千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 浜町
  8. ワンダーベイシティ「サザン」その10
とくめいさん(旧) [更新日時] 2010-07-18 13:35:58

とうとう最終期最終次の販売が終わりました。
1211戸が見事完売しましたが、キャンセル住戸もちらほらあるようです。
先着順のキャンセル販売に関することや間近に迫った最終オプション会、そして入居説明会など
さまざまなイベントについて、引き続き情報交換をしていきましょう。

また、このスレも遂に10スレ目になりました。
千葉板では初の快挙です!!今後も活発なスレにしていきましょう!

<前スレ>
 ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
 ●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
 ワンダーベイシティ「サザン」その5
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
 ワンダーベイシティ「サザン」その6
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
 ワンダーベイシティ「サザン」その7
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
 ワンダーベイシティ「サザン」その8
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
 ワンダーベイシティ「サザン」その9
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
 購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
  http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
  ゼファー(売主)
  http://www.zephyr.co.jp/

管理人さんに感謝してマナーを守って利用しましょう



こちらは過去スレです。
ワンダーベイシティ SAZANの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-24 00:18:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンダーベイシティ SAZAN口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    >169
    案内で送付されてきた資料には三井住友は平日のみと記載されていましたが、電話してみたところ土日の対応も可能ですといっていました。ちなみに私は16日の午後に予約しました。それと、三井住友の他に京葉銀行も比較検討してますが、ローンプラザの予約はいっぱいだけど、MRに出張している人は空いているとのことでしたので、MRの方を予約しました。こんなパターンもあるわけですよね。ご希望の銀行にとりあえず相談してみるといいですよ。
    ちなみに提携ローンにおけるフラット35は三井住友だけなんですね。京葉銀行でフラット35を検討していましたが、京葉銀行のローンプラザを予約時に相談したところ、一般商品としてフラット35は扱っているが、サザンの提携ローンでフラット35を扱っているのは三井住友さんだけだと言われました。初耳で驚いてしまい、どういう事情になっているのかわからなかったですが、とりあえず両行に行って話を聞いてみるしかないなと思いました(でも、三井住友のフラット35は金利が高いですよね)
    その代わりといっていいのかわかりませんが、京葉銀行では9月20日に長期固定のサービスをリリースすることを紹介して頂きました。20日過ぎないと発表されないそうなので、詳しくは分かりませんが、次回MR訪問時に概要を聞いて検討の一つに加えようと考えています。

  2. 123 匿名さん

    やっと落ち着きましたね!
    ローンもこれからの事なので、皆さん一緒に考えましょう。確かに一年前と全然金利がちがいます。
    私も購入者ですが、いまだに迷っています。だけど小額なので現金で払う予定です。
    やはり皆さんオートネタで熱いですね。
    残念ながらオートの廃止はありません。
    休日の渋滞はIKEAの警備員次第です。本当に使えないし いるだけ無駄です。
    周辺の道路をIKEAが占領しすぎです。先日から片側二車線の道路に無断で工事用のポールまで置き始めました。
    唖然でした。若松住民はいまだに怒り心頭です。
    まずは お隣さんのIKEAから・・

  3. 124 匿名さん

    はは・・・なんだか荒れたねぇ〜
    うちもローン相談会は行かない予定。
    申し込み時の公庫融資と銀行融資(変動)で行こうかと思っています。

    >>171
    うむぅ・・・反応するだけ馬鹿らしいのだが
    購入者語るならもう少し頭使わないとね・・・。
    その文を読んで君が購入者と思う人はまずいないよ
    遅くまで本当にご苦労様(苦笑)

  4. 125 匿名さん

    わかっているとは思いますが・・・現金で払えるなら、金利で悩む必要なんてなし、たとえ貯金がなくなってもローン組むよりは絶対いいですよ。

    アノ渋滞は仕方ありませんが、確かにイケアの警備員いないほうがましですよね・・・うちもこの間てんぱっている警備員が邪魔で曲がれませんでした。

  5. 126 匿名さん

    GW以外の方でしたら、公庫メインの借入がいいのかも知れないですね。
    3%台前半の金利でしょうから。
    積極的な繰上げ返済を考えていたり、手元に纏まった資産を残している方は
    変動メインで良いのではないかと。
    金利が上昇したら資産を切り崩せばいいのですから。

    人それぞれライフプランは異なりますから、FPに相談したり、
    銀行に相談するのが一番だと思いますよ。

  6. 127 管理人

    【不適切な内容が多くなっておりましたのでスレッドを再編成させて頂きました。管理人】

  7. 128 匿名さん

  8. 129 匿名さん

    こんにちは、そろそろローン確定しないといけないから、私も悩んでいます。
    公庫は申し込み時期が棟によって違うので、棟毎に考えが違うんでしょうね。
    私は公庫メインに変動を組み合わせで考えてます。
    三井住友がいいかなと。

  9. 130 ムッチ

    10月にあるのかな?内覧会の時って、一級建築士とか同行させる人って多いですか?
    ネットで見たら大体4〜5万円くらいの依頼料でしたが、どこが信用できるのか全くわかんないので、
    お勧めの所があれば、教えてください・・・。

  10. 131 匿名さん

    >>109
    提携ローンの優遇金利(1.2%優遇)は、変動金利&○年固定で可能となります。
    35年固定などの超長期のものは対象外となります。
    組み合わせタイプでも優遇金利になるそうですね。
    優遇も35年間続きますし。

    MRは9月18日(月)までなんですね。
    閉鎖後の連絡先は変わらないみたいですが。
    来週あたり最後に行っておこうかなぁ

  11. 132 匿名さん


    優遇も35年間続きますし。  というのは。。。

  12. 133 匿名さん

    ローン相談会は、普段着で行くものなんでしょうか?
    それとも、スーツとかみたいにある程度キッチリして行くものなのでしょうか?

  13. 134 匿名さん

  14. 135 匿名さん

    嵐さんを召喚したくて質問なさってる訳ではないですよね?(^−^)にっこり

    公序良俗に反しない服装であれば何でもよろしいかと。

  15. 136 ムッチ

    専門用語?嵐って何ですか??KAT-TUNじゃなくて?
    ・・・失礼しました。
    駐車場ですが、屋内平置はやっぱ人気なんでしょうか・・・。
    うちは立体駐車場が入らないので、屋外か屋内平置しか希望できないないので、
    屋外だったら潮風が嫌だな〜。
    それとスロープ下って・・、最終的には完成した駐車場を見てから
    希望は出せるんですよね?

  16. 137 匿名さん

    ローン説明会ですが、もちろん私はスーツで行きます。

  17. 138 匿名さん

    >>135
    お受験ではないですが服装によって銀行員の印象とか代わってこないですよね?
    あまりにラフ過ぎるとどうなのかとか・・

  18. 139 匿名さん

    >>138さん
    審査自体は源泉などを見てされるので大して影響はないと思いますよ。

    銀行側の営業の対応は、個人差があるので一概に服装でどうということは無いと思います。
    あまりに見苦しい服装だと、銀行員に限らずどこの店に行っても良い対応はされないでしょう。

    自分は普通にお出かけする服装で行く予定です。

    仕事以外でもスーツを着慣れている方はスーツでもOKだと思います。
    (肩肘張ってスーツを着ていく必要は無いと思います)

  19. 140 匿名さん

    三井住友は実印だけ持ってきてくれとの事でした。
    事前審査したから書類は要らないのでしょうかね?

  20. 141 匿名さん

    >>140
    事前審査では無くて既に申し込みしたことになっていますよね。
    ですので、その内容を変更する場合には実印が必要になる訳です。

  21. 142 匿名さん

  22. 143 匿名さん

  23. 144 匿名さん

    ローン相談会は、しっかり私服で行きます。
    だって平日わざわざ休み取ったのに、休みにスーツは嫌だ。

  24. 145 匿名さん

    私も普段着で行きます。土日に予約をしたんですが、休みにスーツは
    着たくないですからね。
    MRの閉鎖と同時にSAZANのホームページも終了しちゃうみたいですね。

  25. 146 匿名さん

    >>135=142=143
    見苦しいですね〜

  26. 147 匿名さん

    >>146さん
    ちゅうか・・・あほなんでしょう
    現実にそぐわないまでに(苦笑)
    まぁ、勝手にやらせておきましょう。

  27. 148 匿名さん

    SW購入者です。
    既にでていたら申し訳ないのですが
    洗濯機の防水パンは何センチでしょうか?
    ご存知の方がいましたら教えてください。
    お願い致します。

  28. 149 匿名さん

    モデルルームで測ったところ、58cm四方でしたよ。
    ちなみに、水道の蛇口までの高さは十分(120cmだったかな?)ありました。

    防水パンと壁との隙間はプランにより異なるみたいですので、
    図面で確認してみてください。

  29. 150 匿名さん

    >>149さん
    防水パンのサイズ、ありがとうございます。
    今、使っている乾燥機の台が61センチなので
    どうするか悩みます。
    洗濯機などの買い替えを含め検討します。
    ありがとうございました。

  30. 151 匿名さん

  31. 152 匿名さん

    千葉銀行へローン相談に行ってきました。
    (ラフな私服で行きました(笑))

    ウチはフラットと短期固定のミックスで行こうということで相談してきました。
    当初(去年の11月)の約束どおり、保証料は無し・銀行ローンは全期間−1%優遇でした。
    大体のことは聞けたので、あとはミックスの割合や頭金の確定、ボーナス払いの割合などを
    これからゆっくり考えることにします。

    >>122
    三井住友だけではなくて千葉銀行でもフラット35は利用できましたよ。
    HPに記載のある50/50キャンペーンの金利優遇も適用できます。

  32. 153 匿名さん

    最後のキャンセル住戸はSWの3F角部屋のようで、これが売れれば完売です。
    そしてついに来週でMRが閉鎖されてしまうんですね。
    OP会のついでに見に行ってみようかな?

    閉鎖後はSAZAN2のMRへ改造が始まるはずなので、そちらも楽しみです。

  33. 154 匿名さん

    三大疾病保障付きローンはどうですか?

  34. 155 匿名さん

    私は三井でローン組みますが、入りません。
    0.3は高いです。

  35. 156 匿名さん

    皆さんが、ローンの話で盛り上がっているところにすみません。

    家具・照明・カーテンに付いての質問です。
    照明や大型家具・カーテンを購入の予定ですが、皆さん、入居前に購入されますか?
    それとも前もって購入でしょうか?
    入居してからすぐに大型家具などをいれると引っ越しの業者と重なって
    各方面に支障をきたしてしまうのでは?と心配です。

  36. 157 匿名さん

    152さん
    千葉銀は保証料払わない場合、利率が上がると聞いたのですが・・・?
    後ミックスもできるんですか?
    私の担当の方は何も教えてくれませんでした。
    やっぱり自分で勉強してから行かないとだめなんですね。。

  37. 158 152

    >>157さん
    >千葉銀は保証料払わない場合、利率が上がると聞いたのですが・・・?
    保証料無しでも提示された金利はHPと同じ金利でしたよ。
    ひょっとしたら属性でも違いがあるかもしれませんので、
    MRの営業さんではなく、銀行の担当者の方に聞いたほうが良いですね。

    >後ミックスもできるんですか?
    これも、先日ここの掲示板でNGとあったので聞いてみたのですが、
    問題なく出来るとの事でした。50/50キャンペーンの説明もしてくれましたよ。

  38. 159 匿名さん

    ども、FW購入者です。
    ローン商品/期間の選択、本当、面倒&難しいですよね。
    うちは結局マンション申込時の公庫融資(財形併用)主案です(が浮気も検討中です)。
    ローン素人ですがご参考に情報連携まで。

    (1)商品選定で特に注意したこと
     ①公庫は申込時に金利確定、銀行等は借入日の金利なので金利変動リスク有
     ②金利換算すると保証料は0.2%、団信料は0.3%程度が目安。商品比較時注意
     ③モーゲージ系のフラット35は金利は低く見えるが手数料が高いところが
     ④繰上返済の柔軟性(金額刻み、手数料、インターネット完結等手続簡便性)

    (2)特に気になっている商品(長期固定)
     ①ソニー銀行の住宅ローン
      本当、ジャストタイミングで金利優遇キャンペーン。団信料等含め考えるとフラット35より?
     ②JAあんしん計画
      公庫融資より金利が安く、しかも団信込
     ③SBIモーゲージのフラット35
      安い。金利上昇傾向でなければこれ主案でいくのだが

    (3)その他
     ①ローン相談会、暑かったし短パンでいきました(笑)

  39. 160 匿名さん

    >>159さん
    せっかくなので、いくつかコメントをします。

    >②金利換算すると保証料は0.2%、団信料は0.3%程度が目安。商品比較時注意
    保証料が無料の提携銀行もあります。(千葉や京葉など)
    初期費用重視の方は考慮すべきですね。

    >①公庫は申込時に金利確定、銀行等は借入日の金利なので金利変動リスク有
    可能性は低いが、半年後の方が金利が低い場合も有る。(現に今春よりも今秋は低い)

    >③SBIモーゲージのフラット35
    > 安い。金利上昇傾向でなければこれ主案でいくのだが
    優遇金利を使うと一概には言えないので、ちゃんと相談会には行った方が吉。

    >①ローン相談会、暑かったし短パンでいきました(笑)
    そういった姿勢でよいと思います(笑)

  40. 161 匿名さん

  41. 162 匿名さん

    >>160さん
    ども、159です。コメント有難うございます。

    >保証料が無料の提携銀行もあります。(千葉や京葉など)
    >初期費用重視の方は考慮すべきですね。

     提携銀行以外、あおざら銀行やスター銀行等、新しい銀行も標準で保証料ないみたいですね。
     客からすれば一定のフォーマットで総費用を明示しておいてくれたらうれしいのですがねえ。
     (たとえば、新生銀行のHPにある総費用の比較表みたいな感じで。)

    >可能性は低いが、半年後の方が金利が低い場合も有る。(現に今春よりも今秋は低い)

     その金利変動リスクをヘッジするため、候補商品の本審査まで事前に進めておいて、
     実務上時間的にギリギリまで金銭契約を先送りすることはできないものでしょうか。
     「結婚」でこれやったら人でなしですが(笑)、不動産会社との個別調整次第かな!?

  42. 163 匿名さん

    三井住友のローン相談に行ってきました。

    ・案内には3Fと書いてあるが8Fなので注意。
     (3Fは扉が締め切ってありビックリします)
    ・保証料は必ず必要。他と比べると初期費用で差が出ますね。
    ・35年固定はフラット(公庫)では無いので、繰上返済の制限が無く団信も不要。
    ・優遇幅は短期固定ローンで最大-1.2%。
     給与振込やクレジットカード作成などの条件は無し。あくまで属性審査で決まる。
    ・繰上返済手数料がネット経由だと無料。

    保証料が不要であれば三井住友に決めるのですが、
    入居前後で入用の時期に数十万の差は大きいですよね。

  43. 164 匿名さん

    SW購入者です。
    初めて書き込みします。
    ローンについて相談させてください。
    昨年10月に契約し、そのときは金融公庫+提携銀行ローン(千葉銀行)ということになっていたのですが、9月にもう一度銀行に確認したほうが良いのでしょうか?
    優遇金利+保証料0という話だったのですが、モデムルームの営業マンに資金計画を立ててもらっただけで、銀行の方とはお会いしていません。
    同じような悩みの方いらっしゃいませんか?

  44. 165 匿名さん

    >>164さん
    当初立てた計画から変更しないのであれば、再度相談する必要は無いと思いますよ。
    もうすぐ届く予定の案内に、そのローン計画で行く旨の内容で返信すればOKです。

    内容に不安があったり、変更の可能性があるのであれば、電話だけでもいいので
    相談した方が良いですよ。向こうも気軽に応じてくれるはずです。
    (自分もそうでしたよ)

    >銀行の方とはお会いしていません。
    本契約する際に銀行の担当者と会いませんでしたか?
    自分は契約書を綴じる紺色のファイルは銀行の方に貰いましたよ。
    そこに契約書をはじめ、銀行ローンの申込書の写しなどが入っています。

  45. 166 匿名さん

    初めてこちらのスレッドを拝見しました。
    皆様宜しくお願いいたします。
    もう半年を切った入居が待ち遠しいですね。
    私は、サザンに永住するつもりなのですが、
    皆さんはどのように考えていますか。
    私がサザンを気に入ったのは、広い割りにリーズナブルな所と
    駅に近いところです。
    一人息子がいます。3歳です。
    子どもに残せるものはサザンくらいかなと考えていますが、
    資産価値はある物件なのかが?でした。
    まだ住んでもいないのにヘンな質問ですが、
    サザンの資産価値は高いのでしょうか。
    なにか雑誌に取り上げらた記事とか知っている方が
    いたら教えて下さい。
    サザンのような大きな物件だからあると思うのですが、
    私は見つけられないでいます。
    宜しくお願いいたします。

  46. 167 匿名さん

    >>166
    いろいろ手続きなどが具体的に進んできて、入居間近ということを実感しますね。

    永住予定でお子様に引き継ぐとのことですが、
    166さんが年老いて(失礼)、お子様に渡すのは数十年先ですよね。
    そうなったら、既に減価償却出来ているでしょうし、
    物理的にも大規模修繕や立替を検討する時期になっているでしょう。
    その頃の世の中の経済も予測不可能なので、将来の資産価値云々は言及出来ないですよ。

    雑誌などへの掲載ですが、東洋経済やダイヤモンドに載りましたよ。(ちょっとだけですが)
    過去スレにもたまにレスがありましたので、ゆっくり探してみて下さい。

  47. 168 匿名さん

    >>166さん。
    永住するつもりなら資産価値より住みよいかどうかが重要なのでは。
    私はSW購入しましたが資産価値は-、10年以内なら6割くらいなら売れるのでは?と考えています。
    買った時点で8割位かなと思っていますから・・・。
    当然買値よりも値が上がることは絶対にないと考えるべきですね。

    ちなみに私の購入した部屋の賃貸に出した場合の家賃シュミレーションをサザンのセールスが持っていて見せてもらいましたが、
    確か28万円程度になっていました、でもその金額を私は全く信用してませんからね。
    私の買った部屋は100㎡を越えている部屋ですが、多分南船橋では15万〜18万円程度が限度ではないかな。
    まあ永住するなら関係ないですよ、万が一に担保にはなりますがね。


  48. 169 匿名さん

    >>165
    本契約する際に銀行の担当者とは会っていませんよー
    本日、相談会にも行きましたが結局ローン契約は
    来年見たいですし。。。あくまで相談会みたいでしたけども。。。

  49. 170 匿名さん

    >>169さん
    ローン契約(金消会)が来年になるのは予定通りですよ。
    ただ、それ以前には、どういったローンを組むかを決めておかなくてはいけません。
    (最遅でも年内には決めないと、と言われました)

    >本契約する際に銀行の担当者とは会っていませんよー
    そうなんですか。
    ウチは本契約時には、三井不動産販売の方と銀行担当者の方が
    順番に書類の作成・確認をしました。

    まあ、相談会で一度直接話して内容の確認が出来たのであれば問題無いんじゃないですか。

  50. 171 匿名さん

    >>165さん
    164です。レスありがとうございます。
    本契約の時は三井不動産の担当者の方1名しかいらっしゃいませんでした。
    紺色のファイルもその方からもらいましたが、銀行ローンの申込書の写しはありませんでした。
    事前審査をしてもらい、融資OKだという連絡はもらっていたのですが。
    とりあえず電話で確認してみます。
    いろいろありがとうございました。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸