千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 日の出
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安マリナテラス(その2)
匿名さん [更新日時] 2009-01-26 08:05:00

新浦安の人気地区・日の出に建つ最後の
新築&希少性の高い低層マンション!
第一期販売も好調のうち終了したようです。
新浦安・新町の他物件中古価格の将来を左右しかねない
チャレンジ価格ですが、はたして早期完売なるか!?



<前スレ>

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46645/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安マリナテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-23 20:45:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安マリナテラス口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    1期の販売結果が物語ってるじゃないですか。意味不明のネガレスで倍率下がるとでも思ってるの?

  2. 23 購入検討中さん

    ホント、その通り。
    検討してるのに何か嫌な感じですよ。

  3. 24 周辺住民さん

    今も深夜に飛行機飛んでますが、私は気になりません。この辺は夜は静かです。新浦安の駅から日の出・明海までの地区で新築にこだわらないなら、マリナテラスの購入は考えなくていいですよ。中古でよければ、これから当分は不動産は下がりそうですからね。

  4. 25 周辺住民さん

    昼間、窓を開けていたら音はします。
    この辺りはかなり低く飛行機は飛びますからね。
    窓を閉めていたら全く気になりません。
    ペアガラスで十分です。

    でも、風通しが良いこの地域では窓を開けて
    過ごしていたいでしょうから、音の耐性は、
    最後はやはり個人差でしょうね。

    公園で遊ぶ子供の声だって、これくらいの低層
    マンションなら気になる方は気になるでしょうから。

  5. 26 匿名さん

    中古はいやなんです。

  6. 27 契約済みさん

    それは申し込むしかないですよ。新築はこの辺では最後だから、、、2期の申し込みの状況はどうなんですか?

  7. 28 周辺住民さん

    エアレジは昔は長谷工の独身寮だったと聞きました。住商の寮がいずれマンションになることありますか?あそこは場所いいですよね

  8. 29 物件比較中さん

    一期分にこだわる理由って、日当たりの問題とかすか?
    確かに二期分は日当たり悪そうですもんね。特に1階なんてね。

  9. 30 周辺住民さん

    日当たりは変わらないですよ。1期分と比べると建物(玄関からバルコニーまで)が長いのでしょうか?バルコニーの幅は変わらないのに占有面積が広くなってます。その分またちょっと高くなってる

  10. 31 購入検討中さん

    本命物件でなかったので気楽な気分で見に行きましたが、MRは結構人でいっぱいでした。
    ちょっとMRの商談コーナー?が狭いかなとも思いましたがそれにしてもいっぱいで壁には選挙さながらに1期分の完売示すバラの花が部屋番号に刺さりまくってました。

    キャンセル募集してましたけど価格表のB棟とC棟の黄色い色つき部分(部屋)ってどういう意味なんでしょうか?数部屋だけなんで色がついてるんだろう?
    もちろん2期分のD棟、E棟はブルーに全室色着いてますが。

    黄色い部屋ってなんだか知ってる方いらっしゃいます?


    本題ですが、環境といいお部屋といい上品な感じがしました。お金があったらすみたいですね。

  11. 32 ご近所さん

    黄色い部屋は、確かプレミアム住戸ですよ。
    広い方のモデルルームの仕様ですね。
    第二期には、ないみたいです。

  12. 33 購入検討中

    MRに行ってきました。
    場所に惹かれ、また野村、竹中というコンビに魅力を感じ、期待してました。
    ですが、うちは見送ることにしました。
    理由は、天井が低い、プラウド新浦安に比べて廊下の幅が狭く圧迫感があったこと。ドアの枠の仕様など、やや期待と違うことがあったこと。眺望が全く期待できないためです。

    場所にのみこだわる方なら、いいのかもしれません。

  13. 34 購入検討中さん

    南東向きは午後2時前くらいには日が入らなくなるのでしょうか。
    以前、南南東向きの中層建物に住んでいましたが、午後3時過ぎには部屋の中に日が入らなかった記憶があるのですが。1期の間取りより、若干縦長の間取りなのも気になります。

  14. 35 物件比較中さん

    33さん

     逆に高洲のプラウドは廊下が広すぎて、
     その分部屋が狭い、もしくは狭く感じるという
     方も多かったですよ。

     なかなか100%を満たす物件はありませんが、
     新浦安のプラウド2物件は、どちらも捨てがたい
     魅力あるなあと個人的には思います。

  15. 36 ご近所さん

    南東向きは、日が入るの午前中だけですよ。

  16. 37 購入検討中さん

    36さん、
    南東向きで日が入るのは午前中までですか。。。
    タワーマンションだと北側でも明るいといいますが、低層マンションだとそれは無理ですよね。当方、日当たりを重視していますので、リビングで午後の照明が必要なら少し厳しいかな考えてしまいます。

  17. 38 匿名さん

    南東向きは10F以上の中高層では十分に明るいですが、低層となるとちょっと暗いですね。午後は。

  18. 39 匿名さん

    逆に南西は朝暗いです。

  19. 40 購入検討中さん

    > 逆に高洲のプラウドは廊下が広すぎて、
    > その分部屋が狭い、もしくは狭く感じるという
    > 方も多かったですよ。

    高洲のスレにもマリナテラスのスレにも、特段そういう意見は多くなかったと思いますが。

    「多かった」といえるほど多くの人の感想を聞ける立場の貴方は・・・(以下略)

  20. 41 購入検討中さん

    場所は大事ですよ。間取りはいくらでも変えられるけど場所は変えられません。

  21. 42 購入検討中さん

    広さも大事ですよ。間取りはいくらでも変えられるけど専有面積は変えられません。

  22. 43 匿名さん

    >>40さん

    野村物件ではお約束ですから、そっとしておいてあげましょう。
    いちいち指摘しなくても、皆さんわかってますから。
    高洲のスレでも売れ残りネタに必死で抵抗して看破されていましたが、
    その点については皆さん華麗にスルーしていますよ。

  23. 44 購入検討中さん

    何を優先して何を妥協するかですね。高い買い物だけにホント悩みます。

  24. 45 匿名さん

    部屋内の廊下の広さって重要ですか?タワマンの内廊下なら狭いのは嫌だけど。くつろげる訳でもない廊下なんて最低限で、その分部屋広げた方がいいなあ。重視するポイントは人それぞれですが

  25. 46 購入検討中さん

    私も賛成です

  26. 47 購入検討中さん

    廊下の幅はバリアフリー性に直結するので、
    個人の価値観以前に客観的な住戸の機能として重要ですよ。
    ただ無駄に広い必要は全くないので、芯芯で1.0mあればOK。

  27. 48 匿名さん

    南西向きの方が昼前から夕方までずっと日差しが入るので明るいんじゃないかな?南東向き一階の我が家は暗いです(笑)

  28. 49 匿名さん

    このマンションからほど近いセレナヴィータのグランドエントランスがCMに出ましたね。セガサミーのイメージCMです。
    奥にはパークシティ東京ベイも。

  29. 50 匿名さん

    マンションなら南東でも夕方まで明るいし、冬は朝から明るくて暖かいのはとてもいい。
    気象的に元来日本の家は夏涼しい事に重点を置いているので、南東は西日も入らなくていいと思います。
    冬の朝の暖かさと夏の快適さが違いますよ。
    住宅オタクの私はマンションなら南東支持派です。

  30. 51 匿名さん

    南西向きでも南側角の部屋は南東側に窓もあって明るそうですね。売り切れてしまってるでしょうけど

  31. 52 匿名さん

    高洲の廊下面積の話は、
    確かに初期のスレッドでは盛んに出ていましたね。
    個人的にはパブリックとプライベート分離が売りの
    あの物件では、必要悪だなあという実感ですけど。

    ちなみに我が家は休日の生活時間帯が遅いので、
    南西派です!

  32. 53 匿名さん

    私は逆に、南東向きから南西向きに買い換えて大満足です。
    よく誤解されていますが、マンションの場合は戸建と違って、上階のバルコニーがひさしの役割を果たすので、
    夏の西日は日没近くなるまで部屋に射し込みません。
    一方、冬になると日射の角度が浅くなるので、光が部屋の中まで射し込んで気持ちいいですよ。
    南西向きに実際住んでいると、「夏は特に暑くなく、冬はとても暖かい」です。
    南東・南西どちらが好みかは人それぞれですが、誤解なきよう念のため書き込みました。

    確かマリナテラスの第二期は南東向きオンリーですね。

  33. 54 匿名さん

    DINKS/DIWKSなら南東の方がいいんじゃないの?

  34. 55 匿名さん

    バルコニーの幅が広ければ深いひさしになっていいのかな?
    1.5mバルの南西の部屋に住んでいた時は、午後の西日がきつくて大変でした。
    カーテン閉めないと部屋にはいられないくらい。
    白い家電とかプラスチックもUV劣化でクリーム色に変色するし、家具もファブリックも日焼けして大変だったので。
    うちは特に暑がり一家だし、日焼け防止にUV対策も欠かさないので神経質なのかな。
    真西の部屋よりはいいですが、その体験が有って南西は避けてます。
    最近の2m位のバルだと西日は問題ないのかもしれないですね。

  35. 56 53

    はい、書き忘れましたが拙宅の南西側バルコニーの奥行きは2mです。

  36. 57 匿名さん

    でもやはり夏は暑いですね。南西。うちはフィルムはってます。

  37. 58 匿名さん

    でも、日が入らない南東よりはマシですよ。

  38. 59 匿名さん

    南西は朝日が入らないの?

  39. 60 匿名さん

    建物の向きにもよると思いますが、朝日は入らないと思います。

  40. 61 匿名さん

    南東は日が入らないんですか?2期は南東しかありませんが・・・

  41. 62 匿名さん

    これくらいの低層マンションだと
    南東向きの午後からのLDへの陽の入りは
    難しいでしょうね。

  42. 63 匿名さん

    南東向きのマンションを見た方がいいですよ。
    午後は全く日が入らない場所も多いですから。

  43. 64 匿名さん

    夏なんかは午後直射日光が入らなくて良いとおもうんだけれどな〜
    含照り返し

    よくタワーの北向きが引き合いにだされているけれども、暗いってことはないんですってね。

  44. 65 匿名さん

    確かに、高層ならともかく低層だと南西側は照り返しがあるかもしれませんね。
    ちなみに北向きは、外の建物に順光で日が当たるので反射で明るいですが、「南東向き」の場合はその効果は期待できません。

    まあ、南東も南西も好きずきでしょうね。

  45. 66 匿名さん

    世の一般的な方向での資産価値は南東の方が少し高いんですよね。
    イメージ?朝日信仰?

  46. 67 匿名さん

    >>56さん、
    やっぱり2mと1.5mのバルでは全然違うんですね。
    1.5m位のバルだと西日がきつくて、対策でカーテンを閉めるので結構それが嫌だったんです。
    その結果南東を選ぶようになったんですが、新しいサッシュは多きいので夕方まで明るいです。冬も朝リビングがポカポカで気持ちいいですよ。
    南東でも周りが白っぽい建物だと、4時くらいから西日の反射があります。

  47. 68 匿名さん

    多きい×
    大きい◯
    失礼しました。

  48. 69 ご近所さん

    南東向きがどのくらい日が入らないか、マリナの工事現場で確かめた方が
    早くないすか?

  49. 70 匿名

    営業に聞けば周りの建物の影も考慮した時間帯別の日当たりの資料持ってるかもしれませんよ。別の物件で見せてもらったことがあります。

  50. 71 契約済みさん

    日当たりより、私は眺望が気になります。リビングから前の建物が見えて開放感なさそう、カーテン閉めっぱなしなのいやですよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸