千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 浜町
  8. ワンダーベイシティ「サザン」その10
とくめいさん(旧) [更新日時] 2010-07-18 13:35:58

とうとう最終期最終次の販売が終わりました。
1211戸が見事完売しましたが、キャンセル住戸もちらほらあるようです。
先着順のキャンセル販売に関することや間近に迫った最終オプション会、そして入居説明会など
さまざまなイベントについて、引き続き情報交換をしていきましょう。

また、このスレも遂に10スレ目になりました。
千葉板では初の快挙です!!今後も活発なスレにしていきましょう!

<前スレ>
 ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
 ●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
 ワンダーベイシティ「サザン」その5
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
 ワンダーベイシティ「サザン」その6
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
 ワンダーベイシティ「サザン」その7
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
 ワンダーベイシティ「サザン」その8
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
 ワンダーベイシティ「サザン」その9
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
 購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
  http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
  ゼファー(売主)
  http://www.zephyr.co.jp/

管理人さんに感謝してマナーを守って利用しましょう



こちらは過去スレです。
ワンダーベイシティ SAZANの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-24 00:18:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンダーベイシティ SAZAN口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    >>19
    私立でも市から補助が出てるところは同じです。

  2. 23 匿名さん


    先週の土日に若松団地の夏祭りがありました。
    少子化とは思えないほど子供が大勢参加し賑わっていましたよ。
    来年は、サザンに住む子供たちも参加することとなるでしょう。
    仲良くしていきたいものです。


  3. 24 匿名さん

  4. 25 匿名さん

    ホームページを見ました。SW2戸になったようですね。
    0.17% の割合です。
     

  5. 26 匿名さん

    >>25
    そうですね。他は売れたようです。
    残っている2戸は低層階なので厳しいかもしれませんが、
    低層階の良さが分かる方に売れると良いですね。

    そういえば最近のパターンだと、そろそろ公式の工事進捗写真がアップされる頃ですね。
    7月は天気も良かったし、工事も大分進んでいるので楽しみです。

  6. 27 匿名さん

    SW棟のSQタイプ108m2って、これいくらですか? 低層って何階ですか?
    これからもキャンセル出そうですか?

  7. 28 匿名さん

    >27さんへ

    HPの物件概要に値段は記載されていますよ。
    それと、正確な階数はMRに電話をして、残っているかを確認してその時に聞かれたほうが良いのではないでしょうか。

  8. 29 匿名さん
  9. 30 匿名さん

    SQ良い間取りですよね。

  10. 31 匿名さん

  11. 32 匿名さん

    >>31さんへ

    情報源はどこでしょうか?どこの物件でしょうか?
    みつかんないんですけど。
    またデマ?

  12. 33 匿名さん

    マンションに興味を持ってそうな人の
    書き込みがあったもんだから、嫌がらせ
    というか、どうせまた作り話でしょ!!
    嫌ですね〜

  13. 34 匿名さん

    私はゼファーより、長谷工のマンションが最近すごく多いような気がして気になっています。
    千葉に集中して立てているのかしら?だから長谷工ばかりと思うのかな?

  14. 35 匿名さん

    オートレース場がなければ、いいよ。間取りも良かったし、MRも良かった。オートレース場壊して、違うのつくろうよ。

  15. 36 匿名さん

  16. 37 匿名さん

    http://www.pref.chiba.jp/syozoku/i_douro/keisei.html
    サザンとはちょっと関係ないかもしれませんが、京成船橋駅の高架が11月に完成するみたいです。
    これで南船橋から船橋まで行きやすくなりますね。
    この勢いに乗って、357号線のほうも出来るだけ早急に高架化等の対策をしてほしいものです。

  17. 38 匿名さん

  18. 39 匿名さん

    大手だとどのような保障してくれるのかな?全額プラス慰謝料もらえたり?

    なんだかんだとヒューザーも税金投入されたりしてますよね、納得いかないですけど。

  19. 40 匿名さん

    正しい情報が無い。提示されない。
    だから作り話なんでしょ。

  20. 41 匿名さん

    大手だから良い、というものでもないでしょう。
    デベの財務状況は大切な判断材料ですが、ここは良好な方だと思いますよ。
    また、大手しかダメというならば、日本の住宅の多くはNGということになります。
    地場の企業に建てて貰う事も多いんですから。

    ただ、大手のブランド力というものも当然ありますので、
    そういったものに頼って財閥系や電鉄系を抑える選択をする気持ちも分かります。

    しかし、>>38のように月島の住民の方の気持ちを考えない書き込みはマズイでしょう。
    ちゃんと経緯などを思慮した方が良いと思います。
    (前スレにも少し出ていたので再読することをお勧めします)

  21. 42 匿名さん

    >>37

    勢いって簡単にいうけど、京成の高架化って、何年かかってるか知ってる?

  22. 43 匿名さん

    オートレース場は船橋駅北口のマンションからも音が聞こえると
    いうことなので多少不安です。

  23. 44 匿名さん

    >>43
    風向きによるでしょうね。
    南風の場合には夏見台の方まで聞こえるそうです。
    特に海風(南風)の方が多いですから。

    音の進路は結構複雑なので、実際に自身が生活する周辺での音を聞いてみて
    それで判断するしかないです。
    北のほうではうるさく聞こえても、南のほうではそうでもないかもしれませんし。

  24. 45 匿名さん

    この前、IKEAにいったときオートの音がすごくうるさかったです。
    あんなにうるさいとは思わなかった・・・

  25. 46 匿名さん

    また、始まった、、、もういいじゃない。
    わかって購入してるのだから。
    うるさいのはしかたないですよ。

  26. 47 匿名さん

    音は特に上に響くので高層階の方は住み初めてビックリしてしまいます、私は11階ですがエントランス付近で遊んでいる子供たちの声がすぐそこに居るかのように聞こえてきて耳を疑いました。

  27. 48 匿名さん

    二重サッシ等の対策はあるんでしょ。心配する事ありませんて。

  28. 49 匿名さん

    え、音を考慮したつもりで最上階にしたのに!

    窓も開けられないなんてことないですよね。

  29. 50 37

    >>42
    計画段階から入れるとどれだけ年数がかかってるか知りませんが、
    高架建設が始まってから今年で6年目くらいじゃないでしたっけ。
    6年後に湾岸線に高架が完成するのであれば、対策として早いほうじゃないですか。

  30. 51 匿名さん

    オートの音はうるさいけど、オートは以前から存在していて
    後から承知の上であの土地にマンションを建設したんだから文句
    は言えません。・・・わかっているけど・・・うるさいね。

  31. 52 匿名さん

    >>50

    建設が始まればあとは速いよ。問題は、建設にこぎつけるまでなんだが。

  32. 53 匿名さん

    長期金利が下がっているので
    ローンの金利も下がってきてますね〜♪

  33. 54 匿名さん

    >>50
    高架化の計画決定は昭和58年だから20年以上
    高架化の話が出たのは昭和30年代らしいから合計で40年ぐらいです。
    だから、ローン払い終わる頃に工事が終わってればいいですね。

  34. 55 匿名さん

    安かろう、悪かろうではね・・・。

  35. 56 匿名さん

  36. 57 匿名さん

    はは・・・君↑のように自信満々なお利口さんのご意見が
    見るに忍びないから削除依頼されるんじゃないの?
    馬鹿な意見って見ているだけで不快だからねぇ〜

  37. 58 匿名さん

    この間イケアに行った時屋上からオートの音聞いたけど
    想像してたよりうるさくなかったよ。ホント風向きの影響とかは
    大きそうだね

  38. 59 匿名さん

    私もすぐに削除依頼をしてしまうのは良くないと思います。
    購入者の皆さんの心配事の書き込みを読んで、
    そういうこともあったのかと自分なりに判断したいですし、
    良い事も悪い事も受けとめて
    勉強したいのです。

    読みたくないひどい書き込みも多々有りますが。

  39. 60 匿名さん

    ここは、購入検討者と購入者の為の掲示板ではないですか?

  40. 61 匿名さん

    いろんな意見があるのはどこの物件でも
    同じだと思う。
    >>59の意見に同意。

  41. 62 匿名さん

  42. 63 匿名さん

  43. 64 匿名さん

  44. 65 匿名さん

    今日の夕方の渋滞はすごかったですね。私甘かったです・・・。
    千葉方面なら抜け道もあり、渋滞にはまらない自身があったのですが・・・東京方面は高速で湾岸習志野利用しようと思っていました。
    でも千葉方面も渋滞となると・・・・八方ふさがりですね。

    今日は特別かな?日々増えているのですかね?
    確かになるべく土日は避けてはいましたが、それでも前はこんなに混んでいたことはなかった・・・。
    多分ほとんどがららぽーとへ行く車だと思うんですけど・・。

  45. 66 匿名さん

    見苦しいよ!!
    揚げ足取ってるとしか思えない・・・

  46. 67 匿名さん

    63さん
    購入者です
    わざわざ、寂しい人生と付け加える所に悪意を感じますが・・・。言わなくて良いことまで書かない
    様にして下さい。

  47. 68 匿名さん

    >65
    たしかに今日はひどかったね。なんかあったのかな???
    IKEAできてから車のながれがだいぶ変わったよね。
    私は地元民だけど、知らない人が初めてきたらあの渋滞は
    かなりトラウマになっちゃうよね。
    SAZANはあのあたりにしては高さのある建物だからだいぶ
    遠くからでも目立つね。

  48. 69 匿名さん

  49. 70 匿名さん

    最近削除されているのは明らかにデマだったり、誹謗中傷にあたる書き込みだけでした。
    ネガティブな意見でも普通に書かれていればちゃんと残っていますよね?
    管理人さんのおかげで適正に運営されていると思いますよ。

    ところで、ローンの検討を今月いっぱいで行わなくてはいけないですよね。
    みなさんはもう動いていますか?
    ウチはいくつかの提携銀行に打合せの予約をしましたが、土日は結構混んでいるようでした。
    (当然SAZAN以外のローン相談もあるだろうし)
    これからオプションや家具家電も検討したいので、資金計画は早めに固めたいですね。

  50. 71 匿名さん

    うちは三井住友を予約しました。再来週になってしまいました。結構予約入っていましたね。
    差し障りない範囲で情報交換できたらなと思います

  51. 72 匿名さん

    >67さん
    >わざわざ、寂しい人生と付け加える所に悪意を感じますが・・・。
    これは最初に書いた62に対して言っているのですよね?

  52. 73 匿名さん

    3日午前1時ごろ、船橋競馬場の厩舎で火災。競走馬9頭焼け死ぬ。
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060903STXKA001003092006.html

  53. 74 匿名さん

    >>71
    私はSBIモゲージで検討してます。
    事務手数料は高いけど金利が低いので
    総支払額で考えるとお得かなと・・・
    今なら事務手数料の割引中みたいだし。

  54. 75 匿名さん

    >>74さん
    金利だけを考えると、そういった提携以外の機関の検討が有効ですよね。

    ウチは手続きの面倒さもあり、まずは提携で検討を始めます。
    提携ならではの優遇もあるので、そんなに大きな金利の差にはならないと踏んでいます。
    まずはウチの資金計画でどの程度の優遇があるのかを確認してからです。
    (個々人の属性などで優遇幅が違いますから)

    71さんと同じく差し障りの無い範囲で、いろんな条件での情報交換したいと思っています。

  55. 76 匿名さん

  56. 77 匿名さん

    長期金利下がってきてましたね。うれしいかぎりです。くだらない争いはやめて入居まで楽しく情報交換しましょうよ。

  57. 78 匿名さん

    初めて書き込みします。失礼ありましたらすみません。
    私は千葉方面に明るくありません。主人にサザンの物件を見せられて、
    広さ、価格、主人の通勤を考え購入しました。入居が待ち遠しいですし、
    知り合いもいないので皆さんと仲良くしていけたらと思っております。
    宜しくお願いいたします。
    私が、サザン近辺で印象がある街は浦安くらいなのですが、
    他に家族や友人と行けるステキな街はございますか?

  58. 79 匿名さん

    >>78さん
    ちなみに現在はどの辺りにお住まいでしょうか?(ウチは江戸川区です)

    南船橋自体がららぽーとをはじめ、他から沢山の人が遊びに来る街なんですけどね。
    南船橋周辺でちょっと遊んだりショッピングしたり出来る街というと、この2つがメイン?
    ・海浜幕張(京葉線快速で1駅)
      大きな店もいっぱいあるし、そこそこ有名なアウトレットモールもある。
      マリンスタジアムやメッセがあってイベントも多い。
    ・船橋(西船乗換含めて2駅orバスor自転車?)
      リニューアルした西武や東武などデパート系ショッピングが出来る。

    あと、京葉線で東京(有楽町)まで行ってしまうのもいいです。
    もうすぐ有楽町には丸井が出来るし、マリオンの西武もリニューアルされますよね。

  59. 80 匿名さん

    オプション会のついでに(OP会のほうがついでか?)南船橋まで寄って、IKEAに行ってきました。相変わらず人は多かったのですが、かなり気に入ってしまいました。高いOPよりも、IKEA+スーパービバホームで何とかしようかな?と本気で考えています。来週はJAさんへ行く予定にしていますが、またIKEAめぐりをしようかな?SAZANも高層階まで組みあがっており、一層目立つようになりましたね。そろそろ入居時期や引越し方法も気になる今日この頃になりましたが、春休み中じゃないと、子供の学校や幼稚園が・・・という人多そうですよね。

  60. 81 匿名さん

    79様、78です。私は結婚するまでは横浜の実家、その後中目黒、広尾で一人暮らしをしてました。
    結婚してから現在は、主人が学生のときから住んでいた大岡山で暮らしてます。
    ずーっと城西暮しでしたので、
    横浜、自由が丘、ニコタマとか、恵比寿・目黒近辺にいつも出かけてました。

    情報ありがとうございます。デパートとかでなく、センスの良いショップが集まったような
    街はありますか?やはり浦安ですか?習志野はどんな街なんでしょう?
    ららぽーと近いのは便利ですよね。

  61. 82 匿名さん

    >>80
    今日OP会だったんですね。最終OP会としては先発組ですね。

    OP会の雰囲気など教えて頂ければ嬉しいです。
    前回(汐留)よりも規模的には小さそうですが如何でしたでしょうか?

  62. 83 匿名さん

    >>80さん
    >来週はJAさんへ行く予定にしていますが
    こんなオマケの文章に反応してスイマセン。
    JAに行くのは住宅ローンの相談ですか?提携に比べて条件は良いのでしょうか?
    もしよろしければ教えて下さい。

  63. 84 匿名さん

    >82さま
    OP会の規模は前回よりも小さく、目新しいものは無かったように思います。表札のサイズや、水周りコーティングの確認に行っただけですね。時間帯によるのかもしれませんが、客待ち状態のOPも多く「のんびりした」感じでしたよ。

    >83さま
    以前、何かの掲示板で(ココかな?)JAが申し込み時金利だ、というような噂を目にしたことがあって、一度行ってみることにしました。ガセネタかもしれませんけど。メールで問い合わせたら、「各お客様の条件によって、異なりますのでメールではお答えできません。」とのことでしたので・・・。条件が良いかどうかは?です。条件の良いローンは、効率よく探そうと思うとネットを検索しがちですが、意外と店舗、個人の融資内容によって異なるようですよ(これもネットネタなのでガセかも?)。役に立たなくてすいませんが、がんばって足で稼いでみようと思います。ちなみにJAは保険の意味で情報を探りにいくだけで、借入先は勤め先金利優遇の金融機関にしようと思ってます。

  64. 85 82

    >>84
    OP会の情報ありがとうございます。
    目新しいものは無いんですね。それでは当方も最終確認程度になりそうです。

    当方のOP会は再来週の予定なので、今日はMRを見てイメージを膨らませて来ました。
    思ったより人が沢山いてビックリしました。
    窓の高さなどを測っている方もいたのでOP会に向けて採寸していたのかも。

    工事も大分進んできましたね。あの辺りでは相当目立っていますね。
    完成が楽しみです。

  65. 86 匿名さん

    自由が丘のようなセレクトショップを求めているなら、千葉ではどこでも無理と思います。
    服がメインなのかな?食事?
    ちと目線を変えて、千葉探索してみてください。

  66. 87 匿名さん

    私も職場に近かった自由が丘、表参道など行ったりしてましたが、千葉にはそういった街は
    ないですかね。
    でもせっかくココに越してくるのですから、ららぽーとを活用してはどうでしょう?
    1日では見切れないほど広いですから必ずハイセンスな気に入るお店はあるはずです。

  67. 88 匿名さん

    >最近削除されているのは明らかにデマだったり、誹謗中傷にあたる書き込みだけでした。

    いいえ、事実を書き込んでも「事実で無い」という根拠の無い認定によって消去されました。
    よほど気に障る事実だったんでしょうけど、目をつぶっても事実は消えませんよ。

  68. 89 匿名さん

    皆様はじめまして。
    私も購入者です。入居まで待ち遠しいですね。

    浜町交差点の交差点の渋滞って酷い時はホントに酷いですよね。
    先日休日の夕方に進捗具合を見に行こうと思い、
    357から(東京方面より)IKEA方面に右折する浜町交差点で大変な目にあいました。
    簡単に右折レーンに進んだと思ったらそこから全然進まないんです。
    結局曲がれたのは20分後。ありえないです。
    特にオートも開催されてないですし、何が原因なのかさっぱりです。
    IKEAから東京方面に一気に帰る車が多いのが原因なのでしょうか?
    浜町付近の渋滞の法則って何なんでしょう?
    そんなのがありまして実は先日船橋市役所にこの渋滞問題や
    SAZANが出来ることによって出張所が近くに出来るか聞いてみました。
    以下返答です。

    ・浜町付近の渋滞について
    船橋市としても重要課題として取り組んでいる。対策として以前より国、県に対し再三要望をしており、
    若松交差点付近の改良及び東関東自動車道(仮称)湾岸船橋I.C設置について、
    平成18年度に事業着工予定。早期完成に向け協力をする。
    ・出張所について
    SAZAN建設に伴う地域住民増加に対する出張所は設置基準により解説の有無を判断しており、
    現在のところ該当地区に新設の予定は無し。
    設置基準は、住民の利用想定区域を半径2キロの円域(徒歩により概ね25から30分)とする。SAZANは市役所区域。
    また、円区域内及びその周辺の住民が3万人を超える区域であること。若松団地の人口は約4000人。
    最後に地域開発若しくは、都市整備により人口の増加が見込まれる地域であること。

    だそうです。渋滞については考えてくれてるみたいですね。
    それでも子供がたくさん増えるでしょうし、交通事故とかも今後深刻な問題です。

    ちょっとこの掲示板とは関係ないかもですが、情報の共有化として暇な専業主婦が書き込んでみました(笑)。
    皆様も今から真剣に市に対策して欲しい事があったら言うべきと思います。

    長文失礼しましたm(__)m

  69. 90 匿名さん

    SW購入者です。
    現在船橋市民で、ちょくちょくららぽーとに行きますが、
    渋滞はホントにヒドイですね。残念ながら渋滞の法則等は無く、
    私は慢性的な渋滞だと諦めています(^ ^;
    しかし時間を選べば(午前11時前、午後9時過ぎなど)比較的空いています。
    市として渋滞問題には取り組んでいるようですが、すぐに結果が出るものではないので
    とりあえずは渋滞とうまく付き合っていく方法を考えたほうが良いかもしれませんね。

  70. 91 匿名さん

    GW購入者です。
    あまり渋滞が酷いならちょっとしたお出かけには、電車が一番ってことですかね。
    基本的に、我が家では車はレジャーの時以外使わないので、引越ししてから一年間様子を見て
    不必要と感じたら廃車して、必要時にレンタカーを使おうと話し合ってます。

    駅もララポートも近いし、あまり文句はないです。
    騒音の話もよく出ますが、サザンのMR展示場内では五月蝿いと感じたことはありませんが?
    レース当日は窓さえ閉めてれば大丈夫なのでは?
    皆さんそんなにいつも窓オープンにされてるのですか?

  71. 92 匿名さん

    今のマンションは24時間換気が義務付けされているので、換気口が常に開いています。
    窓を何重にしても、壁に穴が開いていては何の意味もありませんね。

  72. 93 匿名さん

    排気口は防音対策とられていますよ。どの程度の効果があるかは分かりませんが・・

  73. 94 匿名さん

    サイレンサーが付くのは吸気口じゃありませんか?

  74. 95 匿名さん

    89さん>
    市役所への改善依頼、ならびに情報提供ありがとうございます(^^)/
    1211戸の皆様と協力してどんどんと市役所へ改善要望をあげていきましょう!
    ほんとまずは”交差点の渋滞改善”と”税金無駄遣いのオートレースの廃止”ですよね。
    89さんのような方がいらっしゃってほんと心強いです☆

  75. 96 匿名さん

    オートレース廃止しないかな。渋滞は解消されないでしょ。だって人気地区ですもん。

  76. 97 匿名さん

    今さら、もう音の問題はよくないですか・・?理解して購入してるわけですし。
    95さんのおっしゃるとおり、89さんのような発言や行動を評価して盛り上げていきましょうよ♪

  77. 98 匿名さん

    ”オートレース=騒音”ではなく、”オートレース=税金の無駄遣い”ということで声を大にして市役所に苦情をあげれば、廃止等の改善が行われる可能性はあるんじゃないですかね〜。市民の税金を数億円も無駄遣いしてるわけですし!船橋市民としてがんばりましょう!!

  78. 99 匿名さん

    渋滞や税金の無駄遣いについて、マスコミに取り上げられれば、効果大なんじゃないかな?
    TBSの「噂の東京マガジン」とかどうかな?
    http://www.tbs.co.jp/uwasa/

  79. 100 匿名さん

    ここのHPも参考になりますよ!
    http://www4.ocn.ne.jp/~nkfsd/anomati/dan-news.htm

  80. 101 匿名さん

    >>95-99さん
    私はGW購入者なのですが、オート廃止反対だったりします。
    海、富士山への眺望に惚れて購入を決めたもので…

    低層住宅・商業施設など、眺望を妨げないものが出来るのなら賛成なのですが
    それはムシのいい話でしょうし(^^;

    って事を書いちゃうと、荒らしさんに「大規模マンションは意見が纏まらなくて云々」と
    言われちゃうでしょうか?

  81. 102 匿名さん

    騒音とか眺めという問題よりも、95が言うとおり我々の税金を無駄遣いしてるわけだぜぇ。
    絶対廃止するべきでしょ。廃止して、どうするかはその後の問題。

    っていうかさ、眺めってよ・・。だったら海も富士山もある静岡県に引っ越せば?

  82. 103 匿名さん

    >>101
    いろんな考え方があって当然でしょうね。

    自分はSW高層階ですが、
    オートの存在とはうまく付き合って行きたいと思っています。
    開催日程や時間帯は決まっているので、慣れれば生活のリズムがあってきます。
    (今までも幹線道路沿いやスタンド裏に住んでいましたが、すぐに慣れました)

    とはいえ、
    >低層住宅・商業施設など、眺望を妨げないものが出来るのなら賛成なのですが
    ムシのいい話ですが、これには同意します(^−^)

  83. 104 匿名さん

    >>102
    現在は日本トーターにアウトソーシングしていて、
    市としては赤字にならない仕組みになったんじゃなかったでしたっけ?

  84. 105 匿名さん

    >102さんへ
    104さんのレスを見て調べてみたのですが、どうやら収益が出る様になったらしいですよ。
    税金の無駄遣いが解消されてよかったですね。

    船橋市議会会議録より
    (財政部長)
     オートレースの関係でございますけれども、赤字を約1億8000万も計上している云々等については
    廃止すべきではないかというご質問について、お答えいたします。

     議案質疑及び一般質疑でもご答弁申し上げましたが、撤退を選択した場合には、他の事例を見ても、
    膨大な費用と雇用の両面で大きなリスクが予想されます。
     船橋のオートレース場で申し上げますと、関係者が60組織以上、あるいは1,000人以上の方々が
    携わっております。同じ施行者であります千葉県の包括外部監査の結果報告書でも、
    もし撤退した場合には、最低でも40億円あるいは100億円もの予算を確保しておく必要が
    あるだろう、費用を確保しておく必要があるだろうというようなことも言われております。

     そのような中で、今回の包括的民間委託では、施行者の経営リスクを肩代わりして、
    施行者を損させず、収益が出るスキームとなっており、これ以上の赤字を膨らませず
    累積債務を減らしていくには、現在考えております、現在考えられる最善の方策と
    考えておりますので、平成18年度からはオートレース事業に、この委託方式により実施する準備を
    進めてまいります。

  85. 106 匿名さん

    つまり、「売上げの何%を市に計上する」という委託契約なのでしょう。
    なので、事業として赤字であっても、市への財政的なダメージは少ない、と。

    ただ、日本トーターもこのまま惰性で事業を続けても改善はしないでしょうし、
    近いうちには何らかの動きがありそうですね。

  86. 107 匿名さん

    渋滞問題は、いろいろと取り組んでるようですね。↓

    慢性的な渋滞場所だった市川市の国道357号千鳥町交差点で、東京方面行きの立体化工事が終わり、二十六日午後二時に開通する。
    国道を利用して東京方面に向かう車は同交差点をノンストップで通過することが可能になり、渋滞緩和はもちろん自動車の排出ガス減少で周辺環境の改善が期待できる。
    国土交通省首都国道事務所は千葉方面行きの立体化工事も進めており、今年度中には両方向の立体化が実現する。(2006-05-23)

  87. 108 匿名さん

    オートの赤字改善なら、もっとオート人口が増えるようにするのが一番ってことですかね?
    確かに、そこで働いている人たちもいるわけですから。

    眺望は大事ですよ。このくらいの距離から見る海と夕日と富士山は最高ですから。
    たとえオートがなくなってもマンションは建ってほしくないですね。

  88. 109 匿名さん

    ローン相談会があるのですが、皆さんはどのようなローンを組もうとされていますか?
    ホントに悩んでます。
    やっぱり、長期と短期を絡めてリスク分散がいいのか・・・・。
    それとも、短期1本、長期1本。。。
    提携ローンの優遇金利は、変動金利のみでしったけ?それとも○年固定とかも可能?長期も可能?
    「?」ばかりですみません。
    どなたか親切な方教えて下さい。

  89. 110 匿名さん

    若松団地からSAZANに引っ越す人もいるのに・・
    私もそんな1人

  90. 111 匿名さん

    今日暑かったから嵐が沸いて出てきたんですね〜
    面白可笑しく読ませていただきましたよ。。。

  91. 112 匿名さん

    提携ローンの優遇金利は、全期間だったと思いますが・・・

  92. 113 匿名さん

    皆さんはローン相談会って複数の銀行に行きますか?申し込み時点での銀行だけに絞って
    相談しているのでしょうか?うちは住宅金融公庫+銀行(変動)で当初は申し込んだんですが
    色々比較しようかと思って、4行全部に申込をしちゃいました。

  93. 114 匿名さん

    ローン相談会って必ず行かないとダメなんですか?
    うちはわりと最近契約したので今のままでよいかなぁと思っているのですが・・・。

  94. 115 匿名さん

    うちも行かんぜよ。申し込み時の銀行からの条件に不自由なし。

  95. 116 匿名さん

    悩むこと、多しです。ローンやオプションなどなど。ローンについては何社かで相談をした後、
    考えてみようかなって感じです。

  96. 117 匿名さん

    ローンの話題とは関係ないことですみません。

    上のほうで、”南船橋の再開発”について話題になっていたようですが、
    私も今のうちからできることを少しずつやっていきたいなと考えているのですが、

    まずは子供(ベビーカー)やお年寄りの為に南船橋駅に”エレベーター”を設置
    してもらいたいと思っているのですが、どこに要望をあげればいいんでしょうか?

    市?それともJRなんでしょうか?

  97. 118 匿名さん

    すみません。購入したくせに今さらながらなのですが、サザンて居住環境に適してるのでしょうか?
    マリッジブルー発言すみません。

  98. 119 匿名さん

    163さん
    駅へのエレベータ設置は市の事業です。県が市町村に補助金を出していますし、国も出していますので、県や国への要望も有効です。

  99. 120 匿名さん

    1日の乗降客が5000人以上で高低差が5メートル以上ある約390駅のすべてのホームに、
    2010年までに設置する計画ということですので、H12年で乗降客が24000人の南船橋は
    設置されると思いますよ。
    とりあえず設置計画の有無も含めてJRに問い合わせてみては如何でしょうか?

  100. 121 GE

    ローン説明会 平日は仕事で行けません。何か良い方法をアドバイスお願いします!

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸