千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7
物件比較中さん [更新日時] 2009-11-13 10:10:45

掲示板もついにPart7です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、3月末からいよいよ入居もスタートし、D棟E棟の販売始まりました。
購入予定者、ご近所の方たちといろいろな意見を交わしながら、有意義な情報交換の場にして盛り上がっていきましょう。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
   ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3480万円-5520万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-100.36平米



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-10 07:22:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 63 匿名さん

    >>59はおおたか厨と呼ばれる、はなから柏を批判する事を目的とした悪質な荒らしですので、気に為さらないで下さい。
    >そんなに治安悪いの、ここ?
    >確かに柏駅前は、ここ数年急激に治安が悪くなって、
    >ガラの悪い下品な街になってきてることがよく言われてるけど。
    >ここはまだそんなに治安悪くないと思ってたのに。
    柏駅前も柏市内も犯罪件数は昨年に比べると減少傾向です。
    柏市の犯罪率は千葉県でも並位ですし、急激に治安が悪くなってるなどと言う事実はありません。
    こんなデタラメ言って楽しいですか。>>59さん?
    治安に関しては柏よりも船橋や習志野や浦安の方がよっぽど悪いです。

    平成19年中 全刑法犯市町村別認知件数
    http://www.police.pref.chiba.jp/safe_life/public_space/statistics/pdfs...
    全刑法犯市町村別認知件数 (平成20年5月末現在)
    http://www.police.pref.chiba.jp/safe_life/public_space/statistics/pdfs...

    千葉県警あなたのまちの犯罪情勢
    http://www.police.pref.chiba.jp/safe_life/public_space/statistics/cont...
    全刑法犯市町村別認知件数
    千人あたり認知件数(犯罪率)では、全国第8位で、全国平均(14.9件)以上の市町村が
    28市町あります。犯罪率の高い順に東金市千葉市習志野市印西市木更津市となります。
    注1:
    千葉県の人口は平成19年4月1日現在の登録人口
    注2:
    全国平均は平成17年国勢調査速報値の人口をもとに算出したものです(以下の表も同じ)。)

  2. 64 匿名さん

    おおたか厨は数分開けてネタ振りに突っ込みと一人漫才連続書き込みが得意です。
    この旦那、船橋市の政治行政の知識と各スレから考えて
    千葉ニュータウンの小室在住と思われるよ。

    08:54・・・なぜかこの時刻に書き込みが多いww

  3. 65 匿名さん

    >64
    なるほど、だからこのスレッドには千葉ニュータウンを意識した書き込みが多いんですね

  4. 66 契約済みさん

    夜間外灯を消灯すれば、映像が映らなくなる? 赤外線カメラにすれば映りますよ。防犯カメラより犯罪者が気になるのは人の目なんですけどね。

    深夜、女性が性犯罪者から逃げるためにコンビニに逃げ込んで、助かったなんて例は、沢山あるみたいですよ。悲鳴を上げても防犯カメラは助けてくれません。

    30年以上柏に住んでますけど、最近やっぱし治安が悪くなったような気がします。そういえばこないだ柏警察署に行ったときに、生活安全課の人が言ってましたが、柏警察署管内は交通事故死亡者数より、殺人事件で死んだ人のほうが多いみたいです。

  5. 67 契約済みさん

    マンション不況なんて言われてますが、この物件の販売状況を見てみると
    そうは感じませんでした。2〜3倍というのは倍率が高いのか低いのかはわ
    かりませんが、この物件しかないと思う者にとっては、本当にドキドキでした。
    がせネタや思い込みの書き込みも多かったですが、不動産素人としてはこの2ヵ月間
    この掲示板を見て色々勉強させて頂きました。ありがとうございました。

  6. 68 入居済み住民さん

    管理規約を全て読まずに契約書にサインする住民がいたとは。。。
    24時間コンビニは絶対必要ですよ。

  7. 69 匿名さん

    おおたかとここってそんなに違いますかね??
    もちろん快速停車と、5分くらい東京に近いぶんおおたかのほうがいいのはわかりますが。

  8. 70 匿名さん

    うーん、そもそも有利なほうが下を叩くってあまりしないから、違うんじゃない?

  9. 71 匿名さん

    エアコンがいらないぐらい、風が涼しいとありましたが、
    昨日、今日の暑さでは、いかがでしょう?

  10. 72 契約済みさん

    >管理規約を全て読まずに契約書にサインする住民がいたとは。。。

    まだ住民じゃないけど、全て読まずにサインしちゃいました。
    普通そんなもんなんじゃないの?

    今後、都度チェックするつもりです。

  11. 73 匿名さん

    今全窓開け放しで、短パンタンクトップという条件はあるものの、扇風機でそれなりに
    涼しいです。でも、こうなると当たり前かもしれないですが。

  12. 74 匿名さん

    >69
    「おおたか厨」とは流山市民の振りをしながら柏の悪口を言い、柏と流山の仲を悪くしようと企む輩のことのようです。色々な掲示板に出没してスレッドを荒らしていると聞きました。私も最初は流山市民だと思ってずいぶんだまされました。だいたい流山は柏と非常に近い関係ですから流山市民で柏を悪く思う人はいないと思います。ですから、柏や柏の葉に対して悪意のある書き込みを見たらスルーでお願いします

  13. 75 入居済み住民さん

    今日は湿度が高く、窓を開けるとじめじめしてしまうので、しめきってます。
    エアコンつけていませんが、快適ですよ。
    ちなみに短パンですが、タンクトップではありません。

  14. 76 匿名さん

    >>65
    TX開通でダメージ受けるのは常磐沿線といわれるけど
    実際は千葉ニュータウンの存在価値が薄くなったというより無くなった。
    だからその腹いせでとなるということです。

  15. 77 匿名さん

    >>76
    なるほど、だから千葉の色々なマンションスレッドで千葉ニュータウンを執拗に褒める書き込みが多いんですね。でもそれは不自然で却って逆効果だと思わないんでしょうか?
    私もTX開通による常磐線のダメージは一時的なものではないかと思っています。周辺人口は増えていますしね。また柏駅周辺が一時的に賑わいを失ったりすることがあっても、じきに回復するのでは、と楽観視しています。何より柏駅周辺の強みは個人店が元気なことで、これが一般的なニュータウンと違うところでしょう。イオンのような大型チェーン店ばかりの駅前は地域の活性化より大企業の論理ばかりが優先され易いですが、柏は個人経営の飲食店や服飾関係が多く、入れ替えも激しいですが頑張っている店舗はきちんと生き残って、柏の賑わいの一つとして貢献しています。最近も新しい飲食店が続々開店していますよ。ラーメン屋も色々出来て楽しいです。柏の葉キャンパス駅周辺も大型店ばかりではなく個人店を上手に受け入れながら成長してもらいたいなと思います

  16. 78 匿名さん

    確かに大型店やショッピングセンターは入っている店も同じだし、どこに
    行っても一緒というのがあるんですよね。
    個人店が活気付いてこそ、大げさに言えば文化とかが生まれるように思います。
    東京で言えば二子玉川には豊洲にない個人店があるから街の色がある、
    そんな感じがします。

  17. 79 入居予定さん

    管理規約を全て読まずにサインした人は、後から文句言う資格なし。
    読んでない奴に限って後からウダウダ言うんだよね。アフォ丸出し。

  18. 80 匿名さん

    >78
    ホントにそうですね。そういうことを考えるとららぽーとの空き店舗には柏周辺で頑張っている店舗に働きかけて支店のようなものを出店してもらった方がいいんじゃないかと思います。イタリアンでもフランス料理でも日本料理でも柏には個人経営で美味しくて流行っている店がいっぱいあります。そうすればモラージュが増築しようが、ステモが増築しようが、ららぽーと独自の色を出して行けると思います

  19. 81 入居予定さん

    >80さん

    私もその通りだと思います。

    どこのモールも同じ様な店ばかりでは、つまらないです。
    やはり個性のあるお店に来て欲しいし、そこに行かないと味わえないお店があるのは魅力です。

    でも、「ららぽーと」ってテナント料がとても高いらしいです。

    ほんとに魅力的な町にしたいのなら、マンションのテナント含め その辺を三井にも考慮していただきたいですね

  20. 82 匿名さん

    個人店はそもそも三井に限らずショッピングモールには入るのは難しいですよ。
    資本が大きいところでないと入れない。個人店が増えるにはある程度雑多な町
    になることも必要かもしれません。そういう意味でも排除ばかりしているのも
    問題かもしれないですね・・・

  21. 83 匿名さん

    >82
    雑多な街ですか・・・確かにそうですね。結局人工的な街は綺麗なだけで魂が無いということでしょうか。人工的な街は見た目は整然として美しいけれどただそれだけで、古くなったらおしまいのような気がします。雑多な街はちまちまとして綺麗さには少し欠けるけどそこここで成長する楽しさがあって街が生きている気がします。TX沿線も確かに新しい街ばかりで駅周辺は綺麗な箱物ばかりになりそうですが、なんとか隙間を作って雑多な雰囲気も入れて欲しいですね

  22. 84 匿名さん

    >TX開通でダメージ受けるのは常磐沿線といわれるけど
    >実際は千葉ニュータウンの存在価値が薄くなったというより無くなった。

    千葉ニュータウン中央に住んでいましたが、あちらのスレをざっと見ても、
    こちらをライバル視してけなすような書き込みは見られませんでした。
    私はここを気に入って購入を決めましたが、こういう他の地域をけなすような
    書き込みをするのがここの住民の方かと思うと、とても残念に思います。

    千葉ニュータウンではTXは沿線地域も違うし、あまりよく知られてないと思います。
    向こうは向こうで、他の地域とあまり比較したりせずにのんびりとマイペースに
    暮らす方が多いですよ。

  23. 85 マンション住民さん

    さすがに、今日は、エアコン入れないと寝れないです。

  24. 86 匿名さん

    >84
    65さんが言っているのは「おおたか厨」と言われる荒らしの人のことで千葉ニュータウン住民全てを言っているのではないと思います。この人は茨城や都内のスレッドにも書き込んで反感を買い、どの地域に住んでいるか特定されてきたようです。この「おおたか厨」のために千葉ニュータウン全てが悪く思われるようになった気がして残念だと思います

  25. 87 匿名さん

    でも、おおたかの文字も出てきていないし、ニュータウンの文字
    も出てきていないのでよく分からないですよ。それもその書き込み
    だけでしょう。それだけで決めて何度も書くのは、はかえって事
    を大きくしてNTの繁閑も買う結果を招くという気もします。

  26. 88 匿名さん

    64さんの書き込みも、同じ内容を他の柏スレでみかけました。
    そこでは、ひんしゅくを買って誰からも相手にされてなかったです。

    千葉ニュータウンを意識した書き込みがよくみられるという方もいますが、
    千葉ニュータウンの事を書かれた内容はみあたらない気がするんですが…。
    こことは地域も違いますし、比較検討する人も少ないような。

    憶測で他の地域を叩くような投稿は、どうなんでしょう。
    柏の葉の品位を落とすようなことは、やめてもらいたいですね。

  27. 89 周辺住民さん

    「おおたか厨」は2チャンネルという、ちょっと品の無い(笑)掲示板に出没している人のようです。そこで流山市民の振りをしておおたかの森を持ち上げ柏の悪口を執拗に書き続けたため柏市民の反感を買い流山市民からも嫌がられていました。そのうち誰からも相手にされなくなったため、このマンションスレッドや他の地域のスレッドにまで現れるになったようです。この頃は千葉ニュータウンの住民にもその存在が知られ地元民からも嫌がられるようになったみたいです

  28. 90 現場の人

    もうすぐ内覧会。
    C棟はTXの騒音が一番うるさいので窓は開放無理だろうな
    バルコニーの真下に線路だしネ
    内覧には時間をかけて下さい。よくよく見てネ!

  29. 91 入居済み住民さん

    C棟もうすぐ内覧会のようですが、なぜか先週、一度完成したように見えたC棟エントランス前の車寄せ部分タイルが、ひっぺがされていましたが、あれは何が起こっているのでしょうか?

  30. 92 現場の人

    C棟エントランス前のタイルが凸凹で水溜まりが出来るので
    やり直し
    業者の手がわるいのだな!
    所詮中堅ゼネ!

  31. 93 購入検討中さん

    わたしは柏の葉キャンパスがとても気に入ってます。
    実家へ帰る途中駅にあり、前々からこの駅に住みたいと電車から見てるだけで思っていました。
    先日はじめて電車を降りてみて、まだららぽーとしか行った事はないのですが、おすすめのスポットがあれば
    教えて頂きたいです。

  32. 94 購入検討中さん

    C棟の前に立ってTXの音に耳を傾けたけど、ほとんど聞こえなかったが・・・。
    うるさくて窓を開けられないってどこの情報?

  33. 95 匿名さん

    TXの増発が7月20日に決まりましたね。この秋からと聞いていましたが乗客数が予想以上に増えたため前倒しになったようです。これで朝のラッシュが楽になるかな
    http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008071401000598_National.html

  34. 96 申込み済

    三番街ができるという話はみなさん耳にしていますか?
    (このスレではまだ話題になっていないかと思うのですが)

    先日融資の申込みをする際に某提携銀の方が口にされていたので
    信憑性は高めかなと思うのですが…。

    どの辺りに建つといったハナシまでは聞きませんでしたが、
    ご参考まで。

  35. 97 匿名さん

    TXが今後沿線住民を順調に増やしていくには、駅を増やさないと難しいと聞きましたが、
    (駅を増やせば人が住む物件も増える)そういう計画はあるんですか?

  36. 98 入居済み住民さん

    三番街って148街区のツインタワーでないの?

  37. 99 ご近所さん

    95さん
    7月20日には新しく入った車両が営業運用に就くだけではないでしょうか。

  38. 100 入居予定さん

    下のほうの音が、以外に上層階の方に響いてうるさいと聞いたことがあるのですが、
    その関係で、電車の音も結構聞こえるのかな?

  39. 101 匿名さん

    それは電車が通れば、多少の騒音はあるんじゃないですか?
    転居を数々した経験上、前が道路で、車がほとんど通らない、徐行しかできない細い道とかで
    なければ、どのマンションでも車の走る音がそれなりに邪魔になりますからね。
    特に夜は気になることが多いですが、窓を閉める対処でまず防げるものです。
    確かに開け放しで過ごしたいという人には影響あるかもしれませんが、
    意外にそんな季節・時期は限定されますよ。

  40. 102 入居済み住民さん

    大体、現場の人が、表示されているような時間帯に投稿できないでしょ、単なる嫌がらせですよ。タイルの件も信憑性どうだか。自分で質問して、答えてたりして・・・。
    コンビ二省エネさんも含めて、色んな人がここをうろうろしてますね。まあ、釣り目的か嫌がらせなんでしょうけど。

  41. 103 物件比較中さん

    ここを選んだ皆様へ
    オーベルの検討版にも投稿しましたが、オーベルやクレヤホームズではなく、ここを選んだ理由を教えてください。
    柏の葉駅近は気に入っていますが、悩んでいます。
    宜しくお願いいたします。

  42. 105 匿名さん

    >102
    ほんとかどうかわかりませんが、競合物件の関係者が相手の評判を落とすためにわざと悪意のある書き込みをするらしいです

  43. 106 匿名さん

    まぁ、自分の物件を良く見せるために住民になりきって宣伝する営業社員
    もいるようですからどっこいどっこいでしょう。

    ただし、企業端末からここへ書き込むのは出所がバレ易いからヤバイと
    思うけどね。

  44. 107 住民さんA

    >102さん
    タイルの施工の件はあながち嘘ではないと思いますよ!私も多少こういう関係の仕事をしてるので感じるのですが、Cの周りだけでなくA・B周りもあまり仕事の出来は良くないです。
    まあアールの施工が多く、斜めカットが多くて職人泣かせの設計であるせいもありますが・・・
    大手ゼネコンとしてはやり直しさせるくらいでないとね!三井住友は頑張ってると思いますよ!

  45. 108 匿名さん

    タワーの将来的な修繕費が不安なんですが、みなさんどう考えられていますか?

  46. 109 契約済みさん

    >108さん
    修繕計画から見ると35年が限度でしょうか?この事は他の物件も同じ事です。
    最後の3期3次ですので、諸々の事は購入してから考えてみては如何でしょうか。
    売れ行きは他より好調みたいです。

  47. 110 入居済み住民

    C棟エントランスのタイル張りは一旦完成したのに、ショベルカーで全面解体したのは事実です。

    我が家のバルコニーから良く見えてますよ。

  48. 111 匿名さん

    あんまり先の修繕費を心配しても。。。タワーどこでも同じ事です。
    あんまりにも心配ならタワーを辞めるしかないでしょう。

  49. 112 周辺住民さん

    >修繕計画から見ると35年が限度でしょうか?

    素朴な疑問
    35年後は取り壊し?

  50. 113 匿名さん

    ↑三井に聞いてみたら?未来予想を納得のいく数字で明確に教えてくれるかどうか…。

    ちなみに、米・エンパイアステートビルは1930年に竣工の102階建て。(完成までにたった1年と45日)

    色々な意味で神経質な人はタワマンやめときな。うつ病になるよ(笑)

  51. 114 匿名さん

    だから、エンパイヤステイトビルは、多大な修繕費を掛けているらしいですよ。
    そこが心配なんでしょう。となると20年ぐらいで売るのが得なんでしょうか?

  52. 115 匿名さん

    そう。
    つまり、タワマン維持に莫大な修繕費がかかるのは目に見えてるでしょう。

    なんとななるんじゃない?と問題を先送りにするのが日本人の悪いクセ。

    本気で一生住みたいならお金をきちんと貯めて備える事。
    どうしても工面出来ないなら売る事も視野に入れて人生設計し直しする事。

    コレ以外に対処方法何かあります?みんな同じ事考えてると思いますよ。

  53. 116 匿名さん

    なんとななるんじゃない?←おっとミス。”なんとかなる”ね。

  54. 117 匿名さん

    ここのタワマン外廊下だから駄目だな
    たいした価値は無いね。都内のタワマンは中廊下が当たり前だな!
    それに千葉市内や浦安ならともかく
    茨城よりの田舎だしな

  55. 118 契約済み

    管理費も修繕費も他のマンションと比べてもそんなに変わらないですよ。
    この物件の内容からして逆に割安なのではないでしょうか。
    5年後10年後 修繕費が負担になってきたら賃貸にするか売却しまえばよい訳です。
    時期と価格と内容が合えば細かい事は後回し、そうしないと何処も買えませんから。

  56. 119 匿名さん

    賃貸にすると修繕費は借主が負担になるんですか?
    あと、素朴な疑問ですが、例えば20年後に売るときに、買う人が修繕費を
    気にしないならいいのですが、どうなんでしょう?

  57. 120 匿名さん

    家賃に修繕費をONするか、家賃とは切り離して、借り主負担で契約すれば、貸し主の懐は痛まないんじゃないかな。
    修繕費が高くて、買主がいなければ、売却額を下げればいいんではないでしょうか。

  58. 121 契約済み

    都内や埋め立て地のタワマンは怖いですよ。
    内陸が一番ですよ。
    しかし、茨城と千葉を比較して田舎呼ばわりする視野の狭さに御見それしました。

  59. 122 購入検討中さん

    ところで、このタワマは どこのセメント会社が入ってるか 誰か知ってる方いますか?
    (同じ 三井で、PC大船の件があるので)

  60. 123 契約済みさん

    セメントの問題は三井不動産というより、三井住友建設では。
    パークホームズ大船(PCではないですよ)も確か三井住友建設だったと思いますが、
    下請会社は地域によって使い分けているので、千葉物件は問題ないかと・・
    また、六会セメントは神奈川方面中心に供給しているようで、三井不動産以外のデベ
    の神奈川(主に湘南?)物件でも被害が出ているようですね。

    契約段階の書類では下請会社まで確認できないので、気になるなら三井不動産を通じ
    て確認したら良いと思います。

  61. 124 匿名さん

    >120さん
    家賃にONしたら近隣より高くなって借り手がつかないことはないですかね。
    あと、物件価格を下げるんですか・・・

  62. 125 匿名さん

    120です
    確かに築年数が古いのに家賃が高いと、借り手がいないかもしれませんね。
    需要と供給が一致するまで家賃を調整するしかないと思います。
    あと売却ですが、一般に古いマンションは、修繕費が高いことも加味した値段設定なのではないでしょうか。

  63. 126 匿名さん

    修繕費が高くなる率を心配しているんではないかな?
    でも、それはここに限らずタワー全般にいえることでは。

  64. 127 入居済み住民さん

    タワーマンションって何階以上のマンションのこと?

  65. 128 匿名さん

    明確な定義はないけれど、一般にタワーマンションは20階以上のタワー状のもの、
    また60m以上は超高層マンションといわれているみたいですよ。
    イメージとしては、タワー状になっている30数階以上のことを言っている人が多く
    ない気がしますが、どうかな?

  66. 129 賃貸希望さん

    私はB棟かC棟を賃貸で住みたいと考えているのですが、どなたか賃貸に出される予定はありますか?今、近くの東急のマンションが賃貸に出ているので、こちらがすぐに出ないようなら向こうにしようかと検討しております。賃貸に出せる方は、是非よろしくお願い致します。

  67. 130 マンション住民さん

    つくばエクスプレス、今夏のスタンプラリーはディズニーです
    http://www.mir.co.jp/topics/topics_detail.php?topics_id=533
    昨年はドラえもんで東宝シネマとタイアップして双方の収益増に貢献したようです
    こういう企画力も順調な乗客増に繋がっているんだと思います
    頑張れ、TX!

  68. 131 現場の人

    内覧会です
    9:30〜12:30〜15:00〜
    玄関からバルコニーまで時間かけて見ましょう。
    壁紙に汚れ傷隙間は無いか?
    フローリングに汚れ傷WAXムラは無いか?
    時間をかけて 良く上から下まで見て下さい。
    ゼネコンやデベロッパは早く終わらそうとしましが
    ちゃんと見て下さい。

  69. 132 入居者

    現場の人、丁寧なアドバイスをありがとうございます。うちは内覧会の時はあなたの言うとおりに細かく見てうるさく指摘しました(身内に神経質な人がいて)。三井の方はいやな顔を一つされず、どんな些細なことでも、丁寧に対応して下さいました。

  70. 133 検討中さん

    私も賃貸希望です。購入も考えましたが、ここに定住出来ない予定なので賃貸で考えています。
    C棟、早く出ないかな〜

  71. 134 現場の人

    内覧会
    132さん ありがとう!
    細かく上から下まで良く見ましょう。
    とくに クロス(壁紙)が雑で隙間ムラが目立ちます。
    玄関回りからベランダの床まで細かく指摘して下さい。
    ごまかされないよいに

  72. 135 戸建て

    今、マンションを買うと後悔します。
    マンションバブルが崩壊しつつあります。
    近いうちに、もっと価格が下がるとの事。
    お金がある人はどうぞご自由に。

  73. 136 購入検討中さん

    ま、まじで!

  74. 137 契約済みさん

    そうですね。どんどん下がります。仕様も設備も・・・。一方で、この物件レベルは
    (今は買った人が)買えないほどの価格になるのでしょう。資源インフレはこのまま続く
    でしょう。

  75. 138 匿名さん

    ↑と、そうなったらいいなと、強く望んでいるんですね・・・

  76. 139 匿名さん

    資源高がそんなに続いただ、それこそ高層の修繕費の見直しが
    怖いかも。

  77. 140 契約済みさん

    私もマンションの値下げが相次ぐ中、買うか買わないか迷いましたが結局買いました。

    決め手は今後の市況です。土地取得価格の高騰や建築資材の異常な高騰は
    現在販売されているもの以降に反映されるため、もしそうなってからでは
    最低10年は買えなくなると思ったからです。(この予測が当たればいいのですが…)
    今後はマンションの広さやスペックを下げることで各デベロッパーさんは
    価格高騰を抑制するのでは??

    一方で、立地の悪いマンション等は供給過多で各デベも損切り覚悟で大幅値下げ
    すると思うので、安くマンションを買うにはそれを買うのも手かも・・・

    私はパークシティ柏の葉自体の立地やスペックに気に入った上、転勤族である私は
    ここなら貸したり売ったりすることも可能だと思ったので買いましたよ。

  78. 141 物件比較中さん

    ここは下がってないないどころか上がっているね。
    都心も調整完了で、そろそろ上昇に転じると思うのだけど。

    そもそもこのご時勢で、供給量も十分減って、
    これ以上、下がる理由が見当たらないけど。

  79. 142 匿名さん

    資源高がどんどん続くなら、資源のない国、日本経済は大打撃でしょうね。
    そんなの望んでどうするんですか? 柏の葉やららぽーとの発展も怪しくなりますよ。
    すでにイオンも各地で売り上げがイマイチなところの撤退が進み始めているのに。

  80. 143 匿名さん

    好調ではない、ここのららぽーとは大丈夫ですかね?

  81. 144 契約済みさん

    誰も望んでないのに・・・この掲示板はすぐ話が飛んでしまいますね。

  82. 145 入居予定さん

    今日のららぽーとは激混みしてましたね。

  83. 146 匿名さん

    誰か
    蕎麦や教えて下さい。

  84. 147 契約済みさん

    竹やぶ柏本店でしょう。(支店を六本木ヒルズに出したらしい)
    柏に10年以上住んでいますが、行った事はありません。
    敷居が高いらしい。でも、名だたる一流の料理人が一押しなので
    美味しいのでしょう。多分。気持に余裕がないと、ちょっとしたことで
    、評判の割には・・・なんて言っちゃいそうで、そういうのも却って
    格好が悪いので、来春入居した「引越し」記念に食べに行こうと思っています。

  85. 148 入居済み住民さん

    柏たなか病院の隣に、『手打ちそば 半左衛門』があります。
    天ぷらざるそばがおいしかったです。

  86. 149 周辺住民さん

    >146
    少し遠いですが「美晴」がお奨めです。車のある方は問題ないですが、車の無い方ならおおたかの森東口から江戸川台行きのバスで行けます
    http://r.gnavi.co.jp/a060600/

  87. 150 匿名さん

    夜、窓を空けてテレビを見られるかどうかが心配です。
    実は今前の通りの車の音でも、大きめの音にしていないと聞こえないことがあって、
    ちょっとしたことですが、結構これがストレスに感じるんです。
    ただ、DE棟くらい離れていれば大丈夫でしょうか。

  88. 151 匿名さん

    低所得者向けのサブプライムローン破綻→中流層の住宅ローン破綻が始まりました。
    景気悪化はこれから始まる、地価はこれから間違いなく下がることになる。

  89. 152 マンション住民さん

    少し歩きますが砂場というお蕎麦屋さんもいいですよ。お蕎麦だけでなく創作料理も美味しいです
    http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=g_g422000

  90. 153 146です

    皆さんありがとう御ざいます。
    出来れば 柏の葉キャンパス周辺にありませんでしょうか?

  91. 154 ご近所さん

    半左衛門や砂場は充分近いと思いますが、もっと近くというなら、ららぽーと3Fのお蕎麦屋さんかと思います

  92. 155 契約済みさん

    市場の中にそば屋さんが一軒ありますがまだ入った事がありません。
    並びの定食屋は安くて美味しいです。
    小食の方はご飯を少なめにしてもらった方がいいです。
    良心的な美味しいそば店は中々ありませんね。

    ららぽーは今日も混んでいました。
    益々期待できます。
    くじ引きは、はずれの飴玉3個でした。

  93. 156 匿名さん

    ここんとこ、ららぽ、ますます激混みなんだが、どう考えても潰れるとは思えん。。。
    住民にとっては、これ以上の混雑は、渋滞とかの方が問題になりそう。。

  94. 157 契約済みさん

    確かに最近の休日はやたらと混んでますね。ちょいと本屋にでもと行っても、車の列ができているので、素通りしておおたかの森の紀ノ国屋の方に行ってしまいました。2週連続です。
    ららぽの駐車場の入り口は南側と西側にあるのに、西側に集中して車が列をなしてますが、
    もっと南側に誘導すれば良いのでしょうかね。
    それと、入り口の駐車券が出てくるのが滅茶苦茶遅いと思いませんか?

  95. 158 匿名さん

    激混みですよね。これで、業績いまいちなんて言っているけど、むしろららぽの中でも
    好調なのでは?と思いますが。

  96. 159 匿名さん

    柏の葉のららぽって、店舗小さいよね。
    近隣の人が集まれば、混んでるようにみえるんじゃない?
    集客数は相変わらずたいした事ないって言うし。
    平日はガラガラで人いないです。

  97. 160 周辺住民さん

    来客数は多いけど売り上げがイマイチだということです。客層に合わない店舗が多いんでしょう。安物ばかりで買いたいものが無い、というのが近所での評判です。フードコートや食品関係はキハチヤドンクなどが入っていいと思いますが、服飾関係はステモやモラージュに比べて質的に劣るような気がします。お陰で一時減ったモラージュに人が戻っているようです

  98. 161 匿名さん

    東急ストアも、値段は高いのに品揃えがいまいちだと評判ですね。
    売り上げは芳しくないそうです。
    今はスーパーはあそこだけだから、なんとかもっているけど、
    競合店ができればすぐつぶれそう。

  99. 162 匿名さん

    >161
    近所の人は、車で激安スーパーで買いだめしに行ってますよ。
    東急ストアは品物よくないですから。値段も高い。
    近所の市場などに出かけても楽しいですよ。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア小岩
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸