリア・サーラ口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    ここは遮音等級かなり高めですよ

  2. 652 匿名さん

    >>651
    ここのサッシの遮音等級ってT2じゃなかったっけ。どこが高いの?

  3. 653 匿名さん

    購入された方!
    ビルトイン洗濯機そのまま使うご予定ですか?
    故障や買い替えの時どうするんでしょうか?隙間ないから絶対傷つきそう〜
    大体あのサイズ売ってるのかな?

  4. 654 匿名さん

    洗濯機は防水パンに変更できる場合があると上の方に書き込みがあったような気が。
    ここはそろそろ完売ですかね?

  5. 655 ビギナーさん

    641です。

    >>642 さん
    市川でなく本八幡を選んだ理由は、生活環境ですね。
    市川より本八幡のほうが小さいですが夜11時まで営業の安いスーパーもあるし、時間が遅くなっても、南口なので逆方向ですが西友は24時間営業なこと。
    あと、私的には、絶対南向きだけは譲れなかったのですが、市川はちょっといいなと思った間取りがほとんど地権者で埋まってしまっていて、選ぶ余地が無かったことといった感じですかね。
    あとは、地震があってJRが動かなかった時、都営新宿線は動いていたということがあったので、それも考慮しました。


    >>643 さん
    デベでは無いし初めてなのでありきたりな投稿になってしまったかもしれませんが、そこまですごく知識がないと投稿してはいけない掲示板なのですか?もしそうであるならもう投稿はしませんが、利用規約にそういうことがかいてあるのですか?

  6. 656 匿名さん

    >>655さん
    平日にはなかなか行く機会がないでしょうが、コルトンプラザまでシャトルがでているのもいいですよね。価値観からするとDinksの方でしょうか。夫婦ともに仕事で遅くなるような家庭では本八幡の方が便利かもしれません。

  7. 657 ビギナーさん

    >>656さん
    そうですね。
    まさに656さんのおっしゃるとおりです。
    やはり注文住宅ではないので、全部が全部気に入ったというわけではないですが、ある程度妥協しないと、駅近のマンションには住めないと思いまして。
    市川、八幡の駅近は、賃貸でも新築だと15万以上普通にするので、値段は高いとは思いましたが、しょうがないのかなという諦めもあります。
    住めば都といいますしね。

  8. 658 匿名さん

    物干しできないって結構大きいと思いますが・・。その辺って、当然ルールを破って干そうという感じですか??

  9. 659 契約済みさん

    >650さん
    そうですね。ご指摘すべて理解しています。
    「それらの点をクリアして買った」のではなく、
    「それらの点は目をつぶって買った」という表現のつもりです。
    これから買う人には意志決定のハードルになるでしょうし。
    免震並みの価格かどうか、という点だけは疑問符です。
    あの立地で免震になったら、市川駅前と同じくらいのさらに高い価格になるでしょう。

  10. 660 匿名さん

    めっきり この掲示板も寂しくなりましたね・・・
    売れ行き悪いのかな

  11. 661 匿名さん

    ここの売れ行きはどうなんでしょうね。現在先着順ということなので、市川の抽選が終わったら外れた人が雪崩れ込むとか…。今、どのくらい残っているんでしょう。

  12. 662 匿名さん

    市川駅前はセキュリティーが不安だらけですね。
    こちらの方がマンション内は安心だ。

  13. 663 匿名さん

    その割にはこの掲示板は寂しいな。

  14. 664 匿名さん

    がんばれよガレリア。どうして誰も書き込まないの?

  15. 665 匿名さん


    購入検討者ではない本八幡在住(しかも南口)の
    連中が書きこんでいるからでしょうね

  16. 666 匿名さん

    MR行って来ました。
    価格表見せてもらいましたが、11階以下の低層はほぼ埋まってましたね。中層は4割から半分くらいだったかな?

    以前ここに載っていた洗濯機の件が気になって聞いたところ、防水パンには別途見積りで対応と言われました。設計変更なのでそれなりに掛かると・・・

  17. 667 匿名さん

    ここは低層が人気なのですね。価格のせいでしょうか。防水パンへの無料変更はうわさに過ぎなかったのですか。残念。

  18. 668 ビギナーさん

    一昨日昨日と構造説明会と管理説明会でしたが、いらした方如何でしたか?
    管理の方が仕事で行かれなかったのですが、何か気になる所がありましたでしょうか?

    洗濯機や手すりの増設の件はN住宅が入るということで、そちらから見積もりを貰うと聞きました。

  19. 669 匿名さん

    安く上がるといいですね。

  20. 670 匿名さん

    >>662
    一歩外へ出ればここの治安はかなり不安ですからセキュリティがしっかりしているのは心強いですね。

  21. 671 匿名さん

    市川タワーMSのように 近隣住民が集会室を使うようなことは本八幡では
    ないのですか?駅前MSのセキュリティは大事なポイントですよね。

  22. 673 匿名さん

    新聞なんて旧時代のメディアを見ない人にとっては迷惑この上ないですね。

  23. 674 匿名さん

    今日、私が市川駅を通りかかったとき、ガレリアサーラのティッシュ配りの人が日本語のおぼつかない中国人っぽい人に一生懸命話しかけてティッシュを配っていました。頑張っているんだなと感心しました。看板持っていたお兄さんは本を読みふけっていてやる気なさそうでしたが。

  24. 675 匿名さん

    だめですねここは。
    変なのがうろついてて。

  25. 676 匿名さん

    変なのというのは?

  26. 677 匿名さん

    市川タワーの抽選の後にここを検討する人が増えるのではないでしょうか。両方を検討している人はまず市川の抽選を先にやって抽選にもれたら先着順のこちらへと考えているような気がします。

  27. 678 匿名さん

    北西側はどうかしら。タワーの場合は?

  28. 679 ビギナーさん

    北西とか北東のほうがいいかんじの間取りが多かったですよね。
    間取りだけ見たらそちらにしようか迷いましたが、
    やはり南は譲れず、南側にしました。

    昼間働いているなら、北西とか北東でも暗くならないから十分だとは言われましたが。。。

  29. 680 匿名さん

    誰に言われたんですか?

  30. 681 匿名さん

    ガレリアサーラの営業でしょ。

  31. 682 匿名さん

    >679
    タワーである程度の高さがあるなら、北側でも意外と明るいと思いますよ!
    ただ、直接日差しが当たらないで、冬はそれなりに寒いはず。

    日中は仕事で家に居るのは朝と夜だけって生活の人は方角はあまり気にしなくてもいいのでは・・・
    同じ間取りなら、やはり南が高いので他にお金を掛けられますね。

  32. 683 匿名さん

    でも休日やリタイア後を考えると…
    長く住むこと考えて購入検討する場合が多いだろうし。
    加えて北側にはタワー建つし。
    もっと安い価格設定でもいいはずなのでは、と思ってしまいます。

  33. 684 契約済みさん

    ここの売れ行きってそんなに悪いんですか?
    不安になってきました。

  34. 685 匿名さん

    >684さん
    洗濯機はそのままお使いですか?
    買換えを考えるとあのサイズってまず店頭にないですよね?!

  35. 686 匿名さん

    確かに洗濯機があのサイズに限定されるのはマイナスですね。
    でも、ヨーロッパ(ドイツ?)等の規定サイズなので外国の洗濯機(高い)でよければなくなることはないと思います。
    100V or 200Vで選択の幅は異なると思いますが。。
    例えばエレクトラックスなど
    http://www.aeg-electrolux.jp/node146.asp?ProdID=14615

  36. 687 匿名さん

    >686さん
    685です。

    以前、防水パンにも変更できるみたいな書き込みもあったようですが、どうなったんでしょうね?

  37. 688 匿名さん

    >687さん
    防水パンへの変更については確認していません。
    検討中の部屋タイプだとどうがんばっても「防水パン&最近の洗濯機」を脱衣所にうまく配置できないと思われるので、、、
    そこで色々調べたところ先ほどのような情報を得たので、決定的な短所(洗濯機を交換するには洗面台の工事が必要)にはならないと考えているところです。
    洗濯機の機能は劣るし、その後のランニングコストも高そうですが、デザイン的にはすっきりしているので悩ましいところです。

  38. 689 匿名さん

    685です。
    まぁ、100%条件満たす物件なんてまずないでしょうから、どこまで長所できるかですね。
    ここの長所は地下鉄改札直結とか、商業施設には心配いらないとこかなぁ?

  39. 690 匿名さん

    最近の再開発物件にしては比較的地権者が少ないところも長所かと考えています。管理組合の運営はマンションの維持管理においては重要だと思います。
    地下鉄直結に加えて、JRや京成にも地下道経由ではあるが雨に濡れずに行けるのも良いですね。
    でも、デベの規模やキャッシュフローは短所ですし、駐車場の少なさも気になります。

  40. 691 匿名さん

    市川駅前スレの都合の悪い投稿排除はすごいですねぇ。
    地権者も書き込みしてるそうですから、そうなるんですかねぇ。
    ここはその点、言論の自由があるし地権者が少ないし安心です。

  41. 692 匿名さん

    市川駅前のスレでは都合の悪い投稿が削除されているんですか?
    ここは言論の自由があるというより投稿自体が無い(笑
    第一期の販売前は洗濯機が嫌とか内廊下が狭いとか、物干しができないとかいろいろ問題点の指摘で盛り上がっていたけど先着順になってからすっかり過疎化してしまいましたね。ここを見ていた人はもう買っちゃってこのスレを見なくなったのか、あるいは、問題点を指摘していたのはライバルデベとか倍率を下げたい人のネガキャンだったってことでしょうか。

  42. 693 契約済みさん

    684です。
    防水パンに変更予定です。無償ではありませんが…
    まだ正確な金額は聞いていませんが、それほどの額ではないと聞いています。
    間取りによっては高くなるそうですので、検討されている間取りではどうなのか確認したほうがいいですよ。

  43. 694 匿名さん

    このスレ、本当に伸びないですね。マンションも先着順になるくらい人気ないみたいだし。3駅直結は魅力的だと思うんだけどな。何でだろう。

  44. 695 匿名さん

    価格が高いからですよ。

  45. 696 匿名さん

    調べてみたらあのサイズの洗濯機は市販されていました。ただ選択肢は限られているのは確かです。でも、洗濯機なんて場所をとらないに限りますが...。

  46. 697 匿名さん

    過去の事例からして、市川でこの価格帯のマンションは完売までに2年は要します。この間に北側の再開発マンションも販売を始めるとしたら、その時点から、さらに2年はかかるでしょう。最後の売れ残り数戸は、どうしても必要に迫られた人が買うことになるでしょうが...。しかし、それイコール人気がないマンションとは言えないと思います。

  47. 698 匿名さん

    >>過去の事例からして、市川でこの価格帯のマンションは完売までに2年は要します。
    過去の事例なんかあるんですかね。これまで市川タワーとここが出来るまでこんな値段がついた物件は無いはずですが。
    人気があれば速攻で完売するんじゃないですか?

  48. 699 匿名さん

    >693さん
    防水パンに変更の件ですけど、無償ではないとは例の洗濯機よりも工事費のが高いってことでしょうか?

  49. 700 匿名さん

    確かに駅近なのに価格表見たら、まだ5〜6割くらいしか埋まってないような感じでした。
    価格は千葉の東京寄りだったら妥当ではないのかと思いますけど・・・
    でも、となりの市川は東京価格でしたね

  50. 701 買いたいけど買えない人

    2009年の春に完成でしょ。
    気が遠くなるけどMSのポテンシャルはGood。
    プロパスト独特のネーミングもカッコいい。

  51. 702 匿名さん

    >>MSのポテンシャルはGood

    そこをもう少し詳しく。

  52. 703 匿名さん

    市川は第1期が終わりましたね。
    外れた人はこちらに流れてくるのでしょうか?

  53. 704 匿名さん

    素朴な疑問なのですが、ここのスレ名は「ガレリア・サーラ」に変更されないのでしょうか。他のスレは正式名称決定時に変更されているので、ここも変更されるのかなと思っていたのですが。

  54. 705 ビギナーさん

    704さん
    わたしも名前が変更されるのかなと思っていたのですが、変更されないですね〜。
    なぜでしょう?

  55. 706 匿名さん

    住民板はガレリア・サーラで立っていますね。
    市川タワーの第一期抽選も終わったことだし、そろそろこちらのスレも盛り上がってきますかね?

  56. 707 匿名さん

    なぜ過疎…?

  57. 708 匿名さん

    なぜか過疎…?

  58. 709 契約済みさん

    市川vs本八幡みたいな書き込みもありましたが、
    もともとそれぞれを好む層が違うのでしょうね。
    広告量も全然違いますし…。
    子供がいたら私も市川だったかもしれませんが、
    今の生活からして迷う余地もなく契約してしまいました。
    こちらは、ドライというか・・・そんな住民性(?)の
    感じがします。まあそれが良くて買ったというのもあるわけですが。

  59. 710 匿名さん

    まぁ、書き込みするのは住民だけではありませんから。
    冷やかしもいれば営業や地権者も。

  60. 711 ご近所さん

    本八幡は暮らすには便利な場所だと思いますよ。
    ちょっと駅前はゴチャゴチャしてますが、小規模〜大規模まで店が近隣にありますし、都営新宿線の始発、特急が停まる京成線、総武線の3線が使えるのは何かと便利です。

  61. 712 匿名さん

    >>710
    肝心の購入検討者をお忘れなく。

  62. 713 匿名さん

    都営新宿線は私の職場へ便利なので魅力を感じます。マンションから出たら目の前が改札ですから、すごいですよね。

  63. 714 匿名さん

    HP見たら、50㎡の部屋が消えてますね。
    確か2LDKだったと思うけど・・・
    完売したんでしょうかねぇ?

  64. 715 匿名さん

    あと何部屋残ってるんでしょうか?45部屋?
    市川の方はHPに完売御礼が出てませんね。完売しなかったのかな。

  65. 716 匿名さん

    >>715
    市川は第一期完売だそうです。

  66. 717 匿名さん

    >>715
    ちょっと前のレスでは5-6割しか売れてないみたいな書き込みがありましたが、そのあと大分売れたのでしょうか。

  67. 718 匿名さん

    >>715
    あと45部屋なら完売も間近ですね。

  68. 719 匿名さん

    ここは総数は250戸で、6割売れたとしても150戸

    さらに45戸売り出しても50戸以上残りますね!

    駅近なので必要なくなったら転売でも賃貸でもできると思うんですけど、本八幡であの価格は高いのかな?

  69. 720 匿名さん

    本八幡のみならず、今はどこも高いので、何を基準にしたら良いか分かりませんね。
    昔が安すぎたのか、今が高すぎるのか…

  70. 721 匿名さん

    住民板も出来てますけど、増えませんね。

  71. 722 匿名さん

    >720
    これからも上昇傾向は続きそうですね。
    そのうちサラリーマンは都内じゃ買えなくなって、郊外に流れてくるのでA地区のタワーも都内価格になりそうですね!

  72. 723 物件比較中さん

    モデルルームで
    みなさん、この場所ではお安いと言ってますよ、
    と担当者に言われましたが、本当でしょうか?

  73. 724 匿名さん

    >723
    都内では予算ギリギリでこちらまでエリアを広げて検討中です。
    場所や設備等からすると自分も安いと思いますが、感覚が麻痺してるのかもしれません。
    東京が高すぎるのかも・・・

  74. 725 物件比較中さん 723

    >>723
    やはり、都内と比べてと言うことでしょうね。

  75. 726 物件比較中さん 723

    725の訂正です。

    >>724
    やはり、都内と比べてと言うことでしょうね。
    本八幡周辺と比べるのは難しいですし、あまり意味がないですよね。

  76. 727 匿名さん

    どうして本八幡周辺と比べることが意味が無いのですか?ここはこれまでにもタワーマンションが建っていますし、今後も建てられる予定の上、お隣の駅にもタワーマンションがありますのでむしろ郊外型駅前マンションには珍しく比較対象があると言えるのでは?

  77. 728 物件比較中さん

    そういえばD地区のマンションと比べたら、どのくらいアップしてるんでしょうか?

  78. 729 匿名さん

    ホームページから『先着順販売中』の文字が消えてるね

    販売時期も9月に更新されていることから、前回の45戸ってある程度完売されたか?

    それともただの夏休み?

  79. 730 匿名さん

    先着順になっていた第一期の残住戸が完売したということでしょう。第1期がここより遅かった市川タワーの第2期の販売が8月下旬になっていることと比べると9月に第2期というのは少し間を空けていますね。何かの作戦でしょうか?

  80. 731 匿名さん

    >>730さん
    単純に夏期休業と言うことだと思います。
    この時期はどの物件もモデルルームを閉めるので、
    (お盆は商売にならないですから)
    お盆明けから活動再開と言うことなのでしょう。

    ただ、二期は市川とガチンコで販売合戦をすることになるため、
    本当の意味での人気度合いが分かるかもしれません。

  81. 732 匿名さん

    市川も夏休みになるのは同じでは?市川の方が第一期は遅く売り出したのに、第二期は本八幡の方が遅くなるというのは不自然じゃないですか?ただ単に市川のおこぼれ狙い?

  82. 733 匿名さん

    夏休みもあるけど、732さんの言う通り市川のおこぼれ狙いですね。
    価格や販売戸数も調整できるしね!

  83. 734 匿名さん

    第1期の売れ残りであった45戸の先着順販売が市川の抽選が終わった途端に完売したということを踏まえての合理的な戦略ということなのかも知れないですね。第2期は何戸くらい販売されるのでしょう?

  84. 735 匿名さん

    >>731
    一期も本八幡と市川はガチンコ勝負だったと思うのですが。

  85. 736 匿名さん

    ちなみに昨日価格表見たら45戸のうちまだ何戸かは残ってました。
    低層はほぼ完売で一部の部屋がスポットで残してあって、中層〜高層は列で残してある感じです。
    1期の契約と数戸の残を差っぴくと残り3割くらいではないでしょうか?

  86. 737 匿名さん

    第1期が完売しないのに第2期販売が開始されることってあるのでしょうか。9月からの販売は第2期ですよね?

  87. 738 物件比較中さん

    市川の第2期販売は10月頃と聞きました。(MRに問い合わせをしました) HPを見ると8月下旬になっていますが、実際、販売登録をするのは10月頃らしいです。
    市川は抽選が怖いのですが、こちらの方は第2期も先着順なのでしょうか?
    すごく迷います。。。

  88. 739 匿名さん

    第2期も最初は抽選でやって、残ったら先着順にするってことはないでしょうか。それとも1期の販売状況から抽選は得策ではないと判断しているのでしょうか。こればっかりは2期が始まってみないと分からないですね。市川は抽選でしょうが、1期ではそんなにすごい倍率はつかなかったようなので抽選を怖がる必要はないのでは?

  89. 740 購入検討中さん

    予算の都合もあり北側も視野に入れて検討しています。
    入居頃に丁度国道を挟んで目の前のマンションが建設を始める頃だと思うのですが、日中在室するので、高層マンションの騒音や振動ってどれ位影響あるものでしょうか?商業棟と居住棟の建設が一緒にはじまるのだろうと思うのですが・・。

  90. 741 匿名さん

    >>740さん
    私は経験ないので分かりませんが、音や振動の他、粉塵も覚悟しておいた方がいいと思います。

    音といえば、交差点の『ピュッピュッ・・・』も結構気になりませんか?

  91. 742 匿名さん

    ホームページの「Gallery」っていつまで経っても近日公開中だね!

  92. 743 匿名さん

    Galleryは間取りをクリックしたときにしか現れませんね。消し忘れかも。

    >>740さん
    騒音は慣れてしまうようです。私の父の実家は特急の走る線路のすぐ目の前なので、父は特急鳴らす警笛を毎日聞いて育ったのですが、「あの騒音気にならないの?」と聞いたら言われないと気づきもしないと言っていました。

  93. 744 購入検討中さん

    740です。
    アドバイス有難うございました。
    確かに盲人用の信号機は気になっています。日中にタワーの工事現場の傍を通ってみるのですが、立っている所為もあってか振動など良く分かりませんでした。音も国道と行徳街道の車の音の方が大きくて分かりませんでしたし・・ただ粉塵・・そうですね。考慮しなければならない事が多そうです。

  94. 745 匿名さん

    駅直結は魅力だけど、駅前は大概雑多な雰囲気だったり、目の前が国道なので静かさは期待できないね!

  95. 746 匿名さん

    タワーの北側は中古で売るとき買う客が少ないですよ。
    日本人は南向き信仰が強いから。

    また、冬は北風で寒く夏は照り返しで暑い。
    日中在宅するなら冷暖房費が高くなります。

  96. 747 匿名さん

    ホント、日本人は南向き信仰ですからねぇ
    まぁ、それでも予算ギリギリの人はリーズナブルな北側買うんじゃないですか?
    タワマンだし、何と言っても駅直結だから部屋の向きくらい妥協するでしょ!

  97. 748 匿名さん

    残り5室というチラシが入っていましたが、本当でしょうか?

  98. 749 購入検討中さん

    北向きは中古販売は望み薄ですね。ただ、賃貸に出すのであれば、タワーだし駅直結ですから需要はあると思います。

  99. 750 匿名さん

    北側でもタワー高層階だと日当たりは良いと聞きますが、そうだとすれば中古でも需要があるのでは。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸