埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネッサンス・ヴィラズ・フォート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 西船
  7. 西船橋駅
  8. ルネッサンス・ヴィラズ・フォート
匿名さん [更新日時] 2023-11-04 12:49:54

西船橋にできるマンションのようですが、あの辺の場所ってどうなんでしょう。。。

所在地:千葉県船橋市西船2-57-2、5(地番)
交通:東西線/西船橋 徒歩13分


【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.1.21 管理担当】

[スレ作成日時]2006-10-12 13:02:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネッサンス・ヴィラズ・フォート

  1. 451 入居済み住民さん

    最近、大分秋めいてきましたね。

    449さん、ブタクサ?の花粉ですか、、。秋なのに、。
    私は鈍感なせいか、今のところ大丈夫です。どうぞお大事になさってください。

    それより、雨の日など、目の前の農道を通りますと、泥が道についているせいか、革靴
    が汚れ、こちらのほうが滅入っております。

    また、最近は、除湿機をつけっぱなしで出ていくのですが、戻ると2リットル程たっぷ
    り取れています。汗
    外が晴れ晴れとしている日でも。

    前もスレしたような気も致しますが、コンクリから水分が出ているのでしょうか。
    いや、気持ちいいほど取れます。
    ですので、湿度計といつもにらめっこしています。

    私はスーツをやられたくちですので、皆さん、カビにはどうぞお気をつけください。

  2. 452 入居済み住民さん

    こんにちは。みなさんの書き込み、とても参考になることや、ある、ある〜!と言ってしまうようなご意見がたくさんあります。
    そこで、ちょっと気になることがあったので書き込みさせていただきました。「ちゃたて虫」ってご存知ですか?古本などにいる小さな虫なんですが、それが和室の押入れや時々床にいるんです。今までまったく気づかなかったんですが、ネットで見たらどこにでも存在する虫みたいで、とくに湿気の多いとこや新築の家屋にでるみたいなんです。押入れはできるだけ開放したり湿気取りなど置いてますがよくよく見ると何匹か見かけるんですよね・・・人に害はないようなんですがやっぱり気持ち悪いですよね。小さくて本当に目を凝らして見ないと見つからないです。このような害虫駆除等も相談にのってもらえるんでしょうかね・・・

  3. 453 入居済み住民さん

    最近更新されてないようなんで、ちょっと気付いた事を一言。

    最近明らかに放置自転車とか、車を車道に一晩中停めっぱなしとか多いですよね。

    慣れてきたせいか、少しマナーが悪くなってきてますよね。気づいた方が管理人さんに伝えてくれているようですが、みんなでマナーを守って気持ちよくやっていきたいですね。

    街の落書きの論理じゃないですが、小さなことがどんどん大きくなってしまってからでは手遅れになってしまいますから。

    気づいたことは声をだして改善していきたいものですね。

  4. 454 入居済み住民さん

    特定の車両が、随分長い間駐車していました。
    確かに、立体に戻すのは大変ですが、皆それは同じですからね。

    張り紙がされてから、最近見かけなくなりましたが気をつけたいものです。
    案外目立つんですよね。


    理事会の議事をみましたが、マンション生活を良くするためのいろいろな
    意見が出されていましたね。協力しければと思っています。

    問題のないマンションなどないと思いますので、発生してしまったときは
    迅速に対応していくしかありませんよね。

  5. 455 入居済み住民さん

    エントランスの掲示板拝見しました。理事の皆様ご苦労さまです。

    初めて知ったのですが、マンション前の月極めは
    日ぎめ500円で利用できるんですね。

    管理会社に連絡するようですが、支払いはどうするんでしょうね?

  6. 456 入居済み住民さん

    >455さん
    電話すると、
    「あ〜、ルネサンスにお住まいの方ですか。じゃ〜、○○番使って下さい。
     お金はいつでもいいので、事務所まで届けて下さい。」
    てな感じですよ。
    事務所は西船近隣公園の近くです。

  7. 457 455

    >456さん

    ありがとうございます。
    結構きさく(?)な感じでいいですね〜。来客用が予約中の
    際には利用してみたいと思います。

    願わくば、100円パーキングみたいな設備+1日最大500円とか
    だと利用しやすいですね。

  8. 458 入居済み住民さん

    ベランダの柵の下の隙間から子供が物を落とさないようにしたいと考えています。

    我が家では、プランターを置くことで対応したいと考えていますが、
    一端プランターを置いてしまうと側溝の掃除が大変になるので
    まだ躊躇しています。

    いいアドバイスがありましたら教えてください。

  9. 459 入居済み住民さん

    >>458さん
    プランター台を使用してみてはどうでしょうか?
    直接隙間を塞ぐ事はできないので物品落下防止効果としては落ちますが、
    お子さんが直接隙間に手を入れ難く、且つ掃除ができる高さを確保。
    うまいことこんな感じの高さの台があれば、
    ある程度の防止効果とお手入れのし易さが両立するのではないかと思います。

    私は低層階のため、ベランダの柵の下ではなく、両端に縦スリットが入っているんですが、同様に落下対策方法を模索しています。
    やはり先日のハサミ落下の件で何か対策を立てねばと考えさせられました。
    どなたが落とされたのかが判明しないのは少し残念ですが、それを追求しても少々後味が悪いですし、
    むしろこれを教訓として住民の皆様が物品落下、ひいては同じマンション住民としてより多くの方が快適にすごされるようお互い気を遣い合う意識を高めらる結果に繋がると良いなと考えております。

  10. 460 入居済み住民さん

    別角度からの意見ですが、

    まだまだ小さいお子さんでしたら、
    親も同伴でバルコニーに出るでしょうから、ものを落とすことは防げるでしょうし、
    小学生前位でしたら、注意して分からせるようにするのも必要かと思います。

    そもそも、子供の遊び道具で、バルコニーのせまい隙間から落ちてしまう危ないものって、
    あまりないような気がします。(あったらごめんなさい。)


    もちろん、対策されることはとても大事だと思います。

    ハサミの件は残念でしたが、植栽用に見えましたので、何かの拍子で落としてしまったか、
    案外、プランターに置いてあって、風で落ちたということもあるのではと思います。

    我が家では、バルコニー付近に落ちやすいものは置かず、作業するときは必ず下を見てからに
    しています。

    案外、子供より、大人のほうが落とす危険が高いと思ってますし、心がけひとつで随分防げる
    気がします。

  11. 461 入居済み住民さん

    458です。

    アドバイスありがとうございます。
    わが家は、趣味も含めプランターで落下防止策を進めていきます。

    もちろん460さんのおっしゃる゛心がけ"もとても大切です。
    物心両面で対処していきます。

  12. 462 入居済み住民さん

    本格的に寒くなってきましたね。
    吹きっさらし的な立地の我々の住まいには厳しい季節がやってまいりました。
    入居後軽く使ってみてその性能に感心した床暖房ですが、いよいよシーズン通してのフル稼働となります。
    一体ガス料金はどの程度になるのか?
    原油バブルがめでたく崩壊したことで、ガス単価値下げのお知らせも来ているようですし、
    期待と不安が相混じる中、ちょっと期待優勢になってきたことが嬉しい今日この頃です。

  13. 463 入居済み住民さん

    書き込みがめっきりなくなりましたね。

    みなさん寒い時期いかがお過ごしでしょうか。
    我が家は床暖で気持ちよく暮らしていましたが、ガス料金を見てびっくり。
    なんだか経済も悪そうですし、家計も節約志向でいきたいと思い、
    さっそく厚着家族になりました。

    ヒートテックも買いそびれました・・・(売り切れ続出です)

  14. 464 入居済み住民さん

    >>462です。我が家でも冬季のガス料金の傾向が判明しました。
    我が家では、朝晩寒いと感じる時に使用、午後はリビングに日が入るため基本的に使用しない。
    こんな使い方でしたが、ガス料金は前の住居の昨年同月に比べ、12月が+400円程度、1月が+900円程度で済みました。
    灯油を買わなくて済むようになったことを考えれば、明らかに現在のほうが安上がりとなっています。
    ちなみに不況の波は私の会社へも確実に押し寄せており、入居前から節約志向の家庭ですw

    >>463さんは一日中床暖を使用しておられたのでしょうか?

  15. 465 入居済み住民さん

    >>462,464です
    追記し忘れましたが、先日の春一番に伴う砂塵。やはり今年も凄かったですね。
    前夜の雨もあって、特に駐車場への砂の積もりようにはビックリ仰天です。
    積もった砂の上で車のハンドルを切ると、雪上と同じようにキュキュッと音がしていました。
    管理人さんの必死のお掃除のおかげで今はあらかた除去されており、頭が下がります。
    駐車場や駐輪場の境界フェンスに防砂林的に垣根でも植えればまだ違うのでしょうか。
    全周囲が畑であるため、やはり何らかの対策を考えたほうが良いのではと思う次第です。

  16. 466 入居済み住民さん

    今日も結構風が強かったですね。
    特に地下二階駐車場に停められている車の方々、排水機能が心配ですよね。
    あの砂の堆積が排水ポンプの正常な稼動に悪影響を及ぼさなければ良いのですが...。
    メンテの際、業者にこの点もよく点検してもらう様、管理会社にお願い致しました。

  17. 467 入居済み住民さん

    皆さんこんばんは。久しぶりにレスします。

    理事の皆さん、いつもご苦労様です。

    厳しい経済情勢の最中、我が売主の株価を見るのが日課となっております。
    頑張ってほしいものです。

    さて、わが家にも1年メンテナンスの案内がありました。
    専有部分は問題ないのですが、以前どなたかが指摘されていたように思うのですが、
    共有部分の修繕確認はどうなるのでしょうか、、。

    私的には、屋根などの防水状況に問題ないか懸念しています。
    去年は、想像以上に降りましたからね。

    私達のマンションは、砂と共存しなければなりませんので、屋根の排水など
    が詰まってしまうリスクがあると思います。

    砂などで屋上の排水溝が詰まると、水がとどまるように溜まり、痛みも早いです。

    このような点は、管理組合で対応していただくしかないのでお願いしたく思います。

  18. 468 入居済み住民さん

    先日、車のエアコンを車外からの空気を取り込むように設定をしたまま運転していたため、社内のダッシュボードが砂だらけになっていました。うかつでした。

    駐車場の地下にはどれぐらい積もっているのでしょう?埋まってしまはないかと心配です・・・

  19. 469 入居済み住民さん

    いつもこの掲示板を拝見していますが、最近更新が少ないですね。
    皆さん、まだ見てますかー。
    出来れば何かと情報交換したいですね。^_^;)

    この前、1年点検がありましたが、駐車場に業者の車が多く停まっていたり、
    業者がお風呂場のドアを組み立てたりしていましたが、皆さんの家からは
    かなりの指摘事項があったんでしょうか。

    我が家は特に要求項目も無く何も連絡をしなかったのですが、入居後1年
    が経過し、何となく内覧会の時に持っていたような厳しい目を失って
    しまったのではないかと、その様子を見ていて不安になりました。

    差し支えの無い程度で構いませんので、どのような箇所を指摘したかを開示
    いただければ、同じ箇所をチェックしたいと思いますので、参考に教えて
    いただけませんでしょうか。
    皆さんからお聞きした箇所をチェックし、何かあったら...さて、どうしましょう

  20. 470 入居済み住民さん

    >469さん
    見てる方は多いと思いますよ(笑)

    さて、拙宅も1年点検というか3ヶ月点検から伸ばし伸ばしにしていた箇所を
    直してもらいました。

    1.トランクルームの鍵が掛けられない
    2.WICの柱のゆがみ
    3.収納扉の蝶番交換(これは一斉案内で来ましたね)
    4.キッチンカウンターの塗り直し

    4のカウンターですが、3ヶ月点検時に白いカウンターにカッターで傷つけた
    ような亀裂が3箇所ほど見つかり、塗料の下の木材(寄木)が膨張している
    ため、6ヶ月時まで様子を見ましょうとなりました。

    その後傷は増えませんでしたが、補修のタイミングが合わず、結局1年点検時に
    塗り直しになりました。補修した方によると今回の塗料は前回と違うので、
    亀裂がついたり、また前のように汚れが落ちにくいことも無いとのことでした。

    モデルルーム仕様は大理石風で非常に豪華なものでしたが、標準仕様の白の
    カウンターは入居当時、非常に安っぽい印象を持ちました。ここはいずれリフォーム
    の際に別のものに変更したいと考えています。

  21. 471 入居済み住民さん

    >470さん

    469です。
    貴重な情報をありがとうございます。
    このような内容を指摘されていたのですね。非常に参考になります。

    教えていただいた4点を我が家で鑑みると・・・

    1、2については、思いがけない項目なので帰宅したら確認してみようと思います。

    3の「収納扉の蝶番交換」は過去に我が家でも対応してもらいました。

    4については、現状で亀裂等は見受けられませんので、今後も様子を見ていこうと
    思います。

    カウンターについては、私もモデルルームの印象が強かったために、標準仕様が
    安っぽく見えましたね。 内覧会時、カウンター上面のザラザラ感(塗装に砂が
    混じってしまったような)が嫌で何回も指摘したことを思い出しました。^_^;)

  22. 472 入居済み住民さん

    消防点検って、休日にしてくれるのではなかったでしたっけ?
    共働きなので、1週間前にお知らせの紙を1枚だけもらってもどうしようもありません。
    法定で定められた点検ならば、どうにかしてもらいたいものです。

  23. 473 入居済み住民さん

    マンションを出て直進方向、畑と畑の間の細い道ですが、
    鉄塔の先、右側に3件ぐらいの戸建て住宅があります。
    その向かい側の1本の木に、蜂が巣を作っているようです。

    スズメバチを実際に見たことがないのでわかりませんが、
    かなり大きめの蜂が数匹出入りしていて、虫を攻撃してました。

    車の往来があまりなく静かな道なので、私も駅に行く時はよく利用しますが、
    小さい子供さんをお連れの方は、ぜひお気を付け下さい。

  24. 474 入居済み住民さん

    それはとても危険ですね。
    私も行き帰り通るので確認してみたいと思います。

    確か、スズメバチなどの巣は、危ないようであれば消防局に連絡すれば
    とってもらえるはずです。

    梅雨もどうやら明けた様子、マンション周辺も虫が多い場所柄ですので
    気をつけましょう。

  25. 475 入居済み住民さん

    毎日 暑い日が続きますね!
    体調を崩さないよう 気をつけたいですね!!


    どなたか教えてください・・・。
    今年の中山競馬場花火はいつでしょうか?

    やはり8月の第一日曜日で2日あたりでしょうか??

  26. 476 入居済み住民さん

    8月2日ですよ!

     今年も楽しみですね!!

  27. 477 入居済み住民さん

    №476さん

     ありがとうございました!

  28. 478 入居済み住民さん

    初めて書き込みます。
    入居前より参考にさせてもらってます。

    入居後1年半経ちますが、うちのマンションでも一室売りに出ていましたね。

    以前より、こちらでも出ていました安価そうなキッチンカウンター・・・ですが、
    我が家では最近ひびのようなものが出てきました。
    皆様のところではどうでしょうか。
    明日にでも問い合わせたいと思っておりますが、
    修繕などしてもらえるのか心配しています。

    もし、これまでの修繕の際に塗装し直してもらった方などいらしたら
    教えていただけると助かります。

  29. 479 入居済み住民さん

    皆様お暑い中いかがお過ごしでしょうか。
    今年の中山花火は少々あっさりだった感がありました。不況の影響でしょうか。
    そして先日の台風による駐車場冠水は焦りましたね。
    B2パレットを使用している、かつ不在で車を移動できなかった方にはお気の毒でした。
    車が無事であることをお祈りいたします。

    さて、「安価そうなキッチンカウンター」の件ですが、
    うちは入居前からうっすらヒビが入っています。
    塗装のヒビっぽいので、何度か塗りなおしをお願いしましたが、
    結局上手く補修できないまま現在に至っています。
    モデルルームとの違い(モデルルームはツルツルの材質だったのに、実際はザラザラしている)も、
    私は気づかなかったのですが、家内や皆様にはお気づきの方もおられるようですね。
    どうもこのカウンターはトラブル多しですね。

    2年の点検(あったかなかったか定かではないのですが)で再度指摘するつもりです。

  30. 480 入居済み住民さん

    No478です。
    479さん、貴重な情報ありがとうございました。
    本日、木内建設さんに見ていただき、来年2月の2年点検にてカウンターを全体的に磨き(削り)、塗装してくれるそうです。

  31. 481 入居済み住民さん

    >>479です
    >>480さん、こちらこそありがとうございます。
    おかげで2年点検の際にうちも頼む気になりました。
    ここに書き込まれただけでも数件あるほど納得のいかない方の多そうなカウンターですので、
    もしかして2年点検の際の補修はカウンター磨きラッシュになるのかもしれませんね。

  32. 482 入居済み住民さん

    ※最近夕方になると、小さいお子さんが1階の廊下を走り回ったり階段で遊んでみたり、エレベーターの釦を全部押して各階停車にしている“いたずら”を多々見かけます。
    廊下を走る事は大変危険だと思いますし、もしも他の人にぶつかって怪我でもしたら・・・
    大きな事故が起こる前に、防げる事はお互いに防ぎましょう。
    仮にも共同住宅ですので“マナー”を守りましょう

  33. 483 入居済み住民さん

    マナーを守るのは必要なことですし、ケガもして欲しくはありません。
    イタズラも程度によればかわいいもんですが、やりすぎはいけません。
    ただ、子ども達が楽しそうに遊んでる光景は微笑ましいですし、友達もマンション内で広がってるみたいなのでいいことですよね。
    すぐ近くに公園はないみたいですが、行くとしたらどこになるんでしょうね?

  34. 484 入居済み住民さん

    はやいもので二度目の年の瀬です。
    世の中は暗いですが、マンション内はマナーを守り明るくいきたいですね。

  35. 485 入居済住民

    久々に書き込みさせていただきます。

    小学校の学区についてですが、武蔵野線高架よりうちのマンション側の地域は、近い将来、葛飾小学校から西海神小学校に変更になる計画がある、という噂を耳にしました。

    詳細をご存知の方、いらっしゃいますか?

  36. 486 入居済み住民さん

    >>485さん

    その噂は、近所の友人に聞いたところ、現状では濃厚のようです。

    個人的には、残念ではありますが、西海神小も校舎建て替え工事が始まっているので

    施設的には期待できるのはないかと思います。。

  37. 487 入居済み住民さん

    >>486さん

    情報ありがとうございます!やはり変更が濃厚なのですね、、、

    このマンションを選んだ理由として、葛飾小学校学区内というのが大きかったので、正直残念です。

  38. 488 入居済み住民さん

    私が聞いた話ですが、上の子がすでに葛飾小に
    入学している場合、学区変更後でも葛飾小に
    通えるという噂も・・・。あくまで噂ですが。

    兄弟で違う学校に通うというのも変な話ですもんね。

  39. 489 周辺住民さん

    プレアガーデンの住民です。
    こちらのマンションでは、昨年末に既に住民にお知らせがあり、
    説明会みたいなものも開催されていたようです。
    残念ながらわが家には該当する学年の子供がいないため、
    詳しいことはわかりませんが・・・。

  40. 490 入居済み住民 J

    >489 周辺住民 様

    貴重な情報、ありがとうございます。

    立地的には、当マンションの方がプレアさんに比べて学区変更の可能性が高いですよね。
    我が家にもこれから年少という予備軍がおりますが、今のところ説明会等の話は聞いてません。
    世帯数の違いが影響しているのでしょうか?
    説明会主催の機関って...やはり船橋市教育委員会なのでしょうかね?
    上の子が既に葛飾なので下も同じになるとは思いますが、
    もしマンション内の同級生が別々の小学校になってしまったら、
    淋しいですね。


  41. 491 489

    説明会は教育委員会との間で行われたようです。
    住民と委員会との1問1答集のプリントも公開されています。
    全戸アンケート(賛成か反対か)も実施しましたが、ほとんど決定事項のようですよ。
    住民としては、通学路の安全整備などの要望も出しているみたいですけど・・・。

  42. 492 入居済み住民さん

    盗難自転車の件、解決してよかったですね。

    持ち主様は解決するまでどんなにか嫌な思いをされたことでしょう。。
    マンション住人内での盗難ということに私も寂しい気持ちになりました。
    ここでの暮らしに満足していたので。

    結果、乗り違えとだったことに(管理組合立会いの下解決済み)大事に至らず、ほっといたしました。
    もちろん、乗り間違えなどもないのが一番ですが^ ^


    管理組合の皆様、ありがとうございました。

  43. 493 周辺住民さん

    “自転車盗難事件”の件ですが、やはり“盗難は盗難”ですから、しっかりと処罰を受けるべきかと思います。
     弁明では、“間違えた”との言い訳ですが、その言葉は通用しないかと思います。

  44. 494 入居済み住民さん

    せっかく解決したところを蒸し返すようですが、では、なぜあの位置に置いたのか??
    間違えたなんてのは、丸く収めるための言い訳にしか思えません。
    変な話、全住民が一度は疑われたわけです。やはり納得いかないですね。

  45. 495 入居済み住民さん

    自転車の件は、建物脇にずっと止めてある2台の自転車のことではなかったのですか?
    今も相変わらず停めっぱなしですよね?それとも別の自転車のことだったんですか?


  46. 496 入居済み住民さん

    自転車盗難の件ですが、管理室脇に停めてある2台の自転車の事です。
    全住民が一度は監視カメラまで利用して疑われたんですから、良い気持ちはしませんよ。
    この連休期間中にお客様駐車場を3日間程連続して使用するのは如何なものかと思います。
    連休期間中は、せめて一日だけお客様駐車場を利用して、残りの日数は畑側の駐車場を利用してみては?
    管理事務所へ行けば駐車場を管理している不動産屋さんを教えてくれる筈ですよ。
    一日駐車料金は500円なんですから、連休ですから他の住民の方だって、友達とか来たら当然停めたいでしょうし。 一世帯が連日、駐車場を借りるなんて今後は絶対に辞めるべきだと思います。

  47. 497 入居済み住民さん

    不正確な情報を書き込むことは、よしませんか。
    マンションコミュニティーは不特定多数の方が見ておられるため、
    詳細は差し控えますが、自転車盗難の件は2種類の話が混同されています。
    また、駐車場の件、予約表を見てきましたが連休期間中3日ではなく、
    連休期間中は1.5日でしたよ。
    掲示物や駐車場予約表をしっかりと確認すれば、間違えようもないと
    思いますが、思い込みで書き込みをされているのでしょうか。

  48. 498 入居済み住民さん

    >>497
    加害者乙!

  49. 499 入居済み住民さん

    玄関でた右手の畑には戸建住宅ができるみたいですね。

  50. 500 入居済み住民さん

    気になっていたので、情報ありがとうございます。
    掘り返しているあたりを中心に立てられるんでしょうね。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸