千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川南
  7. 市川駅
  8. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その7
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-06-29 00:51:00

あの鉄筋不足でメディアを賑わせたI-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアムレジデンスが、ついに2008年9月に再販スタートのようです。キャンセル住戸が4割程度出たのではと憶測も出ておりましたが、実際はどうなんでしょうか!?
もうすぐ、一部商業もオープン・9月からUR賃貸タワーの入居開始・老人ホームも入居開始等、少しずつ再開発の全貌が見え始めます。

※※再販ということで、もしかしたら分譲価格を変更してくるかもしれませんし、またこの新規スレッドで新たな気持ちで有意義な情報交換をしましょう!

【管理担当です、タイトルを一部変更させて頂きました。】

市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討版パート6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

住民版
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-07 08:39:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 ご近所さん

    必死だなw

  2. 102 匿名さん

    ↑あなたがねw笑w

  3. 103 匿名さん

    >買うってことはユーザーが許してるって事だもんね〜。

    そうねぇ、でも私たち、日本人だから。他にもいっぱいあるじゃん、過去を平気で忘れるってこと。でもそれでとりあえず伸びて来た国だから。いいんじゃない?

  4. 104 匿名さん

    この国には、新聞記者の質問に切れて捨て台詞を残して辞めてっちゃうような首相がいる。しかし、捨て台詞なんていう訳のわからない対応ではなく一応実物で応じたこのデべのほうがまともでは?

    ① とりあえず是正工事をして(でもはつって鉄筋埋め戻しなんて、どう見ても危なっかしい是正だけどね)、
    ② 瑕疵担保とアフターサービスを30年に延長して、
    ③ 修繕費に3億円(だっけ?)つぎ込んだ。(でも、いくらなんでも少なくないかい?)

    って、ちょっくらデべを擁護しすぎかな? でも、昨日まで首相だった人が緊急記者会見で最後に捨て台詞はないよねぇ。

  5. 105 UR入居者

    先日UR賃貸タワーへ入居した者です。直接この物件とは関係ありませんが、数日間暮らしてみての感想です。検討者への参考になればと思い書き込みました。

    ・眺望(中層階東南角部屋です)は文句なし。特に江戸川の水と緑は癒されます。
    ・駅前の利便性はさすがですが、商業施設とデッキが未完成のため、迂回せざるを得ない場面もしばしばあります。
    ・電車の音は窓を開ければ聞こえますが、次第に慣れてきました。
    ・角部屋のためか風はかなり強く、こちらはまだ慣れません。
    ・網戸なしでも虫は殆ど入ってきません。

  6. 106 入居前さん

    >105さんへ

    早々のご入居うらやましいです。。。

    教えて頂けませんか?

    下見会で利用した出入り口は使えないのでしょうか?
    ネット環境は如何ですか?
    管理人のおじさんはいるのでしょうか?

    よろしく御願い致します。。

  7. 107 匿名さん

    105さんへ

    東南角部屋は、隣りなどと玄関ドアが近いけど如何ですか?
    4戸の玄関が密着してますね。

  8. 108 UR入居者

    105です。質問にお答えします。

    下見会で利用した1階の出入り口は利用できます。2・3階の出入り口は未だ利用できません。
    管理サービス事務所に午前中は担当者がいるようです。ネットはつなげてないので分かりません。

    玄関は確かに密集していますが、まだ周辺住戸の入居が始まっていないので、閑散としています。
    普段開け放つことはないので、気にはならないと思います。

    昨日ベランダにコックローチが現れるという衝撃の出来事がありました。タワーとはいえ、駅前の環境を考えると致し方ないとは思いますが、気分が一気に沈みました。

  9. 109 入居前さん

    ありがとうございます

    しかし、コックローチ君ですかぁ〜。。。。中層階まで飛んできたのですかね。。。

  10. 110 匿名さん

    コックローチさんは、だれかしらの引っ越し荷物に入っていたんですよ。これだけの人数が引っ越してくれば、一匹や二匹紛れ込んできますって。

  11. 111 購入検討中さん

    昔から付き合いのある地元密着系の不動産屋さんや、全国展開系の仲介屋さん(もちろん三○のリハウスさんや野○さんではないです)など、複数の店舗でいろいろ相談に乗ってもらっています。それらプロの皆さんの多くのコメントとして「鉄筋不足? そりゃあ気にされる方もいるでしょうが、関係ないと思いますよ。資産価値は高いですし、いい物件だと思います。」という感じです。

    冷静に考えれば、割といい物件なのでは?

  12. 112 匿名さん

    URを南から見ると真ん中の列は9割以上電気がついてますね。
    角部屋が人気かと思ってましたがド真ん中だけ人気があるのはなにか秘密があるのでしょうか?

  13. 113 入居前さん

    部屋のタイプ毎に入居する日程が決まっています。。部屋のタイプは縦毎にあるため、たまたま、その列の入居予定日が早かったのでしょう

  14. 114 匿名さん

    ベランダに現れるコックローチさんは、
    排水口を利用して上下に移動するのが普通です。
    ベランダに植木鉢やプランターを置いてると、居着く可能性があります。

  15. 115 匿名

    >111

    それは不動やさんがお客の問い合わせ物件の悪口言ったのでは

    商売に成りませんよ、誉める事は有っても、けなす事はありません。

    P不動産関係者より!

  16. 116 匿名さん

    >>113
    そういうことでしたか。
    納得です。

  17. 117 購入検討中さん

    >>115

    まず、番号の前には

    1) 半角記号で
    2) 「>」を2つ

    付けましょうね。そのほうが、皆さんにとって都合いいから。ご存じなかったのかな?

    >それは不動やさんがお客の問い合わせ物件の悪口言ったのでは
    >
    >商売に成りませんよ、誉める事は有っても、けなす事はありません。

    そうでもないでしょう。私の実感として、特に街の不動屋さんは「わりとはっきりと言うなぁ」という印象でしたけど。

  18. 118 匿名

    鉄筋不足問題や仕様、周辺環境などは除いたとしても問題は価格でしょう。
    前のプチバブルの時の価格のままなら、いくら立地が良くても厳しいでしょうね。
    今では同じ値段で十分都内が買えてしまいますから。
    坪250万は高すぎ。

  19. 120 購入検討中さん

    変な比較だけど、何かというとすぐにバス便を指摘されるのに比べれば、鉄筋不足って言われるほうが、まだいいんでない? 鉄筋不足でもさすがに耐震偽装物件よりは強いんだろうし、しょせん発覚してないだけの物件なんて他にもいっぱいあると思うし。

    駅近ということだけは絶対確実だしね。

  20. 121 匿名さん

    もう鉄筋不足ではありません。鉄筋付け足しマンションです。

  21. 122 購入検討中さん

    ここのツインタワー、北口ロータリー入口あたりから見上げるとなかなか良いよね? 私だけ?

    いつMR出来るのか、誰か教えてください。

  22. 123 にし

    中階層で2LDKだと分譲賃貸でいくら位かな?

  23. 124 周辺住民さん

    また大変なことになってるようですね。
    死亡事故があったらしく、工事をやめたようです。
    救急車も来ていましたから、なんらかの事故があったのは間違いないでしょう。
    現場監督の態度や突貫工事をぼやきながら帰路につく作業員の方を、ちらほらと目にしました。
    「二人落ちた。」と聞こえましたが、間違いだったらすみません。

  24. 125 購入検討中さん

    タワー建設中の事故って結構多いですね。

  25. 126 周辺住民さん

    今回はマンションそのものではなく、建設中の「駐車場」での事故のようです。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000035-san-l12

  26. 127 匿名さん

    だめだね、この物件。

  27. 128 匿名さん

    痛ましいことです。ご冥福をお祈りいたします。

  28. 129 しん

    これこのマンションでの事故??

  29. 130 匿名さん

    立駐組み立て作業中、鋼材とともに、転落。即死状態。一人は下で巻き添え。

  30. 131 購入検討中さん

    鉄骨不足の欠陥マンションだけじゃなく、転落死亡事故も・・・。
    あまりに縁起が悪いマンションであり同情いたします。

  31. 132 匿名さん

    立体駐車場はどこに作ってるんですか?
    マンションの敷地内?

  32. 134 匿名さん

    フツーというより、悪く言いたい人が、でしょ。

  33. 135 匿名さん

    地下2階から乗り入れる住民用立体駐車場。
    建物の中空部を4階まで立ち上がっている。

  34. 136 買い換え検討中

    ここいつにゅうきょかいしなの?もう完売しちゃったのかな?

  35. 137 匿名さん

    地下2階〜地上4階まで駐車場なんですか?

  36. 138 匿名さん

    清水建設って市川にも営業所あるんだね。
    ジョリーパスタの5Fは当時大混乱だったのかな?

  37. 139 入居予定さん

    今日、インテリアオプション会に行ってきた。
    担当のおねーさん、ないすばでぃできょNEWだった。

  38. 140 購入検討中さん

    市川駅南口徒歩9分に三菱地所の分譲マンションが発売されます。タワー以来の分譲マンションです。ここと競合するのでしょうか。
    www.ph-ichikawa.com

  39. 141 購入検討中さん

    うまくリンクできませんでした。
    http://www.ph-ichikawa.com/

  40. 142 匿名さん

    競合しないんじゃない?
    やっぱり立地が魅力な訳だしタワーズは市川駅以外からも人を呼べたけどここは市川駅周辺からしか集まらないと思うよ。

  41. 143 匿名さん

    競合しないでしょう。

    駅前大規模派手物件と、駅から離れたそこそこ静かなところにある(だろう)小規模物件。ティストが結構違うと思います。

    タワーズは平均坪単価260万円でしたが、こっちは場所や市況、そして市川駅周辺の中古物件の売り出し価格を考慮すれば、200万円程度でしょうか。個人的にはそれでも高すぎると思いますが。

  42. 144 匿名
  43. 145 匿名

    タワーズは平均坪単価260万円!!
    これは、超〜高すぎです。
    こんなにお高いマンション市川にはいりません。
    しかも、傷物です!!
    マンション価格は、暴落していますね。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000153-mai-bus_all

  44. 146 匿名さん

    規模が違うというのが大きいかな? 大規模好きって結構多いですしね。
    坪200くらいであればそれなりの需要は見込まれそうだけど。
    どうでしょうね?

  45. 147 他社を検討中

    そうですね。

    今の相場や傷物マンションのレッテルを考えるとマックスで坪単価200万円が良いところですね。

    ただ、坪単価260万円で既に購入している方の救済を考えると無理ですかね??

    でも、マンションはその時の相場で価格がハジキだされますので、救済措置は無いですかね。。

    >私も坪単価200万円が相場だと思います。

  46. 148 物件比較中さん

    実際に再販売後に行かれたかたいます?

  47. 149 購入検討中さん

    三菱の物件、検討しようと思います。価格しだいですが。

  48. 150 匿名さん

    稲毛の駅前プラウドタワーより安くなることは絶対にないでしょう。
    だから坪200は有り得ない。
    安くて坪240くらいでは。

  49. 151 匿名さん

    安くて坪240は高すぎですよ。
    精々、坪200なら考えますよ。

    でも、お気の毒に坪260万で購入している契約者がいるんですね。
    >坪260万はボッタクリですよ。

  50. 152 匿名さん

    確かに、坪単価260万は高すぎですね。現在のマンション価格はかなり暴落していますね。稲毛のプラウドタワーも相場以上の価格ですね。千葉の事情にあった価格設定されているマンションではありません。このままの価格では売れ残り必死の覚悟でしょうね!!

  51. 153 匿名さん

    その時の土地の相場が不動産価格を決めます。
    土地の相場は下落に転じました。

    先週、都内の基準値の公表がありましたが、大幅に下落しています。
    都内が下落していることは、千葉はもっともっと下落している筈です。

    都内のマンション価格も下落している以上は坪単価260万では、かなりの苦戦されることを予想します。
    皆さんは、どう思われますか??

  52. 154 匿名さん

    西船橋のライオンズに本日行ってきましたが、平均坪230越えてました。
    と考えると、やはり平均坪240はするのでは?
    200はないだろうなぁ

  53. 155 購入検討中さん

    >148さん

    再販後行って来ました。
    価格はそのままです、安くなってはいません。
    完全予約制でしたが、お客さんは多かったです。
    是正工事についても詳しく説明してもらえます。

  54. 156 匿名さん

    >>154さん
    >西船橋のライオンズに本日行ってきましたが、平均坪230越えてました。

    西船橋徒歩6分の物件ですよね? 平均230万円超えとは強気、ちょっと驚きですね。

  55. 157 匿名さん

    >>155

    転落事故についての説明はありましたか?

  56. 158 購入検討中さん

    転落事故の前でしたので、それは聞いておりません。

  57. 159 匿名さん

    西船橋徒歩6分で、平均230万円超えですか。よほど自信が

    あるんですかね?

  58. 160 匿名さん

    156 159さん
    ライオンズ西船の上層階は坪250でしたよ。
    それでも一期分は大半が売れてましたね。不思議なことに。
    確かに日照は低層でも半永久的に確保されている場所ですので住環境としては良いと思います。
    それでも西船で230を越す平均坪は理解に苦しみますね。
    駅前タワーなら別として。

  59. 161 購入検討中さん

    ↑ スレ違い。

  60. 162 物件比較中さん

    >155さん

    ありがとうございます。
    しかしながら、是正工事があったにも関わらず価格据え置きですか・・・。
    まぁ、買い手がつくならば確かに価格下げる必要がないですもんね。
    この市場からすると妥当かどうかの判断は難しいですね

  61. 163 匿名さん

    >>160さん
    >ライオンズ西船の上層階は坪250でしたよ。

    情報ありがとうございます。
    それにしても西船橋徒歩6分で坪250万円なら、鉄筋不足問題を差し引いても駅直結の市川タワーズの坪260万円は高いどころか「安すぎ」ですね。

    でも、市川タワーズが安いという言い方よりも、西船橋が高過ぎなんじゃ? って感じがします。でもそれでも売れているのって、不思議。

  62. 164 匿名さん

    東西線始発の価値でしょうね

  63. 165 匿名

    鉄筋不足のレッテルがある以上は坪単価260万は高すぎですよ。
    あくまでも、坪単価は平均であって、市川タワーの上階は単価300万以上ですよ。

    それだけ、強気の物件であった過去のマンションですね。

  64. 166 匿名さん

    過去のマンションつったって、これから160戸以上売らなきゃならないわけで、
    中規模マンション1棟分くらいある。
    あと半年で100戸くらい売れないと本当にゴーストマンションになっちゃいそうだけど、
    大丈夫なのだろうか?

  65. 167 匿名

    平均坪単価260万では、ゴーストマンションになりうります。
    この価格は、昨年の不動産プチバブルの価格です。

    千葉の相場は、かなりダウンしています。
    これでは、ゴーストマンションでしょう。。。。

  66. 168 物件比較中さん

    >164さん

    西船橋始発の東西線って、結局一番混み合う7:45〜8:15の時間帯はほとんど無いんですよ。。。
    まぁ ここではスレ違いになりますけど

  67. 169 入居前さん

    立地はまずまずだから、こっそり値段下げて売るんじゃないの?

    値段下げれば売れるんだろうから

  68. 170 物件比較中さん

    多少の値引きがあるのであれば、かなり気になる立地ですよね。
    もう少し安ければ、真剣に考えるんですけど・・・
    値引きないですかねぇ

  69. 171 匿名さん

    三菱地所の話題が出てたので見に行ったんだけどサニーコートの1階は半分空き家になってた…

  70. 172 購入検討中さん

    タワーズイーストの住み心地、如何でしょうか?

    住人さん、書き込んでいただけると助かります。

    タワーからの景色、列車の騒音、市川という街の住み心地、雰囲気、利便性、などなど。

  71. 173 匿名さん

    再販売のパンフが入ってきましたね。再販売30戸。今秋内覧会も予定あり。

    全戸瞬間蒸発(完売)の後の鉄筋不足事件で160戸超の解約が出たという話だったと思うのに、販売戸数30戸とは如何に? 夏の間、解約出戻りと過去の抽選外れに優先販売したらしいが、いくら何でもそこで100戸超捌けたとはとても思えないが。小出し販売?

  72. 174 匿名さん

    とりあえず、30戸の再販で様子を見るのではないでしょうか?

    100戸超の再販では格好がつきませんからね。

  73. 175 匿名さん

    とりあえず様子見るには、12月14日抽選って遅くない?って言うか先着順じゃないんだ。

  74. 176 匿名さん

    先着順で残戸全部一斉販売では、売れ行き動向ばれやすいから、とりあえず表向き30戸と適当に出しといて、ひき具合みつつ、順次保留残戸数を客の懐と真剣度見ながらあてはめていくんでない。30戸の公表抽選日までがデベにとっちゃ天王山。ひきが弱ければ、水面下で価格改定ありかな。翻って言えば、わざわざこんなに長く抽選日まで日あけたのだから、30戸は絶対キメるちゅうノルマを自ら課したようなもんだ。だから保留残戸は事実上先着順みたいもんだが…、最初から価格譲歩はないだろうな。

  75. 177 匿名さん

    東京外環環状道路が、お屋敷の多い菅野駅のすぐ横を通るっていうのでびっくりしたけど、そのあたりは完全に地下道になるんですね。すごいけど、お金あるのかな? でも完成すればとっても便利。軽井沢にもすぐ行ける。

    国土交通省 関東地方整備局 首都国道事業所:
    http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/02gaiyo.htm

    概略縦断図:
    http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/02gaiyo_satmap2.htm

  76. 178 近所をよく知る人

    キャンセル住戸再販売で30戸程度しか売れなかったはずだから、少なくとも
    あと120戸程度は余っているはず。30戸だということは、残りは
    関係会社に引き取らせた(ということはしばらくして新古として流通か)
    ということか。30戸程度の販売を「抽選」ということにして、完売の演出
    をするのかな。そこまでせこいことするなよ。

  77. 179 匿名さん

    昨日の新聞折込、当たり前だけど鉄筋不足のことは触れずじまい。
    広告だからネガティブな情報はのせないのはわかるけど、
    セールスポイントをのせないのはなぜだろう?

    「他にはない30年保証つき!」

  78. 180 匿名さん

    >>178
    >>少なくともあと120戸程度は余っているはず。

    何の情報も得ていないんだね。

  79. 181 匿名さん

    >>180さん

    >何の情報も得ていないんだね。

    私は178さんではありませんが、私も情報はほとんど持っていません。もしよろしければ、情報をいただけませんか?

  80. 182 購入検討中さん

    以前、モデルルームに行ったことがあったので、資料が送られてきました。

    連絡もあったので、お値段を聞いたところ、変更なしとのことでした。

    少し、安くなっていれば検討もできたのですが、まったく同じ値段ということで、

    値段が変わるようでしたら、連絡くださいといいました。

    いくらなんでも、同じ値段では購入しないでしょ〜。

    あきらかに、市況も下がってきているし、南船橋の物件は、1000万も値引きしてきてくれてるんだから。

  81. 183 匿名さん

    世間知らず

  82. 184 匿名さん

    電話で値引きの話しはしませんよ、普通。
    三流デベならわかりませんがね。

  83. 185 契約済みさん

    >>184
    値引きするのか確認しただけで、
    値引き交渉じゃないでしょ?

    デベからしたら、ここは捨ててる物件。
    会社の体裁だけ保てればよいだけでしょ?

  84. 186 サラリーマンさん

    184は日本語読解力に難ありか?

  85. 187 匿名さん

    大手デベは商談の最終曲面での一押しで値引きを出すものです。
    買うか買わんか解らん客、しかも電話でホイホイと「値引きしますから御来場下さい」
    などと言うわけがありませんね。
    しかも、ここはケチが付いた物件といえども竣工前。
    だからあまちゃんなのです。
    読解力の勉強もけっこうとですが、世間勉強に励む方が必要ですね。

  86. 188 匿名さん

    地元企業のデイリーが撤退みたいですね
    代わりにスリーエフとは。。。

  87. 189 匿名

    デイリーは12月に分譲棟の一階に再オープンするそうです。焼きたてパン、手作り弁当等の機能を備えたデイリーホット店との事。やっぱりデイリーはパンが美味しい!今から楽しみ(^_^)

  88. 190 UR入居者

    >>189さん

    先ほどからデイリー再開の話をされてますが、今年の12月はまだA街区完成してませんよね。
    まだB街区も殆ど店舗開始されていないのに、その話は本当ですか?

    現段階で把握している店舗(B街区のみ):マツキヨ、ファミコンハウス、日高屋、焼肉三洲園、ラーメン男爵、イタ飯屋、スリーエフ、焼き鳥屋。

  89. 191 住まいに詳しい人

    業者にまとめて売ったのではないですか?
    もしくはとりあえず30戸ずつ数回に分けて販売。

  90. 192 匿名さん

    >>189
    とりあえず撤退ではなさそうなので安心しました
    >>191
    まとめて売るとシャポーの味の小路みたいにならないか心配です

  91. 193 匿名さん

    店舗スカスカのサビレタマンションになるんじゃないですか?
    ワザワザ問題出たマンション契約して商売する人いるのだろうか?
    住人よりそっちの方が問題な気がしてきた・・

  92. 194 ご近所さん

    B街区賃貸の30階以上の部屋でベランダの外側に物を干してる人がいる...
    有りなのか?

  93. 195 入居前さん

    >188

    ありがとうございます。竣工後に行けば良いのですね。ありがとうございます

  94. 196 匿名さん

    >>194
    ここは庶民派タワマンなのでアリなんですよ。
    普通は、外観や危険防止の為に禁止なんですけどね。

  95. 197 匿名さん

    てか、有りにするなよ、あぶねぇぢゃないか

  96. 198 匿名

    庶民派住民はふとんが当たってもへっちゃらですよ。庶民派タワマンですもん。

  97. 199 匿名さん

    しかしまぁなんだ、あんな出来事あったこの物件だが、よくもまぁいまだに検討する人がいるモンだなぁ。

    俺なんか小心者だから年賀状の住所欄にここの建物の名前かけねぇよ。

    契約続行した人、これから契約する人、大したものだよ。

  98. 200 匿名さん

    でも、電車が止まるような事はやめて。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸