東京23区の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ木場公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東陽
  7. 東陽
  8. シェルゼ木場公園

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-11 01:30:00

東西線 木場駅徒歩9分東陽町駅徒歩11分



こちらは過去スレです。
シェルゼ木場公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-09 00:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シェルゼ木場公園口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    相当拡大して115さんの写真みましたが、材木浮いてました・・

  2. 122 匿名さん

    ほんとや〜
    119さん その自信はどこから?

  3. 123 匿名さん

    みなさんシェルゼの場所わかってらっしゃいます?
    何度も拡大写真見ましたがシェルゼの場所とは認められません!
    115さん よーく確認してみて下さい。

  4. 124 匿名さん

    分かってるつもりだけど、拡大写真の上端にある通りが、葛西橋通り、よって、そこから1本南側で、丁度、横十間川の北側。
    材木、ぷかぷか浮いてます。

  5. 125 匿名さん

    >123さん
    あなたはどこがシェルゼの計画地だと思っているのですか?
    むしろわかってないのはあなただけでは?

  6. 126 匿名さん

    >>119さん >>123さん (同じ方かと思いますが)

    気に入ったマンションのよくない情報を受け容れ難いという
    気持ちはわからなくも有りませんが、これだけ明確な情報が
    (しかも国土地理院という公的機関の情報)が有る以上、
    そして、1947年の空中写真が鮮明にシェルゼ計画地に浮かぶ
    無数の材木を映し出している以上、ここが貯木池であったことに
    疑いの余地はありません。

    江戸時代からある木場の材木商という記述がありましたが、
    本当ですか?
    木場の材木商のほとんどが、新木場に移ったこと、
    ご存知ですよね?だから木場公園が出来たことも。

    よしんばそれが本当だとしても、正確なシェルゼの位置が
    わかって伝えてますか?
    どちらかと言えば、間違えるほうが難しいほど、
    はっきりしている場所だと思います。

    大切なのは、気に入ったマンションにとって嫌な情報を
    「無かったことにする」のではなく、しっかり受容すること、
    その上で、購入すべき価格に値する販売価格なのか、
    (極端に割安ならまた別の比較検討になるわけですし)
    その場所が、終の棲家足りうるのかを考えるべき
    なのではないでしょうか?

    いくら好きだからと言って、客観的に見て非常に問題がある
    相手と結婚を考える時は、やはり慎重になるべきでしょう。
    「好きだから」「大丈夫に違いない」という思い込みで
    結婚して後悔したという話に皆さん苦笑されますよね?
    それと同じことではないでしょうか?

    でも、まだ「人」なら、もしかしたら「心を入れ替える」「変わる」
    という可能性があるかもしれません。
    或いは「別れる事」も出来ます。

    でも、「土地」と「建物」は、変わる可能性は「無い」に等しい。
    そして、購入を決断してしまい、一旦ローンを組んでしまったら、
    そう簡単に「別れられない」わけです…。

    この「eマンション」という素晴らしいサイトの趣旨は
    「あとで後悔しないように」「客観的な情報を交換するために」
    あるのではないでしょうか…。

  7. 127 匿名さん

    貯木場でも6000万くらいなら買いたいですね!
    ずっとマンション探してますが、久しぶりにいい立地のマンションです!

  8. 128 匿名さん

    127>
    どこがそんなに気に入ってるのですか?
    まだ、モデルルームの見れないのに・・
    分譲会社の人だからですか?

  9. 129 匿名さん

    127>
    私も貯木場でもきにしませんが、木場公園の近くってだけで、そんなに良い立地なのですかね!?
    うちの家族はディンクスなので駅近とかの方を取ります!東西線で探してたので、シェルゼもかなり気になっていましたが、駅距離、賃貸と一緒ということ等で検討を躊躇してます。
    モデルが出来たら見学して最終判断しますが、きっと柱の大きさとか見てやめそうです。
    みなさんはあの間取りどう感じてるんですか?

  10. 130 匿名さん

    柱の大きさは、耐震強度のためだと、納得させることにしました。

    確かに、HP上の間取りは、今ひとつの感が拭えませんが、公開されていない部屋もたくさんあることですし、メニュープランもあるでしょうから、MRオープンを期待して待っています。


  11. 131 匿名さん

    うそ〜ん!
    耐震強度じゃなくって、基準でしょ。耐震なのがあたりまえなんだから。

  12. 132 匿名さん

    木場公園の近くというのは相当良い立地に感じています。
    確かに駅からやや距離がありますが、都心に近い木場駅ならば少々の駅距離は折り込める範囲。
    都心近辺に住む=緑を諦める、緑がほしい=郊外に住む、と思っていたので、両方をとれるこの立地はとても魅力的です。間取りは、他にもあるんじゃないでしょうかね。

  13. 133 匿名さん

    近くに住んでますが、いいように見えて良くない面も多々あります。
    シェルゼ検討している方は昼・夜と2度、現地周辺を歩き回ってよく見てから決めた方が先々のためですよ。
    それで納得できればいい公園が近くていい環境です。
    私も多少期待はしていました。
    132さん、他の間取りがあってもあの外観写真を見る限りどう見ても全室リビングに柱が入ってるのは分かりますよね?おそらく梁もそれなりにある気がします。あくまで推測ですけど。
    ま、その点はそれぞれの価値観ですが。
    個人的には。。。。。

  14. 134 匿名さん

    132です。
    柱はどの間取りも目立つし、梁も結構あると思います。
    我々にとってもその点はマイナスではありますが、致命傷ではないです。

  15. 135 匿名さん

    地盤を気になさらない人にとって、ここが埋立地である事実は
    大きな問題にはならないようですね。

    そもそも、どんなマンションでも、ボーリング調査に基づく
    データを見ながら、杭の長さを決め、構造設計を行って、
    建築確認を通すわけですから、普通はすぐ倒れるような
    建物にはならないはずです(昨今の事件のような事が無ければ)。
    まして大手ゼネコンが施工するのなら、それなりの手は打って来る
    と考えるべきでしょう。
    (結果として「割高」になる可能性は極めて高いですが)

    但し、大地震を心配する人は、これ以上の心配をなさって
    いるのだと思います。
    建築基準法で定めている耐震基準は「最低限」の基準ですから、
    「関東大震災クラス」の地震が来た時のことまでは想定されて
    いません(そこまで想定するのはオーバースペックという判断)。

    阪神大震災で大破した多くのマンションも、当時の建築基準法を
    クリアして建てられたものばかりです。
    それでも、あのような惨状が起きる訳です。
    地震と言う物はいつでも人知を超えた、想定外の影響を及ぼします。
    凄くシンプルに言えば「その時になってみないとわからない」わけです。

    究極のリスクヘッジは困難ですが「地盤のよりよい所に住まう」という
    方針は、地震リスクを回避するために、最も有効な手段と思われます。

    とはいえ、地震リスクを必ずヘッジしなくてはならない、
    というものでもないですし、それは個人の優先順位の差だと思います。
    「そこは不安だけど、他にいいところがあるから」と判断して
    地震リスクを、自分で背負い込むのも別に「いけないこと」ではないはずです。
    もしかしたら「確率が高い」と言われる大地震も「来ない」かもしれませんし。
    環境、価格、地盤(安全性)、デザイン、プランの良し悪しをそれぞれの基準で
    判断なされば良いのでしょう。

    私としては、もし70〜80㎡で6,000万円台になるのであれば、
    ちょっと遠慮したい物件ですね。この予算なら他に行きます。
    正直もう少し安く出てくれないと魅力を感じません。
    今の時代、地盤の良し悪しは自分だけの問題ではなく、
    リセールバリューにも大きく影響しますし。

  16. 136 匿名さん

    関東に住むのであれば、どんなに地盤が強くても、長周期地震での被害は考えられます。
    そこまで考えられた設計を選ぶべきです。
    制震構造ではまだ足りないって事です。
    地盤が悪くても、杭打ちがしてあるマンションであれば心配ないです

  17. 137 匿名さん

    >>136

    そのアバウトな「大丈夫」の根拠はどこから…。
    杭だけじゃ大丈夫じゃないから、世の中には「地盤改良」や
    「地中連壁」といった施工技術があるのだと思いますが?

    そもそも地盤が危ない場所で杭の無いマンションなんて
    建築確認自体が通りませんよ?(極めて特殊なケースを除いて)

    比較論の次元が低すぎませんか?

  18. 138 匿名さん

    だって、こんなところで、長々説明したって得しないし。
    「地盤が悪いところ=だめ」
    それこそ単純じゃない?ってこと。
    沈むわけないし。
    あたりまえのこと言うなよ。
    関東で地盤が強いを過信しないように。

  19. 139 匿名さん

    外断熱についての本を読みましたが、柱が中に入ってしまうことは、外断熱を採用する上でやむをえないこととのことでした。
    外断熱だからシェルゼを選ぶという訳ではありませんが、結構、いろいろ効果があるようなので、柱はあきらめることにします。
    本によれば、外断熱によって、1割くらい価格が上がるのは仕方ないとのことです。

  20. 140 匿名さん

    冗談じゃねぇよ!
    あんたデベだろ!

  21. by 管理担当

スムログに「シェルゼ木場公園」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸