千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟?
購入検討中さん [更新日時] 2008-09-22 10:16:00

MRのグランドオープン間近ですね♪

過去スレ:
柏の葉キャンパス駅前プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46843/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-12 09:06:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 151 物件比較中さん

    研究学園の地所・NTTのタワーは24階だけど内階段ですね。
    うーん。

  2. 152 物件比較中さん

    研究学園の地所・NTTのタワーは24階だけど内廊下ですね。
    うーん。

  3. 153 購入検討中さん

    >150.
    子供たちだけで集団登校している学校がほとんどですから
    大丈夫じゃないですか?
    専用バスは、子供が集まって、結束できれば実現の可能性はある。

    何とかなるものです。
    とんでもない僻地でもないですし、楽観して
    楽しく暮らすことを今は考えています。

    家具などもこの際、新調したいので、
    今は余計な買い物は我慢して、節約を見直している毎日です。

    申し込みももうすぐですしね!

  4. 154 購入検討中さん

    子育て世代も前向きに検討している方がいるようで安心しました。
    まあ、シニア層でこの板を見ている方は少ないかもしれませんが^^
    シニア層に過半数をとられて、キッズルームが囲碁教室にならないようになるといいですね。

  5. 155 匿名さん

    おおたかの森は、とんでもないことになっていますね
    ここも、以前ゴルフ場だったみたいだけど、汚染は心配ないかな?

  6. 156 匿名さん

    153さん
    子供に40分もかけて学校に行かせることを何とかなるで済ませてしまうんですか?自分達は通勤などに最寄駅徒歩1分でありながら・・・ ひどい話ですね!

  7. 157 匿名さん

    ゴルフ場の前がどうなってたかは分かりませんね。
    大丈夫ですか?三井さん。

  8. 158 購入検討中さん

    >>156さん
    競合デベか単なる過保護かはわかりませんが、個人攻撃は良くないですね。

  9. 159 匿名さん

    個人攻撃は確かによくないですね。でも、すぐ競合デベというのはやめましょうよ。
    競合デベでなくても小学校が遠いのはネックですよ。ただ、どうしても駄目なら
    この物件をNGにすればいいだけのことなんですがね・・・がしかしあえて目を
    つぶったとしてもせっかくの新築マンションなのに同世代の子供が少ないのは
    残念というところで、これについての書き込みがあるんだと思いますが。

  10. 160 購入検討中さん

    キッズルームのとなりに囲碁クラブがあったら面白いですねー。
    子供も高齢者も一緒の環境がいいなぁーと思います。

    ・・すみません。ただの独り言みたいになってしまいましたが。

    子育てはある種の楽観も必要だと思っているので、
    30分程度の通学に、私は「ケア」は大人として必要だと思いますが
    楽観しています。

  11. 161 購入検討中さん

    >157さん。

    ゴルフ場の前は農地です。「畑」
    頂いた資料に土地の歴史がちゃんと書いてありますよ!
    造園の先生も話してましたが、
    ここの土壌は「むしろかなり良い」そうです。

    前の掲示板にも書きましたが。

    そして、そのときにも言われましたが、
    関係者ではありませんので、入居希望者ですから!

  12. 162 購入検討中さん

    160さんは、謝る必要はないのにほんわりしてますね^^
    お隣さんになれればいいですね。

    抽選にあたりますように!
    (抽選になるかな?)

  13. 163 匿名さん

    小学校増設はここの訴えくらいじゃあどうにもならないんでしょうかね?

  14. 164 匿名さん

    土壌についてお伺いします。
    以前のゴルフ場には芝生に農薬(除草剤?)が広範囲で蒔かれていたと
    思うのですが、それは土壌的にはまったく問題ないのでしょうか。

  15. 165 購入検討中さん

    >>164さんへ
    マンションパビリオンで営業に質問すれば、
    回答してくれるんじゃないですか?

  16. 166 匿名さん

    最近、こちらのマンションを知った者です。B棟に車寄せは無いですか?
    1番駅に近いようで便利だと思っていたのですが、車もよく利用するので雨の日は困る?と思ってしまいました。

  17. 167 匿名さん

    165さん、すみません。
    営業さんに聞くとまず大丈夫です、安心してください、と言われると思いまして。
    このサイトにどなたか詳しい方いらっしゃらないかなーとちょっと期待してみました。

    166さんへ
    B棟に車寄せはありません。が、車寄せのあるA棟エントランスから歩道はつながっており
    B棟まで雨にぬれず歩いて入れるそうですよ。

  18. 168 購入検討中さん

    なるほど、それでもやっぱり営業さんに聞くべきですよ。
    契約前に必ず聞きましょうというリストに次のものがあります。
    1.このマンションの現場所長の今まで担当した物件をすべて教えてください。
    2.アフターサービスの窓口はどこですか?
    3.売り主の施工管理体制はどうなっていますか?
    4.となりの土地に新たに建物を建てる場合、何階まで建ちますか?
    5.学区内小学校の評判はどうですか?
    6.洪水ハザードマップを見せてください。
    7.建設地の地歴を教えてください。

    三井の社員が書いた本の抜粋ですが、ご参考までに

  19. 169 匿名さん

    168さん、ありがとうございます。
    「ダメマンションを買ってはいけない」私も読みました!
    すべてを鵜呑みにはできないものの、やっぱり裏話は面白いですよね。
    なるほど〜と思いつつ、まだ2,3個しか質問してなかったです。

  20. 170 匿名さん

    本に書かれていることを丸々質問したら、素人丸出しで逆に舐められますよ。

    6は、この土地で洪水が起こるのか?
    1は、現場監督の成功した物件を聞いたほうがいい。
    3は、三井施工の三井管理で三井販売でしょう。管理体制って、何だか解りますか?

    マンションのこと少しは調べてから質問する人と、まだよく解らない人の質問とでは違います。
    更に、販売員はバイトやヘルプも多く、まともな社員に当たればいいけど、まともな回答が
    即答されることはほとんどないです。

    1回目のモデルルーム訪問では資料を全てもらい、説明を一通り聞いてから、
    2回目の訪問で、「ここが解らないので教えてほしい」と聞いたほうがマシですよ。
    質問項目の勉強じゃなくて、「質問の仕方」を勉強することも必要です。

  21. 171 166です

    167さん、ありがとうございました。

  22. 172 匿名さん

    松葉第一小学校への送迎バス運行決定

    http://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/m/200704

  23. 173 匿名さん

    おぉ!やはり送迎バス出ますか!
    距離を考えると当然といえば当然ですが。

  24. 174 匿名さん

    無料送迎バスよかったですね!でも、これって管理費等に含まれているのかな〜。

  25. 175 購入検討中さん

    バス運行費用は三井不動産レジデンシャルが負担しますって書いてますね。
    三井不動産と管理会社は別だから、管理費に含まれないのでは?

  26. 176 匿名さん

    平成27年まで三井不動産レジデンシャルがバス運行費用を
    負担!ってことは来年度入学の1年生が卒業するまでですね。
    何はともあれ良かった!お友達がこのマンション内だけに
    偏りそうですが、交通事故などの危険を考えたら全然いいです。

  27. 177 購入検討中さん

    無料送迎バスすごい!三井はここまでやるんですね。見直しました。
    掲示板でもMRでも皆で声高に叫べば、デベも動くってことですね。
    販売時期がこれほど遅れたのも、無料送迎バスの検討期間だったのか?
    「価格・管理費が高い!」と声高に叫べば、また動いてくれるかな?

  28. 178 匿名さん

    無料送迎バスは凄いと思います。
    しかしながら結局のところはマンションを販売した利益からバスの運行費用を出すということで、
    間接的には入居者負担には違いないということですよね。
    浮かれてばかりもいられない・・・

  29. 179 匿名さん

    素直に喜べません。
    結局、価格や管理費に反映されるだけだと
    考えてしまいます。

  30. 180 購入検討中さん

    我が家は楽観視していたほうですが、とりあえず、小学校問題は解決して良かったですよね。
    小学校のことだけでこの物件をあきらめて他物件の購入を決めてしまった方がいらっしゃったらちょっと気の毒な気がするのは私だけでしょうか。

    179さんはどうなったら満足するのでしょうか。
    通学の手段が問題だと言ってみたり、それがバスが運行されることになれば管理費が・・とか。
    粗探しをしているような気がしてしまいます。
    子持ちの私は素直に嬉しいですけど・・・。

  31. 181 購入検討中さん

    通学バスの運行経費って年間いかほどなんでしょう?

  32. 182 購入検討中さん

    142さん=179さんとは限らないと思いますよ。
    小学生がいない購入検討者かもしれませんね。

    土地の購入費にあまり元手がかからなかったので、
    かなり利益が出たんじゃないかと推測します。

    180さんと同じく子持ちなので素直にうれしいです。

  33. 183 周辺住民さん

    このまま強引に小学校問題は無視かと思われたが、小学校へ送迎バスですか。
    それはマジすごいなー。決断力がある。さすが三井ですね!

  34. 184 購入検討中さん

    最長平成27年まで の「最長」に気をつけないといけませんね。
    行きは「最大」3便、帰りは「最大」7便。
    ともあれ、朗報であることは間違いありません。

  35. 185 匿名さん

    179です。
    すいません。まだ子供がいないもので
    素直にコメントしてしまいました。

  36. 186 匿名さん

    27年までか...うちの子はまだ卒業しないなぁ...
    自転車通学はダメなのかな。
    田舎だと、ヘルメット被ってジャージはいてチャリ通ってよくありますよね。
    高学年ならアリじゃないかと思うんですけどね。
    もし新しい小学校が建設されても、途中で転校させるのって勇気がいるし。
    余計悩みます...

    ところでMR行けばB棟の間取りや予定価格って教えてもらえますか?

  37. 187 匿名さん

    今日MR行きましたが、
    5月 3日に第一期販売住戸および正式価格が発表されますね。
    5月28日が第一期抽選会。

  38. 188 匿名さん

    B棟の間取りは教えてもらえますよ。価格はまだ発表していないと思います。
    B棟は一番駅に近いかつ広い部屋が多いので価格はかなり高くなる可能性が高いと聞きました。

  39. 189 購入検討中です

    1期販売の日程、いよいよ決まったのですね!長かったな〜。
    ところで抽選会が月曜日とは驚きです(会社休まくては)。それとも夜遅い時間から抽選するのかな?

  40. 190 購入検討中さん

    >>189さん
    第一期抽選会の詳細は、登録時に説明があるようです。
    時間までは書いてありません。
    たしかに平日だと、しかも月曜だと週初めで休みづらい人が多そうですね。

    ちなみに、
    5月下旬〜6月上旬 購入申込会および重説(於:柏の葉パビリオン)
    6月上旬〜6月中旬 契約手続き     (於:日本橋三井タワー)

    契約手続きは日本橋まで行かないといけないのですね。

  41. 191 匿名さん
  42. 192 匿名さん

    第一期に何戸販売・抽選するのかわからないけど、大型物件だと何時間もかかるそうですよ。
    抽選後に当選の電話連絡をするから、電話がつながりやすい平日夜になったほうがいいのかも。
    日曜にずっと待ってるのも時間の無駄だしね。

    三井物件のマンション契約は全て日本橋本社って聞いてます。これも体験ですね。
    正式価格、販売住戸が決まってから、モデルルーム見学に行くことにしました。

  43. 193 購入検討中さん

    公式の物件概要更新されていて、販売戸数は304戸となっていますね。
    ということは、A棟とC棟の全部が販売されるわけではないのですね。
    最多販売価格帯が3800万円台(34戸)ってことは、80平米前後の要望が多かったのかな?
    3800万円台を数えてみたんですけど、手元の価格表(手書きで写したもの)では、
    最大30戸くらいしかないのですが、かなり価格を見直しているのではないでしょうか。

  44. 194 購入検討中さん

    >>193さん
    えっ?ほんとですか?価格は見直されていそうですかね?
    どなたか詳細をご存知な方いますか?

  45. 195 匿名はん

    ようやく正式価格発表ですね。
    私も購入を検討してはいますが、今回のA棟とC棟は本当に売れるのでしょうか?
    予定価格の設定が高すぎるのではないかと思いますが、もう少し低くなりますかね。
    要望書を先に出させてから価格を決めるというのは、考えようによっては親切でもあるようですが、足元を見られている気もします。これによって価格が下がるのであれば大歓迎ですが。
    内廊下・各階ゴミ出し可・門扉付き(←私のこだわり)であれば、この予定価格でも喜んで購入するので、structurer さんがご覧になっていたら(D・)E棟の計画変更を是非宜しくお願い致します。
    今回特に残念だったのは、モデルルームの100タイプが余りにプランが変わり過ぎていて、楽しみにしていたキッチンの様子が全くわからなかったことです。
    100タイプを検討されている方は、このことをどう感じられていますか?あのモデルルームを見て購入するのは、かなり勇気が要りませんか?
    いずれにしても、本日の発表価格によりますね。

  46. 196 匿名さん

    先日MR行ってきました。GW中なので混雑覚悟してましたが、空いてました・・・・
    MRは洗面所・バス・トイレなど少々がっかりでした。

    営業はA棟ごり押しですね。(そう見せないようにしているが、結果的にそうなってる。)
    おそらくオプション選べずガチガチのA棟は売れ行きが怪しいということなのでしょう。
    B棟はお値段高くなりますよ!C〜E棟の前は高い建物が建つかもしれません!という感じ。
    A・C棟の一部しか売りに出さないのも、競争率を高く見せるためじゃないでしょうか。

    うちは何年も前からこの物件を楽しみにしてきましたが、詳細が明らかになるにつれ
    段々テンションが下がってきています。
    二番街にほのかな期待を抱いておりますが、果たしてタワーではない物件を
    用意してくれるかどうか・・・・

  47. 197 匿名さん

    >196さん
    同感です。

    ちなみにMRだけでなくてららぽーとも空いてました。
    ここは駅前立地は申し分ないのですが、
    開発コンセプトが空回りしているような印象を受けます。
    二番街を待つべきなのか他を探すべきなのか悩ましいところです。

    A・C棟の一部しか売りに出さないのは競争率を高く見せるためというよりは
    実際に買おうとしている人が少ないからではないでしょうか?
    登録期間が2週間あるというのも状況の厳しさを感じさせます。
    本当に売れるんだったらB棟だって売りに出しているだろうし。
    とりあえず要望書は出したけれどこの状況だったら今回は見送りかな。

  48. 198 マンション投資家さん

    現在の不動産価格の上昇と金利の上昇を考えると、躊躇している余裕は無いと思いますよ。
    ようやく不動産価格が上がり始め、金利も上がり始めたばかりです。
    2〜3年前なら都心にマンションが買えた価格ですが、
    2〜3年後には、柏の葉にマンションが買えたという過去の価格となっているでしょう。
    その頃には守谷だって厳しくなっているかもしれません。

  49. 199 匿名さん

    管理費や駐車場代は、その後どうなんでしょう?
    変更ありそうですか?
    情報がいろいろあって、何だかわからなくなってきました。
    小学校にバスが出るとなっても、遠い事には変わりありませんし・・・。
    三井の街づくりも今ひとつ見えてきません。
    だいぶテンションが下がってきました。

  50. 200 匿名さん

    金利が上がるというのは不動産屋のセールストーク。
    金利が3まであがったら日本の財政は破綻します。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸