埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネッサンス・ヴィラズ・フォート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 西船
  7. 西船橋駅
  8. ルネッサンス・ヴィラズ・フォート
匿名さん [更新日時] 2023-11-04 12:49:54

西船橋にできるマンションのようですが、あの辺の場所ってどうなんでしょう。。。

所在地:千葉県船橋市西船2-57-2、5(地番)
交通:東西線/西船橋 徒歩13分


【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.1.21 管理担当】

[スレ作成日時]2006-10-12 13:02:00

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネッサンス・ヴィラズ・フォート

  1. 324 入居済み住民さん

    そういえば先日、10日程前だったでしょうか。
    中から出ようとしたら自動ドアが反応しなくて車寄せのほうから出ました。
    反応しなかったのはその一度だけだったので忘れかけていましたが、
    あれは自動ドアの故障だったのでしょうかね。

    あと、ちょっと報告が遅れますが、先日かなり激しい一時的な豪雨をご記憶されていますでしょうか。
    ちょうどその時分に車で帰宅したのですが、駐車場が結構な水かさになっていました。
    駐車場内の側溝は水中に埋もれていましたし、マンホールの蓋から水が溢れ出していました。
    (機械式駐車スペースには段差があるためかろうじて水が流れこんでいませんでした)
    正面道路から掘り下げがっているため集中的な降雨には弱そうです。

  2. 325 入居済み住民さん

    今朝7時過ぎですが、正面の真っ直ぐな畑道を通り出勤する際、松林の辺りで『うぐいす』が鳴いておりまして、思わず足を止めてしまいました。
    実家(市原)ではよく耳にしていたのですが、ここ数年、船橋の商業地域の賃貸に居たものですからプチ感動でした。
    自分達は勿論の事、子供達にもこの様な環境を与えられて良かったなと改めて感じました。

    但し、今は快適ですが、真夏の通勤は...やっぱり汗だくになるのかなぁ (−.−;)

  3. 326 入居済み住民さん

    私も今朝6:30頃同じ箇所で聞きました。
    ほーほけきょ
    実際の鳥の鳴き声を聞いたことがない娘に聞かせてやろうと思いました。
    私も現在徒歩ですが、西船橋駅駐輪場の抽選で使用許可がおりましたので、
    気温の上昇とともに自転車通勤にスイッチする見込みです。

    しかし昨日の帰りにキックボード?でスイスイと帰宅されるご近所さんを見かけました。
    「あれもアリだなぁ」と思いながら眺めていました。
    折りたためて小ぶりのやつなら会社まで持っていっても問題なさそうですし。

  4. 327 326

    ↑にキックボードについて触れましたが、
    確か少し前に通勤用に流行った時期があり、結構事故が多くて危ないからと今は下火になった経緯があるようですね。
    変なものを紹介してしまい申し訳ありませんm(__)m

  5. 328 入居済み住民さん

    昨日からの雨がかなりの量なので、とても心配です。
    ただ、なんとか、無事なら今後の目安になりそうですね。
    目の前の駐車場は、来客には重宝しそうです。
    でも、どのような方を対象にした駐車場なのか不思議でなりません(笑)。

  6. 329 入居済み住民さん

    看板(とても小さいもの)には月極め1万円と
    ありますが、来客や短時間の駐車には、
    コインパーキングにしてくれないかなと思っています。

  7. 330 入居済み住民さん

    今日は風が強かったせいか,一日中キッチンの排水口が下からの圧力で,ポコポコ音を立てていました.皆さんはいかがですか?こんなものなんでしょうかね?

  8. 331 入居済み住民さん

    328です。
    施工前には、月極1万円+1日500円と書いてあったような気がしたのですが、、。
    間違いだったかもしれません。失礼致しました。

  9. 332 入居済み住民さん

    来客用と2台持ちの方用?にコインと月極を両方揃えてくれるとありがたいのですが、
    コインパーキング用の設備は全く見かけませんよね。
    まぁ設備投資にお金がかけるのは地主の方も嫌でしょうから当然と言えば当然ですが。
    しかし立地を考えると完全に我々専用となりそうですね。
    それもあって立地条件にしては若干高いかな?と思わせる月極料なのでしょうね。

  10. 333 入居済み住民さん

    皆さんこんばんは。

    我が家は中層階ですが、キッチン排水溝からの音は全く聞こえませんでした。マンションの排水溝の構造には詳しくないのでなんともいえませんが。。。気になることは管理会社に連絡相談してみるしかないのでしょうか。

    駐車場、一日500円の表示、私も見ました。今日、通りかかったときにチラッと確認したらその表示がなくなっていましたけど。一日500円なら、来客時に借りたいですね。
    先日、マンション付属の来客用駐車場に使用申し込みをしておりましたら、その時間、別の車が止まっていて使えませんでした。来客時だったので、管理人さんに苦情を訴える時間もなくそのままになってしまいました。車種等確認しませんでしたけど、業者っぽくはなく(独断ですが)、住人のモラルを疑うような嫌な思いをするくらいなら500円出してすっきり駐車したいです。

    ところで、ずーっと心に引っかかっていることがあるのですが、恥ずかしくてなかなか聞けなかったことなのですが、皆さんのお部屋はどのようになってますでしょうか。
    トイレの照明がついていることを示すスイッチ部ランプの件です。
    我が家はトイレに電気がついていても、扉を閉めると廊下から電気がついているか、ついていないかは確認できません。
    これが、洗面所とトイレの換気扇となぜか洗面所ダウンライトのスイッチ部分には、点灯時に赤いランプが付く(中に入らずともスイッチが入ってることを知らせるもの)のです。
    前に住んでいたお部屋は全て、廊下からトイレの中の照明が付いているかどうかわかるような仕組みがありました。(扉に光がもれてくる穴がある等)
    施工会社が常駐している期間に相談してみたのですが、「検討します」と言ったっきり音沙汰ありません。
    6ヶ月点検のときにももう一度プッシュしてみようと思っていますが、「変だ」と思っているのは家だけなのでしょうか?
    廊下からトイレの照明が付いているかどうかを確認できる仕組みは必要だと思うのですが。洗面所にそれがあるように。
    皆さんのお家はどうなってますか?

  11. 334 入居済み住民さん

    本日夕方見たところ、月極と1日500円の2パターンで、何日から始めます。
    見たいな看板が設置されていましたよ。
    1日だけ使う場合は、その500円を何処に支払うのか詳しい詳細も書いて欲しいところですが。

    ところで、入居後すぐからなのですが、キッチンの脇の部分にぶつかっても痛くないように
    付けられているプラスチック?が、定期的に落ちてしまうのですが、皆さんの所では
    その様なことはないのでしょうか?何度付け直しても接着剤が乾かないのか、
    べとべとしていて、すぐにカランカランと落下してしまいます(^^;

  12. 335 入居済み住民さん

    ・・・我が家はキッチンの脇の部分にプラスチックなどは付いていません。お部屋によって違いがあるのでしょうか。

  13. 336 入居済み住民さん

    >333さん

    こんばんは。トイレの件、私も「あれっ?」と思っていました。
    我が家ではドアの下側から漏れる光で所在を確認してます。

  14. 337 入居済み住民さん

    >No.334さん
    うちも先日取れて落ちていました。もともとぐらぐらしていたので危ないな〜と思っていたのですが。
    そのうちボンドででもつけようと放置しておりましたが、つかないんですね。。
    実際、引越ししてからこの短い期間に角に頭をぶつけてたことがあるので、
    保護しておきたいものです。
    アロンアルファーとかでもだめなんでしょうか?

    来客用の駐車場として、是非、目の前の駐車場を使いたいものです。
    子供がいる友人に、できれば車では来ないでといわなくてはいけないのは心苦しいです。

  15. 338 入居済み住民さん

    >>333さん
    >先日、マンション付属の来客用駐車場に使用申し込みをしておりましたら、その時間、別の車が止まっていて使えませんでした。
    たまたま空いていたから駐車した場合はもちろん、申請している場合でも、
    「○○○号室訪問中」等の表示をフロントガラスに置いておく等の気遣いが必要だと感じます。
    ただ、管理人さんの常駐時間がどうやら13:00までのようで、それ以降は苦情を訴えようにも不在のため、
    どうしても停めたもん勝ちになってしまうのは避けられないでしょうし、
    入居前から来客用スペースには期待していなかったのですが、やっぱりなといった感じです。
    私も>>333さん同様、それでトラブルの原因を作るくらいなら外の1日500円を利用するかもしれません。
    >>337さん同様、この立地で「車で来ないで」とはとても言えません。

    >トイレの照明がついていることを示すスイッチ部ランプの件です。
    同感ですね。変だと思います。6ヶ月点検時には私も申し出てみます。

    >>334さん
    我が家のそれもポロポロ落ちます。
    内覧時に、「これは一応付いてますが、大した防止効果は期待できないので、
    ホームセンター等でもっと良い奴を買って取り付けることをお奨めします」
    と施工会社の方もぶっちゃけていましたよ。
    >>335さん
    この箇所だと思うところの参考イメージを掲載いたします。お見苦しくてすいません。
    この角にプラスチック製のガード部品が接着してあると思うのですがどうでしょうか?
    キッチンカウンターの開口部が結構狭いため、開口部に頭を突っ込む際、
    突っ込んだ頭を引っ込める際に頭をぶつけて危ないため付いているようです。

    1. たまたま空いていたから駐車した場合はもち...
  16. 339 スレ主

    >>338さん

    来客用の駐車の件で、フロントガラスに紙(簡単なものでいいと思います)を置いておくのに同感です。
    実家もマンションでしたが、同じように紙を置いておくのがルールになっていました。

    住民の全員の方がこの掲示板を見ているわけではないので、こういったものはルールとして決めたいですよね。

  17. 340 入居済み住民さん

    わが家も、そろそろ親、友人を招待するのですが、駐車場の件はルールが必要ですよね。
    知り合いのマンションは、来客用の紙(クリアファイルのもの)を車の中のボードから
    提示して表示していました。

    それと、フトンは中に干すだとか、、。(思いっきり手すりに干している方いますが、
    あれは落ちたらえらい事になりますからやめた方がいいです。汗)

    ここのレスをご覧になっている入居者の皆さんは、管理に積極的な方と思いたいですので、
    もうすぐ組合が立ち上がりますから、コアになって良くしていきましょう。

    それと、全然別件なのですが、今週フローリング業者が入るなんて、掲示板にありましたが、
    どうゆう理由なのかご存知の方います?
    うちも、フローリングの色で、一悶着あったくちですので、非常に気になっております。

  18. 341 338

    >>339さん
    >住民の全員の方がこの掲示板を見ているわけではないので、こういったものはルールとして決めたいですよね。
    明文化され、1階の掲示板や管理人室での駐車申込時に告知するようにできると良いですね。

    >>340さん
    布団干しは管理規約で禁止されていないようなんですよね。
    最近は禁止のところが多いので「あれ?干していいのか」とは思っていたのですが。
    VFはあまり高層というわけでもなく、バルコニーに面した側に民家がほとんどないためでしょうか?
    我が家は低層階ということもあり、「禁止されていなければ布団は干す」と嫁は申しております。
    (私が強度の花粉症のため、今のところ入居後布団干し自体行っておりませんが)
    皆さんご存知の通り風の通り道となる立地なので、
    布団用洗濯バサミの追加と毎朝の天気予報チェックは欠かせませんが。

    フローリング張替え工事については告知されていましたね。
    某号室の占有部とのことなので、個別の不具合等の事情でしょう。
    >>340さんは指定した色でない(ならば張替えでしょうが)等のトラブルがあったのでしょうか?
    私はフローリングに関しては気に入っております。
    床暖が入るとフニャフニャになりがちなのですが、固からず柔らかからず、丁度良い感じに仕上げてくれたと思っております。

  19. 342 入居済み住民さん

    341さん

    布団の件は、そうだったんですか。
    いやいや、お恥ずかしい、知りませんでした。
    ただ、上の階は注意は必要ですね。

    フローリングの件は、モデルルームの色合いと違っていて、業者の方も
    いろいろ苦情が多かったと耳にしたものですから、、。
    モデルルームと同じ色を選びましたが、廊下側とリビングの色がなんとなく違うような、、汗。
    まあ、別に今は、これでいいやとあきらめつきましたが、。
    14〜18日なんて、長いスケジュールで修繕するみたいなこと張り出されてましたから、納得いかない人が、結構おられるのかなと、思ってしまった次第です。

  20. 343 入居済み住民さん

    333、335です。

    >>338
    ご丁寧にイメージ図を付けてくださり、感激です!ありがとうございます。そして、保護プラスティックの場所がよくわかりました。思いっきり勘違いをしておりました。
    我が家は上部の吊戸棚は取ってしまったので、保護プラスティックが付いていないのは当然でした^^;

    トイレの件、レス下さってうれしいです。良かった、変だと思ってたのは自分だけではなかったとほっとしました。

    フローリングの工事の張り紙、私も見ました。この時期に工事とは興味深々です。我が家のフリーリングもモデルルームと同じ色にしましたが、とても気に入っております。ところどころ、フローリングの板のつなぎ目から繊維のようなものが出てるのが見えるのですが、下のコンクリートとフローリングの間に何か敷いてるものなのでしょうか。一部分ではなく数箇所あるのですが、あまり気にしていません。床をジーっと凝視しなければ目立たないので。

    ベランダの布団干しについてですが、本音はやはり、天気のよい日には家中の布団を天日にさらしたいので、広いベランダ手すりは魅力的です。でも、下をのぞき、きれいにお手入れの行き届いた専用庭が見えると理性が働きます。もし間違って何か落としたら、どうするのでしょうかね。1階の方はどう思うのでしょう。自分が1階の住人だったら嫌だと思うのですがね。何か落ちてくるかもしれないお庭なんて、安心して暮らせると思いませんが。そう思って我慢しています。そのうち布団干しのパイプ買います。

  21. 344 入居済み住民さん

    >>338 >>341 です。おはようございます。

    >>342さん
    私も管理規約を見るまでは布団干しは当然アウトだろうと思っていましたよ。
    フローリングは我が家もモデルルームと同じ色です。
    廊下とリビングの色合いについては気にならなかった、と言うより気づかなかったです^^;
    今回張替え工事が入るお宅は、内覧時に決定していたのではないかと推測します。
    我が家も玄関ドア交換が初回内覧時に決定していたのですが、実際の交換工事は3月に入ってからでした。
    人もさることながら、部材の手配に時間が必要のようでした。

    >>343さん
    やはり吊り戸棚無しにしておられたのですね。薄々そうではないかと思っておりました^^
    我が家は収納不足に悩まされているため、吊り戸棚は設置しているのですが、
    これが以前の賃貸に比べても相当下へ張り出していて、キッチンからの見通しに影響大ですね。
    収納スペースはその分大きくとられるので致し方のないところですが。
    175cm弱の身長の私ですら、普通に直立すると目には吊り戸棚しか映りません。
    フローリングの継ぎ目から出ている繊維については、同じく気にはなりませんが我が家も同様です。

    1Fの庭の話が出たのでふと思い出したのですが、
    庭の芝は日が入るので緑色に変わってきましたね。
    反対に日が入らない中庭の芝はいつ根付いて立ち入りOKになるのでしょうか。

  22. 345 入居済み住民さん

    すみません・・・
    ちっちゃな質問ですが、トイレのペーパーホルダーは皆さんどうされていますか?
    前の家では、どこでも売っている布のホルダーをさげて予備のトイレットペーパーを
    入れていましたが 普通に売っているのでは下げられないですよね〜。
    どこかに売っているのでしょうか?
    棚にしまうか、置き型にするしかないのでしょうか?

  23. 346 物件比較中さん

    341:我が家は低層階ということもあり、「禁止されていなければ布団は干す」と嫁は申しております。

    なんで布団干しを買わないんでしょうか。万が一下に落ちたらトラブリますよ。

  24. 347 341

    >>346さん
    禁止事項ではないため、手すりに布団を干すことにそこまで敏感になっていないとうところが本音です。
    万が一を気にされる方にとっては言い訳にはならないとお感じになるのでしょうが、
    今までも低層階で生活してきて布団が手摺から落下したことはありませんし、トラブルになったこともありません。
    なお、嫁に再度確認したところ
    「(先述の通り私の花粉症のため現在は布団を干していなので)今は周りのお宅の様子見中」とのことでした。
    また、説明不足で申し訳ありませんが、我が家はベッドのため、羽毛の掛け布団とタオルケット、毛布といった軽い布団のみであるということもあります。
    重たい敷布団等を使用していればやはりバルコニー内に備え付けの物干し台に干すことになるでしょう。

    と、言い訳がましい弁明ではありますがご理解いただければ幸いです。

  25. 348 入居済み住民さん

    我が家も、日当たり良好なので、手すりに布団干ししたい!衝動を我慢して、ベランダ用の布団干し購入しましたよ。
    賃貸の時と違ってベランダも広いので布団も十分干せます。
    布団がずらりと並んでいるベランダの景観も良くはないし、危険を気にするのも嫌ですし、個人的には誇りまみれの外側の壁に布団がつくのも嫌なので。

    >No.345さん
    トイレットペーパーホルダー、私も通販等、色々探しておりますが、いいのが見つかりません。
    置き型だとスペースもとるし、ホルダータイプでいいのがあるといいのですが。

  26. 349 入居済み住民さん

    >>345さん
    我が家は戸棚にしまっています。家族が少ないため、不便を感じません。
    あのようなトイレットペーパーホルダーは最近のはやりなのでしょうか?築2年の知り合いのマンションも同じタイプのホルダーでした。
    ハンドメイドして、インターネットオークションで売り出すと好評になる予感がします。

    トイレに快適性を求めすぎては無駄なのかもしれませんが・・・狭いですよね。
    子どものトイレトレーニング用品(踏み台など)を置きたいのですが、非常に使いづらくなりそうです(汗)


    そういえば、マンション前の駐車場、数台車がとまっていますが、もうどなたか契約なさったのでしょうか。

  27. 350 物件比較中さん

    347さん、


    布団乾しのお考え、理解いたしました。
    お互い快適なマンションライフをおくれると良いですね!

  28. 351 入居済み住民さん

    今しがた、一瞬停電になったらしいのですが(家内からの連絡)、皆様のお部屋はいかがですか?
    ブレーカーが落ちたわけではないらしく、そんなに電気も使っていなかったそうです。
    廊下の保安灯が点いたそうです。
    それとも、我が家だけかなぁ?

  29. 352 ご近所さん

    近隣マンションですがうちも停電になりました。一体どうしたんしょうか。

  30. 353 入居済み住民さん

    我が家も停電になりました。
    十数秒で復旧しました。
    その後なんともないですね。

  31. 354 入居済み住民さん

    351です。
    352さん、353さん、早速のお返事ありがとうございました。
    特に352さんのお話からすると、ここら一帯に現象が起こったのですね。
    353さん、ある意味良かったですよね、もしうちのマンションだけだとしたら...ねぇ。

    今頃、管理人室に問い合わせが殺到しているのでしょうか?
    それとも既に、事態説明の張り紙がされているのかな?

  32. 355 入居済み住民さん

    345です。
     
    348さん、349さん、ありがとうございました。
    トイレットペーパーホルダー、またいつか何かいい情報があればお願いします。
    手作りでできればいいのですが、何せ不器用なもので・・・。
     
    今日はたいへんいいお天気!
    入居時の砂嵐を思い出し ずっとこんな日が続くといいな〜なんて 新築の部屋から外を眺めて
    ほんわかしています。2,3日前までは朝、窓の結露とりで一仕事でしたが今日は、結露とりワイパーの出番なしでした。
    マンションの総会もそろそろでしょうかねえ?場所もどこかをかりて開催されるんでしょうね。
    皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

  33. 356 働く主婦

    困ってます∵どなたかこの辺良い歯医者さんがあったら教えて下さい(涙)

  34. 357 匿名さん

    くぼき、アップル、あおぞら、白井、その他結構過剰にあります。たぶんどこも土日診察OKでしょう。いずれの先生も優しいのでご心配なく。お大事に。

  35. 358 働く主婦

    治療終了しました。ありがとうございました。

  36. 359 入居済み住民さん

    >>355さん

    結露について
    我が家は24時間換気システムのスイッチをだいたい入れっぱなしです。入居後結露になったことはないのですが、気が付いていないだけなのでしょうか?
    押入れやお風呂がかび臭くならないよう、除湿剤なども季節ごとに入れ替えし気をつけています。

  37. 360 入居済み住民さん

    359さん
    ありがとうございます!
    お恥ずかしながら気がついていませんでした。浴室の所にありましたね・・・。
    早速、つけました。

    8時半にいつもデイズニーランドの花火が上がるのがベランダから申し訳なさそうなくらいの
    小ささでみえますね!夏には競馬場の花火がよく見えるのかな〜・・・ちょっと気が早かった
    ですね。

    今日夕方、消防車が2台マンションの入り口に止まっていたので帰宅した時にびっくりしました。
    マンション前の畑のほうで消防士さんがウロウロしていました。何かあったんでしょうか?

  38. 361 入居済み住民さん

    衣替えをしなくてはと思っておりまして、
    クリーニング屋さんをさがしております。

    西船駅前はいくつかあるのがわかっているのですが、
    マンション周辺でどこかお勧めがあれば教えてください!
    平日は仕事のため帰宅が遅いので、週末しか行けません。
    朝だして夕方出来上がっている・・・というのが助かるのですが。


    また、別件なのですが
    お風呂場の浴槽エプロンを外してのお掃除、
    皆さんはしてますでしょうか?(取扱説明書に書いてありました)
    なかなか、そこまでのお掃除をする気になれず、、、。

  39. 362 入居済み住民さん

    管理組合って、いつ発足するのでしょうか?

    このマンションの入居されてる方々って近所から引越して来た方が多いんでしょうか?

    ま、皆さん仲良くやって行きましょう!

  40. 363 入居済み住民さん

    360さん

    24時間換気はつけっぱなしの方がいいですよ。
    ただ、お風呂に入るときにつけたままですと、背中が寒いので、
    うちは消しています。お風呂から上がり、少し隙間を空けておくと、
    中の湿気はすぐ飛びます。
    風の強い日に出かけるときは、止めて、且つ、締め切ってから行きます。

    また、消防の方たちは、見ていたら、マンホール検査してましたよ。
    駐車スペースをとるので、マンション前のスペースにとめたんでしょうかね。

  41. 364 入居済み住民さん

    361さんも書いておられますが、私もクリーニング屋さんを探しております。
    駅前の飲み屋街にある所は、休日やってないみたいですね。
    徒歩圏内で土日もやっている、どこかいい所ないでしょうか?

  42. 365 入居済み住民さん

    ららぽーとまで自転車で行ってきました。
    約25分です。待ち合わせの場合、30分見た方が良いです。
    ご参考までに。

  43. 366 匿名さん

    >>364さん
    Aコープ、東武ストアー、マックスバリュー内のクリーニング屋ではだめですか?
    少し徒歩としては離れたますが、休日の買物ついででどうですかね。

  44. 367 入居済み住民さん

    マンションからは、自転車で7〜8分と少し遠くなるのですが、木曜以外やっていて、且つ安い
    クリーニング屋をご紹介します。

    場所は、分かりやすい説明ですと、
    下総中山駅を北口に下り、14号を越えて上っていきますと、法華経寺にぶつかるので、
    右手に道なりに進み、ちょうど下ったあたりです。

    駅から、徒歩約15分ですが、「スワロークリーニング」といいます。
    気さくなおやじさんが一人でやってます。
    白Yシャツ98円、柄物シャツで138円と、がんばっています。

    ちなみに、下総中山は、結構クリーニング屋が多かった気がします。
    マンションから徒歩圏だと、駅前になりますが、いいクリーニング屋がなかったので、
    結局今でも、ここを利用してます。

  45. 368 入居済み住民さん

    >360さん
    4月28日の消防車は、前の畑左方向の林付近でボヤ騒ぎがあったのです。マンション前と林付近と計3台の消防車が来てました。

    今更ですみません、どうしても伝えたくて(汗)。

  46. 369 入居済み住民さん

    360です。

    363さん、換気の件 参考になります。ありがとうございました!

    368さん、詳細な情報ありがとうございました!
    マンション前に止まっていたのに マンション内は静かで とっても気になっていました。
    だけど・・・物騒ですね。

    これからも情報交換 よろしくお願いします!!

  47. 370 入居済み住民さん

    >>360さん

    ほほー、グリーンヴィラ側はTDLの花火が見えるのですか!うらやましいです。

    ところで、お風呂のカバーをはずしてのお掃除は一回もやってませんね。開いてみるのが怖いです。しかし、入居前に風呂場にカビ止めのようなものを散布してもらいました。そのせいか、お風呂場には水垢ぐらいしかつかず、まだカビの姿をみていません。数万円出したかいがあったのですかね。前の賃貸マンションでは、お風呂に入るたびにカビと格闘してましたから・・・。最初だけかもしれませんが。

    情けない話なのですが、我が家はいまだに警報システムをオンにしたことがありません;
    説明書読むまでは誤作動起こしそうで触れてません。。。
    説明書読む時間が取れてません;

  48. 371 入居済み住民さん

    ムムムッ!
    >370さん、TDLの花火が見えるのはスカイヴィラ側ではっ?
    小生、初めて観た時はプチ感動でした。
    富士山も見えるかと期待していたのですが、残念ながらその方角には...。

    グリーンヴィラ側の皆さんは、朝日が気持ち良いでしょうね。
    皆さん、8月の中山競馬場の花火は見事ですよ。楽しみにしていて下さい。
    (元 船橋市本郷町住人)

    我が家もまだ、長期で家を空ける機会が無いので警報システムを使った事がありません。
    いざという時?の為に使い慣れていた方が良いのでしょうね。
    誤作動起こしたら、ご近所にもご迷惑を掛けてしまうでしょうから。

    3ヶ月点検の書類が来てましたね。皆さん何か不具合出てますか?
    我が家は特にありません。
    強いて言えばチビッ子ギャング達のお陰で、フローリングに傷のアートが描かれている位です...(泣)。

  49. 372 入居済み住民さん

    今日は千葉マリンでロッテ金曜日イベントの花火も見られるはずです!
    先日スカイヴィラの我が家で確認できました。
    8月の中山競馬場の花火は今年初めて見られます。楽しみですね。

    3ヶ月点検ですが、我が家も見当たらないですね。
    強いて言えば他の方も言っていたキッチン吊り棚のコーナーカバーが落ちたことでしょうか。
    でもこれはしょうがなさそうですね。

  50. 373 入居済み住民さん

    我が家も3か月点検、特にこれというのはないのですが、
    恥ずかしながら管理組合ポストがどこにあるかわかりません。。
    今回の件は投函の必要はないにしても、今後何か発生した時のために場所が知りたいのですが、
    警備室の前とかにはありませんよね??
    共働きのため、警備室も空いているところをほとんど見たことがなく。。

    中山の花火は毎年8月初旬の火曜日か水曜日でしたよね?
    お仕事されている方は急いで帰ってこないと逃しちゃうかもなので注意です。

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸