千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張アクアテラス
周辺住民さん [更新日時] 2011-09-23 16:25:53

(仮称)幕張アクアコースト・プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-13-1
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分、京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:86.29平米-148.71平米

【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137



こちらは過去スレです。
幕張アクアテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-09 00:01:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張アクアテラス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    ベイタウンって、そう、一応ブランドですよね。
    ものすごく、聞こえがいいですもの。

  2. 302 匿名さん

    ベイタウンって住んでる人もちょっとプライドが高そうに見えます。
    自分の住んでいる所にプライドがあるのもいいと思うので嫌な感情はないですけどね。

  3. 303 匿名さん

    一応ブランドですけど
    お高くなるほどいい町と言うことでもないような気がするんですけど。
    だって、千葉ですから。

  4. 304 匿名さん

    自転車は消耗品だと思ってあきらめましょう。
    さび付いた自転車も味があって良いです。
    まめにオイルをつけて、気持ちよい潮風の湾岸サイクリングを楽しむべきです。

  5. 305 匿名さん

    そして修理にはseo cycleを利用、といった所でしょうか。
    あちらのお店は親切で評判がいいようですね。

  6. 306 匿名さん

    SEO CYCLE,
    いいですよね。
    私は今も、お世話になっています。

  7. 307 周辺住民さん

    セオサイクルたまに利用しています

    店員は愛想は非常に悪いですがね

    店内に入ればわかりますが、サービス精神は皆無に私は感じます

  8. 308 周辺住民さん

    2006年あたりのエリストは本当に掘り出しものでしたよね。間取りもなかなかで、設備も良かった。
    残念ながら購入にはいたりませんでしたが。売り出し価格より、今中古で
    高くでているので、全く買う気がおきません。
    検見川浜の営業に、ここはかなり苦戦しているとききました。
    こちらは本当に値引きしていただけるのでしょうか?

  9. 309 匿名さん

    まだ10戸ほど残っているようですね。
    ベイタウンではないけど、近くの検見川浜レジデンスが完売間近というのに、
    やはり苦戦ということでしょうか…やっぱり場所が、、ですね。

  10. 310 匿名

    広さは申し分ないんだけど、駅歩20分はちょっとね。
    しかも周りに使えるスーパーもないし。
    あと借地料もかかるし。
    ここの魅力を教えて下さい。

  11. 311 匿名さん

    挙げるとしたら、一応ベイタウンエリアということ、広めの部屋が多いこと、
    景観が良いこと、他に何かありますかね?

  12. 312 物件比較中さん

    ランニングコストが高すぎですよね。車があれば、月5万。負担に思わない層しか購入できないのかな。

  13. 313 匿名さん

    月5万だと他物件を考えてしまいそうですね。。
    ベイタウンにこだわりがあればまた別なんでしょうが…

  14. 314 周辺住民さん

    確かに高いですね。
    でも、アクアテラスに限らす
    ベイタウン内マンションのランニングコストは
    こんなもんでしょう。
    10年経過の古いマンションは
    軒並み修繕費が高くなって5万じゃきかない。

    ただ、このアクアテラス
    駅から遠いのに、借地料がそんなに安くないのは
    なんでだろう?
    やっぱ広さが100超だからだろうか。
    でも、借地料かかるけど、
    土地の固定資産税はかからないから
    これはいいとして・・・。

    管理費が高いですね。
    これは、共用施設が多いためか。
    共用施設を無駄に作りすぎているようなきがしますが。

  15. 315 物件比較中さん

    確かにそれはいえる。共用施設が趣向を凝らしすぎ。
    主人はギターも弾くし、マージャンも大好きなので興味深々のようですがw

  16. 316 匿名

    すこし前に完売したパティオス19番街は、アクアテラスより共用施設が少ないのに、管理費が高かったですよね。ベイタウンは総じてランニングコストが高いと言えると思います。でも街並みがかわいいし、憧れるんですよね。

  17. 317 匿名さん

    ここ、駐車場が自走式なのはいいですよね。
    でも販売に苦戦してる状況は変わらないみたいですね。
    あまり未入居ばかりだと共用施設の管理費負担も考えてしまうし…

    19番街は完売、同時期の検見レジもほぼ完売。。
    やっぱり立地が問題なんでしょうか。
    数年後のタワー建設予定も影響してるのかもしれませんね。

  18. 318 匿名さん

    もうちょっと近くに買い物ができる店舗があればいんだけどね。それは休日に家族で出向くとして、この広さと景観とかを考えれば行き帰りの徒歩20分はOKな範囲かな。

  19. 319 周辺住民さん

    19番街は当初、海も見えず、南側にはマンションがそびえ立ち販売は苦戦すると思われたが、いざ建物が出来たらわりと良い雰囲気で◎。(植栽やらエントランスも良い感じ)
    それに対して、アクアテラスは建物が密集していて何やら圧迫感が強く、緑は無いし、外見はなんか安っぽいのに販売価格が高い。

  20. 320 周辺住民ランナー

    近所に住み、ベイタウンから海岸通りをジョギングする者です。
    私は19番街はまさしく閑静な、アクアはデザインがオシャレと見てました。きっと人により好みが別れますね。
    販売状況を調べると、アクアは苦戦とか… でも19番街は戸数が少ないので早く完売して当然ですよね。残り戸数は当然異なりますが販売戸数自体には、大きな差はないのでは。
    アクアの前を走ってたら、先月末多くの引越トラックが停まってました。
    10月前に入居された方が多かったのか以前より、家から漏れる照明の明かりの数が増えたように感じます。
    同じベイタウンのマンションとしてガンバってほしいと思います。

  21. 321 匿名さん

    住むのとたまに行くのとじゃ全然違うけど、やっぱりこの海岸沿いは感動だよ。

  22. 322 匿名さん

    >318さん

    近くにスーパーがないのは(少しはありますが)、完全に住宅地・商用地として区画化しているからだと思いますよ。
    海浜幕張一帯、特にベイタウンについては官民で街の美観を維持しているのだと思います。

  23. 323 匿名さん

    上の方に出てましたが、確かに共用施設はすごい・・・
    「日曜大工部屋?」なんかはかなり興味あります。

    駅まではバスもいいけど、天気のいい日は自転車が気持ち良さそうですね。

  24. 324 匿名さん

    >322
    なるほど。そういった理由を知っていれば意図的に不便な街ではないことがわかる。アクアテラスを選ぶ人はそれを踏まえもここが気に入ってるのだろうね。

  25. 325 匿名さん

    >315
    「共用施設」ではないですが、エレベーターに花粉を落とす機能があるようです。
    花粉症の人にとっては有難いんじゃないでしょうか。

  26. 326 匿名さん

    私は花粉症ヒドイのでその機能は羨ましい。
    一般の商用施設やオフィスビルのエレベーターでも普及してくれるといいのですが。

  27. 327 匿名さん

    >>282
    バスの時刻表、ありがとうございます。夜の時間帯の便が少ないですね。朝は10分に1本の割合なのでまだいいですが夜はちょっと少なすぎる感じがあります。毎日の事なのでタクシーやお迎えってわけにもいかないですし、やっぱり自転車を利用した方が良さそうですね。

    >>323
    ここの共用施設は、すごいですよね。クラフトキューブも気になりますが、キッズキューブも楽しそう。サウンドキューブも音楽をやりたい人にはもってこいですよね。楽しそうな施設が多く、良いなって思います。

  28. 328 匿名さん

    >>326
    プラズマクラスター出してるというだけ。
    エレベーター乗ってる間の高々数十秒間で花粉が落ちるなんてことはない。

  29. 329 匿名さん

    クラフトキューブってのは便利そうだな。
    工具類はプロでなければそんなに使う機会無いのに高価だからなぁ。
    貧弱でもあれば助かるし、皆で持ってる物持ち寄ったりすればいいかもしれん。

  30. 330 マンコミュファンさん

    >322さん

    やはり街並みは住まいを選ぶ時点で重要視している人多いんじゃないでしょうか。
    ここだから住みたいって言う物があるのは良いですね。
    物件としては魅力あると思います。
    上のほうで自転車が錆びるとかのお話ありましたが100%の住まいって無いものなのでどこで決めたのかをじっくり考えて決めたいですね。

  31. 331 匿名さん

    >325
    いい機能ですね、助かりますよ。どんな仕組みになってるかどこかに載ってますか。

  32. 332 匿名さん

    >>330

    自転車はマメに磨いて油塗ってあげれば大丈夫かと。

    自転車があればコストコに行ったりマリーンズ応援に行ったり色々できそうですね。
    街並みが整備されて道も広いので走るのが楽しそうです。

  33. 333 匿名さん

    >>331
    >>328の通り。

    >>332
    甘い。
    チェーンやワイヤー類は大丈夫でも、カゴや泥除けの接合部など防錆でない部位は簡単に錆びる。
    守りたければ部屋に持ち込んで常にピカピカにするぐらいでないと。100㎡以上あるから置き場所あるよね。

  34. 334 匿名さん

    ずいぶんみなさん自転車に思い入れがあるんですね。

    臨海エリアの人は、自転車は真っ先に錆びるもんだとわかってますよ。

    かくいううちの折り畳み式チャリも、ベランダの灰皿も錆が速いです。

  35. 335 匿名

    コストコにチャリで行って何買うんだ?
    荷台に段ボールをロープで結わえて帰ってくるのか?

  36. 336 ご近所さん

    >334

    ベランダで喫煙するなよ。

  37. 337 匿名さん

    ところでアクアテラスのほうは花粉がそんなに多いのですか?海岸沿いでそんなイメージはありませんが・・・。

  38. 338 匿名さん

    >337
    花粉症の人はどこにいってもシーズンには悩むんじゃないですかね。

  39. 339 匿名さん

    317さん
    私もマンション選びの中で駐車場はできたら自走式と考えています。
    機械式だと下になってしまったら出すのも大変そうだし、
    何十年か後に修繕が必要になり修繕費も高くなる様な・・・

  40. 340 匿名さん

    >>335

    帰りのこと考えて無かったです・・・

    とりあえずリュックに入る量だけ買い物するってことで。

  41. 341 ご近所さん

    先日のゲリラ豪雨で、機械式駐車場の地下ピット部分が浸水したマンションがベイタウン内にあったようです。

    台風・豪雨時には地下部分の車両が地上に出るように機械を持ち上げる事を事前に決めている管理組合が多いようですが…実際には数も多いし、なかなか対応しきれないかもしれませんね。

    といった意味では自走式いいと思いますが、三井のマンションは大規模修繕が不要な自走式駐車場の使用料の設定がココも含めて非常に高いように感じます。

  42. 342 入居済み住民さん

    >336
    あれ?ベランダは喫煙オッケーですよ。
    吸いたい時はふつーに吸ってますけど、何か?

  43. 343 ベイタウン住民

    >342は、住民ではないな。なんらかの理由でアクアの評判ダウンを狙ったヤツのコメントとみた。
    ココに来ていきなり〈入居済み住民〉がでてくるのは、非常に不自然…
    共用部分にあたるベランダでの喫煙はダメなことくらい、近年にマンション購入を考えてる人には常識。しかもこの手の話題は多くの掲示板で書かれてるから、クチコミ入れるくらいの人間なら知ってるよね。
    本当に知らずに入居したのなら普通の人間は、指摘に対し開き治らないし、わざわざコメント投稿しないよ。
    しかもあえて住民を名乗るとは。サイテーだね。

  44. 344 匿名さん

    私は以前住んでいた場所で隣の人がベランダで吸っていて悩まされて事がありました。
    洗濯物が我が家では誰も吸っていないのにたばこ臭くなってしまっていました。
    吸っていない家庭はたばこの匂いはかなり敏感です。
    できたらベランダではすってほしくないな。

  45. 345 ベイタウン住民

    343の火サス顔負けの推理に笑う。
    スルーしとけばいいのにわざわざ書き込むというwww

  46. 346 匿名

    >345 そんなあんたもスルーすれば良かったのに。別に笑うとこじゃないけど。

  47. 347 匿名

    そして346もスルーできないのであった。

  48. 348 匿名さん

    327さん
    私はPLAY CUBEが気になります。
    お父さんが利用するコンセプトらしいですが、
    コテージのテーブルに雀卓が備え付けられていて、驚きました。
    例え禁止されていたとしても、ここでは喫煙も飲酒もOKになりそう~。

  49. 349 匿名はん

    いまソフトバンクと千葉ロッテのCSステージ最終戦が行われているけど、もしロッテが勝って日本シリーズ進出を決めるとマリンスタジアムがシーズン以上に盛り上がるのかなあ(^^♪王手をかけられてからの逆転劇は鳥肌が立つくらい見ごたえを感じるねえ。

  50. 350 ご近所さん

    さっそく三井のリハウスで2部屋、売りに出てますね。
    モデルルームの処分か??
    それにしても9階で5700万!!!
    ありえない価格・苦笑

    元・最終結論住民ですが、我家を5000万で売りに出したいくらいだ・笑

  51. by 管理担当

スムログに「幕張アクアテラス」の記事があります

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸